武石上本入の動物園・植物園
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 福寿草群生地(武石地域 唐沢地区)
動物園・植物園
雪の残る季節に咲く福寿草は、春の訪れを感じさせてくれる黄色のきれいなお花です。福寿草を見に来る方々も...by たさん
- (1)東部湯の丸ICから車で45分
- (2)諏訪ICから車で60分(⇒下車徒歩10分)
-
2 美ヶ原高原・白樺平のレンゲツツジ
動物園・植物園
レンゲツツジの咲くころは緑の株とレンゲツツジの華やかな色があいまって美しかったです。白樺の木もきれい...by たさん
レンゲツツジの咲く頃は白樺の白とレンゲツツジの織り成すコントラストが美しく、見事です。 その他 駐車場普通車10台
- (1)東部湯の丸IC 車 60分 JR北陸新幹線上田駅 バス(夏期のみ) 85分 ⇒下車徒歩2分
-
その他エリアの動物園・植物園スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
-
-
-
-
動物園・植物園
宮ノ入のカヤと呼ばれている巨大なカヤがあります。遠くから見ると、畑の端の斜面に半球状に枝葉を広げてい...by かずしさん
県下で最も太いカヤの木と言われ、樹高は18m程で中途から枝が上下左右に伸びており、球状の美しい樹形です。 その他 駐車場
-
-
-
-
動物園・植物園
羽毛山堤の桜を見に行きました。とても美しかったです。静かでオススメです。 のんびり散策することができ...by かずしさん
千曲川堤防添いに春爛漫と咲く桜が美しい場所です。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
動物園・植物園
レンゲツツジ群落は、6月中旬〜7月上旬が見頃となります。 とても美しい花を見ることできて良かったです。by むっちさん
国の天然記念物に指定された約60万株の「レンゲツツジ群落」。山肌を紅色に染め上がる光景は圧巻です。 第一ゲレンデのリフト周辺や、第一ゲレンデを登り切ったところにある「つつじ...
-
-
動物園・植物園
湯の丸高原のヤナギランを見ました。ヤナギランは本州中部以北の北半球に広く分布する草原の植物です。とて...by かずしさん
湯の丸高原に一面に咲くヤナギランは、まるでピンク色の絨毯を敷き詰めたような美しさです。(採取厳禁) 例年8月中旬が見頃になります。 上信越高原国立公園内になります。豊か...
-
-
動物園・植物園
ツツジ祭の時期には往復800円でリフトに乗れますので、老若男女問わず、気軽にツツジの群生地の散策がで...by edokkoさん
湯の丸山の東腹から県境の地蔵峠付近にかけて広がる標高1700m前後の高原。174万平方mに及ぶ高原一帯に60万株のレンゲツツジ大群落が花盛りとなる。山頂から見下ろす朱橙色...
-
-
動物園・植物園
昨年,池の平湿原を訪れた際,現地の自然保護指導員さんが 次の様におっしゃっていました。 「以前は,湿...by きのこさん
池の平湿原は標高2000m、数十万年前の三方ケ峰崋山の火口原に広がる高層湿原です。 湿原一帯に咲くアヤメは、色鮮やかです。アヤメの群生は、池の平の他に、臼窪湿原でも見ることが...
-
武石上本入のおすすめジャンル
武石上本入周辺の温泉地
武石上本入の旅行記
-
高ソメキャンプ場-戸倉上山田温泉-姫木平-白樺湖-車山高原のんびり旅行
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 夫婦
- 2人
槍ヶ岳登山をし下山後、車山高原にあるオーベルジュボヌールのペンションで癒されようと思ってましたが...
9415 73 0 -
飛騨・信州秋の味覚と温泉満喫の旅
2018/10/6(土) 〜 2018/10/7(日)- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
秋の高山と奥飛騨・信州を1泊2日で旅行しました。絶景を眺めたり動物と触れ合ったりゆっくりと温泉に浸...
2666 41 0 -
そうだ 富士山と信州に行こうよ!! (忍野八海〜ビーナスライン〜車山高原〜美ヶ原〜諏訪大社〜松本城〜善光寺〜安曇野 part 3/4)
2018/8/2(木) 〜 2018/8/3(金)- 夫婦
- 2人
富士山と信州を目指す一週間の旅行です。part 3/4は、ようやく見ることができた富士山から信州へ移...
5993 13 0