霧島田口の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • まこさんの古宮址(高千穂河原)の投稿写真1
    • higuさんの古宮址(高千穂河原)の投稿写真1
    • ぼりさんの古宮址(高千穂河原)の投稿写真1
    • こばさんの古宮址(高千穂河原)の投稿写真1

    1 古宮址(高千穂河原)

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.3 口コミ26件

    ビジターセンターから歩いて10分ほどの場所にある社です。 高千穂峰そのものをご神体としております。 ...by マイBOOさん

  • トラッキーさんの高千穂河原の投稿写真1
    • みそ麹さんの高千穂河原の投稿写真1
    • kingさんの高千穂河原の投稿写真1
    • ぼりさんの高千穂河原の投稿写真1

    2 高千穂河原

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ73件

    大きく石でできた看板に登山口と書かれていて、その右側に、登山口がありました。 登山口の看板が立派すぎ...by マイBOOさん

    霧島神宮のお宮があった所。大鳥居の奥に玉砂利が敷かれ、宮跡が祭られている。霧島連山の高千穂峰、矢岳などの登山口がある。

  • 廻城跡の写真1

    3 廻城跡

    文化史跡・遺跡

    2.0 口コミ1件

    治承4年(1180年)源頼政の孫宗綱が廻村を賜ってからの山城。永禄4年(1561年)、この城を巡って島津氏と肝付氏の戦いがあった。

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ウフタ遺跡復元住居の写真1
    • ウフタ遺跡復元住居の写真2

    ウフタ遺跡復元住居

    文化史跡・遺跡

    ウフタIII遺跡は、平成7年に龍郷町赤尾木の農道(赤尾木〜手広間)を建設する際に発掘調査されました。この調査で発見されたのが「石積み石囲い竪穴住居」です。サンゴ石などを積み...

  • 日木山宝塔(県指定有形文化財)の写真1

    日木山宝塔(県指定有形文化財)

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    2基の宝塔は、ほぼ同一の規模・規格で、金剛界と胎蔵界の四仏が梵字で刻まれています。欠損している相輪部分を復元すると約3mになる大規模な宝塔です。南塔に「仁治参年」(1242)、北...

    加治木城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    加治木城の跡地で、現在は木々が生い茂る場所です。長く続く石段があり、当時がしのばれ、思いに耽る時間で...by sapy1971さん

  • 南浦文之の墓の写真1

    南浦文之の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    文之和尚は禅僧で名は玄昌、日向国南郷外浦に住んでいたので南浦と号した。島津義久・義弘・家久に仕えて島津家の政治・外交に活躍。朱子学に秀で、漢籍の訓点を施し後世まで「文之点...

  • 南浦文之墓〔国指定史跡〕の写真1

    南浦文之墓〔国指定史跡〕

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    南浦文之墓では歴史を感じる史跡を見ることができます。 国指定史跡に指定されており、趣があります。 歴...by みほさんさん

    文之和尚は、弘治元年(1555)日向国南郷外浦に生まれ、島津義久・義弘・家久に仕えて島津家の政治・外交に活躍した人物です。 鹿児島の大竜寺の開基や鎌倉の建長寺の住職も勤めまし...

  • アクセルゼンカイさんの与謝野鉄幹・晶子歌碑の投稿写真1
    • 与謝野鉄幹・晶子歌碑の写真1

    与謝野鉄幹・晶子歌碑

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ6件

    有名な人物の与謝野晶子の歌碑です!誰しもが一度は聞いたことがある名前だと思います!霧島に来た時はぜひ...by ダイスケさん

    鉄幹の父は僧侶で明治14年加治木の説教所(性応寺)へ転居。9歳の鉄幹も父に従い1年余りを過ごした。その頃、鉄幹が黒川の山から、たぶの木をとって植えたのが現在では巨木となって...

