江原(山梨県)の観光施設・名所巡り

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 夜叉神の五本松

    動物園・植物園

    4.0 1件

    夜叉神峠登山口は、クルマと登山者でいつも賑やかだ。休憩用の東屋の建つ登山口から、新緑の美しいカラマツ...by アーキさん

    植物 マツ 時期 通年

    1. (1)甲府駅 バス 90分
  • マイBOOさんのキタダケソウの投稿写真1

    2 キタダケソウ

    動物園・植物園

    4.5 2件

    キタダケソウが、どれかは分かりませんが、そんなに花が咲いている場所もなかったです。 花が咲いている場...by マイBOOさん

    北岳山頂付近しか生えないキンポウゲ科の高山植物。ほかにキタダケナズナ,キタダケヨモギなどがある。 時期 6月下?7月上旬

    1. (1)甲府駅 バス 120分 広河原 徒歩 420分
  • ひっちぃさんの御勅使南公園の投稿写真1
    • nekoたまさんの御勅使南公園の投稿写真1
    • 御勅使南公園の写真1
    • 御勅使南公園の写真2

    3 御勅使南公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.2 31件

    南公園は広々していて、やっぱかなりはしゃぎすぎてしまったほどでしたよ。子どもたちと走り回ってしまった...by しょくもつさん

    御勅使川の廃河川敷にあり、中央広場ゾーン・遊戯ゾーン・健康の森ゾーン・スポーツゾーンがある。 【規模】面積:20.7

    1. (1)甲府駅 バス 30分
  • ひっちぃさんの南アルプス市の桃の花の投稿写真1

    4 南アルプス市の桃の花

    動物園・植物園

    4.3 12件

    ももの花はかわいいのでかなり感動しまいましたよ。さくらも好きですが、ももの花はとくに素晴らしいですね...by しょくもつさん

    あたり一面ピンク色に染まり,幻想的雰囲気が漂う。 植物 モモ 時期 4月上?中旬

    1. (1)甲府駅 バス 30分
  • 櫛形山のアヤメの写真1
    • 櫛形山のアヤメの写真2
    • 櫛形山のアヤメの写真3

    5 櫛形山のアヤメ

    動物園・植物園

    4.2 4件

    櫛形山は東側の尾根3本にそれぞれ、その南に一本、南西の自動車道終点からもう一つ、合計5つのルートがあり...by タカさん

    標高2052mの櫛形山の山頂付近、アヤメ平及び裸山にアヤメが自生している。 植物 アヤメ 時期 7月上旬?下旬

    1. (1)甲府駅 バス 50分 小笠原橋・下仲町 タクシー 50分 池の茶屋登山口 徒歩 100分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • あかさたなさんの四季新鮮収穫広場「た・から」農産物直売所の投稿写真1
    • 四季新鮮収穫広場「た・から」農産物直売所の写真1
    • 四季新鮮収穫広場「た・から」農産物直売所の写真2
    • 四季新鮮収穫広場「た・から」農産物直売所の写真3

    四季新鮮収穫広場「た・から」農産物直売所

    産業観光施設

    4.1 口コミ11件

    野菜の種類がいっぱいありリーズナブルで美味しいです。朝早く行くのがオススメです。生産者の名前も記載さ...by すーさんさん

    四季新鮮収穫広場「た・から」は生産者と消費者がダイレクトに売り買いできる「農」と「食」の新しい未来を生み出そうとする交流空間です。中央市特産の野菜がずらりと並んでおります...

  • わらじぃさんの栄久山妙善寺の投稿写真1
    • 栄久山妙善寺の写真1
    • 栄久山妙善寺の写真2
    • 栄久山妙善寺の写真3

    栄久山妙善寺

    文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ5件

    悩み相談をして頂き これからの私が幸せに生きて行く為の心の持ち方を優しく 時には厳しく 解り易いように...by モッチーさん

    山梨県の富士川町の栄久山妙善寺は、身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗の寺院です。また四百年往時の皇室の御祈願所、徳川家有縁のお寺として栄えて来た霊場です。妙善寺では、永代供...

