赤尾(大分県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
 - ご当地グルメ
 
- ジャンル
 - 
						全て >
 
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
 - ネット予約OK
 - すべて表示
 
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	
								1 光岡城跡
文化史跡・遺跡
光岡城は、貞和6年(1350年)に赤尾種綱が築城したとされ、標高130mの丘の上にあり、中央平坦部は南北80m、東西35mで、周囲を空堀と二重の土塁が囲んでいます。保存状態が良好で、...
- (1)四日市ICから車で10分
 
 - 
										
 
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
- 
	
								観光案内所
大分・豊後高田「昭和の町」の「昭和ロマン蔵」にある観光案内コーナー「豊後高田観光案内所」です。 「昭...by よっちんさん
豊後高田「昭和の町」の拠点施設「昭和ロマン蔵」の入り口に位置する総合案内所です。 昭和ロマン蔵館内の案内はもちろん、観光情報などもご案内致します。 営業時間 8:30?17:00 年...
 - 
										
 - 
	ネット予約OK
								史跡・名所巡り
- 王道
 
- 友達
 
ポイント2%上沼恵美子寄せのガイドさんの毒舌は、一度体験する価値あり。三丁目館は、小学生の頃に過ごした家電、教室...by あきぼーさん
明治から昭和にかけての大分県きっての豪商・野村家。昭和10年頃に建てられた野村家の倉庫は『昭和ロマン蔵』として改造され、昭和の町のランドマークとして親しまれている。その北蔵...
 - 
										
 - 
		
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
- 
								即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
										
									
								- 〈2館共通券プラン〉昭和のテーマパーク「昭和ロマン蔵 」
 - 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
 - ●昭和のテーマパーク「昭和ロマン蔵」 ●「駄菓子屋の夢博物館」「昭和の夢町三丁目館」の2館共通券
 - 大人 900円〜
 
 - 
								即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
										
									
								- 〈3館共通券プラン〉昭和のテーマパーク「昭和ロマン蔵」チームラボのギャラリーも楽...
 - 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
 - ●昭和のテーマパーク「昭和ロマン蔵」 ●「駄菓子屋の夢博物館」「昭和の夢町三丁目館」「チームラボギャラリー昭和の町」の3館共通券
 - 大人 1,200円〜
 
 
この施設のプランをもっと見る
 - 
								
 - 
	
								公園・庭園
イベントのスタート場所になっていたので、こちらには初めて行きました。 大きな公園で、色々と整備されて...by PESさん
昭和の町に隣接し、その敷地は約2.2haと広大です。思いっきり駆け回れる全面芝の広場、大型コンビネーション遊具、各種イベントに対応した屋根付き野外ステージを整備。子どもから...
 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
					観光コース
豊後高田市の「昭和の町」は、昭和30年代の賑わいを蘇らせたレトロな町並み。昭和時代にタイムスリップした感覚になれる懐かしいスポットの施設の展示館裏に「昭和の路地裏迷路」がオ...
 - 
	
					 - 
	
								文化史跡・遺跡
割掛遺跡史跡公園には、縄文式の竪穴住居があり、石棺墓など、古代人の暮らしを学ぶのにとてもよい公園だと...by たづさん
弥生時代から中世にかけての復合遺跡で、石棺墓などを展示している。 【料金】 無料
 - 
	
					文化史跡・遺跡
丘陵の上にある古墳です。 大きさはかなり大きい部類に入ります。 大きすぎて形が分からなかったですby なかのぶさん
帆立貝式で箱式石棺から短甲を出土。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳
 - 
	
					文化史跡・遺跡
画像石とはキャンバスに見立てた石板に仏像を線彫りしたもので、94枚もの画像石が残されています。板上には極楽や地獄のさまが描かれており、中でも阿弥陀如来が優しく微笑む「阿弥...
 - 
	
					 - 
	
					文化史跡・遺跡
国東半島南西部の丘陵端部に位置する前方後円墳。西国東地方では真玉大塚古墳、入津原丸山古墳に次ぐ大きさである。 墳丘の規模は、全長60m、後円部径30m、高さ3m、前方部先端幅35m...
 - 
	
								 - 
	
					産業観光施設
TOTOサニテクノでは、工場見学を実施しています。衛生陶器の製造工程を間近でご覧いただくことが出来ます。見学をご希望される際は、事前にご予約をお願いします。 また、ショールー...
 - 
	
								展望台・展望施設
- 王道
 
高速道路から眺めるだけでしたがついに登りました。車で頂上までいけますが、途中道が狭いのですれ違うのが...by ぐちろうさん
耶馬渓の山々、中津平野が一望できる。 日本夜景遺産に選ばれた夜景も絶景。
 - 
										
 - 
	
								動物園・植物園
三光コスモス園は、16haに約2,800万本のコスモスが咲き誇る西日本最大級のコスモス園です。 ピンクや白、オレンジなど色とりどりのコスモスは中津市の秋を鮮やかに彩ります。 毎年1...
 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								 - 
	
								 - 
	
								公園・庭園
- 王道
 
- シニア
 
平和公園の上の方には広場があってジェット戦闘機(F86Fセイバー)が展示されていました。平和公園のきれい...by マイコさん
日米戦没者の慰霊碑と平和塔のあるいこいの広場 【規模】面積:0.7
 - 
	
								 - 
	
								 - 
	
								 - 
	
								公園・庭園
桜の名所として有名な公園です。春だけでなくても、季節によって異なる美しい景色を見ることができるので、...by ともさん
神池・三角池と薦神社があり、春には桜が咲き誇ります。 【料金】 無料 【規模】面積:9.5ha
 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
					 - 
	
								公園・庭園
貴重な文化遺産がたくさんあります!これを見ているだけでも、充分に時間を、潰すことができますよ!オスス...by ダイスケさん
国東半島に多い国東塔・板碑五重塔など石造美術を展示した文化財公園。 【規模】面積:12.0ha
 - 
										
 - 
	
					 - 
	
								旧街道
リフト乗り場から分岐しており、山門近くで合流しています。実際に歩いてみなくても、リフトから参道が見え...by 花ちゃんさん
門前より羅漢寺への参道で、俗に100間馬場ともいう。江戸慶長年間造。 【規模】延長870m
 - 
										
 - 
	ネット予約OK
								町めぐり・食べ歩き
ポイント2%宇佐神宮の参拝を終え、宇佐駅から中津駅へ。駅の観光案内所で中津城方面の案内をお願いすると、周辺マップ...by トシローさん
・JR中津駅南口側にある中津耶馬渓観光協会。中津・耶馬渓地区の観光案内を受けらる。 ・城下町散策用自転車を1台300円(最長4時間)で貸し出しもしている。(※要身分証明書)
 -