増楽町の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ゴルゴさんのスズキ歴史館の投稿写真1
    • シゲモチさんのスズキ歴史館の投稿写真1
    • 茶トラ白さんのスズキ歴史館の投稿写真1
    • phantomさんのスズキ歴史館の投稿写真2

    1 スズキ歴史館

    産業観光施設

    • 王道
    4.2 口コミ384件

    車が作られる工程では実際ロボットを操作できるのが楽しかった!子供も喜んでいたし、往年のスズキの製品が...by ゆきえさん

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • たっちゃんさんの豊田池田の渡し公園の投稿写真3
    • たっちゃんさんの豊田池田の渡し公園の投稿写真2
    • たっちゃんさんの豊田池田の渡し公園の投稿写真1

    豊田池田の渡し公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ4件

    天竜川の河川敷にあるかなり広々とした公園が、豊田池田の渡し公園です。あずま屋が大変に特徴があって赤い...by investerさん

    東海道天竜川の渡しとして知られた「池田の渡船場」を河川敷に再現した公園。また、公園内を流れるせせらぎは、天竜川をイメージしている。 【料金】 無料 【規模】面積:0.77ヘク...

  • サブさんの熊野の長フジ(行興寺)の投稿写真2
    • サブさんの熊野の長フジ(行興寺)の投稿写真1
    • さちさんの熊野の長フジ(行興寺)の投稿写真2
    • サブさんの熊野の長フジ(行興寺)の投稿写真4

    熊野の長フジ(行興寺)

    動物園・植物園

    • 王道
    4.2 口コミ32件

    甘い香りがしてとても広い敷地内に藤の花がたくさん垂れ下がっています。 早い時期に行くと短いので、見に...by chikaさん

    大きいものは根回り2メートルある。熊野御前が植えたと伝えられるフジは樹令800年を超えるといわれ、国指定天然記念物である。国指定天然記念物1本、県指定天然記念物5本、行興寺と隣...

  • フルスピードさんの豊田香りの公園の投稿写真1
    • kateさんの豊田香りの公園の投稿写真1
    • まさどさんの豊田香りの公園の投稿写真1
    • kateさんの豊田香りの公園の投稿写真2

    豊田香りの公園

    公園・庭園

    4.2 口コミ11件

    家族でドライブの際に立ち寄りました。様々な種類のハーブなどが植えられていて香りも良くとても癒されまし...by フルスピードさん

    公園内には香木やハーブ園など香りに関する木が植えられ、春から秋は特にゆったりと過ごせる。また、平成13年にかおり風景100選に認定された公園。 【規模】面積:1ヘクタール

  • potatoさんの豊田熊野記念公園の投稿写真1
    • こうちゃさんの豊田熊野記念公園の投稿写真1
    • しのさんの豊田熊野記念公園の投稿写真1
    • ヒデオジサンさんの豊田熊野記念公園の投稿写真1

    豊田熊野記念公園

    公園・庭園

    4.2 口コミ7件

    5月1日出かけました。 少し遅かったようでもう終わり掛けの藤の花でした。 遠目できれいにみれました。顔...by もーちゃんさん

    国指定天然記念物「熊野の長フジ」のある行興寺に隣接する公園。藤棚の総面積は1042平方メートルで、見頃となる4月下旬から5月上旬には花見客で賑わう。また、北側に観世流の伝統を踏...

  • 寅吉さんの赤門上古墳(静岡県指定史跡)の投稿写真1

    赤門上古墳(静岡県指定史跡)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    静岡県指定史跡の赤門上古墳を見に行きました。興味のわく場所です。近隣にトイレなどの設備はないので、染...by ぎたけさん

  • 寅吉さんの御陣屋川の桜堤の投稿写真1
    • 寅吉さんの御陣屋川の桜堤の投稿写真1
    • のりちんさんの御陣屋川の桜堤の投稿写真1
    • 寅吉さんの御陣屋川の桜堤の投稿写真1

    御陣屋川の桜堤

    動物園・植物園

    4.5 口コミ2件

    私が、小学生の頃、御陣屋川の桜の下を通り学校に通っていました。 結婚して、久しぶりに嫁と帰省した時に...by まーたろさん

  • メタボ大王さんの二本ヶ谷積石塚群(静岡県指定史跡)の投稿写真2
    • メタボ大王さんの二本ヶ谷積石塚群(静岡県指定史跡)の投稿写真1
    • あつし1962さんの二本ヶ谷積石塚群(静岡県指定史跡)の投稿写真2
    • あつし1962さんの二本ヶ谷積石塚群(静岡県指定史跡)の投稿写真1

