北海道の観光施設・名所巡り(34ページ目)
991 - 1020件(全1,689件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 日和坂
北海道/町めぐり・食べ歩き
2月の極寒の中を歩いてきました。 路面は完全に凍結していて車ではなかなか来られません。歩くのも滑らな...by ソフトな乗り鉄たか 58歳さん
ココから広い函館の海を一望でき、天気も判断できるほどだったといわれたことから「日和坂」とつけられました。
-
-
- 幌見峠展望駐車場
北海道/展望台・展望施設
札幌に、美しいラベンダー畑とその眼下に広がる札幌市街が一度に見渡せる絶景スポットがあると聞いたので...by yosshyさん
札幌市街を一望できる幌見峠。ラベンダー園があることでも有名だが、その頂上にあるのが幌見峠展望駐車場。展望駐車場の眼下には、藻岩山や旭山記念公園などの有名な夜景スポットが広...
- (1)地下鉄円山公園駅から車で10分、円山西町簡易郵便局前の信号で、右手の細い道へ
-
-
- 新島襄ブロンズ像
北海道/観光コース
北海道函館市にある西波止場近くの末広緑地にたたずむ新島襄のブロンズ像。1864年箱館から密出国すべく、小...by ひでちゃんさん
赤レンガ倉庫群を歩いて少し過ぎると舟に乗った新島襄のブロンズ像を見つけることができます。鎖国の時代にあっても海外へ行きたいという強い信念で脱国を果たします。
- (1)赤レンガ倉庫群から歩いてすぐ
-
-
- 真歌公園
北海道/公園・庭園
真歌公園は、アイヌ民族のシャクシャインが和人との戦いで砦とした場所です。小学生の時は、遠足でよく行き...by まりりんさん
ここは和人の戦いで追い詰められた、アイヌ民族の酋長シャクシャインの最後の砦だった場所と言われている。横長に広がる市街を一望できる展望台があって、夜景もキレイなのでデートに...
- (1)JR日高本線静内駅より真歌山方面へタクシー10分
-
-
- 萌の丘
北海道/展望台・展望施設
丘一面に咲くルピナスは病気で枯死してほぼなくなりましたが、丘の上からの景観は素晴らしいです。沼田の田...by たかちゃんさん
NHK連続テレビ小説「すずらん」にて主人公の萌が訪れていた場所。山と田園ときれいな空を一緒に眺める事ができる北海道屈指の絶景。 その他 展望休憩舎 その他 トイレ1個
- (1)沼田I.C. 車 5分 2km 沼田I.C.から道道549号線に入ると看板がある。 石狩沼田駅 車 10分
-
-
- クラーク博士記念碑
北海道/文化史跡・遺跡
旧島松駅亭の中にあります。国道の脇から入りひっそりとした場所です。この駅逓所は、クラーク博士が帰国の...by たかちゃんさん
札幌農学校教頭W.S.クラーク博士が明治10年4月、帰国の際に立ち寄り、学生たちに「Boys、be ambitious」という非常に有名な名言を残した地です。昭和25年記念碑が建立されました。 ...
- (1)JR北広島駅 車 20分 島松ゴルフ場 徒歩 10分 北海道中央バス千歳線 島松沢 徒歩 10分 北海道中央バス千歳線
-
-
- 北海道文化放送(株)
北海道/産業観光施設
最近、この北海道文化放送(UHB)のマスコットキャラクターの「みちゅバチ」のグッズを買うために行っ...by yosshyさん
北海道文化放送では、小学5年生から高校3年生迄の学校団体の見学を受け入れています。内容は放送施設、生放送の見学、質疑応答などを予定しています。完全予約制 見学時間 (月火水木...
- (1)地下鉄大通駅 徒歩 5分
-
-
- 宮之台展望台
北海道/展望台・展望施設
学生時代この展望台に来て以来30年ぶりに再訪しました。 宗谷本線徳満駅から歩いて10分。 当時は立派...by あおしさん
サロベツ展望台と称し、その後、昭和38年7月14日、義宮が視察されてから、宮の台展望台といわれるようになった。 【料金】 無料
- (1)豊富駅 車 7分
-
-
- 島武意海岸展望デッキ
北海道/展望台・展望施設
- シニア
トンネルを出ると、真正面に海が。 毎回行くたびに思うけど、すごく青くてきれいです。 今年は熊が出たら...by まちこさん
「日本の渚百選」のひとつである島武意海岸は、断崖絶壁が続くなか唯一波打ち際まで下りられるスポット。暗いトンネルを抜け、いきなり眼下に現れる鮮やかな海は衝撃的です。 営業時...
