大平賀の観光施設・名所巡り

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ぶんたさんの後平茶臼古墳・後平遺跡の投稿写真1

    1 後平茶臼古墳・後平遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    1. (1)東海環状自動車道路から車で(今は富加関ICで遺跡自体見ることが出来ない。)
  • ぶんたさんの中障子古墳の投稿写真1
    • 中障子古墳の写真1
    • 中障子古墳の写真2

    2 中障子古墳

    文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    大平賀クリーンセンター西側にある円墳,表土等は無い。

    1. (1)長良川鉄道 富加駅 タクシー 5分 3km 東海環状自動車道路富加関IC 車 5分 2km
  • ぶんたさんの閏田古墳の投稿写真1

    3 閏田古墳

    文化史跡・遺跡

    3.0 1件

  • 閏田古墳の写真1

    4 閏田古墳

    文化史跡・遺跡

    円墳がはっきり残る古墳 旧石器時代の遺跡を始めとして、町内には多数の古墳が残されており、古くからこの地に人々が暮らしていたことがうかがえます。その中でも、円墳としての形...

    1. (1)東海環状自動車道富加関ICより車で約10分
  • 祢宜屋古墳群の写真1
    • 祢宜屋古墳群の写真2
    • 祢宜屋古墳群の写真3
    • 祢宜屋古墳群の写真4

    5 祢宜屋古墳群

    文化史跡・遺跡

    藤平神社付近に点在する古墳

    1. (1)東海環状自動車道路 富加関IIC 車 5分 2km 長良川鉄道 富加駅 タクシー 7分 2km

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 旧伊深村役場庁舎 の写真1

    旧伊深村役場庁舎 

    歴史的建造物

     昭和11年に建てられた和洋折衷の小さな村役場は、国の登録有形文化財。 文化財 登録有形文化財

  • 正眼寺の紅葉の写真1
    • 正眼寺の紅葉の写真2
    • 正眼寺の紅葉の写真3

    正眼寺の紅葉

    動物園・植物園

    秋の禅寺 境内のモミジや大イチョウが美しい色彩を放ちます。毎年10月12日には、開山忌が開催されます。 ※正眼寺には修行僧がおられますので、許可無く建物内には入らないようお...

  • ぶんたさんの龍安寺の鐘楼門の投稿写真1
    • 龍安寺の鐘楼門の写真1

    龍安寺の鐘楼門

    歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    龍安寺の鐘楼門に行きました。7世紀の後半、昔ここにあった永安寺の跡地に再興されたものといわれています...by きりさん

    総けやき造りの正門につるされた県の重文である「梵鐘」に特色がある。この鐘楼門は南北朝時代後期の工芸技術をよくあらわしていることから県の重要文化財に指定されています。 文化...

  • sklfhさんのモンテール 美濃加茂工場の投稿写真1

    モンテール 美濃加茂工場

    産業観光施設

    前平公園の紅葉

    動物園・植物園

  • ぶんたさんの前平公園の投稿写真1
    • かんちゃんさんの前平公園の投稿写真3
    • かんちゃんさんの前平公園の投稿写真5
    • かんちゃんさんの前平公園の投稿写真1

    前平公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ16件

    昔からある公園で私も子供の頃はよく遊びに来ていました。遊具も当時の頃から有るのあって懐かしくなります...by なおみさん

    牛牧地区のさくら並木 

    動物園・植物園

  • 関市勤労青少年ホームの写真1

    関市勤労青少年ホーム

    その他観光施設

    4.0 口コミ1件

    関市勤労青少年ホームに行きました。関市北部の中池沿いの緑豊かな丘陵地にあります。体験学習や集団生活な...by 5さん

  • 中池公園の写真1

    中池公園

    公園・庭園

    4.2 口コミ4件

    スタンドもある、天然芝のサッカーグランドがあります。地域の小学生の大会から高校生の東海大会まで会場と...by なおなおさん

    関市北部の中池沿いの緑豊かな丘陵地に、社会体育施設や四季の森、徳山村古民家を移築したやすらぎの広場等の文化的施設が整備され、中池をめぐる遊歩道は市民の散策コースになってい...

