中央(北海道)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 野鳥の橋
近代建築
9月1日(土)に訪れました。目立つ表示や看板がないので事前に場所を確認してこないとわかりずらいです。...by たかちゃんさん
日本庭園入り口に設置された全長40mの橋。 当時は、渡ると欄干に設置されたセンサーにより周りの木々からウグイスやカッコウなど18種類の野鳥のさえずりが聞こえました。 営業 9:00...
- (1)砂川ターミナル バス 30分 砂川ターミナル 車 15分
-
-
2 地下無重力実験センター跡地
産業観光施設
かつては炭鉱の立坑として、その後は無重力実験センターの実験棟として活用された施設です。現在は実験棟も...by たかちゃんさん
昭和時代、上砂川の主要企業だった三井砂川炭鉱の閉山後、その立坑と立坑櫓が、地下無重力実験センターの実験棟として転用されたもの。 その後、実験センターも廃止となりましたが、...
- (1)道道115号線沿い。上砂川町役場から芦別方面に約500m
-
-
3 上砂川町産業活性化センター(上砂川町商工会議所)
産業観光施設
悲別(上砂川)駅のそばにあるりっぱな建物です。中には商工会議所と上砂川地区連合会が入っています。例年...by たかちゃんさん
上砂川町の産業活性化センターです。 「昨日、悲し別」で使われた旧JR上砂川駅の目の前にあります。
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
公園・庭園
かもい岳の斜面は自然がいっぱいです。春先は山菜、そして訪れた5月末にはパークゴルフ場もオープンし多く...by たかちゃんさん
神威岳一帯が公園となっており、展望がよく、中空知の田園風景を一望できる景勝地として有名です。冬はスキー場になる。600万年前の火山を語る玄武岩が多くある。 【規模】面積:7....
-
-
-
-
公園・庭園、レジャースポット
- 王道
雪が溶け冬季にはあったオアシス館裏の滑り台もなくなり、訪れたときは夏季の営業の準備の作業が進められて...by たかちゃんさん
北海道子どもの国は232.5haの広大な面積を有する自然豊かな公園です。 高速道路(道央自動車道)を通り、砂川サービスエリアから連絡路を通って 北海道子どもの国内のハイウェイオア...
-
-
道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
- 子連れ
お土産を買うには便利です。 北菓楼やロイズなどがあるのでまとめてお土産を買うにはすごく便利。 家から...by ミルミルさん
北海道のほぼ中央に位置する砂川市にあり、道立子どもの国に隣接しています。 広大な自然に囲まれていて、旅の疲れを癒すその名のとおりのオアシスとも言える場所。 館内には白い恋...
-
-
-
観光案内所
市内の観光情報・お役立ち情報を取りそろえた、情報発信施設です? 観光や飲食店についての情報だけでなく、育児や健康に役立つイベント情報等、広く発信しています? 砂川市に観光に...
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
明治が生んだ自然主義文学の先駆者国木田独歩が明治28年9月25日歌志内駅前旅館に投宿,空知川沿岸を散策した。このことは後に「空知川の岸辺」に書かれたが,詩碑はその一節を刻...
-
公園・庭園
砂川市の北光沼とその周辺はたくさんの花や樹木が植えられていて庭園がとても美しい公園です。春はサクラ、...by たかちゃんさん
石狩川の旧河川沼を利用した自然公園です? サクラやツツジ、シラカバなど、105種11,000本の樹木に包まれており、春はサクラ、夏はヨット・カヌー、釣りの名所として知られています...
-
-
公園・庭園
- 王道
4月18日に訪れました。遊水池の氷は完全に溶け、ワカサギ釣りのシーズンも終わりました。池の向こうにはピ...by たかちゃんさん
水上ではヨットやカヌー、釣りなどを楽しめます? また、池の周囲を周る歩道は、自然散策やバードウォッチング、 ジョギングや犬の散歩など思い思いに過ごす憩いの空間です?? 敷...
