北海道の観光施設・名所巡り(34ページ目)
991 - 1020件(全1,689件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 雨竜川総合運動公園
北海道/公園・庭園
深川留萌自動車道のすぐ下にある運動公園です。特にりっぱなのはパークゴルフ場です。4コース36ホールあ...by たかちゃんさん
・町民野球場(多目的広場) ・B&G海洋センター ・町民パークゴルフ場 の3施設がある公園です。 野球場は1面 多目的広場としても使用可能。天然芝あり。(営業 5月?10月)...
-
-
- 善光寺跡
北海道/文化史跡・遺跡
道内最古のお寺ということで、とても趣のある歴史を感じる建物でした。 人も少なく、ゆっくりとした時を過...by ゆりさん
天長3年(826年)に開基された道内最古の寺で、江戸幕府が建立した蝦夷三官寺の一つ。近年、創建当時の姿に修復された。 【料金】 無料
- (1)JR有珠駅 徒歩 15分 自然公園前 徒歩 5分
-
-
- 黄金水松
北海道/動物園・植物園
天然記念物に指定されている、アイヌのひとたちが崇拝した木です。樹高21m、数千年前から根を生やし続けて...by u-minさん
樹齢1,700年以上のイチイの木。高さ22m、周囲6.2m。古くからご神木として崇められ、白蛇伝説がある。冬期間は降雪のため見ることができない。北海道の草木として初めての北海道天然...
- (1)芦別駅 車 20分
-
-
- 白い恋人の丘(沼浦展望台)
北海道/展望台・展望施設
北海道利尻郡にあります。利尻島東南海岸が一望できますよ。とても素晴らしい景色に圧倒されました。皆さん...by へしさん
道道108号を挟み、山側に「沼浦湿原」「オタトマリ沼」、海側に「沼浦展望台」「沼浦キャンプ場」があります。沼浦キャンプ場入口から海側へ入り、坂道を進んだ終点にある駐車場が...
- (1)鴛泊フェリーターミナル 車 35分
-
-
- 本泊運上屋跡
北海道/文化史跡・遺跡
北海道利尻郡の鴛泊港から西に車で10分ほどの本泊漁港の近くにありますアイヌ文化に興味がある方にもお勧...by へしさん
時代 1809
- (1)鴛泊港/車/10分
-
-
- リシリリンドウ
北海道/動物園・植物園
北海道の利尻で見ることができるお花です。7月、8月がオススメです。なかなか見ることができないお花なので...by へしさん
7月下旬?8月下旬。大雪山や夕張岳にも分布する高山性の植物。高さは5?15cm程で、中心部の花弁が花の蓋をしているようです。 植物 高山植物 時期 7月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
- エゾツツジ
北海道/動物園・植物園
日本では北のほうでしか見れないので、チャンスがあればぜひ見てもらいたいお花です。とてもきれいなお花で...by へしさん
植物 ツツジ 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
- キバナシャクナゲ
北海道/動物園・植物園
都会ではなかなか見ることができないので、機会があればぜひ見てもらいたいかわいいお花です。お写真やSNS...by へしさん
植物 シャクナゲ 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
- リシリソウ
北海道/動物園・植物園
北海道の利尻島・礼文島の明るい草地に生えています。こちらの地方でしか見られないものなので、チャンスが...by へしさん
時期 5月?7月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
- エゾツガザクラ
北海道/動物園・植物園
北海道〜東北地方以北の高山帯で見ることができます。都会にいらっしゃる方には珍しものですね。お写真やSN...by へしさん
植物 サクラ 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
- イワヒゲ
北海道/動物園・植物園
イワヒゲは、ツツジ科イワヒゲ属に分類される高山植物です。本州の中部より北のほうで見ることができるお花...by へしさん
植物 高山植物 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
- チシマザクラ
北海道/動物園・植物園
北海道で見ることができるお花です。バラ科の植物です。とてもきれいなお花なのでお写真やSNSがお好きな方...by へしさん
北海道の天然記念物に指定されているほか、利尻町の「町の花」にもなっている。 植物 サクラ 時期 6月
- (1)沓形港 徒歩 180分
-
-
- リシリヒナゲシ
北海道/動物園・植物園
利尻島に生息しています。珍しいものなのでチャンスがあればぜひご覧になってください。かわいらしい植物で...by へしさん
利尻島の固有種。利尻山でも標高の高い場所にしか咲かない。 時期 7月中旬?8月中旬
-
-
- 海鳥観察舎
北海道/展望台・展望施設
天売島を時計回りに進めていくと、赤岩展望台の次の観光スポットになります。 木造の観察小屋の中には双眼...by まりさん
島の最高点に近接していて、西海岸の壮大な断崖絶壁群のスタート地点であり、海鳥繁殖地の中心ポイントに設けられています。海鳥の繁殖期は4月から8月まで、シーズン中、観察舎内に設...
- (1)羽幌港 船 90分 フェリー 天売港 車 20分 羽幌港 船 60分 高速船 天売港 車 20分
-
-
- アカエゾマツ
北海道/動物園・植物園
北海道の代表的な造林樹種です。道外に住んでいる方には珍しいものなので、機会があればぜひ見てもらいたい...by へしさん
植物 マツ 時期 5月?10月
- (1)鴛泊港/車/35分
-
- 利尻富士町ふれあいランド公園
北海道/公園・庭園
北海道利尻郡にある公園です。キャンプ場などもあり多目的に利用ができます。観光シーズンの時ははたくさん...by へしさん
- (1)鴛泊港/徒歩/20分
-
- トムラウシ山高山植物群落
北海道/動物園・植物園
肌寒かったですが、トレッキング中に見ることができました。広大な大自然であり、珍しい植物や野鳥が見れて...by さーぴーさん
東大雪の主峰・トムラウシ山の山腹1880mにある五色ケ原には延長6キロ、幅2キロにわたって高山植物の群落が続く。さらにさがって1400mの台地には高層湿原帯が広がる。大小...