  • 健康の森の紅葉の写真1
    • 健康の森の紅葉の写真2
    • 健康の森の紅葉の写真3

    健康の森の紅葉

    動物園・植物園

    「みのかも健康の森」の秋 散策に最適な「もみじの小路」やのんびり眺めることができる「太陽の広場」、さらに色づく周りの山々もみることができます。

  • とくちゃんさんの道の駅 みのかもの投稿写真1
    • こぼらさんの道の駅 みのかもの投稿写真1
    • こぼらさんの道の駅 みのかもの投稿写真1
    • ソウミサさんの道の駅 みのかもの投稿写真1

    道の駅 みのかも

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 口コミ40件

    隣にぎふ里山清流公園があり、昭和文化が楽しめる道の駅です。 もと日本昭和村だったため、その名残があり...by ゆっきーさん

  • ぶんたさんの深萱農村舞台の投稿写真1

    深萱農村舞台

    歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    深萱農村舞台に行きました。客席を屋内に持た ない半小屋式で、中央に径5.22mの回り舞台があります。おおい...by きりさん

    建築用式が棧瓦葺・切妻、妻入り白壁で、皿回し式舞台。せり、太夫座などを備えている。 建築年代1 明治22年再建

  • ぷにこさんのみのかも健康の森の投稿写真1
    • レイさんのみのかも健康の森の投稿写真1

    みのかも健康の森

    公園・庭園

    3.8 口コミ17件

    自然を存分に生かしてつくられた広い公園です。園内では森林浴ができたり、動物たちとのふれあいコーナーが...by もりちゃんさん

  • 吉田川の桜の写真1

    吉田川の桜

    動物園・植物園

    【飛騨・美濃さくら33選】250本のソメイヨシノが川面を埋め尽くす 吉田川護岸工事を記念し植樹された250本のソメイヨシノが、満開時には川面を埋め尽くさんばかりに咲き乱れます。...

  • 里山の秋の写真1
    • 里山の秋の写真2
    • 里山の秋の写真3

    里山の秋

    動物園・植物園

    「ぎふ清流里山公園」の秋 園内の様々な木々や草花が、四季折々の風景をみせてくれます。昭和の面影をのぞかせる建物と色とりどりの紅葉をお楽しみください。一面にかわいい花が咲...

  • なべ太郎さんのぎふ清流里山公園の投稿写真5
    • ゆったん。さんのぎふ清流里山公園の投稿写真1
    • なべ太郎さんのぎふ清流里山公園の投稿写真3
    • XOXOさんのぎふ清流里山公園の投稿写真1

    ぎふ清流里山公園

    公園・庭園

    • 王道
    3.9 口コミ246件

    入場料が無料になり大勢の家族連れで賑わっていました。昭和レトロなお店がありむかし遊びも体験できます。...by tosiさん

    山ノ上のサクラ

    動物園・植物園

    山之上の山桜

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    山之上の山桜を見に行きました。根元の幹周囲は3.25メートル、目通り幹周囲は3.6メートル、地上2メートルの...by かずれさん

  • てつきちさんのみのかも観光案内所の投稿写真2
    • ウォーレンさんのみのかも観光案内所の投稿写真1
    • てつきちさんのみのかも観光案内所の投稿写真5
    • てつきちさんのみのかも観光案内所の投稿写真4

    みのかも観光案内所

    観光案内所

    4.2 口コミ5件

    世界でも珍しい工作機械に特化した博物館 国内外の工作機械の動態展示をはじめ、それらを使って作られた工...by てつきちさん

  • 逍遥公園の写真1
    • 逍遥公園の写真2

    逍遥公園

    公園・庭園

    偉大な学者 坪内逍遥:1859年(安政6年)?1935年(昭和10年)美濃加茂市太田本町出身の坪内逍遥は、早稲田大学の講師となり、また「小説神髄」「当世書生気質」などを発刊し、近代...