  • 海音寺潮五郎文学碑の写真1

    海音寺潮五郎文学碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    海音寺潮五郎文学碑では立派な石碑を見ることができます。素敵な文章が書かれており感動しました。観光にお...by みほさんさん

    NHKドラマ「天と地と」の著者で文学碑には「私の人間美学はここで形成された。当時の校風が男はいかにあるべきか私に教えた・・・(後略)」

  • のりゆきさんの加治木島津家屋形跡(市指定史跡)の投稿写真2
    • のりゆきさんの加治木島津家屋形跡(市指定史跡)の投稿写真1
    • 加治木島津家屋形跡(市指定史跡)の写真1

    加治木島津家屋形跡(市指定史跡)

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    歴代の島津公の御屋敷跡地です。敷地の大半は学校になっています。その他に護国神社、市立図書館と郷土資料...by のりゆきさん

    慶長12年(1607)、島津義弘は帖佐平松からこの地へ移りました。はじめ加治木城に入る予定でしたが、幕府に禁じられたために易学者江夏友賢に命じて新しい屋形を定めました。 「東の丸...

  • 実窓寺磧〔市指定史跡〕の写真1

    実窓寺磧〔市指定史跡〕

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    元和5年(1619)7月21日、島津義弘が死去し、8月16日には遺骸を鹿児島の福昌寺に送りました。実窓寺は義弘の妻の菩提寺で、この日かねて約束の7人の武士が出発の時刻を期して割腹殉死し...

  • 天福寺磨崖仏〔市指定史跡〕の写真2
    • 天福寺磨崖仏〔市指定史跡〕の写真1

    天福寺磨崖仏〔市指定史跡〕

    文化史跡・遺跡

    天福寺跡の西側岩壁に彫られた23体の磨崖仏です。天福寺は創建時期など分かりませんが、島津義弘の娘お下が亡夫伊集院忠真の菩堤を弔うために再興した可能性があります。

  • えがんだんべーさんの平山城跡の投稿写真1

    平山城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    休みの日にうちのファミリーでお邪魔しました。 ここはマニアのおすすめです。 土塁が良く残っています。by えがんだんべーさん

    弘安年間京都石清水善法寺から帖佐に入部した平山了清が築いた山城。

  • 帖佐御屋地跡(島津義弘居館跡)の写真1

    帖佐御屋地跡(島津義弘居館跡)

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    島津義弘の住んでいた住居の跡です。今は神社の鳥居もあり、歴史を感じるたたずまいでした。解説も参考にな...by akubi123さん

    島津義弘は文禄4年(1595)に栗野から帖佐へ移り住みます。家老の新納旅庵が工事の監督をし、館の石垣は加治木の湯湾岳から運んだといわれています。この時、館周辺の町割りも整備され...

  • 古帖佐焼宇都窯跡(県指定史跡)の写真1
    • 古帖佐焼宇都窯跡(県指定史跡)の写真2

    古帖佐焼宇都窯跡(県指定史跡)

    文化史跡・遺跡

    島津義弘が朝鮮から連れ帰った陶工金海(和名:星山仲次)は、義弘居館の北西に宇都窯を築き、義弘好みの茶陶を焼いたといわれます。これらの作品は加治木の御里窯の製品とともに「古帖...

  • はむさんの建昌城跡の投稿写真1
    • 建昌城跡の写真1

    建昌城跡

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    姶良市にあるかつてあったお城の跡です。解説の案内板がとても詳しくて当時の歴史がよくわかります。姶良市...by akubi123さん

    室町時代に瓜生野城として築城された城で戦国時代末期に大規模に拡張され、後に建昌城と呼ばれました。島津家久により鹿児島の本城候補に挙げられました。現在では、通称馬乗り馬場が...

  • 山田の凱旋門の写真1
    • 山田の凱旋門の写真2

    山田の凱旋門

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    運転しながら探すときは気をつけて見ていないと、通りすぎてしまいそうな所にあります。そこだけ別世界とい...by せっちゃんさん

    この凱旋門は明治37・38年の日露戦争に、当時の山田村から従軍した人たちの無事な帰還を記念して建造されました。明治39年(1906)3月に 『山田村郷土誌』には、山田村からの従軍者は、...

