東北の動物園・植物園(17ページ目)
- ジャンル
-
全て >
481 - 510件(全981件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 堀川親水公園の桜
福島/動物園・植物園
整備された河川公園沿いにソメイヨシノ約700本が並ぶ。そのバックには冠雪の那須連山が見える。
- (1)JR東北新幹線・新白河駅から車で10分
- (2)東北自動車道・白河ICから車で10分
-
- 馬見ヶ崎さくらライン
山形/動物園・植物園
- 王道
景色を見ながらゆっくりとドライブすることができ、大変楽しい観光の、良い思い出になることができました。by ルンルンさん
馬見ヶ崎川沿いに続く、全長2.3kmの桜並木。満開の桜をドライブしながらご覧いただけます。また、対岸の駐車場に車を停め、ゆっくりと歩いて散策することもできます。夜はライトア...
- (1)山形駅 バス 10分 山形自動車道 山形蔵王IC 車 3分
-
-
- 小川原湖千本桜
青森/動物園・植物園
小川原湖千本桜は、青森県上北郡に位置しています。桜も見事ですが、ヘラ釣りのメッカだとも聞きました。ま...by ななさん
面積62.16平方キロ、周囲67.4キロの海水と淡水の入り混じる汽水湖で県内最大の湖、小川原湖。この湖に注ぐ花切川は、全国的なヘラ鮒釣りのメッカで、春には千本もの桜がほと...
- (1)上北町駅 徒歩 20分
-
- 天王神社のツツジ
青森/動物園・植物園
とても綺麗です!境内に500本のツツジが植えられており、見ごろには見事に咲き誇ります。お祭りも同時期に...by ななさん
神社の境内に約500本の山つつじがあり、境内一面を紅く染めます。毎年5月上旬?中旬に「天王つつじまつり」が開催され、多くの観光客を魅了します。 植物 ツツジ 時期 5月中旬 ...
- (1)七戸十和田駅 車 10分
-
-
- 舘野公園の桜
青森/動物園・植物園
舘野公園の桜は、青森県の上北郡に位置している、東北における桜の名所のひとつです。1000本の桜が咲き乱れ...by ななさん
山桜の名所。 開花の時期には約1,000本の桜が咲き乱れる。 【料金】 無料
- (1)十和田市駅/バス 三沢駅/車/10分
-
-
- 早掛沼公園の桜
青森/動物園・植物園
早掛沼公園の桜は、青森県のむつ市で見られます。桜だけではなく、ツツジも植樹されており、5月ころまでは...by ななさん
下北一の桜の名所。公園内には桜の他に、つつじやかえでなども植えられており紅葉も楽しめる。緑の花をつける珍しい桜「御衣黄」(ぎょいこう)もある。 植物 サクラ 時期 5月上...
- (1)下北駅 バス 20分 下北交通バスで「早掛公園前」下車
-
- 鳥見山公園アヤメ園
福島/動物園・植物園
鏡石町の花「アヤメ」が、公園内に自生し、アヤメ園では、アヤメ・菖蒲・カキツバタが楽しめる。 植物 アヤメ 植物 その他 花菖蒲 植物 その他 カキツバタ 時期 6月
- (1)鏡石駅 徒歩 10分
-
- 太田農村体験モリボの里(動物舎など)
秋田/動物園・植物園
秋田県大仙市にあります。様々な動物と触れ合うことができるので、動物がお好きな方やお子様連れの方にお勧...by いわとびちゃんさん
- (1)大曲駅から車で30分 角館駅から車で25分
-
- 姥杉(奥州市役所本庁)
岩手/動物園・植物園
岩手県奥州市の水沢区の奥州市役所本庁前に聳える、推定樹齢400年超の杉の古木です。この場所は水沢城跡...by トシローさん
推定樹令約400年以上。水沢城跡にそびえ立っており当時のおもかげを残している。 時期 通年
- (1)水沢駅 徒歩 10分
-
-
- 棚倉城跡の桜
福島/動物園・植物園
春にはお濠の内外に植えられた約270本の桜が咲きほころびます。 (例年、4月上旬頃が開花時期です。) 植物 サクラ 時期 4月
- (1)JR水郡線 磐城棚倉駅 徒歩 10分
-
- 蓬莱の松
秋田/動物園・植物園
樹齢は300年くらいといわれています。中国の伝説の、仙人の住む蓬莱山というところにある松に似ているとこ...by いわとびちゃんさん
不老不死の仙人が住むという蓬莱山にあやかり、年老いた松をこう呼ぶようになりました。 地元ではこの松に手を触れると長生きするといわれていて、残念ながら枝が折れてしまい、現在...
