小野川町の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    甲子大黒天本山の写真1
    • 甲子大黒天本山の写真2
    • 甲子大黒天本山の写真3
    • 甲子大黒天本山の写真4

    1 甲子大黒天本山

    寺院・寺社巡り、その他伝統文化、アクセサリー作り、史跡・名所巡り

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • 友達
    • シニア
    • 一人旅
    ポイント2%
    4.8 91件

    昨年書いていただいた2年かけて完成する御朱印のもう半分を書いていただくため、お数珠も作りに行きました...by なおさん

    小野川温泉を一望できる高台にある甲子大黒天本山は財運・開運招福の甲子大黒天を本尊とし、湯殿山系山伏と上杉家祈願所の法流を融合し今に伝える修験道寺院です。参拝だけではなく、...

    1. (1)東北中央自動車道米沢中央ICより車で約25分
    2. (2)米沢駅より山交バス小野川温泉下車で約30分

    2200人以上が体験

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • パックンさんの小野川温泉街ほたる公園の投稿写真1
    • ニイチャンさんの小野川温泉街ほたる公園の投稿写真1
    • ホープラブさんの小野川温泉街ほたる公園の投稿写真1
    • 小野川温泉街ほたる公園の写真1

    2 小野川温泉街ほたる公園

    公園・庭園

    4.2 14件

    7月始め、何もリサーチせずに小野川温泉へ。すると旅館の人からホタル祭り開催中と聞き、温泉に入って食事...by おだまきちゃんさん

    自然発生のゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタル・クロマドホタルの4種類のホタルが観賞できる。公園と小野川温泉街の周辺で「小野川ほたるまつり」が開催される。温泉ではホタル...

    1. (1)山形新幹線・JR奥羽本線米沢駅から車で25分
    2. (2)東北中央道・米沢南陽道路米沢北ICから20分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 龍蔵桜の写真1
    • 龍蔵桜の写真2

    龍蔵桜

    動物園・植物園

    田園地帯の真ん中に位置し、田園風景との対比が美しいオオヤマザクラ。龍蔵桜保存会の手厚い保護により毎年美しく花を咲かせる。 見頃の4月中下旬には夜のライトアップも行っている...

  • ネット予約OK
    温泉のある駅 高畠町太陽館の写真1
    • 温泉のある駅 高畠町太陽館の写真2
    • 温泉のある駅 高畠町太陽館の写真3
    • トシローさんの温泉のある駅 高畠町太陽館の投稿写真1

    温泉のある駅 高畠町太陽館

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    ポイント2%
    4.0 口コミ41件

    蔵王温泉から山形駅に戻り、3日目の宿を取った米沢駅手前の高畠駅に途中下車。「ゆ」のマークを見て、駅舎...by トシローさん

    JR高畠駅と併設された温泉です。温泉のほか、休憩室や観光案内所、売店をはじめ、レストランもございます。

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • ツクシガヤの写真1

      ツクシガヤ

      動物園・植物園

      ツクシガヤは知らなかったらただの草ですが、じつは離隔分布の謎を持つ天然記念物なのです。イネ科の多年草で、九州一円を中心に、ほかでは奈良県天理市と川西町でのみ分布が確認され...

      資福寺跡

      文化史跡・遺跡

      17代伊達政宗が片倉小十郎らと少年時代に虎哉和尚から学問を学んだ場所。独眼竜政宗の父、輝宗の墓や9代儀山政宗の墓もある。

    • 原田家代々の供養塔の写真1

      原田家代々の供養塔

      文化史跡・遺跡

      原田氏代々の先祖を弔う九重の供養塔が東陽寺墓地の一画に風雪にたえ現存している。(伊達騒動原田甲斐の先祖)

    • トシローさんの天神森古墳・亀森山天満宮の投稿写真1
      • しょうちゃんさんの天神森古墳・亀森山天満宮の投稿写真1
      • 天神森古墳・亀森山天満宮の写真1

      天神森古墳・亀森山天満宮

      文化史跡・遺跡

      3.0 口コミ2件

      東北最大級の前方後方墳。 天ッ神少彦名命(亀森天神)・菅原道真(天満天神)の二座を祀る。 天満宮別当であった大円寺所蔵の縁起によれば、平安時代天徳4年、分霊を勧請して創始...

      川西町観光協会

      観光案内所

    • 高畑城跡の写真1

      高畑城跡

      城郭

      3.0 口コミ1件

      承安年間(1171?1174)に奥州平泉藤原秀衡のいとこ、樋爪五郎季衡が築城したと伝えられています。以後、伊達氏置賜支配の居城、上杉領及び預所、幕府直轄領、高畑織田氏の陣屋代官所...