    越前(重富)島津家墓地[紹隆寺墓地]〔市指定史跡〕

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    島津家初代忠久の二男忠綱からはじまる、越前島津家。 天文年間に途絶えましたが、江戸時代になり島津継豊の弟・忠紀によって再興。 現在は島津忠紀以下の歴代当主とその家族が葬ら...

    平松城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    島津氏が統治していた平松城の跡地です。当時ゆかりの門があり、当時がしのばれました。城の跡地は、小学校...by sapy1971さん

    島津義弘公が慶長年間に居館とした平松城。元文2年(1737年)、再興された越前(重富)島津家の居館となり、周辺には麓集落が形成されました。

  • 岩剣城跡(市指定史跡)の写真1
    • 岩剣城跡(市指定史跡)の写真2

    岩剣城跡(市指定史跡)

    文化史跡・遺跡

    標高約225mの山頂部に築かれた山城跡。 重富小学校の西側にある岩剣城跡は、享禄2年(1529)頃に蒲生氏により築城された天然の要害に設けられた難攻不落の城です。天文年間に行われた...

  • 漆の永仁五輪塔(市史跡)の写真1

    漆の永仁五輪塔(市史跡)

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    永仁七年銘の五輪塔。凝灰岩製、総高154.5cm。火輪の軒の厚みや屋根の反り等、鎌倉期の特徴を示しており、存銘では県内で五指に入る古さを持つ。

  • 竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟〔市指定史跡〕の写真1
    • 竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟〔市指定史跡〕の写真2

    竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟〔市指定史跡〕

    文化史跡・遺跡

    竜ヶ城(蒲生城)の岩壁約120mにわたって梵字が刻まれています。その数は約1、700字にも及び、1ヶ所にまとめられたものとしては、日本最多の磨崖梵字群であるといわれます。

  • 蒲生どん墓(市指定史跡)の写真1

    蒲生どん墓(市指定史跡)

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    市の指定にもなっています。灯籠のような形のお墓が多数あり、圧巻の風景でした。境内も荘厳な雰囲気でした...by akubi123さん

    中世豪族の蒲生氏8代から13代までの当主一族の墓地で31基がまとめられています。慶応3年(1867)の洪水で埋没しましたが、昭和13年、有志により現在地に復元されました。

  • おともちゃんさんの桜島 埋没門柱の投稿写真1
    • 桜島 埋没門柱の写真1

    桜島 埋没門柱

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    大正大噴火の際に埋まってしまった門柱。 この門柱はもともと2.5mあったようですが、天部だけが見られます。

  • 星子さんの竜ケ城跡(蒲生城跡)の投稿写真5
    • 星子さんの竜ケ城跡(蒲生城跡)の投稿写真4
    • 星子さんの竜ケ城跡(蒲生城跡)の投稿写真3
    • 星子さんの竜ケ城跡(蒲生城跡)の投稿写真2

    竜ケ城跡(蒲生城跡)

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    日本最多の1700の磨崖梵字が岸壁に書かれた場所でもあり、歴史的にも貴重な場所。 かなり近くで見ることが...by めいぷちゃんさん

    本城とも呼ばれる。保安年間(1120-24)に蒲生舜清によって築かれた平山城で、郭、空堀、土塁、門などが残されている。城跡は標高160mの龍ケ山にあり、周囲8kmの城郭で...

  • こゆきやさんの黒神埋没鳥居の投稿写真2
    • トクサンさんの黒神埋没鳥居の投稿写真1
    • こゆきやさんの黒神埋没鳥居の投稿写真1
    • 翔大さんの黒神埋没鳥居の投稿写真1

    黒神埋没鳥居

    神社・神宮巡り、文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ283件

    大正の大噴火で、一日で埋まった鳥居です。自然の脅威を改めて感じさせる、凄い遺跡です。 一日乗車券を使...by ちびちゃんさん

    桜島の東側にある原五社では、大正3年におきた桜島の大噴火で鳥居のほとんどの部分が火山灰などに埋もれ、現在は笠木しか確認できない。さらに神社の本殿も灰の下に完全に埋まってし...

