東北の動物園・植物園(27ページ目)
- ジャンル
-
全て >
781 - 810件(全982件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 土合舘公園
福島/動物園・植物園
遊歩道の両側にアジサイが咲く公園。40種類5000株が植えられている。7月上旬から中旬までが見ごろ。
- (1)福島西IC 車 40分 松川ETC専用IC 車 10分
-
- 飯坂温泉花ももの里
福島/動物園・植物園
40種300本もの花ももが咲き誇ります。濃淡さまざまなピンク色や白色の花が鮮やかです。開花時期の異なる品種が植えられているため、4月の上旬から5月の上旬にかけて長く見ごろが続き...
- (1)福島飯坂IC 車 15分
-
-
- 舞鶴公園の桜
山形/動物園・植物園
山桜,ソメイヨシノが200本。隣接する荒瀬川河川敷に植えられている桜は4月中旬から5月上旬にかけてライトアップされ夜桜が楽しめる。 植物 サクラ 時期 4月中旬〜5月上旬
- (1)JR酒田駅 車 20分 日本海東北自動車道酒田みなとIC 車 10分
-
- 中山桜づつみ
山形/動物園・植物園
現在の天皇陛下のご成婚を記念して、洗沢川の川岸に約60本のソメイヨシノを植樹。満開の時期になると、鯉のぼりが元気に泳ぎ、夕暮れには提灯の明かりで照らされます。 4月中旬〜4...
- (1)遊佐駅 タクシー 10分 山形自動車道 酒田みなとIC 車 35分
-
-
-
- 鳥海山河原宿のお花畑
山形/動物園・植物園
ハクサンイチゲの白に始まり、季節が進むにつれて、畑は橙色のニッコウキスゲへと彩り、大郡落は見事です。 植物 キスゲ 時期 7月〜8月
- (1)吹浦駅 車 35分
-
- 二ノ滝の紅葉
山形/動物園・植物園
「二ノ滝」は月光川の上流にある滝です。一ノ滝をはじめ二ノ滝、三ノ滝を経て鳥海山頂に達することができます。 植物 紅葉 時期 9月〜10月
- (1)遊佐駅 車 30分
-
- 鳥海山の紅葉
山形/動物園・植物園
ナナカマド、ミズナラ、ブナ、カエデなどの落葉樹がみることができます。「高瀬峡」では紅葉の中を潜り抜けながらのトレッキングを楽しむことができます。清流への落葉も、ずっと眺め...
- (1)吹浦駅 車 35分
-
- 温海川の紅葉
山形/動物園・植物園
ダム湖の水面に写る山の色彩豊かな紅葉が、訪れる人々を魅了します。 湖畔に休憩所が5ヶ所。ダム湖から車で約15分の「あつみ温泉街」でも温海川沿いに連なる桜並木が、美しく色付...
- (1)JRあつみ温泉駅 車 20分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 75分
-
- 山五十川の玉杉
山形/動物園・植物園
山五十川集落の熊野神社境内にあり、高さ約33m、目通り幹囲10mで枝張りの大きな、形のよい杉の巨木。樹令約1500年。その大きさから神聖な雰囲気が感じられます。 植物 その他 杉 ...
- (1)JRあつみ温泉駅 タクシー 30分 日本海東北自動車道いらがわIC 車 10分 朝日まほろばIC 車 80分
-
- 念珠の松
山形/動物園・植物園
主幹は高さ3.5m、幹囲り1.16mで、東に周囲1.3mの巨大な枝が這うように20m程のびています。昭和28年山形県の天然記念物に指定され、平成6年に世界的に有名な造園家 中島健氏の設計に...
- (1)JR鼠ヶ関駅 徒歩 3分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 50分
-
- 早田 オハツキイチョウ
山形/動物園・植物園
イチョウは日本では特に珍しい植物ではありませんが世界的に見れば日本と中国の一部にしかない珍しいものです。早田集落のお葉付きイチョウは扇状の葉の先に実(種子)がつく特別 な...
- (1)日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 65分
-
- 八久和渓谷の紅葉
山形/動物園・植物園
八久和川の大網橋から上流八久和ダムまでの渓谷で、自然林や奇石に恵まれ、ハイカーで賑わう。足下より100m余の断崖又面前に迫る巨岩、目もくらむ眼下の清流は別世界。水清く、空...
- (1)鶴岡駅 バス 130分 バス停 米の粉の滝ドライブイン 徒歩 120分 40km
-
- 梵字川渓谷の紅葉
山形/動物園・植物園
鶴岡から田麦俣への途中、榎台付近の渓谷で、国道112号からも見える。出羽山地の残雪を溶かして水量が豊富。秋の紅葉はみごとで、清流の両岸、満山が鮮やかである。新緑の頃もよい...
- (1)鶴岡駅 バス 50分 バス停 米の粉の滝ドライブイン 徒歩 3分 バス停 月山あさひ博物村 徒歩 1分 庄内あさひIC 車 10分 月山あさひIC 車 30分
-
-
-
-
- 温身平ブナ原生林
山形/動物園・植物園
ブナの原生林が広がる温身平は、森の癒し効果が実証され、全国で初めて森林セラピー基地として認定されました。 起伏の少ない散策路が整備されており、気軽に森林散策を楽しむことが...
- (1)小国駅 バス 55分
-
-
- 角楢白布平ブナ原生林
山形/動物園・植物園
新緑から紅葉まで美しいブナ林が見られます。 冬季には雪原に見事なブナ林も見ることができます。 時期 5月〜11月、1〜2月 新緑・紅葉、冬のブナ林。
- (1)小国駅 車 40分
-
-
- 龍蔵桜
山形/動物園・植物園
田園地帯の真ん中に位置し、田園風景との対比が美しいオオヤマザクラ。龍蔵桜保存会の手厚い保護により毎年美しく花を咲かせる。 見頃の4月中下旬には夜のライトアップも行っている...
-
-
- デワノハゴロモナナカマド
山形/動物園・植物園
デハノハゴロモナナカマドは非常に貴重な植物で、天然記念物に指定されています。川西町の置賜農業高等学校が所有しています。 時期 10月〜11月
- (1)羽前小松駅 徒歩 15分
-
- ツクシガヤ
山形/動物園・植物園
ツクシガヤは知らなかったらただの草ですが、じつは離隔分布の謎を持つ天然記念物なのです。イネ科の多年草で、九州一円を中心に、ほかでは奈良県天理市と川西町でのみ分布が確認され...
- (1)羽前小松駅 車 10分
-
-
-
- 観音岩の紅葉
山形/動物園・植物園
二井宿大洞山慶昌寺境内。露出した凝灰岩の風水蝕作用或は、崩岩など、種々な奇観を呈し、奇岩峰や岩窟を形造る斜面に33体の観音像と13体の石仏が安置されている。10月下旬〜11月中旬...
- (1)高畠駅 車 30分
-
-
-
-
-
-
東北の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 東北の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?