    • ヒロ坊さんのダリヤの投稿写真4
      • ヒロ坊さんのダリヤの投稿写真5
      • ヒロ坊さんのダリヤの投稿写真2
      • あやさんのダリヤの投稿写真1

      ダリヤ

      動物園・植物園

      4.7 口コミ9件

      園内には様々な色のダリアがあり見事でした。 花びらの形状も多種多様で飽きずに見ていられます。また見に...by おじじさん

      「ダリヤ」は、川西町の「町の花」として町民から愛されています。本来正しくは「ダリア」と呼ぶべきところを、川西町では古くから町民に親しまれてきた呼び方「ダリヤ」で呼び続けて...

    • 石割桜の写真1

      石割桜

      動物園・植物園

      • 王道
      4.1 口コミ22件

      春には美しい桜を咲かせてくれる木となっています。この花を見ていると心も落ち着いてくることでしょうね。by ゆうさん

      石の割れ目から勢いよく伸びる立岩の山桜。新緑の季節とともに開花する。樹齢120年。見頃は5月初旬。

    • のりゆきさんの旧高畠駅舎の投稿写真3
      • のりゆきさんの旧高畠駅舎の投稿写真1
      • のりゆきさんの旧高畠駅舎の投稿写真2
      • 釣りキチさんの旧高畠駅舎の投稿写真3

      旧高畠駅舎

      歴史的建造物

      4.3 口コミ6件

      1974(昭和49)年まで運行していた山形交通高畠線の旧高畠駅舎です。 高畠石で作られたモダンな作りの駅舎...by 釣りキチさん

      国の登録有形文化財。高畠石造りの貴重な建築物。展示している駅舎のホームと電気機関車から、昭和の面影が感じられます。(外観のみ見学可)

    • トシローさんの真済僧正入定の地(石碑)の投稿写真1
      • 真済僧正入定の地(石碑)の写真1

      真済僧正入定の地(石碑)

      文化史跡・遺跡

      3.0 口コミ1件

      大光院の開祖真済僧正が貞観元年(西暦859年)に藤ヶ森(原田城二の丸跡)に入定し、500年を祈念し五輪の石碑が建立された。五輪の石碑の丸い部分のあちこちにけずり取られた跡がある...

    • かおりさんの川西ダリヤ園の投稿写真2
      • halさんの川西ダリヤ園の投稿写真2
      • かぐや姫55さんの川西ダリヤ園の投稿写真1
      • ちゃりーさんの川西ダリヤ園の投稿写真1

      川西ダリヤ園

      動物園・植物園

      • 王道
      4.2 口コミ88件

      ちょうどダリアの季節。素晴らしいダリアがたくさん咲いていて、いろんな種類のダリアを見れて、感動しまし...by ひまわりさん

      約40,000平方mの園内に650種10万本のダリアの花が咲き誇る、日本最大規模の観光ダリア園です。鮮やかな紅色の「宇宙」や「大恋愛」、愛らしいピンクの「ムーンワルツ」等、国内外で品...

    • ひげはんさんの置賜公園の投稿写真1
      • トシローさんの置賜公園の投稿写真1
      • しょうちゃんさんの置賜公園の投稿写真1

      置賜公園

      公園・庭園

      3.3 口コミ3件

      羽前小松駅から歩いて20分。 原田城跡と一緒にあり、城趾公園として良い散歩コース。建物的な遺構は残って...by しょうちゃんさん

      室町から安土桃山時代にかけて置賜地方を支配した伊達家の家老、原田氏の居城原田城の城跡。藤が森と呼ばれる小高い丘一帯にあり、三方は崖に囲まれ北に犬川が流れる見晴らしのよい平...

    • しょうちゃんさんの小松城址の投稿写真1
      • 小松城址の写真1

      小松城址

      文化史跡・遺跡

      3.0 口コミ1件

      越後街道と長井街道の交差する要所に位置する小松城は、鎌倉時代に長井氏家臣舩山因幡守によって創建され、戦国時代にかけて米沢城の重要な支城の役割を担った。伊達時代には大町修理...

    • トシローさんの原田城址の投稿写真1
      • しょうちゃんさんの原田城址の投稿写真1
      • 原田城址の写真1
      • 原田城址の写真2

      原田城址

      文化史跡・遺跡

      3.5 口コミ2件

      羽前小松駅から歩いて20分。 置賜公園と鏡沼と一緒にあり、城趾公園として良い散歩コース。建物的な遺構は...by しょうちゃんさん

      伊達家宿老原田氏の居城。平山城で三方が崖に囲まれ、規模は東西 350m・南北100mとされ、大手は南側、西が本丸、東が二の丸で、それぞれが空堀で区切られている。伊達家が岩...