-
-
文化史跡・遺跡
国道12号線の滝川から砂川入るカーブの道路脇に大きな「赤穂四十七義士の墓」の看板があります。いったい何...by たかちゃんさん
砂川市にある「北泉岳寺」には、47人の忠義な侍たちにゆかりのあるお墓があります。 1703年(元禄16年)12月14日、47人の赤穂義士たちは吉良邸に討ち入りし、見事に主君の仇を討ちまし...
-
-
-
展望台・展望施設
初めて訪れました。地元奈井江の人以外はあまり知られていない場所のような気がします。登る道は2か所ある...by たかちゃんさん
平成7年度より整備を行い、平成13年度には、にわ山森林自然公園がオープンした。展望台が2ヶ所新設され、第1展望台から第3展望台までがあり、石狩川や樺戸連山を一望できる。センター...
-
-
-
-
-
-
-
-
公園・庭園
赤平中心部に近い緑豊かな場所です。大きな池や東屋、そして太鼓橋もある情緒豊かな公園でした。訪れたのは...by たかちゃんさん
赤平公園のグラウンドには遊具が設けられています。また一休みできる東屋があり、他にも駐車場と綺麗なトイレが設置されています。 【規模】面積:7.3
-
-
産業観光施設
赤平市のシンボルだった赤平炭鉱の立坑です。 立坑の中に入れるのは全国でもここだけとか。 個人で入るこ...by あおしさん
2018年7月開館の施設。 かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、 炭鉱について学ぶ施設です。 目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本...
-
-
文化史跡・遺跡
国木田独歩の世界観を感じ感動しました。作品をずいぶん前に読んだことがあるのですがその作品に通ずるもの...by ゆうやんさん
空知川が大蛇行する市内の小高い丘の上に建つ石碑。北海道移住の夢を抱いて下見のため単身北海道を訪れた独歩が、初めて空知川の流れをのぞんだ場所。
-
-
-
-
歴史的建造物
滝川市の文化財です。明治20年に山形出身の三浦米蔵が宿を開き、2代目が大正3年旅館三浦屋として再開した建...by たかちゃんさん
明治30年代に建てられた旧御料局舎を、後に三浦庄作邸奥座敷として改築。滝川市指定文化財に指定された和洋折衷の趣ある建物です。見学を希望される方は、市民会館にお申し出ください...
-
-
公園・庭園
赤平市の中心街から少し離れた静かな公園です。大きな池や水場があり、緑も多く広々としています。芝生広場...by たかちゃんさん
翠光苑は川岸はとても涼しげであり水辺で遊ぶこともできます。またあかびら発祥の地記念碑が建っており、他にも変わった外観のトイレも完備されています。 【規模】面積:5.9
-
-
観光案内所
赤平市の特産品や観光情報を発信しているアンテナショップです。 店内では、赤平市の特産品「あかびらホットレッグ」(鳥あしのから揚げ)「赤平トマトスープカレー」、「赤平トマト...
-
-
-
公園・庭園
キャンプしにいきました。 トイレもすごく綺麗でとてもよかったです。 ですがキャンプ場に行く車を入れる...by ぴょこさん
キャンプ場、ボート、オートキャンプ場、バンガロー 【料金】4500円 バンガロー(4?5人) 4,500円/カーサイト(1区画)電源付き 3,000円/カーサイト(1区画)電源無し 2,000円...
-
中央周辺の温泉地
中央の旅行記
-
一人なので、いつもよりかなりハードに道央を駆け抜けよう!(ソフトクリーム探訪も忘れずに)
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 一人
- 1人
8月に帰省を予定していたところ、諸般の事情で中止しましたが、その事情が解決したので、ようやく帰...
24662 637 3 -
北海道の米どころ深川の「そばめし」を食し、旧産炭地上砂川の温泉へ
2018/2/27(火) 〜 2018/2/28(水)- 夫婦
- 2人
北海道深川から、北竜、雨竜、新十津川を経由して旧産炭地上砂川温泉まで出かけました。昔はさぞ賑わっ...
2338 8 0