    関川の桜

    動物園・植物園

  • トシローさんの坪内逍遙の歌碑の投稿写真1
    • 坪内逍遙の歌碑の写真1

    坪内逍遙の歌碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    安政6年尾張藩太田代官所坪内平右衛門の十人兄妹の末子としてこの地で生まれた。明治、大正、昭和の三代にわたり我が国の文学界、演劇界につくした偉人。祐泉寺内にある。

  • 刀祖元重の碑の写真1

    刀祖元重の碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    刀祖元重の碑を見に行きました。元重は鎌倉時代末期から南北朝時代に九州から関に移り住み、刀鍛冶の技術を...by 5さん

    関に刀鍛冶が発祥したのは鎌倉時代で、伝えによれば寛喜元年(1229年)伯耆国檜原より元重なる刀匠が関に来て、ここで刀を打ち始めたことによります。 【料金】 無料

  • キヨさんの旧太田宿本陣門の投稿写真1
    • トシローさんの旧太田宿本陣門の投稿写真1
    • Shotaさんの旧太田宿本陣門の投稿写真1
    • 旧太田宿本陣門の写真1

    旧太田宿本陣門

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

  • 承久の乱古戦場跡 大井戸渡の写真1
    • 承久の乱古戦場跡 大井戸渡の写真2
    • 承久の乱古戦場跡 大井戸渡の写真3
    • 承久の乱古戦場跡 大井戸渡の写真4

    承久の乱古戦場跡 大井戸渡

    文化史跡・遺跡

    朝廷側が迎え打った地 大井戸の戦い 承久3年(1221年)6月5日、鎌倉幕府軍 武田信光・小笠原長清らが大井戸(可児市土田)を渡り戦いが始まりました。夕刻、渡河攻撃を仕掛け、朝...

最新の高評価クチコミ(岐阜周辺の観光施設・名所巡り)

大平賀のおすすめジャンル

  1. 1文化史跡・遺跡(5)

大平賀のおすすめご当地グルメスポット

大平賀周辺で開催される注目のイベント

  • おん祭MINOKAMO 2025 市民花火大会の写真1

    おん祭MINOKAMO 2025 市民花火大会

    2025年10月12日

    0.0 0件

    木曽川河畔で打ち上げられる、バリエーション豊かな花火が夜空を彩る「おん祭MINOKAMO 市民花火...

  • 多治見市制記念花火大会の写真1

    多治見市制記念花火大会

    2025年11月8日

    0.0 0件

    多治見市を代表するイベント「多治見市制記念花火大会」が、土岐川に架かる陶都大橋下流の河川敷...

  • 坂下の花馬祭りの写真1

    坂下の花馬祭り

    2025年10月12日

    0.0 0件

    平安時代末期の武将、木曽義仲が帝より征東大将軍の官位を賜った際、坂下の人々がこれを喜んで、...

  • 美濃焼伝統工芸品まつりの写真1

    美濃焼伝統工芸品まつり

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    志野、織部、黄瀬戸、瀬戸黒などの釉薬を生み出した「美濃焼」の祭典が、美濃焼伝統産業会館と美...

大平賀のおすすめホテル

大平賀周辺の温泉地

  • 鬼岩温泉

    鬼岩温泉は岐阜県の東濃高原の美しい山並、木曽川の清流日本ラインにそそぐ可...

  • 岩寿温泉

    標高932mの岩山に湧く温泉で、松林に囲まれた閑静な一軒宿が「岩寿荘」。男女...

  • 多治見 旅人の湯

    平成17年、ホテルルートイン多治見インター敷地内より湧出した温泉。泉質は、...

(C) Recruit Co., Ltd.