北海道の観光施設・名所巡り(30ページ目)
871 - 900件(全1,688件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 芝桜
北海道/動物園・植物園
- 王道
6月の上旬に行きました。見頃でとても綺麗でした。階段を昇り降りするので、歩きやすい靴で行くのがおスス...by sanaさん
名寄市風連町瑞生地区芝桜 水田のあぜに咲く芝桜。毎年田植え時期にピンク色の芝桜が映え、水田の鮮やかさを増します。瑞生地区で見ることができます。
- (1)風連駅 車 15分 水田の芝桜 名寄市風連町瑞生地区
-
-
- 武田斐三郎顕彰碑
北海道/文化史跡・遺跡
函館市の五稜郭公園内に設置されている武田斐三郎の顕彰碑、彫像の顔の部分のみが金色でピカピカしています...by トシローさん
五稜郭公園内にある。洋式城塞五稜郭を設計した武田斐三郎の胸像。
- (1)函館駅 バス 20分
-
-
- 石川啄木歌碑
北海道/文化史跡・遺跡
啄木通りと呼ばれる南大通りに沿って弁天浜までの間に24の歌碑が並ぶ、その真ん中辺りにあるのが、啄木ゆめ...by ひげはんさん
港文館前、啄木ゆめ公園、小奴碑横、米町公園等、啄木ゆかりの米町界隈を中心に点在し、約2時間30分の歌碑めぐりコースとなっています。
- (1)釧路駅 バス 10分
-
-
- 標津町観光案内所
北海道/観光案内所
しべつ「海の公園」オートキャンプ場の管理棟と兼務している、観光案内所です。楽しくキャンプをしました。by ジャッキーさん
しべつ「海の公園」オートキャンプ場の管理棟と兼務している観光案内所で、オートキャンプ場は4月末から10月末頃まで開設しています。天候の関係で臨時休業の場合もありますので、ご...
- (1)標津バスターミナル 車 5分
-
-
- 小奴の碑
北海道/文化史跡・遺跡
わずか70数日しか滞在しなかったにもかかわらず、啄木は多くの歌を釧路で詠んでいる。北の果てに職を求めて...by ひげはんさん
石川啄木が滞釧した時代芸妓「小奴」ゆかりの地に建立。
- (1)釧路駅 バス 10分
-
-
- 大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
北海道/その他観光施設
JR大沼公園駅を出て右手すぐにあります。大沼公園駅でコインロッカーを使用しようと思ったのですが、団体客...by tomさん
JR大沼公園駅から徒歩1分にある観光案内所。 大沼公園周辺の観光案内の他、手荷物預かり(400円)、車イスの無料貸出しも行う。 気軽に参加できる散策ガイドツアーがあり、冬のスノ...
- (1)大沼公園駅 徒歩 1分
-
-
- 奥尻島観光案内所
北海道/観光案内所
生まれて初めて奥尻島に行った時、フェリーを降りると、そこには町のキャラの「うにまる」がいて、お出迎...by yosshyさん
奥尻島観光案内所は、観光案内、イベント情報、交通宿泊案内などを行っています。10月末から4月までの冬季期間はこの案内所が閉鎖となるため、お問い合わせは奥尻島観光協会(電話:01...
- (1)町営バスセンター停留所 徒歩 奥尻空港 車 30分
-
-
- 日本新三景の碑(大沼国定公園)
北海道/文化史跡・遺跡
日本三景は知っていましたが、日本新三景が有るとは露知らず。大分の耶馬渓、静岡の三保の松原とここ大沼公...by トシローさん
大正4年、「実業の日本社」が主催した、日本新三景全国投票の結果、三保松原、耶馬溪と共に、入選したことを記念した碑(大正5年建立)。JR大沼公園駅から北へ約600mほどの道路...