- (1)JR新得駅 車 95分 トムラウシ短縮登山道駐車場まで トムラウシ短縮登山道駐車場 徒歩 300分
-
- エゾヤマツツジ・カタクリ・クリスマスローズ
北海道/動物園・植物園
うっすら色づいており、なんとも可愛らしい花でした。クリスマスローズはその名の通り、クリスマスにいいと...by さーぴーさん
大丸山森林公園には、5月下旬から6月上旬まで朱色の花を咲かせる約12,000本の「エゾヤマツツジ」が咲きます。また、4月中旬から4月下旬まで「カタクリ」が咲き、5月中旬から6月中旬ま...
- (1)帯広駅 バス 115分 広尾小学校前 徒歩 5分
-
- まちなか交流館
北海道/道の駅・サービスエリア
買い物公園にあります。2階に観光案内所、ショップがあり、市内や道内の観光パンフもたくさんありました。...by たかちゃんさん
旭川市民と観光客のための観光情報拠点です。旬のイベント・おいしいお店のご紹介や、地場産品の販売なども行っています。パンフレットコーナーもあります。建物内に旭川総合観光情報...
- (1)JR旭川駅から徒歩約10分
-
-
- てしおこもれびの森
北海道/公園・庭園
道の駅から徒歩で行けます。野鳥の観察や植物など身近に感じられるのでお勧めですね。駐車場も完備されてい...by aiさん
36ha.の広大な防風保安林の機能を備えてる公園。林の中にはバリアフリーの3km遊歩道が整備され、天然広葉樹のヤチダモ、ミズナラ、イタヤカエデ、ハンノキ、シラカバ、エゾヤマザク...
- (1)天塩バス停 徒歩 10分 0.5km
-
- 上砂川町の冬
北海道/町並み
冬の上砂川の町を歩きました。旧産炭地で人口もかなり減ったのでしょうね。市街地を歩く人はあまりいません...by たかちゃんさん
11月25日に撮影した上砂川町内です。
-
-
- ナウマン象化石発掘碑
北海道/文化史跡・遺跡
歴史好きの方には興味深いかもしれません 先にナウマン象記念館で背景を知ってから訪ねると、より感慨深い...by tocさん
昭和44年に発見されたナウマン象の臼歯を始まりとして2年ほど続いた発掘作業で約1体分のナウマン象化石が発見されたことで、世紀の発見といわれたこの発掘を記念した碑で、発掘の際の...
- (1)忠類IC 車 10分
-
-
- キウス周堤墓群
北海道/文化史跡・遺跡
縄文人の墓の跡だそうです。周囲はまだ明るいのに森の中は光が届かず、ほぼ真っ暗でした。こんな遺跡が身近...by たかちゃんさん
千歳市中央地区で、約3200年前の縄文時代後期につくられたお墓をみることができます。地面を丸く掘り、掘った土を周囲に土手状に積み上げ、内側を墓地にしています。周囲に堤があるこ...
- (1)千歳駅 車 20分 10km
-
-
- エゾムラサキツツジ自然大群落
北海道/動物園・植物園
この時期の週末にお祭りがあり、バーベキュー大会と出店が出ます。ゆっくり見るには、この日を外した方がい...by チョリいませんねさん
2.4haに7万株28万本のエゾムラサキツツジの大群落がある。 植物 ツツジ 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 5月上旬?中旬
- (1)JR留辺蘂駅 バス 20分
-
-
- 美利河1遺跡
北海道/文化史跡・遺跡
美利河1遺跡(ピリカ遺跡)は今から1?2万年前の旧石器時代の遺跡です。発掘調査により出土した大量の石器のうち、163点の石器が平成3(1991)年に重要文化財に指定されました。この中...
- (1)国道230号線 美利河ダム前 徒歩 15分
-
-
-
- テシオコザクラ
北海道/動物園・植物園
サクラソウの可愛い可憐な花です、花はこころ豊かにしてくれますね。ちょっとの間しか見れませんので注意で...by aiさん
サクラソウ科の多年草で,北海道北部の蛇紋岩地帯のみ見られる貴重な草花。 植物 サクラ 時期 6月
- (1)問寒別駅 徒歩 120分
-
- レストパークはぼろ
北海道/公園・庭園
芝生一色です、公園の中には野外ステージもありました。体を動かすことも出来るアスレチックで遊ぶことも出...by aiさん
旧国鉄羽幌線の跡地につくられた公園です。旧羽幌駅の跡地は現在はバスターミナルが建っています。 公園には、野外ステージのある芝生が広がっています。 室外施設 芝生広場、野外...
- (1)沿岸バス羽幌ターミナル 徒歩 1分
-
-
- ふるさとの森 森林公園
北海道/公園・庭園
駐車場もあり、緑がいっぱいで夏はキャンプも出来ますし、アスレチックにハイキングや森林浴には最高ですね...by aiさん
キャンプ場バンガロー(3棟)、アスレチックなどを整備した森林総合利用施設。 【料金】1930円 バンガロー(1棟1泊) 【規模】面積:35ha
- (1)幌延駅 徒歩 5分
-
- 当別観光情報プラザFIKA
北海道/産業観光施設
当別ふれあいバス(コミュニティバス)の情報、当別の観光情報がたくさんあり、参考になりました。ちょっとし...by あっき48さん
当別観光情報プラザFIKA(フィーカ)は、JR太美駅に併設されており、JRの待ち時間に使っていただけます。また、外出時のお土産として人気のロイズ商品も取り扱っております。...
- (1)JR太美駅 その他 JR太美駅隣
-
北海道の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらのです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新