- (1)田沢湖駅 バス 10分 公園入口下車 徒歩 15分
-
- 矢祭山の桜
福島/動物園・植物園
県内有数の景勝地、矢祭山。一帯は自然公園で、新緑・紅葉ともに美しいが山桜の咲くころは特に美しく、訪れ...by BBさん
県内有数の景勝地、矢祭山。一帯は自然公園で、新緑・紅葉ともに美しいが山桜の咲くころは特に美しく、訪れる人も多い。 植物 サクラ 時期 4月中旬?下旬
- (1)JR水郡線矢祭山駅 徒歩 1分
-
-
- 山の神のケヤキ
山形/動物園・植物園
旧7号線沿いにあります。通った方はでかい木だなぁと思うはずです。金属製の支柱で1ヶ所支えられています...by キムタカさん
樹令約400年.根周り7.05m.樹の高さ25.0m 町文化財指定 時期 通年
- (1)鶴岡駅 バス 30分
-
-
-
-
- 水沢公園のヒガン系桜群
岩手/動物園・植物園
一本一本が大きな桜が多く、古木ですが立派な花をつけていました。桜の季節は軽食や屋台が出てくるのでお祭...by わだんさん
ベニヒガン、ベニシダレ等樹齢350年にも及ぶ古木は岩手県の天然記念物に指定されている。樹齢350年にも及ぶ古木の林立は他にも例を見ない。 植物 サクラ 時期 4月中旬?4月...
- (1)水沢駅 徒歩 10分
-
-
- 文下のケヤキ
山形/動物園・植物園
個人宅敷地内の神社(?)内にあります。案内標識はないので、近くまでは地図をたよりに行きました。敷地内...by キムタカさん
根周11m・樹高28mで神木として保護されている。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)鶴岡駅 バス 10分
-
-
- 臥龍の松
福島/動物園・植物園
福島県二本松市に位置す西念寺の中で見ることができます。過去に3度、火災にあっていますが、また芽をふき...by いわとびちゃんさん
伊達政宗ゆかりの遺構として残る山門をもつ西念寺、その本堂左手には、枝が地上を這うように伸びた見事な松がある。その姿から「臥龍の松」と呼ばれているが、三度の本堂火災にも生き...
- (1)二本松駅 バス 15分 小浜下車、徒歩3分
-
- 日山の山ツツジ
福島/動物園・植物園
福島県二本松市に位置しています。ツツジのシーズンになるとハイキングする方がたくさん集まります。とても...by いわとびちゃんさん
日山は、標高1,057mで阿武隈高原で大滝根山に次ぐ標高をもつ。その山頂からは安達太良連峰や、太平洋の金華山沖、相馬、いわき近海までも眺望できる。山頂付近には山ツツジの群...
- (1)二本松I.C 車 40分 東北自動車道からR4→R459と乗りかえ、浪江方面を目指す。田沢地内を右折、田沢登山口まで約2km田沢登山口から山頂まで2.0km
-
- 東禅寺のめおと杉
福島/動物園・植物園
福島県二本松市に位置する東禅寺の境内で見ることができます。立派な杉です。被写体にも向いているので、お...by いわとびちゃんさん
昭和28年、県の天然記念物に指定された2本の大杉。左が目通り6.7m、高さ43.9m、右が目通り9.4m、高さ47m。東禅寺開山の際、天満宮の参道にあったものを寺の山門に...