-
-
-
-
-
- 新得山展望台
北海道/展望台・展望施設
今回初めて新得山の展望台に登りました。前もってnet等の地図で調べたのですが展望台への道路はありません...by たかちゃんさん
新得市街を一望できる。ハイキングコースあり。
- (1)新得駅 車 10分
-
-
- 旧幾春別炭鉱錦立坑櫓
北海道/歴史的建造物
三笠の博物館を見学した後に幾春別川を渡って約数百m歩きます。昨年の秋に訪れたときは台風の影響で見学で...by たかちゃんさん
現存するものでは道内最古(大正9年頃竣工)の立坑櫓。昭和28年採掘を中止し、同32年に廃坑となった。立坑櫓に隣接して赤れんが造りの巻上室や変電所が残るほか、鉱員の入出坑や炭...
- (1)岩見沢駅 バス 50分 三笠幾春別線「幾春別町」下車、徒歩20分 道央自動車道三笠IC 車 20分 道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別市方向へ
-
-
- 旧北炭幾春別炭鉱捲場
北海道/歴史的建造物
三笠のジオパーク施設はほぼ全て見学しましたが、私の中ではここはお勧め度の高い目玉施設です。博物館から...by たかちゃんさん
- (1)岩見沢駅からバスで50分(三笠幾春別線「幾春別町」下車、徒歩20分)
- (2)道央自動車道三笠ICから車で20分(道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別市方向へ。徒歩15分)
-
-
- 北海道子どもの国
北海道/公園・庭園、レジャースポット
- 王道
雪が溶け冬季にはあったオアシス館裏の滑り台もなくなり、訪れたときは夏季の営業の準備の作業が進められて...by たかちゃんさん
北海道子どもの国は232.5haの広大な面積を有する自然豊かな公園です。 高速道路(道央自動車道)を通り、砂川サービスエリアから連絡路を通って 北海道子どもの国内のハイウェイオア...
- (1)砂川駅 車 15分
-
-
- 壮瞥公園の梅林
北海道/動物園・植物園
- 王道
ずっと北海道に住んでいて、北海道の観光地には相当詳しいと自負していたのですが、この公園の「梅林が殊...by yosshyさん
湖の南東・小高い丘で,羊蹄山,昭和新山を眺めながらの洞爺湖はパノラマのような展望。5月中旬の梅林は必見。 植物 ウメ 時期 通年
- (1)伊達紋別駅 車 20分 乗用車15台分の駐車スペースのみ。大型バス進入不可。 洞爺湖温泉バスターミナル バス 15分 5km 室蘭駅前行きバス乗車、滝之上バス停下車後、徒歩500m
-
-
-
- 北光公園
北海道/公園・庭園
砂川市の北光沼とその周辺はたくさんの花や樹木が植えられていて庭園がとても美しい公園です。春はサクラ、...by たかちゃんさん
石狩川の旧河川沼を利用した自然公園です? サクラやツツジ、シラカバなど、105種11,000本の樹木に包まれており、春はサクラ、夏はヨット・カヌー、釣りの名所として知られています...
- (1)砂川駅 車 5分
-
-
-
-
- 赤穂四十七士の墓
北海道/文化史跡・遺跡
国道12号線の滝川から砂川入るカーブの道路脇に大きな「赤穂四十七義士の墓」の看板があります。いったい何...by たかちゃんさん
砂川市にある「北泉岳寺」には、47人の忠義な侍たちにゆかりのあるお墓があります。 1703年(元禄16年)12月14日、47人の赤穂義士たちは吉良邸に討ち入りし、見事に主君の仇を討ちまし...
- (1)滝川バスターミナル/バス/15分/
-
-
- 上川道路開さく記念碑
北海道/文化史跡・遺跡
滝川市から砂川市に入る手前、空知太会館のそばの国道12号線の道路わきに囚人犠牲者の慰霊碑が建っています...by たかちゃんさん
- (1)砂川駅からバスで20分
-
-
- お供山チャシ跡群
北海道/文化史跡・遺跡
地元の人でもあまり知らないような超マイナーなエリアですが、頂上に木造の展望台があり厚岸の町と厚岸湾、...by なーさん
この遺跡は、湖の南側に位置し、標高30mの丘陵の稜線に沿って4群に分かれて64個の竪穴住居跡が確認されました。 一辺が5m、深さ80cm前後の方形のものが多いですが、円形や楕円...
