東北のミュージアム・ギャラリー(20ページ目)
- ジャンル
-
全て >
571 - 600件(全645件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 舟形町歴史民俗資料館
山形/博物館
古文書や民具、民俗資料などを収集、整理、保存、展示して、文化財保護思想の普及と発展を図るために開館さ...by タナさん
民俗資料、歴史資料の他、平成4年に町内から出土した日本最大土偶のレプリカを展示。平成10年度には国の重要文化財に、平成24年には、国宝に指定されました。 施設は、築後約200...
- (1)舟形駅 車 5分
-
-
-
-
- 飯坂明治大正ガラス美術館
福島/美術館
飯坂温泉駅から少し離れているので分かるかなと事前に思っていたのですが、電車に乗っている途中ですごくよ...by ミホさん
館内には、江戸時代から昭和にかけて作られた和ガラスが所狭しと並べられている。展示品は1000点以上。現代ガラスとは異なるきらめきが十分堪能できる。ミュージアムショップでは...
- (1)福島交通飯坂線花水坂駅より徒歩5分
-
-
- 秋乃宮博物館
秋田/博物館
ガイドブックに載っていたので寄りました。 館内は、それほど大きくないのですが、色々な昔懐かしい品物の...by ベル母さん
レトロな看板やブリキのオモチャ、戦前の映画ポスター、ブロマイド、駄菓子屋の店先など、館長の油谷さんが集めた約1万点が各部屋に陳列され、そのジャンルもさまざま。庶民に愛され...
- (1)JR奥羽本線横堀駅より羽後交通秋の宮山荘行30分、上湯ノ岱より徒歩5分
-
-
- 大館市民舞伝習館
秋田/博物館
昭和55年に独鈷大日神社に隣接して建設され、民俗史料等の保存、展示をしている。 浅利則頼遺愛の琵琶は、市の指定文化財になっている。菅江真澄が遊覧記「ゆきのあきたね」で浅利...
- (1)扇田駅 バス 15分 東北自動車道 十和田IC 車 30分
-
- 大館郷土博物館
秋田/博物館
縄文から現代までの大館の自然、風土や鉱山の歴史、文化財、資料などを展示。また、科学に興味をもってもらうことを目的とした「子供科学室」があります。大館の伝統工芸品「大館曲げ...
- (1)大館駅 バス 20分
-
-
- 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター
宮城/博物館
この日は月曜日で定休日でした。ちょうど昼どきだったので、近くにあったレストランくんぺるで昼食を食べま...by マミジロさん
淡水魚館。伊豆沼・内沼に生息する魚が間近で観察でき、水鳥水生植物の観察及び展示、さらに詳しい情報を得るための自然教育の館です。 【規模】入館者数(年間):10,000人
- (1)東北本線新田駅 徒歩 10分 東北自動車道築館IC 車 20分
-
-
- えさし郷土文化館
岩手/博物館
館内は地元ならではの生活用品などがたくさん展示してあり、体験ホールでは実際に使うことができます。ビデ...by ななんさん
- (1)水沢江刺駅から車で15分
- (2)水沢駅からバスで30分
-
- 千田正記念館
岩手/その他ミュージアム・ギャラリー
岩手県知事公舎 応接室と千田正邸が展示。田舎町の穴場的な洋館です。知事公舎自体についてもう少し説明が...by lssahさん
衆議院議員を3期,岩手県知事を4期務めた千田正の生家と旧知事公舎の応接室、板倉を保存し、遺品を展示している。 【料金】 無料
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 車 5分 東北自動車道水沢IC 車 9分 東北自動車道北上金ケ崎IC 車 7分
-
-
- 白石・人形の蔵
宮城/博物館
白石城下に白石人形の蔵があります。 100年以上を経た蔵に膨大な人形が並びます、レトロなおもちゃもあ...by まこさん
東北に残る江戸時代の土人形の数々や昭和初期までの懐かしい人形、玩具等1万点余の収蔵。約2千点の土人形を中心とした古い米蔵を利用したユニークで親しみやすい展示館。本館と別館...
- (1)東北本線白石駅 徒歩 15分 東北自動車道白石IC 車 10分
-
-
- 磐梯山慧日寺資料館
福島/博物館
いにしえの会津仏教の聖地。歴史が好きで寺社へのお参りを欠かさない自分としてはぜひ一度と思い、スキーを...by masabonさん
南都で法相教学を学んだ後、都を離れて理想の修行の地を求め、はるか東国へと錫を振った稀代の学僧「徳一」によって平安時代初めに開かれた慧日寺。廃寺後の寺跡は、東国を代表する寺...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 6分 2.9km JR磐梯町駅東口 徒歩 20分 1.6km
-
-
- 交流センター山びこ
福島/文化施設
三島町交流センター山びこは、「日本で最も美しい村」連合に加盟している三島町にあり、周りは美しい木々や花などに囲まれた自然豊かなところにあります。施設の中には、ギャラリーホ...
