榎井の観光施設・名所巡り

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ちーずさんのこんぴら街道の投稿写真1
    • ラリマーさんのこんぴら街道の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんのこんぴら街道の投稿写真1
    • L,johnnyさんのこんぴら街道の投稿写真1

    こんぴら街道

    旧街道

    • 王道
    4.1 口コミ56件

    丸亀城から丸亀駅に戻り、琴平行の電車を待つ間近くの丸亀港へ。みなと公園の先に立派な青銅燈籠が建ってい...by トシローさん

    丸亀の太助灯籠からこんぴらさんまでを「丸亀街道」といい、今でも昔の風情が感じられるまち並を残している。

  • うどんタクシーの写真1
    • うどんタクシーの写真2
    • うどんタクシーの写真3
    • うどんタクシーの写真4

    うどんタクシー

    町めぐり・食べ歩き、その他乗り物

    5.0 口コミ1件

    前もって迎えと送りの時間の調整をメールにて行って下さり 当日も人気店とオススメ店に連れて行って下さい...by ようよさん

  • アクセルゼンカイさんの瀬戸内海国立公園象頭山園地の投稿写真1

    瀬戸内海国立公園象頭山園地

    公園・庭園

    3.7 口コミ4件

    瀬戸内海国立公園象頭山園地に行きました。瀬戸大橋の夕景・夜景や讃岐平野の夜明けの眺めが美しいです。お...by すむさん

  • 池ノ谷のアラカシの写真1

    池ノ谷のアラカシ

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    このアラカシは独立樹として、ほぼ自然樹形を保っている。

  • 野田院古墳の写真1

    野田院古墳

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    善通寺市立郷土館→王墓山古墳→宮が尾古墳の次に行きました。古墳にたどり着くまでの山道が、狭い所もあり...by ハーチャさん

    大麻山中腹の大麻山キャンプ場に隣接する。墳丘後円部が積石でできている。高所の古墳としては国内屈指。見学は自由だが、墳丘内には入れない。国指定史跡。毎年4月29日には特別公開...

  • ねこちゃんさんの道の駅 空の夢もみの木パークの投稿写真5
    • にゃーぐる。さんの道の駅 空の夢もみの木パークの投稿写真2
    • よっちんさんの道の駅 空の夢もみの木パークの投稿写真1
    • TKSさんの道の駅 空の夢もみの木パークの投稿写真1

    道の駅 空の夢もみの木パーク

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.2 口コミ29件

    二宮忠八飛行館があるのでそちらもおすすめです。飛行原理の着想を得たということから由来してこの道の駅名...by りょうさん

    道の駅空の夢もみの木パーク。道の駅空の夢もみの木パークには、旧仲南町内外の情報交流拠点として「仲南産直市」があり、ここでは町内で竹肥料を使って栽培された新鮮・安全おいしい...

  • 花梨の巨木の写真1

    花梨の巨木

    動物園・植物園

    4.0 口コミ3件

    花梨の巨木を見ることができました。樹齢百年を超える花梨の巨木です。樹皮は鱗片状にはがれます。葉は長さ...by せっきさん

    弘法大師が中国から持ち帰ったお手植の木。現在は2代目。 時期 通年

    鉢伏ふれあい公園(星空観測室)

    展望台・展望施設

    3.2 口コミ5件

    鉢伏ふれあい公園に行きました。中には備星空観測室と準備室があります。また、かまぼこ型の屋根はスライド...by すむさん

    鉢伏ふれあい公園の一番高い所に設置してある本格的な観測室。かまぼこ型の屋根はスライド開閉式になっており、地元の天体クラブが毎月1回定期観望会を開催している。

  • のぶちんさんのほたる見公園の投稿写真5
    • のぶちんさんのほたる見公園の投稿写真4
    • のぶちんさんのほたる見公園の投稿写真3
    • のぶちんさんのほたる見公園の投稿写真2

    ほたる見公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ4件

    緑豊かな公園で、ちょうど白やピンクや黄色の大輪のボタンが満開でした。 川沿いには水車があり田舎の風情...by akinoyasuさん

    ほたる見公園は満濃池の堤防下に整備された公園で、池より流れ出る川のせせらぎが心を和ませる。園内にある「ほたるの里」には水車小屋とホタルの育つ水路がつくられ、自然発生したゲ...