- (1)厚岸駅 徒歩 40分
-
- 史跡国泰寺跡(史跡)
北海道/文化史跡・遺跡
蝦夷三官寺の一つ。かつて、家族で訪れたことはあったが・・・当時はあまり知識がなく、印象にも残っていな...by 時の過ぎゆくままにさん
1804年(文化元年)に、江戸幕府が蝦夷地政策(東蝦夷地の警備など)の目的で伊達の善光寺・様似の等澎院ともに蝦夷三官寺として建立されました。 初代住職から約60年間書き継が...
- (1)JR厚岸駅 バス 10分
-
-
-
-
- 朱鞠内道立自然公園
北海道/公園・庭園
道内はほぼ雪が溶けて周囲にはほとんど白いものが見えなくなっていたのですが、朱鞠内地区をドライブしてこ...by たかちゃんさん
道立自然公園の指定を受ける「朱鞠内湖」一帯は、手つかずの自然が残り、キャンプや釣り等が楽しめます。 キャンプ場は林間や芝生など、自分好みの場所にテントを張ることができます...
- (1)旭川市 車 105分
-
-
- ほろかない湖公園
北海道/公園・庭園
ほろかない湖湖畔にあり野鳥が多い。 公園内には、BBQ用コタハウスと簡易型キャンプサイトがある。 【料金】 無料 【規模】面積:1ha
- (1)旭川市 車 65分
-
-
- 剣淵町観光交流センター(まちの駅)
北海道/観光案内所
道の駅は国道沿いにありますが、ここは正確には剣淵町観光交流センター、剣淵商工会館で俗称「まちの駅」で...by たかちゃんさん
剣渕商工会館に併設されている剣淵町観光交流センター「まちの駅」。観光スポット、各種グルメ、特産品、イベント情報など、剣淵に関する情報を分かりやすく発信しています。斜め向い...
- (1)JR剣淵駅 徒歩 6分 0.5km JR剣淵駅 車 3分 0.5km 道央自動車道士別剣淵インター 車 10分 8km 道央道和寒インター 車 17分 15km
-
-
- 朱鞠内コミュニティ公園
北海道/公園・庭園
朱鞠内湖湖畔より車で3分程度の場所に位置する公園です。 18ホールからなるパークゴルフ場があり、湖畔のキャンパーにも人気です。 【料金】 無料
- (1)旭川市 車 95分
-
-
-
-
- 桜山公園
北海道/公園・庭園
- 王道
30年ぶりでこちらを訪れました。昔は桜山レジャーランドという名称の大きな遊園地でしたが、今はひっそり...by たかちゃんさん
桜山公園は、深川市内の桜の名所として知られる自然公園です。 毎年春に開かれる「市民桜まつり」は、桜を見ながらバーべキューを楽しむ大勢の市民で賑わいます。 公園内には、パー...
- (1)JR深川駅 車 15分 6km 深川IC 車 23分 10km
-
-
- 北黄金貝塚
北海道/文化史跡・遺跡
あまり期待はしていなかったのですが なかなか楽しめました。貝塚というものを間近で見た事がなかったので...by もも5さん
内浦湾を西に望む海岸段丘に立地する貝塚。水祀遺跡などの縄文遺跡が見学できるほか、発掘や石器づくりも体験できます。 2021年7月には「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文...
- (1)JR黄金駅 徒歩 30分 北黄金 徒歩 5分
北海道の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらの、サケのふるさと千歳水族館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、さっぽろ羊ヶ丘展望台、フラワーランドかみふらのです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新