東山(静岡県)の動物園・植物園
- 観光スポット
 - ご当地グルメ
 
- ジャンル
 - 
						全て >
 
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
 - ネット予約OK
 - すべて表示
 
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	
								1 粟ケ岳の桜
動物園・植物園
例年通りであれば満開の桜が見られる時期だったと思うのですが、今年は寒い日が続いた為に遅れていました。...by しどーさん
東山地区から粟ケ岳山頂にかけての道路沿いには、約500本もの桜が植栽され、春には一斉に花開く。東山地区は全国有数の茶どころで、茶の緑と桜が絶妙なコントラストを描いている。桜...
- (1)掛川駅 バス 40分 東山下車 東山 徒歩 60分 東名掛川IC 車 50分 山頂まで登れますが、道幅が狭くカーブが多い。
 
 - 
										
 
その他エリアの動物園・植物園スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
- 
	
								動物園・植物園
とってもきれいでした。お寺と桜は絵になります。上まで登るのは大変ですが、景色はとてもきれいで楽しめま...by ひろこさん
毎年3月下旬から4月上旬にかけて約200本の桜が咲き誇ります。3月下旬から4月上旬にはさくらまつりが開催されます 可憐な形と素朴な味で親しまれている“厄除だんご”がここの名物...
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
袋井市にある人気のビューポイントのひとつで、秋の紅葉シーズンには見事な紅葉を見ることができとても癒さ...by フルスピードさん
山門をくぐり境内を見ると、約1,500本の紅葉のパノラマが広がります。 また、目の霊山として広く振興を集めている真言宗の古刹であり、境内に三重塔をはじめ多くの文化財建古物や、...
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
大きなお寺で、迷うくらいの広さです、 お雛様の数で圧倒され、牡丹の花が見事でビックリしました 七草粥...by ケイチャンさん
可睡齋境内にあり、花の女王ぼたんが約100種、1500株咲き誇ります。可睡齋は「花の寺」としても知られています。 【料金】 大人: 500円 (小学生以下無料)
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
東海道線の菊川駅から車で10分少々のところにある片葉の葦は、800年前の伝説が伝わる場所です。源平の...by investerさん
「遠州七不思議」の一つに数えられています。 時期 通年
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
柿は柿でも、次郎柿っていうのは、けっこうおいしくってね。好きなもんだから、よく食べますよ。その次郎柿...by とんちゃんさん
今から約160年ほど前に、松本治郎という人が、太田川の洪水で漂流していた柿の苗木を庭に植えたのが始まり。形は四角ばっていて、味は非常に甘く、毎年皇室にも献上されています。原...
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
地元の方が言うには「今年は遅かったし、調度いいときに雨と風で残念だった。」ということでした。花は何と...by サブさん
3月下旬から4月上旬にかけて約2kmにわたり1,000本ものソメイヨシノが桜のアーチをつくります。 【料金】 無料
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
天宮神社には、立派なナギの木があります。 ナギの葉は、その丈夫さから縁が切れにくいなど、色々なご利益...by マイBOOさん
ナギの木は、天宮神社の創祀を記念して宗像神社より苗木を持参したものを植えたと言い伝えられています。樹高10m枝張り9m樹齢1500年の古木です。 【料金】 無料
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
香勝寺は日本三大ききょう寺の一つ、境内にはききょう庭園が在ります。庭園内には十数種類、数万本の桔梗が...by トシローさん
日本三大ききょう寺の1つ、香勝寺には15種約4万株のききょうが咲く。 【料金】 大人: 500円 ききょう開園時入園料 子供: 100円 ききょう開園時入園料 その他: 450円 団体20名以上
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
蓮華寺は森町にある寺院の中でももっとも古い寺院で、創建は704年で文武天皇の勅願によって行基菩薩が開...by investerさん
12種約3千株の萩の花が初夏から秋に花をつける。 【料金】 見学無料
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
前に新幹線に乗った時にも少し違和感を覚えたんですが、今回は東名高速道路からはっきりと見ることができま...by investerさん
菊川市友田地区に植樹された「小笠茶産地」の文字を描く茶樹。JR東海道本線を走る車窓から眺めることができる。 時期 通年
 - 
	
								動物園・植物園
安田の大シイを見ることが出来ました。無数の樹が寄り集まったような不思議な巨樹です。見ごたえがあってオ...by のりみさん
樹齢1,000年余,根廻り18.5mのシイの巨木 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年 一本
 - 
	
					 - 
	
								動物園・植物園
入場すると干支とアジサイが書かれた小さな絵馬がもらえます。 あじさい寺と言われるだけあって、すごい数...by 愛のすね毛さん
境内から裏山にかけて1万3千本のあじさいが花をつける。 【料金】 大人: 500円 駐車場台・拝観料込 子供: 100円 その他: 小学生未満
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
季節になると人でにぎわいます。神社を散歩してから向かいました。時期的なことで雨も多いですがそれもまた...by びーさん
40アールの花しょうぶ園に約80種類・数十万本の花が咲く。 【料金】 大人: 300円 備考: 小学生以下無料
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
東名高速道路の菊川インターチェンジから車で20分ほどの場所に曹洞宗のお寺である善勝寺。その門前に立ち...by investerさん
樹高25m、樹径5.3m、樹齢推定約400年。 文化財 市町村指定天然記念物 時期 通年
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
- 王道
 