  • 御野立公園の写真1

    御野立公園

    公園・庭園

    3.2 口コミ4件

    御野立公園に行きました。丸亀平野と讃岐富士を見るにはいい場所です。正覚寺の山門方向から登り道がついて...by すむさん

    昭和天皇がお立ちになった景色の良い公園。 【規模】面積:1.2ha

  • ゆる抜き行事の写真1

    ゆる抜き行事

    地域風俗・風習

    3.7 口コミ4件

    ゆる抜き行事に行きました。満濃池と言うところで行われる行事です。詳しいことは分かりませんでしたが、か...by せっきさん

    日本一の農業用ため池、満濃池で田植えの水を張るために水門を開ける行事。ユル抜きを前に、神野神社で豊作祈願が行われる。このユル抜きが終われば、讃岐平野は田植え本番となる。 ...

  • のぶちんさんのかりんの丘公園の投稿写真1
    • のぶちんさんのかりんの丘公園の投稿写真5
    • のぶちんさんのかりんの丘公園の投稿写真4
    • のぶちんさんのかりんの丘公園の投稿写真3

    かりんの丘公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ3件

    駐車場、トイレ、遊具がコンパクトにまとまっており、過ごしやすいです。遊具はとても種類が多いので、小さ...by ぽよぽよさん

    休息・観賞・運動を目的に子供からお年寄りまで多目的に楽しめる総合施設です。 開園時間 9:00?18:00 季節により変更することがあります 休園日 年末年始 室外施設 その他 <有料...

  • こばさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1
    • natumeさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1
    • にゃんこのためならさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1
    • こかんさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1

    旧陸軍第11師団関連施設

    歴史的建造物

    4.2 口コミ18件

    市街地の中に基地が普通にあってビックリしました! 周辺道路では、自衛隊の大型トラックが5.6台 仮免許...by にゃんこのためならさん

    善通寺市街地の南側には旧陸軍第11師団関連の歴史的建造物群が多数残る。旧団司令部(写真)は初代団長である乃木希典関連資料を多く展示し「乃木館」として一般公開されている。その北...

  • ゆきなさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1
    • こたろぅさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1
    • sklfhさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1
    • くんたぁさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1

    旧善通寺偕行社

    歴史的建造物

    4.0 口コミ10件

    明治36年に建てられた陸軍将校の親睦・学術研究のための建物で善通寺市役所の敷地内にあり、一般の見学もで...by まつぼんさん

    「偕行社」とは明治10年(1877年)に創立された陸軍将校の親睦及び学術研究を目的とする団体の名称です。 この偕行社が社交場として建設した建物にもその名称が用いられたため、...

  • 土器川生物公園の写真1

    土器川生物公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ4件

    土器川生物公園に行きました。鳥たちがいっぱいいるけど動き回ってピントがなかなか合わせ辛いです。でも写...by せっきさん

    人と自然との関わりについて学び考える自然を活かした公園。「四国のみずべ八十八カ所」にも選ばれている。讃岐富士を間近に望み、水遊びや野鳥・植物の観察が楽しめる。 【料金】 ...

  • PESさんの王墓山古墳の投稿写真1

    王墓山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    当日はウォーキングイベントのチェックポイントになっていました。 少し小高い丘かなと思ったら、本物の古...by PESさん

    古墳時代にこの地を治めていた豪族の墓。珍しい構造の石室から豪華な副葬品が多数出土している。金銅製冠帽などの出土品は市立郷土館に展示している。石室内以外は見学自由。毎年4月2...

  • 宮が尾古墳公園の写真1
    • 宮が尾古墳公園の写真2

    宮が尾古墳公園

    公園・庭園

    善通寺市内は400基以上の古墳がある古代史の宝庫。中でも宮が尾古墳とその周辺6基の「有岡古墳群」は特に貴重な資料として国史跡に指定されている。この宮が尾古墳は7世紀初頭の...

    宮が尾古墳

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ5件

    宮が尾古墳を見ることができました。同時進行で作られた古墳が見られます。 なぜ同時と解ったか。それが古...by せっきさん

    石室内部の壁面には騎馬人物などが描かれている。全国的にも屈指の線刻画による装飾古墳。石室内以外は見学自由。毎年4月29日には、石室内部を特別公開している。 【料金】 無料

    磨臼山古墳出土割竹形石棺

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    磨臼山古墳出土割竹形石棺を見ることができました。古墳時代前期末ごろに築造された前方後円墳で、勾玉や丸...by すむさん

    善通寺市生野町にある前方後円墳・磨臼山古墳から出土した石棺。中を見ると頭部には石枕があり、両耳の位置には勾玉がレリーフされている。国指定重要文化財。 開館時間 9:00?17:00 ...