- (1)新千歳空港 車 200分 135km 小樽駅前 バス 110分 島武意海岸入口下車 島武意海岸入口バス停 徒歩 10分 1km
-
-
- トウショウボーイブロンズ像
北海道/史跡・名所巡り
北海道浦河郡のうらかわ優駿ビレッジアエル内にあります。お前がお好きな方にオススメのスポットです。とて...by へしさん
天馬トウショウボーイ号の馬像
- (1)日高幌別駅 車 10分
-
-
- 高山植物展示園
北海道/動物園・植物園
花の浮島と言われるように利尻、礼文島には さっと見ては、草と思われる花も 高山のアルプスを登らないと...by miarannさん
リシリヒナゲシやボタンキンバイソウなどの利尻島固有種を含む多種多様な高山植物が咲き、間近で鑑賞できる施設です。入園は無料です。お気軽にお越しください。 開園 5月1日〜10月3...
- (1)鴛泊フェリーターミナル 徒歩 20分 鴛泊フェリーターミナル 車 5分
-
-
- 余市観光協会(北後志観光案内所)
北海道/観光案内所
駅中ではなく、駅から少し歩いたビルの一階にあります。 ランチマップ、余市の地図をいただき、歩いて行け...by にんぎょひめさん
JR余市駅から徒歩1分、ニッカウヰスキー北海道工場に向かう途中の余市観光協会内で北後志(余市・仁木・赤井川・古平・積丹)の総合観光案内を行っています。
-
-
- 旧笹浪家住宅
北海道/歴史的建造物
上ノ国八幡宮の隣にあります。駐車場は、目の前の町営の駐車場に停めます。 ニシン漁で設けた家の住居の1...by マイBOOさん
上ノ国で代々漁業を営み、ニシン漁で繁栄した旧家で、主屋は道内で現存する民家建築として最古に属する。19世紀前半に5代目久右衛門が建てたといわれており、安政4年(1857年)...
- (1)「大留停留所」 バス 4分 「上ノ国」下車 徒歩 2分
-
-
- 会津藩士の墓
北海道/文化史跡・遺跡
北海道利尻郡にあります。会津藩がお好きな方にお勧めのスポットです。歴史を調べてから行くと興味深く見る...by へしさん
文化年間の1807年、幕府の統治下に置かれていた利尻を、ロシア艦隊が襲撃するという事件が起きました。幕府はすぐに会津藩に北方警備を命じ、会津藩は約250人の藩士を派遣しま...
- (1)沓形港 徒歩 30分
-
-
- 名林公園
北海道/公園・庭園
名林公園まつりもあり大イベントで賑わいがあります。町のシンボル5mを超す樹齢100年〜300年のも見...by aiさん
町の中心にある樹木園で、直径5mを超す樹齢100年?300年の木々が生い茂る公園。 【規模】面積:2.0ha
- (1)幌延駅 徒歩 5分
-
-
- ホロピリ湖
北海道/展望台・展望施設
幌新温泉のそばなので温泉に行く前に立ち寄りました。人口のダム湖ですが、ダム周辺では見通しがきかないの...by たかちゃんさん
幌新太刀別川の上流、海抜138.75mのところにあるホロピリ湖は、平成4年完成の沼田ダムによって川がせき止められてできた周囲17km、面積2.77平方km、水深45.75mの人造湖です。 ...
- (1)深川留萌道沼田IC 車 20分 17km 沼田I.C.から道道549号線を通過して道道867号線でほろしん温泉ほたる館の奥へ約4km地点にある。 石狩沼田駅 車 30分
-
-
- 円山展望台
北海道/展望台・展望施設
夜はもちろんの事、昼間も綺麗です。 山や海もいいのですが、天気が良い時だと星と月がすごく綺麗です! ...by トシさん
岩内の街と積丹半島を一望。 眼下には岩内の街並みと日本海積丹半島を一望出来る、小高い丘の展望台。天気の良い日には見渡す限りの大パノラマを体感する事が出来ます。標高231m 展...
- (1)バスターミナル 車 15分
-
-
- コムケ原生花園
北海道/動物園・植物園
9月下旬なので、花の時期は終わっていますが、ハマナスの赤い実が見られ、ピンク色の花も少し咲いていまし...by せいさん
ハマナス、エゾカンゾウ、カワラナデシコなど群生。内陸高山性の珍しいガンコウラン、コケモモ等混生。 【料金】 無料
- (1)原生花園バス停 徒歩 10分 市街地 車 20分 網走方面へ国道278号線経由
-
-
- しおかぜ公園
北海道/公園・庭園
天気の良い日は、根室海峡の向こうに北方領土の国後島を眺めることが出来ます。とてもすばらしい景色でした...by ジャッキーさん
森繁久弥主演の映画「地の涯に生きるもの」のオホーツク老人の銅像及び「知床旅情」の歌碑がある。天気の良い日は、根室海峡の向こうに北方領土の国後島を眺めることが出来る。また、...