ちょうど花真っ盛りのときに来れました。つつじはどれも一株が大きくて立派です。花の色合いも濃いピンク、...by むうむうさん
昭和8年に設立された公園で見付天神北側にある。オオムラサキ・キリシマ・ミツバなど約30種類のツツジが約3,500株あり、美の競演を見せてくれる。桜もあり、春はまさに新緑と花でいっ...
 - 
	
								動物園・植物園
近隣の野山に多少は自生している。まずは本物を見てからハイキングで確かめたほうがいいかも。名前の由来の...by duududさん
カタクリは、山地や丘陵に自生する多年草です。園内の斜面約2千平方メートルに約1万株が自生しています。花は紅紫色で小さな可憐な花が下向きに咲きます。大井川流域での自生地は極め...
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
石碑?石の塔? めざして車を走らせ 途中からはハイキングコース 徒歩のみですが、 倒木にて通行不能 ...by さんちゃんてんさん
春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉が巨大な獅子ケ鼻岩の周囲を彩る。 植物 サクラ 3月?4月 植物 紅葉 11月?12月 時期 3月下旬?12月中旬
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
二軒家の大カヤに行きました。静岡県指定天然記念物で、樹高21m、幹囲5.5m、樹齢1200年と言われている老木...by のりみさん
カヤはイチイ科の常緑高木です。二軒屋の大カヤは樹齢1200年とも言われ、根回り6.9m、目通し5.5m、樹高20.9m、枝張り東西22.69m、南北19mに達します。樹勢良好で、枝葉はよく茂...
 - 
	
								動物園・植物園
東海道線の磐田駅を降りて車で20分ほどの太田川の河川敷のところにハマボウ公園があります。その公園内に...by investerさん
ハマボウは、アオイ科の熱帯性の落葉低木である。海岸近くの湿泥地に自生繁殖する。7月に黄色の小さな美しい花を咲かせる。 時期 7月上中旬?下旬
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
東海道線の磐田駅から車で10分もかからないところに甲塚のクロガネモチはあります。1984年に静岡県の...by investerさん
かぶと塚公園は、かつて静岡大学農学部が置かれた場所で、公園内には、多くの樹木が植えられており、北側には県内最大といわれるクロガネモチが生育している。 文化財 都道府県指定...
 - 
	
								動物園・植物園
駅前にある大楠。街のシンボルのように大きくてなんだか見守ってくれるような巨樹です。磐田市のゆるキャラ...by chicoさん
推定樹齢700年・目通り周囲8.2メートル、高さ28メートルの大クス。 文化財 県指定天然記念物 指定年: 1959 時期 通年
 - 
										
 - 
	
					動物園・植物園
熊野神社の大楠を見ることが出来ました。環境省巨樹巨木林データベースによれば、幹周/7. 35m、樹高/20mあ...by のりみさん
市指定文化財。御神木として崇められている。標高35m、幹周り11m、枝張り37mの巨木。樹齢は約400年以上と推定され、県内巨木の中でも有数のもの。 【料金】 無料
 - 
	
								動物園・植物園
河原町の桜を見に行きました。桜を愛でながら弁当を楽しめるところです。景観が良かったです。ゆっくりと花...by のりみさん
延長約400mにソメイヨシノなど約500本。ボンボリも飾られ、夜桜も見もの。 植物 サクラ 時期 4月上旬
 - 
	
								動物園・植物園
上伊太の梅を見ることができました。真っ白な梅の花が咲き誇っていました。弁当を広げてゆっくりと過ごせま...by のりみさん
地区の特産物である梅園があちこちに点在し、真白な花が咲き誇る。 植物 ウメ 時期 2月上旬
 - 
	
								動物園・植物園
- 王道
 
甘い香りがしてとても広い敷地内に藤の花がたくさん垂れ下がっています。 早い時期に行くと短いので、見に...by chikaさん
大きいものは根回り2メートルある。熊野御前が植えたと伝えられるフジは樹令800年を超えるといわれ、国指定天然記念物である。国指定天然記念物1本、県指定天然記念物5本、行興寺と隣...
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
杉沢の大カヤを見ることができました。 樹高25m、幹囲 5.0m、推定樹齢 500年以上の古木です。樹勢があって...by のりみさん
相賀地区には、今から400年位前慶長の頃、大洪水が起こり村の大部分が流出してしまいましたが、3本のカヤだけが残ったという伝説があります。杉沢、上相賀の大カヤはこのうちの2本で...
 - 
	
					 - 
	
								動物園・植物園
- 王道
 
土曜日の午後訪問。 混雑していたので駐車場は徒歩3分の第三駐車場(無料)になった。 園内は小高い山、...by テンツーさん
切りバラ栽培のさかんな島田市に平成4年に開園したバラ園です。趣向をこらしたバラ庭園と大温室があります。春と秋にはフェスティバルが開催されます。公園の向かいには「ばらの館」...
 - 
										
 
東山(静岡県)のおすすめジャンル
東山周辺の温泉地
東山の旅行記
- 
			
						ゆるキャン△の聖地を巡る旅
2022/10/5(水) 〜 2022/10/6(木)- 一人
 - 1人
 
ゆるキャン△の聖地を巡ってみたいと思って旅に出ました。 前半は例によって神社参りですけどね。 聖地...
1021 4 0