    • トシローさんの置賜公園ハーブガーデンの投稿写真1
      • ひげはんさんの置賜公園ハーブガーデンの投稿写真1
      • 世田谷区等々力の住人さんの置賜公園ハーブガーデンの投稿写真1
      • ひげはんさんの置賜公園ハーブガーデンの投稿写真1

      置賜公園ハーブガーデン

      公園・庭園

      3.8 口コミ5件

      先月来た頃は準備中だったのですが、無事オープンされたようで、たくさんのハーブが植えられ、効能や使い方...by ひげはんさん

      約100種類ものハーブが育つ植物園。多くのハーブが見頃を迎える6月中旬?7月中旬は、園内で摘み取り等様々な体験メニューが楽しめる「置賜公園ハーブガーデンフェア」を開催する。(20...

    • KUNTOMさんの樽平酒造の投稿写真2
      • KUNTOMさんの樽平酒造の投稿写真1
      • 樽平酒造の写真1
      • 樽平酒造の写真2

      樽平酒造

      産業観光施設

      4.7 口コミ4件

      300年以上の歴史を持つ蔵元。樽平、住吉、ゆきむかえなど日本酒に加えて、焼酎なども作っている。蔵元の売...by KUNTOMさん

      「住吉」と「樽平」の両ブランドをメインに飲み飽きない飲みごたえのある個性ある本来の日本酒造りを目指している酒造会社です。 取扱い銘柄:純米大吟醸樽平、純米大吟醸住吉、純米...

      デワノハゴロモナナカマド

      動物園・植物園

      デハノハゴロモナナカマドは非常に貴重な植物で、天然記念物に指定されています。川西町の置賜農業高等学校が所有しています。 時期 10月?11月

    • 羽山古墳の写真1

      羽山古墳

      文化史跡・遺跡

      3.0 口コミ1件

      古墳時代後期の横穴式古墳の典型。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳後期

    • 諏訪公園の写真1

      諏訪公園

      公園・庭園

      諏訪神社の付近一帯が諏訪公園となっており、側を流れる犬川のせせらぎが聞こえてくるのどかな公園です。ゲートボールや芋煮会の会場として使用されることもあり、地元民から親しまれ...

    • 片倉館の写真1

      片倉館

      文化史跡・遺跡

      3.0 口コミ12件

      初めて訪れましたが、のどかな場所にポツンと建っており、大変風情があって良かったです。この屋敷は伊達政...by たくさん

      伊達政宗と共に活躍した片倉小十郎景綱の祖父、片倉伊豆守景時(小松伊豆)が天正年間伊達晴宗に仕え、小松郷に采地を賜りこの地に居館を構えたのが始まりである。片倉伊豆守景時には...

    • 下小松古墳群の写真1
      • 下小松古墳群の写真2

      下小松古墳群

      文化史跡・遺跡

      前方後円墳17基を含む約200基の古墳が群集する、東北地方最大規模の古墳群です。 ヒメサユリ、ニッコウキスゲ、ハッチョウトンボ、チョウセンアカシジミなどの希少な動植物が生息す...

    • ネット予約OK
      道の駅たかはた まほろばステーションの写真1
      • 道の駅たかはた まほろばステーションの写真2
      • 道の駅たかはた まほろばステーションの写真3
      • とくちゃんさんの道の駅たかはた まほろばステーションの投稿写真4

      道の駅たかはた まほろばステーション

      道の駅・サービスエリア

      • 王道
      ポイント2%
      3.7 口コミ42件

      今回は蔵王温泉帰りに立ち寄りました。 毎年シャインマスカット目当てに、早い時間に行きますが時期的に同...by はーちゃんさん

      町内外の観光案内及び自然観察の資料やウォーキング情報を手にすることができます。地元農産物、加工品の販売、また、レストランがあります。

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      押出遺跡

      文化史跡・遺跡

      縄文時代前期交換(5,000?5,500年前)の低湿性集落跡から大量の出土品が発掘され、1,041点が国重要文化財に指定されています。彩漆土器のほか、肉や木の実を使ったクッキー状の炭化物...