    二本ヶ谷積石塚群(静岡県指定史跡)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    二本ヶ谷積石塚群を見に行きました。坂を下ると左手に駐車場、その奥に平原があります。見学をしながら散歩...by ぎたけさん

  • キャロットクラブ国際線旅客部さんの竜洋海洋公園の投稿写真1
    • キャロットクラブ国際線旅客部さんの竜洋海洋公園の投稿写真3
    • キャロットクラブ国際線旅客部さんの竜洋海洋公園の投稿写真2
    • 抹茶之助さんの竜洋海洋公園の投稿写真5

    竜洋海洋公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.0 口コミ82件

    清里高原から眺めた瑞牆山を近くで見ようと訪問 みずがきやま自然公園から見ると山並み全体の奇岩が近くに...by ひでさん

    緑に包まれた公園には、体育館やプール、テニスコート、野球場などのスポーツ施設をはじめ、小高い丘となっている竜洋富士やアスレチック広場、散策デッキなど、家族で楽しめる施設が...

    千手(寿)前の墓

    文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    住宅地の中にあるお墓となっていますよ。歴史に興味を持っている人は行ってもよさそうな場所です。ためにも...by すえっこさん

    平安時代末に平重衡に仕えた千手。重衡亡き後白拍子村(今の野箱)に住んだと伝えられる。記録には、源頼朝が十二人の美女を揃えた際「一番は千手の前」とあり、日本一の美女とされた...

  • こんぱらさんの掛塚灯台の投稿写真3
    • こんぱらさんの掛塚灯台の投稿写真1
    • こんぱらさんの掛塚灯台の投稿写真2

    掛塚灯台

    海岸景観、展望台・展望施設

  • こんぱらさんの竜洋海洋公園レストハウスしおさい竜洋の投稿写真3
    • こんぱらさんの竜洋海洋公園レストハウスしおさい竜洋の投稿写真3
    • こんぱらさんの竜洋海洋公園レストハウスしおさい竜洋の投稿写真2
    • こんぱらさんの竜洋海洋公園レストハウスしおさい竜洋の投稿写真1

    竜洋海洋公園レストハウスしおさい竜洋

    公園・庭園

    4.0 口コミ11件

    大浴場があるのでアスレチックやキャンプ場で遊んで汗だくになった後にお風呂に入れて大助かりです。そこま...by むうむうさん

    快適・清潔なラジューム温泉浴場、とれたて・新鮮地場産品、景観に優れた明るい雰囲気の水辺のレストランを完備。 営業時間 10:00〜20:30 休業日 (木) 但し4/29〜5/5・7/21〜8/31...

  • たっちゃんさんの銅鐸公園の投稿写真3
    • たっちゃんさんの銅鐸公園の投稿写真1
    • たっちゃんさんの銅鐸公園の投稿写真2
    • たっちゃんさんの銅鐸公園の投稿写真4

    銅鐸公園

    公園・庭園

    3.0 口コミ2件

    銅鐸公園に行きました。生物多様性が人類にとっても大事なものだとわかりました。身近な生物を観察すること...by ぎたけさん

    京見塚遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    東海道線の磐田駅から車で10分ほどの場所にあるこちらの遺跡は、直径が47メートルという広大な大きさで...by investerさん

    直径47メートルの京見塚古墳周辺には、12基の小円墳や旧石器時代の集落跡などが発見された。埴輪を焼いた窯や古墳の石室が復元され、公園となっている。 時代 古墳中〜後期

  • サブさんの万葉の森公園の投稿写真1
    • あいりさんの万葉の森公園の投稿写真4
    • あいりさんの万葉の森公園の投稿写真5
    • あいりさんの万葉の森公園の投稿写真2

    万葉の森公園

    公園・庭園

    3.8 口コミ13件

    歩道もあって季節のいろいろな木々が植えられています。歩道はところどころで交差しているので歩くコースも...by さくららさん

  • たっちゃんさんの陣座ヶ谷古墳の投稿写真5
    • こぼらさんの陣座ヶ谷古墳の投稿写真1
    • たっちゃんさんの陣座ヶ谷古墳の投稿写真4
    • たっちゃんさんの陣座ヶ谷古墳の投稿写真3

    陣座ヶ谷古墳

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    陣座ヶ谷古墳に行きました。全長約55mの前方後円墳です。大正時代、銅鏡や刀が発掘されたそうです。立派で...by ぎたけさん

    中泉御殿裏門

    歴史的建造物

    4.5 口コミ2件

    東海道線の磐田駅の北口を降りて歩いて5分少々というところにこちらの門はあります。徳川家康公が天正15...by investerさん

    徳川家康が別荘として利用した「中泉御殿」の裏門で、西願寺に移築されている。 文化財 市区町村指定史跡 市指定有形文化財 指定年: 2005 建築年代1 江戸・天正12年(1584) 建...

