鎌形の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 山吹姫の墓の写真1

    1 山吹姫の墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山吹姫の墓と伝えられる戦国時代の五輪塔を見ました。過去の歴史の勉強をしています。 とても落ち着く雰囲...by むーちゃさん

    山吹姫は木曽義仲の妻である。 班渓寺の墓地に山吹姫の墓と伝える欠落した不整形の五輪塔がある。 この五輪塔が山吹姫の墓であるかははっきりしない。

    1. (1)東武東上線武蔵嵐山駅 徒歩 45分
  • いーとんさんの都幾川桜堤の投稿写真1
    • Todaysさんの都幾川桜堤の投稿写真1
    • Todaysさんの都幾川桜堤の投稿写真1
    • らいすさんの都幾川桜堤の投稿写真2

    2 都幾川桜堤

    動物園・植物園

    4.0 4件

    都幾川に沿って続く桜並木は年々見応えが増してきています。のどかで静かな風景が広がり人も少ないのでのん...by Todaysさん

    嵐山町が誇る「都幾川桜堤」。全長2kmに、約250本の桜並木(ソメイヨシノ)が連なっています。 都幾川桜堤は、埼玉県による都幾川右岸堤防の改修工事完了後、都幾川と槻川の合流点...

    1. (1)東武東上線武蔵嵐山駅 徒歩 20分

    3 郷土館(旧日本赤十字社埼玉支部社屋)

    歴史的建造物

    3.5 2件

    歴史を知るのにちょうど良いと思います。 展示物がいささか痛んでいるが、改装するとの事なので楽しみです...by れいすちゃんさん

    明治38年に浦和市(現さいたま市)に建設されたこの建物は、昭和57年に県が、県民休養地事業の一環として鎌形小学校敷地内に移築しました。きわだったデザインと創意性に満ちた明治時...

    1. (1)東武東上線 武蔵嵐山駅下車 徒歩 60分 3.1km 関越道 東松山IC 車 13分 8.3km
  • cocottさんの嵐山渓谷の紅葉の投稿写真1
    • アリスさんの嵐山渓谷の紅葉の投稿写真1
    • 嵐山渓谷の紅葉の写真1
    • 嵐山渓谷の紅葉の写真2

    4 嵐山渓谷の紅葉

    動物園・植物園

    4.1 10件

    大分落ちてしまっていたのがざんねんでしたが、木によってはまだまだ見ごろのものもあり、ちょっとしたハイ...by りょうさん

    嵐山渓谷は京都の嵐山になぞらえて名付けられた景勝地で、武蔵嵐山駅の南西約2kmの所にある、槻川橋の上流1km余りの渓谷をいいます。川は結晶片岩の岩盤を刻んでゆるやかに蛇行し、紅...

    1. (1)東武東上線武蔵嵐山駅 徒歩 40分 東武東上線武蔵嵐山駅 バス 8分 ときがわ町役場本庁舎・せせらぎバスセンター行き 休養地入口(嵐山渓谷バーベキュー場)バス停下車、徒歩15分 関越道 東松山ICまたは嵐山小川IC 車 8km 嵐山渓谷観光駐車場(無料)25台程度 嵐山渓谷バーベキュー場(500円※普通車)300台程度
  • sklfhさんの日本赤十字社 埼玉支部 旧社屋の投稿写真1

    5 日本赤十字社 埼玉支部 旧社屋

    歴史的建造物

    1. (1)東武東上線「武蔵嵐山駅」下車 イーグルバス「ときがわ町役場本庁舎・せせらぎバスセンター」行き乗車 「鎌形」下車、徒歩4分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ポコさんの二ノ宮山展望塔の投稿写真2
    • ポコさんの二ノ宮山展望塔の投稿写真1
    • しんきちさんの二ノ宮山展望塔の投稿写真3
    • しんきちさんの二ノ宮山展望塔の投稿写真2

    二ノ宮山展望塔

    展望台・展望施設

    3.8 口コミ6件

    東松山ICを出て約15分で到着。登山口は、向かいに在り、コンクリート製の急坂(勾配14%〜22%)になっ...by 森ちゃんさん

    丘陵が重なり合い、風景が開けにくい土地にあって、二ノ宮山は郡内が一望できる眺めのよい山です。この二ノ宮山は古くから『伊古神社の奥社』と呼ばれるなど、周辺の人びとの暮らしや...