    • cocottさんのまほろば古の里歴史公園の投稿写真1
      • たっちゃんさんのまほろば古の里歴史公園の投稿写真1
      • まほろば古の里歴史公園の写真1

      まほろば古の里歴史公園

      公園・庭園

      3.7 口コミ7件

      歴史を感じる公園で、古代日本の生活が少し垣間見れる感じでした。子供たちがのびのびと楽しめる空間でした...by ゆうやんさん

      町のシンボル安久津八幡神社の三重の塔、県立うきたむ風土記の丘考古資料館を中心に、復元住居や古墳、田園、四季の花々など自然と歴史を感じ取れる公園。

      稲荷森古墳

      文化史跡・遺跡

      4.5 口コミ2件

      山形県は宮城県に比べて古墳が少なく、特に庄内地区には少ないそうだが、それはともかく、置賜地区ではある...by ビラーゴ750さん

      全長約96m、県内第1位・東北第6位の大きさをもつ前方後円墳。史跡公園として整備。 【料金】 無料

      大立洞窟

      文化史跡・遺跡

      縄文から弥生時代の住居跡。 文化財 国指定史跡 時代 縄文

    最新の高評価クチコミ(山形周辺の観光施設・名所巡り)

    小野川町のおすすめジャンル

    1. 1公園・庭園(1)
    2. 2寺院・寺社巡り(1)
    3. 3史跡・名所巡り(1)

    小野川町のおすすめご当地グルメスポット

    • taroさんのうめや旅館の投稿写真1

      うめや旅館

      その他軽食・グルメ

      4.5 2件

      やさしいやわらかいお湯でまた来たいと思わせるお湯でした。昔ながらのお宿で、お料理も雰囲気満...by あいさん

    • きーたんさんの龍華食堂の投稿写真1

      龍華食堂

      その他軽食・グルメ

      3.5 2件

      味が優しくあっさりしたラーメンが美味しい。こちらの出前システムはユニーク。温泉街の決まった...by yahuayuさん

    • 小野川温泉 吾妻荘

      その他軽食・グルメ

      4.0 1件

      温泉旅館でペット連れが大丈夫な貴重な宿。お風呂もよく、お宿の人も親切で、料理もよかった。料...by かりすけださん

    • おうちカフェ ぼぬーる

      カフェ

      -.- (0件)

    小野川町周辺で開催される注目のイベント

    • 天元台高原の紅葉の写真1

      天元台高原の紅葉

      2025年9月中旬〜10月中旬

      0.0 0件

      スキー場のオープンを控えた天元台高原のゲレンデが、モミジ、カエデ、ナナカマドなどの見事な紅...

    • 西吾妻スカイバレーの紅葉の写真1

      西吾妻スカイバレーの紅葉

      2025年10月上旬〜下旬

      0.0 0件

      西吾妻スカイバレーは、山形県側米沢市白布温泉から福島県側北塩原村桧原湖までの17.8kmにわたる...

    • 赤芝峡の紅葉の写真1

      赤芝峡の紅葉

      2025年10月中旬〜11月上旬

      0.0 0件

      紅葉の名所として知られる赤芝峡では、例年10月中旬になるとヤマモミジ、イタヤカエデ、ヤマウル...

    • 甲子大黒天本山越年例大祭の写真1

      甲子大黒天本山越年例大祭

      2025年11月19日

      0.0 0件

      この越年例大祭は湯殿山系山伏による特別祈願によって、一年間の厄を払い、やがて迎える新年の福...

    小野川町のおすすめホテル

    小野川町周辺の温泉地

    • 小野川温泉

      約1200年前に小野小町が発見したといわれる歴史ある温泉。泉質は、高温の...

    • 赤湯温泉

      「赤湯」の由来は、今から900年前、八幡太郎義家の弟義綱が、渾々と湧き出す...

    • 白布温泉

      開湯700余年前、古くから湯治場として愛されて、福島高湯温泉、山形蔵王温泉...

    • 添川温泉

      のどかな自然の中にある温泉地。温泉は単純泉(低張性中性温泉)で、少し茶色...

    小野川町の旅行記

      • 一人
      • 1人

      少し熱めの湯温 小野川温泉街の入り口にあります。 ほんのり硫黄臭がたまらない。 心身共にほっこり...

      5140 36 1
      • 一人
      • 1人

      夏の北海道&東日本パスの季節が来ました。今年はホタルを見られ、しかもお酒が美味しく温泉を楽しめる...

      1493 3 0
    • 小野川温泉〜牧ノ沢温泉・温泉満喫の旅

      2017/3/17(金) 〜 2017/3/19(日)
      • 一人
      • 1人

      山形県と福島県の温泉を楽しみに行って来ました。 今回の温泉は、どちらも無色透明な温泉でしたが、熱い...

      2975 3 0
    (C) Recruit Co., Ltd.