  • フルスピードさんの宝寿院庭園の投稿写真1
    • トシローさんの宝寿院庭園の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの宝寿院庭園の投稿写真1

    宝寿院庭園

    公園・庭園

    4.1 口コミ6件

    広々としたきれいな庭園でした。しっかりと庭も整えられてきれいでした。日本ならではの庭園だと思います。by すーさんさん

    氷室神社の大杉

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    氷室神社の境内にあるこの杉の木は本当に大きいです。神社という神聖なところにあるからでしょうかパワーを...by aya10さん

    櫛形山の登山口。徒歩2時間。別に林道を通る登山口有(池の茶屋林道)徒歩45分。 時期 通年

  • フルスピードさんの宝寿院しだれ桜の投稿写真1
    • トシローさんの宝寿院しだれ桜の投稿写真1
    • 宝寿院しだれ桜の写真1
    • 宝寿院しだれ桜の写真2

    宝寿院しだれ桜

    動物園・植物園

    4.0 口コミ4件

    ここの枝垂桜は本当に素晴らしいです。樹齢約200年の桜は満開になるととてもきれいなので花見をする人が...by aya10さん

    宝寿院庭園にあるシダレザクラは樹令200年の老木ですが、ピンクの花がしだれる姿は夏の夜空の花火のように見事で、特に鐘楼に映えるサクラは非常に美しいです。 植物 サクラ 時期...

  • トシローさんの正の木稲荷神社の桜の投稿写真1
    • 正の木稲荷神社の桜の写真1
    • 正の木稲荷神社の桜の写真2
    • 正の木稲荷神社の桜の写真3

    正の木稲荷神社の桜

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    JR身延線市川本町駅南側の高台、平塩の岡にある宝寿院には、朝、昼、夕、町内に時を告げる梵鐘とともに、樹...by かずしさん

    正ノ木神社庭園に約60本のサクラがあり、花見で賑わいます。 植物 サクラ 時期 4月上旬

  • すなけんさんの市川公園の投稿写真4
    • すなけんさんの市川公園の投稿写真3
    • すなけんさんの市川公園の投稿写真2
    • すなけんさんの市川公園の投稿写真1

    市川公園

    公園・庭園

    3.6 口コミ3件

    笛吹川の曲がりくねった川の流れ、ローカル鉄道がコトコトと走りゆく音、土手沿いを走行する車の流れなど、...by かずしさん

  • 薬王寺のオハツキイチョウ雄株の写真1
    • 薬王寺のオハツキイチョウ雄株の写真2
    • 薬王寺のオハツキイチョウ雄株の写真3

    薬王寺のオハツキイチョウ雄株

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    山梨ではオハツキイチョウが比較的多いそうですが初めて見ました。特に雄株は葉っぱの上に種をつける珍しい...by aya10さん

    山梨はオハツキイチョウの宝庫であり、葉上に種子をつける雌株は八本ほど見つかっていて、そのうち上沢寺のオハツキイチョウは明治24年7月、白井光太郎博士によって葉上に種子のでき...

  • 世田谷区等々力の住人さんの歌舞伎文化公園の投稿写真1
    • 楓ちゃんさんの歌舞伎文化公園の投稿写真1
    • あかさたなさんの歌舞伎文化公園の投稿写真1
    • キヨさんの歌舞伎文化公園の投稿写真2

    歌舞伎文化公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ10件

    緑もたくさんあるような公園になっていますよ。心を落ちつかせたいときにはこの公園でのんびり過ごしてみま...by すえっこさん

    初代市川団十郎発祥の地。公園内には歌舞伎文化資料館、多目的ホール、考古資料館等がある。又、芝生広場には巨大遊具が整備され多くの家族連れで賑わう。毎年4月下旬には「ぼたんの...

  • トシローさんの歌舞伎文化公園ぼたん園の投稿写真1
    • 歌舞伎文化公園ぼたん園の写真1
    • 歌舞伎文化公園ぼたん園の写真2
    • 歌舞伎文化公園ぼたん園の写真3

    歌舞伎文化公園ぼたん園

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    案内・説明して頂きました。とても分かりやすく歌舞伎に興味が湧きました。よく管理されていると思います。by かずしさん

    初代市川團十郎ゆかりの地として、歌舞伎文化の振興に力を注いでいます。展示物を観賞したり散策をしながら、ゆっくりと歌舞伎文化にふれることができます。歌舞伎公園内には、團十郎...