  • 国指定史跡 小倉城の写真1
    • 国指定史跡 小倉城の写真2
    • 国指定史跡 小倉城の写真3

    国指定史跡 小倉城

    文化史跡・遺跡

    国指定史跡 小倉城

  • あきぼうさんの旧・小川町立小川小学校 下里分校の投稿写真5
    • あきぼうさんの旧・小川町立小川小学校 下里分校の投稿写真4
    • あきぼうさんの旧・小川町立小川小学校 下里分校の投稿写真3
    • あきぼうさんの旧・小川町立小川小学校 下里分校の投稿写真2

    旧・小川町立小川小学校 下里分校

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    昭和39年に建てられた木造モルタルの校舎が、とても綺麗に維持管理されていました。教室や廊下からは昭和40...by あきぼうさん

  • Todaysさんの道の駅 おがわまちの投稿写真1
    • kateさんの道の駅 おがわまちの投稿写真1
    • sklfhさんの道の駅 おがわまちの投稿写真1
    • レナさんの道の駅 おがわまちの投稿写真1

    道の駅 おがわまち

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.6 口コミ81件

    道の駅は小ぶりですが地場産品を各種購入出来ます。敷地内にある埼玉伝統工芸館では、小川和紙をはじめ埼玉...by あきぼうさん

  • Todaysさんの埼玉伝統工芸会館の投稿写真1
    • sklfhさんの埼玉伝統工芸会館の投稿写真1
    • yulaさんの埼玉伝統工芸会館の投稿写真1
    • yulaさんの埼玉伝統工芸会館の投稿写真2

    埼玉伝統工芸会館

    産業観光施設

    3.7 口コミ10件

    道の駅おがわまちに併設されているのが伝統工芸館です。 有料になりますが見学ができるので寄りました。 ...by 馬場っちさん

  • あきぼうさんのカタクリとニリンソウの里の投稿写真5
    • あきぼうさんのカタクリとニリンソウの里の投稿写真3
    • あきぼうさんのカタクリとニリンソウの里の投稿写真1
    • あきぼうさんのカタクリとニリンソウの里の投稿写真4

    カタクリとニリンソウの里

    動物園・植物園

    4.2 口コミ5件

    槻川に沿った仙元山の麓に、薄紫色をしたカタクリの大群落が広がります。カタクリの開花から少し遅れて足元...by あきぼうさん

    3月下旬?4月上旬が花の見頃となります。地元のボランティア団体が間伐や下草刈を毎年行い、昔の里山風景が戻ってきました。植樹ではなく環境整備により今では一面美しいカタクリの群...

  • せいめいさんの武田氏一族の墓域の投稿写真1
    • 武田氏一族の墓域の写真2
    • 武田氏一族の墓域の写真3
    • 武田氏一族の墓域の写真1

    武田氏一族の墓域

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    武田信玄の異母弟である武田信実一族の墓で、慶長13年(1608)に上横田の地行主であった川窪(武田)新十郎信俊は父野信実の追善と一族の菩提所として輪禅寺を建立開基しました。墓域に...

    方墳行人塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    行人塚は高さ3メートル、一辺20メートルの古墳(方墳)で、7世紀初頭に作られたものです。横穴式石室の玄室...by むーちゃさん

  • sklfhさんのカタクリとオオムラサキの林の投稿写真1
    • カタクリとオオムラサキの林の写真1
    • カタクリとオオムラサキの林の写真2
    • カタクリとオオムラサキの林の写真3

    カタクリとオオムラサキの林

    動物園・植物園

    2.6 口コミ3件

    4/4に。いつも来てる人がカタクリにはちょっと遅めだと教わりました。が、もう1か所と続けて見たし、きれい...by じじーさん

    カタクリの見頃は3月下旬?4月上旬になります。7月上旬には、オオムラサキの放蝶会も開催します。展示館兼休憩所ではオオムラサキなどの標本が見られます。 【料金】 無料

  • 小江川1000本桜の写真1
    • 小江川1000本桜の写真3
    • 小江川1000本桜の写真2

    小江川1000本桜

    観光コース、自然歩道・自然研究路

    2009年より10年計画で植樹が進められ、今現在では「里山」というイメージがぴったりの風景の中に、ソメイヨシノよりピンク色の濃い「神代曙」という品種の桜道が広がっています。全長...