- (1)中標津空港 バス 90分 釧路駅 バス 210分
-
-
- 梅村庭園
北海道/公園・庭園
町指定文化財とのことですが入園無料が有難いくつろぎスポットです。寒い日にお邪魔しましたので御池を眺め...by さちょさん
北海道では極めて珍しい池泉回遊式の本格的和風庭園。池の周りには、築山や枯れ山水、当時では珍しいコンクリートでできた灯籠も配置されています。 園内には、ムラサキツツジやイチ...
- (1)八雲駅 徒歩 10分
-
-
- 依田勉三銅像
北海道/史跡・名所巡り
帯広神社の向かいの小さな広場に堂々と聳え立っているのが依田勉三の銅像です。公園の中には他に何もないの...by たかちゃんさん
帯広市は依田勉三率いる晩成社の入殖をもって開基としている。像はクワを手に蓑笠姿で、大地を踏みしめた立像である。一度“金属応召”で姿を消したが、昭和26年7月に再建。中島公...
- (1)帯広駅 バス 10分 十勝バス「環状線みなみ廻り」:『帯広神社前』下車。*土日祝日運休。 帯広神社前 徒歩 1分 帯広駅 バス 10分 十勝バス「柏葉高・総合振興局線」:『帯広神社前』下車。*土日祝日運休。 帯広神社前 徒歩 1分 音更帯広I.C 車 15分 9km 帯広駅 車 5分 3km
-
-
- 道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ
北海道/道の駅・サービスエリア
広大な敷地でどこまでが道の駅なんでしょうね、温泉も横にたってました。塔に登ってみました。疲れました笑...by 大将さん
町内を一望できる開基百年記念塔があり、その最上部には国内最大級のスイングベルが設置され、1日3回鳴り響いています。 センターハウスの特産物展示館ではトマトジュースあかずきん...
- (1)国道233号線を深川市より約10kmの地点
-
-
- 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
北海道/産業観光施設
赤平市のシンボルだった赤平炭鉱の立坑です。 立坑の中に入れるのは全国でもここだけとか。 個人で入るこ...by あおしさん
2018年7月開館の施設。 かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、 炭鉱について学ぶ施設です。 目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本...
- (1)札幌から高速道路使用で90分、旭川から下道使用で60分
- (2)JR赤平駅から徒歩15分
-
-
- イルムの丘セント・マーガレット教会
北海道/観光コース
以前は単独のキリスト教会でしたが、現在はブライダル会社が経営するレストランを併設する教会になりました...by たかちゃんさん
自然に囲まれたイルムの丘に建つ伝統的なブリティッシュチャペル。 札幌から車で約1時間の距離にある、「イルムの丘」。 妖精たちがその美しさを讃える自然豊かなイルムケップ山の...
- (1)札幌市中心部から道央自動車道経由し約1時間40分
- (2)旭川中心部から国道12号線〜道央自動車道経由し約1時間40分
-
-
- 阿野呂一本木
北海道/動物園・植物園
栗山町の長年守られてきている木とのことです。車から見ましたが、一見普通の木です。しかし、記念碑のよう...by ポケモンのドン・ファンさん
夕張川とアノロ川に挟まれ、かつては水害の常襲地だった阿野呂原野に立つ樹齢300年を超えるニレの大木。1898年の大洪水で流された人が、木にすがりつき助かったことが語り継がれてい...
- (1)JR栗山駅 車 15分 ※駐車場はありません
-
-
- 長万部観光協会
北海道/観光案内所
いつも函館から小樽・札幌か、小樽・札幌から函館への途中立ち寄り駅としてしか来ていませんが、それでも好...by ソフトな乗り鉄タカ 62歳さん
- (1)JR長万部駅から徒歩で(駅構内)
-
-
- 北斗市観光交流センター
北海道/産業観光施設
室蘭駅を出て東室蘭駅から特急北斗で新函館北斗駅へ。東京行の新幹線はやぶさを待つ間駅外へ、構内の観光交...by トシローさん
新函館北斗駅に併設する「北斗市観光交流センター」は、鉄路・道路のアクセス拠点です。 センターには主に4つの施設があり、アンテナショップやイベントが行われる展示PRスペース...
- (1)JR新函館北斗駅 徒歩
-
- 春国岱のアカエゾマツ天然林
北海道/動物園・植物園
春国岱のアカエゾマツコースの先端まで到着しました。 アカエゾマツが、生い茂っていましたが、少しずつ立...by マイBOOさん
春国岳の自然観察、散策路アカエゾマツのコースは、自然林アカエゾマツの壮絶な一生を見ることが出来ます。 植物 マツ 時期 通年
- (1)根室駅 バス 25分
-
-
ネット予約OK
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
天文台観察
- 観光施設・名所巡り > 展望台・展望施設
- 天文台には、日本製の反射望遠鏡を配備。 観測できる限界等級は15等星程度で準惑星の冥王星も観測が可能です。道内では6番目に大きい望遠鏡です。
- 大人 200円〜
-
-
-
北海道の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらの、サケのふるさと千歳水族館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらのです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新