  • 蒲生御仮屋門〔県指定史跡〕の写真1

    蒲生御仮屋門〔県指定史跡〕

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    蒲生にある、県指定の史跡です。蒲生には武家屋敷の名残の住宅が多数見られ、こちらはその風格ある門構えで...by akubi123さん

    蒲生地頭仮屋の正門で、文政9年(1826)3月に再建されたという旨が、地頭仮屋棟礼に記されています。平成11年3月に大規模な改修工事を経て現在地に移設されました。蒲生地頭仮屋の正門...

  • 漆の庚申塔〔県指定有形民俗文化財〕の写真1

    漆の庚申塔〔県指定有形民俗文化財〕

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    大永3年(1523年)に建てられた庚申塔。 もともとは「経(きょ)の塚」と呼ばれ愛宕山の麓にありましたが、太平洋戦争末期に現在の場所に移されました。 庚申とは「かのえさる」のこ...

  • 桜島さんの林芙美子文学碑(鹿児島県鹿児島市)の投稿写真1
    • 林芙美子文学碑(鹿児島県鹿児島市)の写真1

    林芙美子文学碑(鹿児島県鹿児島市)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    ゆっくりと見学してきました。お散歩して回れたので良かったです。またの機会に、学びに、訪れたいと思いま...by えつさん

    林芙美子の母:キクの出身地である古里町に、桜島をバックに建つ。“花の命はみじかくて苦しきことのみ多かりき”という林芙美子の筆跡を刻んでいる。

霧島田口のおすすめご当地グルメスポット

  • あやかさんの黒酢本舗 桷志田の投稿写真1

    黒酢本舗 桷志田

    その他中華料理

    • ご当地
    4.1 116件

    黒酢の壺畑を見渡すことのできる黒酢のレストラン 道の駅や物産館の大衆的な食堂ではなくて 思...by まるさん

  • 関西風お好み焼き遊

    お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    • ご当地
    4.6 6件

    お好み焼き美味しかったです。鉄板であつあつが食べれました。野菜がたくさん入っていてボリュー...by すーさんさん

  • akkoさんのみやま本舗・霧島店の投稿写真1

    みやま本舗・霧島店

    その他軽食・グルメ

    5.0 2件

    鹿児島旅行の締めくくりに、空港から30分ほどのこちらへ 予約時間に間に合わなさそうで途中お電...by akkoさん

  • まりりんさんの道の駅 霧島の投稿写真1

    道の駅 霧島

    居酒屋

    • ご当地
    3.9 153件

    園内の周回バスは高齢者にはとても便利な楽ちんアイテムです。 スーパースライダーに乗りたかっ...by ケゴムラちゃんさん

霧島田口周辺で開催される注目のイベント

  • 丸岡公園の桜の写真1

    丸岡公園の桜

    2024年3月下旬〜4月上旬

    0.0 0件

    霧島連山を一望できる絶景の地であり、鹿児島県内有数の花見の名所でもある丸岡公園では、例年3...

  • 縄文の森春まつりの写真1

    縄文の森春まつり

    2024年5月3日〜5日

    0.0 0件

    春の上野原縄文の森で、ゴールデンウィーク恒例の参加体験型イベントが開催されます。火おこし大...

  • 霧島郷土芸能の夕べの写真1

    霧島郷土芸能の夕べ

    2024年5月17日、7月5日、9月20日

    0.0 0件

    神話「天孫降臨」の地、霧島で、郷土芸能である「霧島神楽」や「霧島九面太鼓」を、間近で観覧す...

  • 霧島シルバー観光ガイド しっちょいどんの写真1

    霧島シルバー観光ガイド しっちょいどん

    通年

    0.0 0件

    霧島市内の史跡や景勝地を、地元ガイドの案内で巡るガイドツアーです。西郷隆盛ゆかりの地を巡る...

霧島田口のおすすめホテル

霧島田口周辺の温泉地

  • 霧島

    霧島の写真

    複合火山帯の霧島山系には数多くの温泉が湧出し、九州有数の温泉地。 11種...

霧島田口の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.