    下里の大モミジ

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    埼玉県比企郡小川町下里まで訪ねました。 群馬県から埼玉県へ、254号線で小川町に入り、見晴らしの丘をナビ...by れいすちゃんさん

  • さぼさんの武蔵丘陵森林公園内花木園の投稿写真1

    武蔵丘陵森林公園内花木園

    動物園・植物園

    3.6 口コミ5件

    花木園には楓や梅など様々な花木が植栽されており季節ごとに素晴らしい風景が広がります。中でも秋の紅葉は...by さぼさん

  • Todaysさんの仙元山見晴らしの丘公園の投稿写真1
    • はちさんの仙元山見晴らしの丘公園の投稿写真1
    • 仙元山見晴らしの丘公園の写真3
    • 仙元山見晴らしの丘公園の写真1

    仙元山見晴らしの丘公園

    公園・庭園

    3.6 口コミ9件

    標高200m台ですが、この日は天気が良くて浅間山(あさまやま)を眺望から見ることが出来ました。ローラ...by 仕事も一生懸命さん

    仙元山の中腹にある自然を生かした公園で四季折々の豊かな表情を見せてくれます。天気の良い日に展望台から見下ろす小川町の景観は素晴らしいのひとこと。公園のベンチや芝生でのんび...

  • まちゅさんの見晴らしの丘展望台の投稿写真1
    • Todaysさんの見晴らしの丘展望台の投稿写真1
    • yulaさんの見晴らしの丘展望台の投稿写真1
    • はちさんの見晴らしの丘展望台の投稿写真1

    見晴らしの丘展望台

    展望台・展望施設

    3.7 口コミ8件

    木製の展望台に登ると街が一望できます。意外と高いです。ローラー滑り台は私は滑らなかったけど、割と長く...by yulaさん

    高さ13mの木製展望台。小川の町並みが一望できる景色は必見。長さ203mのローラーすべり台が子供たちに大人気。 休園 (月) (祝祭日を除く)

  • ネット予約OK
    ひろひろさんの武蔵ワイナリーの投稿写真3
    • ひろひろさんの武蔵ワイナリーの投稿写真2
    • ひろひろさんの武蔵ワイナリーの投稿写真1

    武蔵ワイナリー

    酒造巡り

    ポイント2%
    4.0 口コミ1件

    日本ワインを探して近県で見つけたワイナリーで単独で訪れて試飲を楽しむなら、最寄り駅は東武東上線小川駅...by ひろひろさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    鎌倉街道上道跡

    旧街道

    4.0 口コミ2件

    鎌倉街道上道の一部です。 日高や狭山は既に上道跡は行ったのですがこちらは初めてでした。 ちょっと場所...by 馬場っちさん

    鎌倉街道上道は、鎌倉と武蔵・上野・信濃などを結ぶ中世の兵馬の道といわれています。八和田地内には市野川とほぼ並行するように鎌倉街道上道が走り、今も良好な鎌倉街道の特徴である...

    青山城跡

    城郭

    4.0 口コミ3件

    何にもないですが、木々を渡る風に吹かれながら、しばし想いを馳せるのも一興かと思いました。ゆっくりとで...by れいすちゃんさん

    別名「割谷城」とも呼ばれる中世の山城跡です。戦国期には松山城の支城として、腰越城とともに上田氏の要害として機能していたものと思われます。

  • トシローさんの小川町和紙体験学習センターの投稿写真1
    • 小川町和紙体験学習センターの写真1

    小川町和紙体験学習センター

    産業観光施設

    4.3 口コミ3件

    ときがわ町でキャンプの帰りに、何かないかと探して巡り会いました。子供達が体験させていただきました。と...by シンニンさん

    小川町は埼玉県のほぼ中央に位置し、四方を山に囲まれた盆地にあります。正倉院の文書にも「武蔵紙」の記述が残されているように、ここ小川町は古くから「和紙のふるさと」として全国...