  • かぶと塚のクロガネモチの写真1

    かぶと塚のクロガネモチ

    動物園・植物園

    4.5 口コミ2件

    東海道線の磐田駅から車で10分もかからないところに甲塚のクロガネモチはあります。1984年に静岡県の...by investerさん

    かぶと塚公園は、かつて静岡大学農学部が置かれた場所で、公園内には、多くの樹木が植えられており、北側には県内最大といわれるクロガネモチが生育している。 文化財 都道府県指定...

  • キャロットクラブ国際線旅客部さんの竜洋昆虫自然観察公園の投稿写真1
    • yuuさんの竜洋昆虫自然観察公園の投稿写真1
    • こんぱらさんの竜洋昆虫自然観察公園の投稿写真1
    • こんぱらさんの竜洋昆虫自然観察公園の投稿写真3

    竜洋昆虫自然観察公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ7件

    クワガタやカブトムシなど子どもが大好きな昆虫に触れあえます。野外公園には大きな池があってメダカなどが...by むうむうさん

    子供たちが昆虫や自然とふれあうことのできる施設。カブトムシ、クワガタ、トンボ、チョウなど多くの昆虫が生息している。また、季節ごとにイベントも開催される。 【料金】 大人: 3...

  • sklfhさんの善導寺大クスの投稿写真1
    • きたさんの善導寺大クスの投稿写真2
    • chicoさんの善導寺大クスの投稿写真2
    • chicoさんの善導寺大クスの投稿写真1

    善導寺大クス

    動物園・植物園

    4.2 口コミ5件

    駅前にある大楠。街のシンボルのように大きくてなんだか見守ってくれるような巨樹です。磐田市のゆるキャラ...by chicoさん

    推定樹齢700年・目通り周囲8.2メートル、高さ28メートルの大クス。 文化財 県指定天然記念物 指定年: 1959 時期 通年

  • こんぱらさんの遠江国分寺跡の投稿写真3
    • こんぱらさんの遠江国分寺跡の投稿写真2
    • こんぱらさんの遠江国分寺跡の投稿写真1
    • こんぱらさんの遠江国分寺跡の投稿写真2

    遠江国分寺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ11件

    遠江国分寺の跡地で、基礎は残っていますが建物などはなく、広々とした公園として利用されているようです。by フルスピードさん

    昭和26年の発掘調査により、七重の塔跡をはじめとする奈良東大寺様式の配置が確認され、翌年国の特別史跡に。また、昭和43年から歴史公園として整備され、昭和46年4月から開園した。...

  • こんぱらさんの旧赤松家門・塀・土蔵の投稿写真1
    • こんぱらさんの旧赤松家門・塀・土蔵の投稿写真3
    • こんぱらさんの旧赤松家門・塀・土蔵の投稿写真3
    • こんぱらさんの旧赤松家門・塀・土蔵の投稿写真1

    旧赤松家門・塀・土蔵

    歴史的建造物

    4.2 口コミ10件

    東海道線の磐田駅より車で10分ほどのところにある赤松家の門・塀・土蔵は、幕臣として咸臨丸で渡米経験を...by investerさん

    日本の造船技術の先駆者・赤松則良の屋敷跡で、明治20年代に建築した屋敷。レンガ造りの建物が当時をしのばせる。門・塀は県指定文化財となっている。また、塀(県指定以外)・土蔵は...

  • 澄水山古墳の写真1

    澄水山古墳

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    澄水山古墳は磐田駅から歩いて10分もかからない磐田農業高校の敷地内にある古墳です。全長55メートルに...by investerさん

    五世紀前半の55メートルの帆立貝形の古墳で、磐田農業高校内にある。市指定文化財。 文化財 市区町村指定史跡 指定年: 2005 時代 古墳中期

  • トシローさんの磐田市観光協会(磐田市駅前情報館)の投稿写真1
    • まさどさんの磐田市観光協会(磐田市駅前情報館)の投稿写真1
    • 磐田市観光協会(磐田市駅前情報館)の写真1

    磐田市観光協会(磐田市駅前情報館)

    観光案内所

    3.6 口コミ3件

    磐田駅の北口すぐ近くにある案内所です。 建物の壁に大きな写真入りマップが描かれていたり、外のモニター...by まさどさん

    観光案内、ボランティアガイドの受付、磐田市イメージキャラクター「しっぺい」グッズコーナー 営業 9:00〜18:00 休業 (月) 月曜日が祝日の場合はその翌日 休業 12月29日〜1月3日...