  • のりちゃんさんの大法師公園の桜の投稿写真1
    • ゆみぶさんの大法師公園の桜の投稿写真1
    • sennrinoyuさんの大法師公園の桜の投稿写真1
    • ひっちぃさんの大法師公園の桜の投稿写真1

    大法師公園の桜

    動物園・植物園

    4.3 口コミ18件

    訪れたときはまだ開花していなくて残念でした たくさんの桜の木があることは、見ていてわかりました 開花...by とまとさん

    「日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所。桜2,000本・その他70種類百本 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬

  • nekoたまさんの大法師公園の投稿写真2
    • ひっちぃさんの大法師公園の投稿写真1
    • nekoたまさんの大法師公園の投稿写真1
    • キヨさんの大法師公園の投稿写真2

    大法師公園

    公園・庭園

    3.8 口コミ5件

    JR身延線 鰍沢駅から車で10分ほどのところにある桜の名所です。 山一面に桜が咲くため、かなり遠くからで...by こーじさん

    染井吉野を中心に約2,000本の桜、「日本さくら名所百選」。 【規模】面積:6

  • キヨさんの大門碑林公園の投稿写真2
    • トシローさんの大門碑林公園の投稿写真1
    • SICILYさんの大門碑林公園の投稿写真1
    • キヨさんの大門碑林公園の投稿写真1

    大門碑林公園

    公園・庭園

    3.8 口コミ6件

    広い公園で遊具もあり子供たちが遊ぶのに適しています。また3月には梅の花がきれいに咲くのでおすすめです...by aya10さん

    大門碑林公園は甲斐源氏発祥の地、平塩の岡にその姿を見せ人と自然、歴史と文化、人と人とのふれあいの場として、書道のまちづくりの中核をなす公園です。 公園の中心は、中国で最...

  • あかさたなさんの信玄堤の投稿写真1
    • ノンキさんの信玄堤の投稿写真1
    • ぼりさんの信玄堤の投稿写真2
    • キヨさんの信玄堤の投稿写真1

    信玄堤

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ16件

    そもそも自然には勝てないということを前提に、洪水対策をした武田信玄のやり方を学ぶことは、ただただ堤防...by 信州の山猿さん

    信玄堤は、武田信玄が氾濫を繰り返す釜無川の水を治めるため約70年の歳月と、斬新な治水工法により永禄3年(1560年)には完成したと言われています。樹齢200年を越えるケヤキの大...

  • えむさんの信玄堤公園の投稿写真1
    • あかさたなさんの信玄堤公園の投稿写真1
    • ぼりさんの信玄堤公園の投稿写真3
    • ぼりさんの信玄堤公園の投稿写真2

    信玄堤公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ17件

    天気の良い土曜日だというのに都内の桜の名所ほどの混雑した様子もなく、のんびりと桜を楽しむ事が事ができ...by えむさん

    信玄堤公園は、永い歳月を費やして築いた戦国時代を代表する治水土木施設「信玄堤」沿いにある公園です。釜無川沿いには、信玄堤公園と連続して「釜無川スポーツ公園」も整備されてお...

  • nekoたまさんの道の駅 とよとみの投稿写真1
    • nekoたまさんの道の駅 とよとみの投稿写真1
    • キヨさんの道の駅 とよとみの投稿写真2
    • 坊ちゃんさんの道の駅 とよとみの投稿写真1

    道の駅 とよとみ

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 口コミ121件

    考古博物館近くで食事できる場所を探して訪問しました。農産物直売所とレストランがあり、駐車場も広く利用...by のりゆきさん

    農産物・工芸品販売、総合案内施設。 全国「直売所甲子園2009」でグランドチャンピオン賞を受賞。「パウリスタ」ではシルクの粉末をソフトクリームに入れたシルクソフトや季節ご...

  • くまこさんの赤坂台総合公園の投稿写真1
    • あかさたなさんの赤坂台総合公園の投稿写真1
    • あかさたなさんの赤坂台総合公園の投稿写真1
    • 塚原和久さんの赤坂台総合公園の投稿写真1

    赤坂台総合公園

    公園・庭園

    • 王道
    • 一人旅
    4.4 口コミ37件

    一般的な公園です。お正月にたこあげしたなぁ。いろいろな思い出があります。駐車場はわりと広めなので、い...by 通りすがりさん

    赤坂台総合公園(愛称:ドラゴンパーク)は、南に富士山、北に八ヶ岳と美しい山々に囲まれた甲府盆地を眼下に眺むことのできる公園です。ドラゴンパークを象徴する広さ25,000平方メー...

    双葉水辺公園

    公園・庭園

    双葉水辺公園は、釜無川の河川敷に沿って位置し、恐竜遊具、芝生広場、じゃぶじゃぶ池、バーベキュー用のカマドなどを設置した公園です。バーベキューで利用する場合は、利用希望日の...

