岡山の山岳
1 - 30件(全74件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 蒜山三座
津山・美作三湯・蒜山/山岳
- 王道
中蒜山の山頂に着きました。一番登山者が集まっていました。 塩釜の冷泉から上がってくると、中蒜山山頂に...by マイBOOさん
岡山県と鳥取県の県境に3つ連なる山。西から上蒜山(標高1,202m)、中蒜山(標高1,122m)、下蒜山(標高1,100m)と並び、なだらかな山並が美しく、標高も1,000mを少し超える程度であり、登...
- (1)蒜山IC 車 5分
-
-
-
-
3 旭岳
倉敷・総社・井笠/山岳
- 王道
目に映るもの全てが美しく感じました。空気が綺麗で風は冷たくて気持ちいい。たくさん歩くのも苦じゃないほ...by nさん
道内の最高峰、夏は登山、冬はスキー。スキーは日本で一番長い間楽しめる。中腹の旭平までロープウェイが通じておおり、そこから山頂までは2時間ほど。 【規模】標高:2,291m
- (1)旭川駅 バス 90分 57km
-
-
4 十勝岳
岡山・玉野・牛窓/山岳
- 王道
十勝岳連峰の主峰 十勝岳手前より 時より白い噴煙が上がり肉眼で若干では有るが 噴煙の上がっている付近...by とくちゃんさん
十勝連峰の主峰,コニーデ型活火山。山頂から道内の高山を一望。望岳台(駐車場)から4時間で山頂。 【規模】標高:2,077m
- (1)JR美瑛駅からバスで(バス白金温泉下車 その後登山)
-
-
-
6 船木山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
船木山に行きました。長閑な光景を見て癒されました。ゆっくり過ごせました。風も程良いものでオススメのス...by とーしさん
県内第一の高峰後山を中心にした山系。どうだんつつじ群生地あり。 【規模】標高:1,334m
-
-
7 駒ノ尾山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
駒ノ尾山に行きました。登山口駐車場から駒ノ尾山山頂まで2kmの距離を2時間掛けてゆっくり登りました。景...by とーしさん
岡山県最高峰後山に次ぐ2番目の高峰で、後山山系。山ウドなどの山菜が豊富。 標高約930mの地に駒ノ尾山登山口があり、駐車場・トイレもある。 登山途中には、展望台などがあり、展...
-
8 角ケ仙
津山・美作三湯・蒜山/山岳
角ケ仙に行きました。越畑キャンプ場の背後にそびえる三角錘の美しい山で展望がとても良いです。ゆっくり過...by とーしさん
越畑キャンプ場の背後にそびえる三角錘の美しい山で展望も良好 【規模】標高:1,153m
- (1)津山駅/バス/70分徒歩/90分
-
9 男山・女山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
男山・女山に行きました。整合の地層も見られました。特異な地形を表わしており、すごく興味を惹かれました...by とーしさん
典型的な残丘で,整合の地層も見られ,特異な地形を表わしている。 【規模】標高:男山/260m女山/205m
- (1)津山駅 バス 20分
-
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 二俣山・皆ヶ山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
二俣山・皆ヶ山を見ることができました。蒜山高原キャンプ場に登山口があります。林の中をゆっくり歩くのに...by ロンちゃんさん
蒜山高原キャンプ場に登山口がある。林の中をゆっくり歩くのにおすすめの登山ルート。皆ヶ山山頂部には、ブナやナラ類の大木が残る。
- (1)米子自動車道蒜山IC 車 15分
-
12 鷲の巣(岩)
津山・美作三湯・蒜山/山岳
鷲の巣を見ることができました。歴史ある鷺の巣温泉で湯ったりしたあと行きました。のんびりできて良かった...by ロンちゃんさん
関西随一のロッククライミング練習場 【規模】標高:70m
- (1)和気駅 徒歩 40分
-
13 大王山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
大王山に行きました。宇佐八幡宮からスタートして沢を登って頂上へ行き、帰りは大王池の周りをぐるりと回っ...by ロンちゃんさん
日蓮宗本久寺のあったところ。 【規模】標高:434.5m
- (1)和気駅 赤磐市広域路線バス周匝行き /矢田バス停 徒歩 40分
-
14 天神山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
天神山に登りました。登山口からの標高差は250m位と、気軽に登れます。 登山道のしっかりとしていますが、...by むーちゃさん
山頂に奇岩が屹立し老松と調和。登山口から約2時間。 【規模】標高:409m
- (1)和気駅 赤磐市広域路線バス周匝行き 河本バス停 徒歩 30分
-
15 栂(塚)の丸山
倉敷・総社・井笠/山岳
栂の丸山を見に行きました。 神島の中央に位置しています。山頂から瀬戸内の島々を見渡すことができて綺麗...by ゆーこさん
神島内浦では「塚の丸」、外浦では「栂の丸」と、2つの呼び名を持つ神島の最高峰(標高306メートル)である。山頂からは瀬戸内海の美しい景色を楽しむことができる。 【規模】標...