    龍福寺のリンボク

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    町指定天然記念物 リンボクを見に龍福寺に行きました。 本堂と阿弥陀堂の間の山裾、伝曽我十郎祐成供養塔...by むーちゃさん

    春日神社の杜

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    この森は、鎮守の杜として人々に親しまれてきました。 冬でも豊かな緑の葉を具えたスダジイやアラカシ、タ...by むーちゃさん

    観光案内所、移住サポートセンター「むすびめ」

    観光案内所

    【料金】 大人: 550円 シティサイクル 550円 電動アシスト自転車・1日貸し【アプリ利用、窓口払い】1,320円・12時間貸し【窓口払い】990円・時間貸し【アプリ利用】330円(上限2,20...

    川の広場バーベキュー場

    公園・庭園

    4.2 口コミ4件

    道具がなくても手軽にBBQができます。道具をレンタルする場合、事前の予約が必要です。 川の半分は少し深...by れいすちゃんさん

  • あおしさんの武蔵鶴酒造の投稿写真2
    • あおしさんの武蔵鶴酒造の投稿写真1
    • トシローさんの武蔵鶴酒造の投稿写真1

    武蔵鶴酒造

    産業観光施設

    2.6 口コミ3件

    埼玉県の小川町は小川和紙が有名ですが、水に恵まれた土地であったので歴史ある酒造会社も何軒か営業してい...by トシローさん

  • sklfhさんの晴雲酒造(株)の投稿写真1
    • トシローさんの晴雲酒造(株)の投稿写真1
    • せいめいさんの晴雲酒造(株)の投稿写真1
    • 晴雲酒造(株)の写真1

    晴雲酒造(株)

    産業観光施設

    4.3 口コミ6件

    埼玉県比企郡小川町の西南部、荒川水系の兜川の畔に蔵を構える晴雲酒造さん。年中無休で蔵見学が可能で、無...by トシローさん

    酒造工程の見学および昔の工場を直した酒蔵資料館の見学。小川町産の食材を使った、自然志向の食事所「玉井屋」で食事もできる。素材の良さを自らの目で見、手で触れ、確かめ、米は大...

  • Todaysさんのときがわ花菖蒲園の投稿写真1
    • Todaysさんのときがわ花菖蒲園の投稿写真1
    • blueskyさんのときがわ花菖蒲園の投稿写真4
    • Todaysさんのときがわ花菖蒲園の投稿写真2

    ときがわ花菖蒲園

    動物園・植物園

    4.0 口コミ5件

    毎年6月に開催される花菖蒲まつりは多くの人で賑わい、農産物の販売などもあります。花菖蒲の白や紫の色合...by Todaysさん

最新の高評価クチコミ(埼玉周辺の観光施設・名所巡り)

鎌形のおすすめご当地グルメスポット

鎌形周辺で開催される注目のイベント

  • 飯能まつりの写真1

    飯能まつり

    2025年11月1日〜2日

    0.0 0件

    「飯能まつり」は、飯能市を代表する大祭として知られています。1日目は市民フェスティバルとし...

  • 光と森のStory 第1章 森のハロウィンナイトの写真1

    光と森のStory 第1章 森のハロウィンナイト

    2025年10月11日〜26日の土日祝

    0.0 0件

    花と緑に囲まれた国営武蔵丘陵森林公園で、イルミネーション&ライトアップ「光と森のStory 第1...

  • 坂戸の大宮住吉神楽(新嘗祭)の写真1

    坂戸の大宮住吉神楽(新嘗祭)

    2025年11月23日

    0.0 0件

    大宮住吉神社に伝わる「坂戸の大宮住吉神楽」は、優美な神楽の舞にユーモラスな無言劇が加わった...

  • 鳥居観音周辺の紅葉の写真1

    鳥居観音周辺の紅葉

    2025年11月上旬〜下旬

    0.0 0件

    高さ33mの救世大観音像で有名な鳥居観音周辺では、例年11月上旬になると、紅葉が見頃を迎えます...

鎌形のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.