    まんでがん おしゃべり広場

    観光案内所

    JR善通寺駅のほど近く。市民の交流と観光案内所を兼ねた施設で、レンタサイクルもご利用できます。 「讃岐もち麦ダイシモチ」の加工品をはじめとする地元の特産品、とれたて野菜も販...

  • 山下薬師の公孫樹の写真1

    山下薬師の公孫樹

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    山下薬師の公孫樹を見に行きました。根元は一つですが、地上2m程から6本の枝に分かれています。楽しく眺め...by せっきさん

    幹周5米余、高さ30mの威容であり例年見事な実をつける。 時期 通年

  • こばさんの善通寺市観光交流センターの投稿写真1
    • あおちゃんさんの善通寺市観光交流センターの投稿写真1
    • あおちゃんさんの善通寺市観光交流センターの投稿写真10
    • あおちゃんさんの善通寺市観光交流センターの投稿写真9

    善通寺市観光交流センター

    観光案内所

    4.0 口コミ5件

    初めてこのセンターに立ち寄りました。隣の立派な足湯はこのセンターの施設。足湯がある観光案内所は初めて...by あおちゃんさん

    善通寺市に観光に来て下さった方やお遍路さんのお接待所として、また地元の皆さんにも喜んでもらえる交流施設として開設されました。 四国遍路や観光に関する情報をパンフレットや大...

  • さぬき七ヶ所まいりと金毘羅詣での写真1
    • さぬき七ヶ所まいりと金毘羅詣での写真2
    • さぬき七ヶ所まいりと金毘羅詣での写真3

    さぬき七ヶ所まいりと金毘羅詣で

    神社・神宮巡り

  • sklfhさんの善通寺境内の大楠の投稿写真1
    • 纏さんの善通寺境内の大楠の投稿写真1
    • こばさんの善通寺境内の大楠の投稿写真1
    • キヨさんの善通寺境内の大楠の投稿写真1

    善通寺境内の大楠

    動物園・植物園

    3.8 口コミ10件

    善通寺境内の大楠を見ることができました。総本山善通寺の境内には、県の天然記念物の大楠があり、樹齢千数...by せっきさん

    総本山善通寺の境内には、県の天然記念物に指定された2本の大楠がある。樹齢千数百年といわれ弘法大師誕生の頃からすでに生い茂っていたといわれている。 植物 その他 くすのき 文...

  • こばさんのみかげの松の投稿写真1
    • miyosikoさんのみかげの松の投稿写真1
    • みかげの松の写真1

    みかげの松

    動物園・植物園

    3.5 口コミ4件

    みかげの松を見ることができました。雰囲気の良い、落ち着けるお寺にあります。境内は広いので、ゆっくりと...by せっきさん

    植物 マツ 時期 通年

    香色山ふれあい公園

    公園・庭園

    2.5 口コミ2件

    総本山善通寺の裏山にあるお椀をふせたような山。頂上には佐伯直遠祖の神と刻んだ石廟があり、かたわらに京極家の寄進である不動明王と合い愛染明王の石像がある。山頂は県指定史跡香...

  • どれみさんの朝日山森林公園の投稿写真1
    • みいたんさんの朝日山森林公園の投稿写真1
    • わかぶーさんの朝日山森林公園の投稿写真1
    • ダイヤモンドガストさんの朝日山森林公園の投稿写真1

    朝日山森林公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.5 口コミ21件

    朝日山へといくときにおすすめです。遠くの方までしっかりと見ることができてよくて公園も結構な広さがあり...by りょうさん

    城を模した展望所から瀬戸大橋が遠望でき、視界は360度。キャンプ場等屋外活動に最適。住民の労働奉仕によって整備された手作り公園 【料金】 無料 【規模】面積:13.0ha

  • 釈迦堂のイチョウの写真1
    • 釈迦堂のイチョウの写真2

    釈迦堂のイチョウ

    動物園・植物園

    3.0 口コミ2件

    樹幹は真っ直ぐに伸び、下の方の枝は垂れ下がっているが、樹勢は良好である。なお、本樹は雄株らしく、銀杏はつけない。 秋の黄葉も美しいが、冬の落葉時には枝張りや広がりが空間を...