  • nanakaさんの中秣塚古墳の投稿写真1
    • 中秣塚古墳の写真1

    中秣塚古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    甲斐市の釜無川を望む高台にある直径約14m・高さ約2.3mの円墳です。赤坂台古墳群としてかつては30基もの古...by まめちゃんさん

    この古墳の周辺は赤坂台古墳群といわれ、かつて約30基の古墳が存在していたといわれていますが、現在では中秣塚古墳を含め数基が残るのみとなっています。 現在の姿は平成9年に欠損...

  • きのこさんの芸術の森公園の投稿写真1
    • glyさんの芸術の森公園の投稿写真1
    • スマイルさんの芸術の森公園の投稿写真1
    • あかさたなさんの芸術の森公園の投稿写真1

    芸術の森公園

    公園・庭園

    4.1 口コミ11件

    ホテルの朝食前の近隣散歩で山梨県立美術館が在る芸術の森公園へ。早朝で県立美術館は開いていませんが、館...by トシローさん

    芸術の森公園は、広大な約6haの敷地内に山梨県立美術館と山梨県立文学館をふくみ、随所に彫刻を配置した公園です。バラ園や日本庭園、ボタン園もあり、四季折々の表情で、訪れる人々...

    飯田蛇笏の碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    甲府市の芸術の森公園内にある山梨県出身の歌人:飯田蛇笏の歌碑です。「芋の露連山影を正しうす」と刻まれ...by まめちゃんさん

    「芋の露連山影を正しうす」の句碑

  • かめさんさんのシャトレーゼベルフォーレワイナリーの投稿写真1
    • nkmrさんのシャトレーゼベルフォーレワイナリーの投稿写真3
    • okuraさんのシャトレーゼベルフォーレワイナリーの投稿写真1
    • nkmrさんのシャトレーゼベルフォーレワイナリーの投稿写真2

    シャトレーゼベルフォーレワイナリー

    産業観光施設

    • 王道
    3.9 口コミ228件

    和洋菓子の全国チェーン展開するシャトレーゼのワイン工場で、ブドウ畑の広がる高台にワイン工場と直売店が...by キヨさん

    シャトレーゼベルフォーレワイナリーは、ワインの製造過程の見学からワインと相性のよい食の提案、ワインの歴史を辿るローマンガラス美術館まで、ご家族で楽しめるワインのテーマパー...

  • 高村光太郎文学碑の写真2
    • 高村光太郎文学碑の写真1
    • 高村光太郎文学碑の写真3

    高村光太郎文学碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    「うつくしきものミ(満)つ」と光太郎直筆で書かれた文学碑。光太郎は、昭和17年取材のためこの地を訪れ、ここからの富士の姿を見て、その立派さに感嘆した。また、このあたりはダイ...

    慈恩寺の藤の花

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    このお寺の藤の花は本当にきれいです。藤の花は春になると満開になるのでこの時期に行くのがいいと思います...by aoaya10さん

  • 竜地の揚子梅の写真1

    竜地の揚子梅

    動物園・植物園

    4.0 口コミ3件

    甲斐市竜地にあるアンズの木です。武田信玄が信濃出陣時にこの地で休憩し梅に楊枝を指して食べて、その種が...by まめちゃんさん

    種類はアンズで種の多くに小さな穴が開いています。武田信玄が信濃出陣の折、この地で休息し、梅を楊枝にさして食べました。その種が発芽して成長した木からは種に小さな穴が開いた実...

最新の高評価クチコミ(山梨周辺の観光施設・名所巡り)

江原(山梨県)のおすすめジャンル

  1. 1動物園・植物園(4)
  2. 2公園・庭園(1)

江原周辺で開催される注目のイベント

  • むかわ米・米まつりの写真1

    むかわ米・米まつり

    2025年10月26日

    0.0 0件

    南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓で、ミネラル豊かな水と土壌に育まれた武川米のおいしさを、見て、聞い...

  • 白鳳渓谷の紅葉の写真1

    白鳳渓谷の紅葉

    2025年10月中旬〜下旬

    0.0 0件

    早川上流と野呂川渓流からなる白鳳渓谷では、例年10月中旬から周辺の木々が色づきはじめます。渓...

江原のおすすめホテル

江原周辺の温泉地

  • 桃の木温泉

    湯量豊富な自噴温泉はアルカリ性単純泉、天然温泉100%源泉かけ流し湯。大浴...

江原の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.