- (1)汁方バス停 徒歩 90分 JR笠岡駅 バス 30分 山陽自動車道笠岡IC 40分 15km
-
-
16 城山(如意山)
津山・美作三湯・蒜山/山岳
真庭市の勝山町並み保存地区を山側にまっすぐ進んでいくと、城山(如意山)麓あたりに高田城三の丸遺跡があ...by sumiさん
- (1)JR中国勝山駅から徒歩で30分
-
-
17 津黒山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
中生代の火山活動の安山岩によって形成された山で、中国山地の作北山地に属する。2つの頂をもち、岡山側の...by タカさん
日本海・大山方面への眺望は抜群。麓はスキ-場。山と渓谷社発刊「中国百名山」に指定される。登山所要時間50分。 【規模】標高:1,118m
- (1)米子自動車道湯原IC 車 20分
-
-
-
-
19 日名倉山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
日名倉山に行きました。美作富士が綺麗でした。富士山に似たなだらかなスロープを持つ優しい山です。オスス...by とーしさん
別名「美作富士」と呼ばれる。山ウドなどの山菜が豊富。 【規模】標高:1,047m
- (1)大原駅からバスで 徒歩で
-
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
-
24 応神山
倉敷・総社・井笠/山岳
応神山に行きました。道はしっかりしてるよう思えましたが、途中倒木に塞がれていたりしているので、障害物...by ゆーこさん
笠岡市街地の東方にある標高219メートルの名山。番町の市街からみると北側に見える山。山上には応神岩(八畳岩)や六畳岩など花崗岩の巨岩・奇岩が露出しており、そこまでの遊歩道も...
- (1)笠岡駅 徒歩 50分
-
-
25 オプタテシケ山
岡山・玉野・牛窓/山岳
十勝岳連峰の山の中で最も力強く雄々しい山だと思います。6月6日と7日に白金方面、模範牧場方面から眺め...by たかちゃんさん
【規模】標高:2,012m
-
-
26 神南備山
津山・美作三湯・蒜山/山岳
津山市街地が一望できる六角形の展望台があり、春は桜がきれいです。 10月?3月は17:00?7:00、4月?9月は18:00?6:00の間施錠いたします。 【規模】標高:356m
- (1)津山駅 バス 10分
-
27 鶏足山
高梁・新見・吉備高原/山岳
自然をしっかりと感じることのできる場所となっています。夏に行ってみると気分よく過ごすことができるでし...by たけさん
頂上付近には奇岩怪石がある。ハイキングの好適地。 【規模】標高:585m
- (1)備中高梁駅/バス/15分・徒歩/60分
-
28 大滝山
岡山・玉野・牛窓/山岳
大滝山にある福生寺へ参拝しようと大滝山へ行きました。道中、紅葉した森林挟まれた道路を通ると、赤いトン...by 九十九さん
紫陽花寺として有名な唐僧鑑真開基の福生寺がある。三重塔は国の重要文化財。 【料金】 無料 【規模】標高:200m
- (1)香登駅 徒歩 60分
-
-
29 阿部山
倉敷・総社・井笠/山岳
すぐ脇には、「晴明堂」というお堂もあります。 1.5キロほどの至近距離に、芦屋道満法師の碑もあります...by 康永さん
今から1000年程前,天体観測したといわれる安倍晴明の屋敷跡等がある。 【規模】標高:398m
- (1)鴨方駅 タクシー 20分
-
-
30 愛宕山
高梁・新見・吉備高原/山岳
- 王道
成羽のシンボルとして人々の信仰の山として大切にされてきた歴史ある山です。趣のある中国自然歩道でした。by ゆうなパパさん
自然歩道の一部で頂上にテレビ塔がある。 【規模】標高:430m
- (1)備中高梁駅/バス/20分・徒歩/60分
-
岡山のおすすめジャンル
岡山の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
岡山県南部の温泉
観光の拠点、岡山市・倉敷市を中心とした温泉地です。海にも山にも近く、家族...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
-
岡山桃太郎温泉
岡山市街地から県道岡山吉井線を北へ約15分。赤磐市に入る手前に立地する温...
岡山の旅行記
-
山陽(広島・岡山)・山陰(島根)夫婦3日旅
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
58133 1299 1 -
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
181899 1137 7 -
冬の京都ちょこっと旅
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
136399 1032 1