- (1)会津西方駅 徒歩 20分
-
-
- イーハトーブ火山局
岩手/科学館
街の施設で新しく、入館無料。 岩手山の活動を観察して防災にどのように活かしているのかを紹介していまし...by ちゅーさん
岩手山の火山情報がリアルタイムで映し出されるほか、パネルやジオラマで岩手山の歴史や世界の火山の様子や自然環境や地熱資源の活用などについて学習できる。 【料金】 無料
- (1)盛岡駅 県北バス 松尾八幡平IC 車 10分
-
-
- 秋田ITプラザANPR(アンプラ)
秋田/科学館
光回線や、ADSL回線を利用している、ブロードバンドのインターネット無料体験コーナーでは、パソコン8台を揃え提供している。テレビ電話や、フレッツスクエアの動画のコンテンツ...
- (1)JR秋田駅西口より徒歩5分
-
-
- 国際芸術センター青森
青森/文化施設
青森公立大学に隣接するアートセンター。有名建築家安藤忠雄氏による建築、多数の雄大な自然と融合した芸術を味わうことができます.
- (1)JR青森駅からJRバスまたは青森市営バスにて約40分「モヤヒルズ、青森公立大学行」乗車、「青森公立大学」下車
-
-
- 弘前れんが倉庫美術館
青森/美術館
"明治・大正期に酒造工場として建てられ、戦後は日本で初めて大々的にシードルが製造された煉瓦倉庫。 100年にも及び、近代産業遺産として青森県弘前市の風景を形作ってきた吉野町煉...
- (1)・「JR弘前駅」より徒歩20分
- (2)・弘南バス「土手町十文字」下車徒歩4分
-
-
-
-
-
-
- 青森松竹アムゼ
青森/文化施設
青森市内のショッピングセンター「サンロード青森」内にあるアットホームな映画館。最新作や話題の作品など、幅広いジャンルが日々上映されている。日付や曜日によってはお得に鑑賞す...
-
- 鎌鼬美術館
秋田/美術館、歴史的建造物
前衛芸術「暗黒舞踏」の創始者、秋田市出身の舞踏家、土方巽は白塗りの肉体で感情を表現した。その功績を伝える「鎌鼬美術館」が開館した。1965年秋、土方は田代地区を突然訪れて、田...
- (1)電車 JR湯沢駅からタクシーで30分
- (2)車 湯沢横手道路 湯沢I.Cから30分 (羽後町役場方面から田代、県道275号線七曲峠経由、田代郵便局隣)
-
- 田村市図書館「夢二ルーム」
福島/文化施設
田村市図書館の2階に特設コーナーとして設けられている施設。大正・昭和浪漫を漂わせる竹久夢二の書画や書籍など、常時約30点が展示されている。市出身の代議士・助川啓四郎と竹久夢...
- (1)JR磐越東線船引駅よりR349、市道五升車・花木内線経由、大滝根川沿いに徒歩6分
-
-
- 細倉美石館
宮城/美術館
鉱物好きの社長の趣味が高じて、東北最大級の品揃えを誇る鉱物販売店になった細倉美石館。黄鉄鉱の結晶や琥珀、アメジスト、水晶、水入りメノウなどがずらりと並び、博物館と勘違いす...
- (1)東北道築館ICよりR4、R398経由、鶯沢方面へ25分
-
-
- かわうち草野心平記念館
福島/博物館
川内村の草野心平記念館(天山文庫・阿武隈民芸館)は、詩人・草野心平ゆかりの施設です。みちのくの文化交流の接点を願い、草野心平先生が命名。 設計は建築設計家・山本勝巳氏。川...
- (1)磐越自動車道・船引三春IC 車 40分 60km 常磐自動車道・常磐富岡IC 車 20分 30km
-
-
- 中山義秀記念文学館
福島/博物館
芥川賞受賞作家である中山義秀について多くの方が楽しめ、親しめるシンボル的施設。館内には様々な展示コーナーがあり、文学の世界が堪能できます。また、図書館やラウンジなど憩いの...
- (1)東北本線 白河駅 福島交通バス 30分 大信庁舎行き 「大信庁舎前」 徒歩 1分
-
-
-
- 足利ギャラリー
福島/美術館
400年前の屋敷内に建つ古い蔵を改装。絵画・彫刻など企画展を毎日開催。カフェ・レストラン併設。 【料金】 無料(10名以上の団体は有料)、但し「美術館企画展」の場合は有料
- (1)会津若松駅 車 15分
-
東北のミュージアム・ギャラリーに関するよくある質問
-
- 東北のミュージアム・ギャラリーで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北のミュージアム・ギャラリーで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は日本きもの美術館、atelier Cachecache、秋保の杜 佐々木美術館&人形館です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新