    水辺の楽校公園

    公園・庭園

    3.2 口コミ4件

    水辺の楽校公園に行きました。春は桜も咲くし、夏は水遊びする子供もいます。無料でキャンプできますが水場...by すむさん

    ○ 親水池子供達が水遊びできる空間となっており、親水池の形は、飯山町で古くから語り継がれてきた昔話「おじょも伝説」のおじょも(巨人)の足跡をモチーフとした形としています。 ...

  • 若宮神社の柏の写真1

    若宮神社の柏

    動物園・植物園

    3.0 口コミ2件

    推定樹齢450年。 文化財 自然記念物 時期 通年

最新の高評価クチコミ(香川周辺の観光施設・名所巡り)

榎井のおすすめご当地グルメスポット

  • 浪花堂餅店の写真1

    浪花堂餅店

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 9件

    今回もあの大きくやわらかくおいしいお餅にやられちゃいました。沢山お土産買って重かったけど、...by じじーさん

  • ゆきおさんの田中屋の投稿写真1

    田中屋

    居酒屋

    • ご当地
    4.3 35件

    ネットでホテル近くのお店を探して、骨付鳥があったので食べに行きました。日曜日の夜でしたが、...by まりもさん

  • トモさんのこんぴらうどん・参道店の投稿写真1

    こんぴらうどん・参道店

    その他軽食・グルメ

    4.2 7件

    こんぴらさんの奥社へお参りした帰り、「こんぴらうどんの表参道店」でうどんを食べようと考えて...by トモさん

  • あゆさんの神椿の投稿写真1

    神椿

    その他軽食・グルメ

    4.1 9件

    参拝帰りに寄りました。こちらのカフェは注文時にお金を支払うタイプのカフェでした。春だったの...by あゆさん

榎井周辺で開催される注目のイベント

  • 坂出天狗マラソン大会の写真1

    坂出天狗マラソン大会

    2026年2月8日

    0.0 0件

    美しい瀬戸内の景色を楽しめる「坂出天狗マラソン大会」が、2026年で第32回を迎え開催されます。...

  • レオマリゾート 秋の大バラまつりの写真1

    レオマリゾート 秋の大バラまつり

    2025年10月10日〜11月24日

    0.0 0件

    四国最大級となるバラの祭典が、レオマリゾートで開催されます。世界各国の約400品種の美しいバ...

  • 柏原渓谷の紅葉の写真1

    柏原渓谷の紅葉

    2025年11月上旬〜下旬

    0.0 0件

    柏原渓谷は、綾川上流の前山と笠形山に挟まれた約7kmにわたる景勝地で、秋が深まるにつれてモミ...

  • 善通寺 五重塔ライトアップの写真1

    善通寺 五重塔ライトアップ

    2025年10月1日〜12月31日

    0.0 0件

    弘法大師空海誕生の地にあり、空海ゆかりの名所、旧跡などを数多く残す古刹、善通寺で、五重塔に...

榎井のおすすめホテル

榎井周辺の温泉地

  • こんぴら温泉郷

    こんぴら温泉郷の写真

    江戸時代に栄えた門前町こんぴら温泉郷には、由緒ある温泉旅館が立ち並ぶ。13...

  • 香川県その他の温泉

    香川県内には、美合温泉、さぬき瀬戸大橋温泉、東山温泉、東讃温泉等の隠れた...

榎井の旅行記

    • 一人
    • 1人

    もう8年ぐらい前になりますが、かなり高い場所から眼下の海を眺めるという浅い夢をみたことがあります。...

    632 4 0
  • 2020こんぴらさんまいり

    2020/9/19(土) 〜 2020/9/20(日)
    • 夫婦
    • 2人

    コロナ禍で公共交通機関を使う気になれず自家用車で行けそうで行きたかった場所を選んだらこんぴらさん...

    506 4 0
  • 年末恒例、金比羅さんへの旅

    2018/12/30(日) 〜 2018/12/31(月)
    • 一人
    • 1人

    以前、船関係の仕事をしていたので、毎年の暮れには舟神様にお礼に行きます。 奥の院まで行くのは大変で...

    578 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.