板鼻の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 板鼻宿
町並み
旧中山道の宿場町のようです。国道18号線から1本入った県道沿いになるようです。昔の宿場町の雰囲気はあま...by 花ちゃんさん
板鼻宿は慶長9年(1604)年、藩主の里見氏により現在の位置に開かれました。近くを流れる碓氷川の渡し場を控える伝馬宿場としての役割から大きく発展し、その家数350件程という中山道...
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
動物園・植物園
桜のような派手さはないけど、梅はすごくいい香りがします。梅林を歩いていると、とても雰囲気もいいし是非...by はぁままさん
上毛三山の一つ、榛名山。榛名町はその榛名山を背景に広がる県中西部の中山間地帯に位置する。ここには紀州和歌山と並ぶ広大な梅の里が広がり、春には丘陵地帯が白一色の花に埋め尽く...
-
-
文化史跡・遺跡
石室内は資料館で借りた懐中電灯を付けても暗いし、虫はブンブン飛んでるし、蜘蛛の巣も張っていて、最初は...by まりもさん
全長100メートル余、規模も出土品もりっぱな古墳。 時代 古墳(6世紀末〜7世紀初頭)
-
-
-
動物園・植物園
5月中旬の平日にわんこ連れで立ち寄りました。5月8日オープンでしたが思っていたよりも人が来ていて、一部...by 笹さんさん
約5,000平方メートルの園内に50種5,000株の色とりどりのシャクヤクが小高い丘の上に香り豊かに咲き誇っています。 時期 5月中旬〜5月下旬
-
-
歴史的建造物
少林山達磨寺の敷地内にあります。もとは別荘宅なのだそうですが、周りを木々に囲まれた静かな場所に建つこ...by hijikigokeさん
達磨寺境内東端に立つ。ドイツの建築工芸家・ブルーノ・タウトが昭和9年から2年3カ月間滞在した家。6畳・4畳半の2間をもつ木造平屋建で、当時のまま保存されている。
-
-
-
公園・庭園
冨岡市街から車で10分程の小高い丘にある、とても広い総合公園です。道路を挟み東側と西側に文化施設やスポ...by あきぼうさん
市民体育館 野球場・多目的球技場 バスケットコート 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 群馬県立自然史博物館 かぶら文化ホール 管理者 富岡市
-
-
-
文化史跡・遺跡
国道18号線東向き車線の脇にあります。新しい碑だと思うのですが、立派な碑も建っています。駐車スペースや...by 花ちゃんさん
江戸から28里の地点を示す。県内に現存する唯一のもの。 時代 江戸初期
-
-
-
-
歴史的建造物
少し離れた所に無料の駐車場があります。受付の方に「舗装された駐車場では無く砂利の方に?」と確認されま...by ゆみぶさん
高崎市上豊岡町の旧中山道沿いにある。茶屋本陣は、上級武士や公家などの休憩所にあてられたところで、ここの茶屋本陣は、部屋は8畳の間2つが南北に並び北側8畳が上段の間になって...
-
-
地域風俗・風習
町の随所に道祖神が見られる榛名町の中で、全国的にも飛び抜けて珍重されている中室田のキッス道祖神。男女二神が抱き合いキスする表情は巧みで、縁結びの神様として信仰が深い。17...
-
-
観光案内所
上州富岡駅から富岡製糸場へ向かう途中の商店街の一角にあり、パンフレットをいただくために立ち寄りました...by のりゆきさん
富岡に来たら、まず立ち寄ってほしい観光拠点&物産館。観光案内所では、観光案内や観光パンフレット配布のほか、富岡製糸場へのペット同伴入場の手続きとペットカート(500円/1台)...
-
歴史的建造物
- 王道
前々から行ってみたかったところで、勉強になりつつ楽しかったです。 最初の方にある大きなスクリーンで見...by いそいそさん
明治5年10月、わが国最初の官営模範製糸工場として、明治政府の依頼でフランス人ブリュナが指導し、建てられた。木骨と赤レンガ造りの建造物群は現在もほとんど当時のままの姿で保...
-
-
-
-
-
-
動物園・植物園
観音様には遠い駐車場に向かう坂道も桜並木で綺麗だったのですが、駐車場の桜が見事でした。 2018年3月28...by ゆみぶさん
ソメイヨシノ約3000本が咲く中、参道には土産物店が軒を連ねており、桜見物の人々で賑わう。 植物 サクラ 時期 4月上旬〜中旬
-
-
動物園・植物園
高崎駅よりバスで訪問。入り口と駐車場2種類のバス停があり、入り口の方が近いので注意。 有料で入れる博...by ああああさん
高崎市染料植物園は、日本の染織文化やその魅力を染料植物とともに紹介する全国でもめずらしい施設です。160種、約1万7千本の染料植物が植えられた園内は、古代から現代に続く染料...
-
-
-
-
-
公園・庭園
- 王道
- 子連れ
白衣観音の南斜面を活かした広い公園です。上段の芝生広場から桜の木やビオトープ、とりわけドイツ輸入のケ...by あきぼうさん
白衣大観音を中心に遊園地,野鳥の森,春のサクラがあり,展望もすばらしい。上毛三山,谷川,浅間山も望める 【料金】 小学生: 100円 観音山プール(小学生未満は無料) 【規模】面...
-
-
文化史跡・遺跡
幕末の偉人・小栗上野介終焉の地である倉渕。その功績はもっと評価されるべきではないだろうか…by おっとくんさん
幕末の徳川幕府に数々の功績を残した小栗上野介忠順。倉渕の前身・権田村は小栗家の領地だったため、忠順と深いかかわりがあった。勘定奉行、海軍奉行などの要職を歴任した上野介の手...
-
-
-
-
-
-
-
板鼻のおすすめジャンル
板鼻周辺の温泉地
板鼻の旅行記
-
秘境!群馬の探検です
2019/10/22(火) 〜 2019/10/26(土)- カップル
- 2人
計画からおよそ70年かけて八ッ場ダムが完成したそうです。そこで、インターネット上では秘境として名高...
4329 18 0 -
旧中仙道を日本橋から下諏訪宿まで
2024/3/8(金) 〜 2024/3/9(土)- 一人
- 1人
都内で治療・診察をすませ、日本橋から旧中仙道の宿場を辿りながら、周辺の神社、古刹、城址などを訪ね...
428 5 12