  • ともはにわの碑の写真1

    ともはにわの碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    市内の堂山古墳から出た「とも埴輪」のオブジェです。4〜5世紀頃から磐田が栄えていた証拠となる貴重な資...by サブさん

    庚申塚古墳

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    東海道線の磐田駅から歩いて300メートルほどの位置にこちらの遺跡はあります。古墳時代の前期に築造され...by investerさん

    四世紀の前方後円墳である。大正末頃の測量では、全長83メートル、高さ4メートルの規模だった。鏡、石釧、車輪石が明治年間に発見され、市の文化財に指定されている。 時代 古墳前期

  • 姫街道の写真1

    姫街道

    旧街道

    3.6 口コミ5件

    細目で地味に落ち着いていていいです。今は舗装されていていい道だけれど昔はここをずっと歩いていったのだ...by さくららさん

    見付宿から西に向かう小道で、池田方面へ向かい、浜名湖を迂回する本坂街道(姫街道)に通じる。見付(西坂町)から西へ入ると大きな秋葉灯篭があり、右の道が池田近道(姫街道)とな...

  • 万葉歌碑の写真1

    万葉歌碑

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    磐田市役所の近くにあるワークピア磐田駐車場に建立されている立派で大きい碑が万葉歌碑です。保存状態も良...by investerさん

    奈良時代に、天武天皇の曾孫で遠江国司・桜井王が都を慕ってよんだ歌と天皇から送られてきた歌が刻まれている。現在、ワークピア磐田駐車場に建立されている。

  • たっちゃんさんの刑部城跡の投稿写真2
    • たっちゃんさんの刑部城跡の投稿写真1
    • 愛のすね毛さんの刑部城跡の投稿写真1
    • かほさんの刑部城跡の投稿写真1

    刑部城跡

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ7件

    刑部城跡に行きました。今川が三河進出を伺っていた際、ここに拠った伊達忠宗が浜松の大河内の攻勢を何度と...by ぎたけさん

  • こんぱらさんの磐田文庫の投稿写真2
    • こんぱらさんの磐田文庫の投稿写真1
    • こんぱらさんの磐田文庫の投稿写真3
    • こんぱらさんの磐田文庫の投稿写真2

    磐田文庫

    歴史的建造物

    4.3 口コミ3件

    東海道線の磐田駅より車で10分ほどの場所にある私設図書館が磐田文庫で、9時から開館しています。明治8...by investerさん

    大久保忠尚が創建し、この地域の最初の私設図書館として、一般に開放される。南に隣接する旧見付学校とともに、国指定史跡。 【料金】 無料

最新の高評価クチコミ(静岡周辺の観光施設・名所巡り)

増楽町のおすすめジャンル

  1. 1産業観光施設(1)

増楽町のおすすめご当地グルメスポット

  • ともさんの喜慕里の投稿写真1

    喜慕里

    飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.2 124件

    16時30分open通りに行ったらまだ開いてもなくシャッター閉まったまま店の人に確認すると肉を買出...by さっちゃんさん

  • やきとりの參吉

    居酒屋

    -.- (0件)

増楽町周辺で開催される注目のイベント

  • 浜松まつりの写真1

    浜松まつり

    2025年5月3日〜5日

    0.0 0件

    浜松市の一大イベント「浜松まつり」が、今年も開催されます。開会を告げる花火を合図に、173か...

  • つなん曳の写真1

    つなん曳

    2025年5月5日

    0.0 0件

    春野町犬居に伝わる民俗行事の「つなん曳」は、無病息災を祈願し、初節句を祝う祭りです。気田川...

  • 井伊谷宮 御田植祭の写真1

    井伊谷宮 御田植祭

    2025年5月25日

    0.0 0件

    井伊谷宮(いいのやぐう)から徒歩10分ほどの神饌田(しんせんでん)で、早乙女による御田植神事...

  • 渋川つつじ公園のつつじの写真1

    渋川つつじ公園のつつじ

    2025年5月中旬〜下旬

    0.0 0件

    「渋川つつじ」約4000本が自生する群落は、静岡県の天然記念物に指定され、渋川つつじ公園として...

増楽町のおすすめホテル

増楽町周辺の温泉地

  • 舘山寺温泉

    日本屈指の大湖・浜名湖の東岸に位置。温泉街の対岸には標高113mの大草山...

  • 三ヶ日温泉

    地下1000mから湧き出る、肌に優しい柔らかい湯は、アルカリ単純泉で、打撲、...

  • 弁天島温泉

    浜名湖とその向こうに広がる遠州灘を一望。浅瀬の美しい砂浜にはシンボルの大...

  • 雄踏温泉

    湖上にかかる浜名湖大橋の目の前。ドライブの拠点にも便利な浜名湖畔。地下50...

増楽町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.