- (1)二本松駅 バス 15分 小浜下車、徒歩3分
-
- 稚児舞台公園のゆきやなぎ
福島/動物園・植物園
福島県二本松市に位置する公園です。こちらで春になるとユキヤナギを見ることができます。大変珍しいものな...by いわとびちゃんさん
ゆきやなぎ(稚児桜)は春に満開となり、その模様は一面雪が降り積もったように見える。 植物 その他 ゆきやなぎ 植物 サクラ 時期 4月上旬?5月下旬
- (1)二本松IC 車 20分 安達駅 タクシー 10分
-
- 三ヶ沢の乳イチョウ
山形/動物園・植物園
白狐で有名な光星寺から車で数分の霊輝院境内にあります。支えているワイヤー・金属・木等もなく自力で力強...by キムタカさん
霊輝院の境内にある大イチョウ。枝から大小多数の乳枝が真下に垂れ下がっているため、乳イチョウと呼ばれている。 文化財 都道府県指定天然記念物 植物 イチョウ 時期 通年
- (1)狩川駅 バス 10分
-
-
- 遍照寺の大イチョウ
山形/動物園・植物園
長井総宮神社から市内の方へ歩いてくると、地続きのような感じで遍照寺があり、宝筐印塔や地蔵像などを眺め...by ひげはんさん
遍照寺中興の祖として名高い「宥日上人(ゆうにちしょうにん)」が植えた木といわれ、樹齢は約600年といわれる。遍照寺庫裏(くり)東にあり、樹高は23m、枝張東西18.1m、根回り8.25m...
- (1)フラワー長井線あやめ公園駅 徒歩 5分 0.5km
-
-
- コブ杉
秋田/動物園・植物園
樹齢約260年のコブのある天然秋田杉。平成12年4月林野庁選定「森の巨人たち百選」に選ばれた。 植物 その他 天然秋田杉 植物 その他 森の巨人たち百選 指定年: 2000 4月 時期 4?...
- (1)米内沢駅 車 40分
-
- 桜
宮城/動物園・植物園
春になると桜がきれいに見ることができます。ゆっくりと見ることができるので、人混みが苦手な方にもオスス...by いわとびちゃんさん
町内には、春になると桜を見れる場所がたくさんある。 神明社の桜は、県内で一番早くソメイヨシノが咲くと言われており、幹周りが2mもある桜もあり、明治後半に町内神社合祀の際に...
-
- 百々石公園のツツジ
宮城/動物園・植物園
5月にいかれることをおすすめします。つつじがとても美しく、頂上からの伊具盆地、阿武隈川が見え、景色が...by いわとびちゃんさん
- (1)阿武隈急行丸森駅からバスで3分(さらに徒歩10分又はタクシー3分)
- (2)東北自動車道白石ICから車で30分
-
- 森吉山の高山植物
秋田/動物園・植物園
森吉山には、シャクナゲ、イワカガミ、チングルマ、イワハゼ、ヒナザクラ、ニッコウキスゲなど、多種類の高山植物が自生しています。 時期 6?10月
- (1)阿仁前田駅 車 40分 各登山道入口へ到着し、その後森吉山へ 阿仁合駅 車 30分 各登山道入口へ到着し、その後森吉山へ
-
- 城山公園の桜
宮城/動物園・植物園
春になると桜がきれいに咲く公園です。散策しながら桜を楽しむのも素敵な時間ですね。1人でも充分楽しむこ...by いわとびちゃんさん
ソメイヨシノで推定樹齢は80年(最大のもの)。 その他 駐車場 普通車20台 時期 備考参照 4月中旬?下旬
- (1)仙台駅 バス 70分 さらに徒歩3分 山形自動車道宮城川崎IC 車 3分
-
- 斗蔵山のウラジロカシ
宮城/動物園・植物園
自然を感じることができるスポットです。空気が綺麗で日頃の疲れがとれ、リフレッシュできます。ウラジロガ...by いわとびちゃんさん
ウラジロカシは暖帯を代表するカシの1種で、「斗蔵山・野鳥の森」は、ウラジロガシの北限として林木遺伝資源保存林に指定されており、国内有数の貴重な群生林です。 植物 その他 樹...
- (1)阿武隈急行線角田駅 タクシー 10分 徒歩60分 東北自動車道白石IC 車 45分
-
- 関の大杉
宮城/動物園・植物園
宮城県刈田郡七ヶ宿町の関泉寺にある大杉で大明神として祀られています。お寺に参拝されることがあればぜひ...by いわとびちゃんさん
関泉寺にある大杉で大明神として祀られている。 植物 その他 樹種:杉 時期 備考参照 5月?10月
-
- 御境目の杉
宮城/動物園・植物園
宮城県刈田郡七ヶ宿町にある大木で、樹齢250年です。見るだけでご利益がありそうなすぎですね。お写真の...by いわとびちゃんさん
山形県境二井宿峠にある樹齢250年の大木。 植物 その他 樹種:杉 時期 備考参照 5月?10月
東北の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 東北の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?