東北の動物園・植物園(29ページ目)
- ジャンル
-
全て >
841 - 870件(全982件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
- 白椿
秋田/動物園・植物園
所有家がこの地に移った際に植えたと伝えられている。なお、寺院の過去帳によれば600年前とあり樹齢は600年と考えられる。(秋田県指定天然記念物) 作成年代: 戦国、安土桃山...
- (1)JR羽越線金浦駅から車10分
-
- 冬師山のヤチダモハンノキ混交林
秋田/動物園・植物園
にかほ市にある冬師山のヤチダモハンノキ混交林は湿地帯に群生するヤチダモやハンノキは非常に珍しく、一部は県の自然環境保全地域に指定されています。 時期 5〜11月
- (1)仁賀保駅 車 30分
-
- レンゲツツジ(生保内公園)
秋田/動物園・植物園
生保内(おぼない)盆地を見下ろす公園内に、1千株1万本もの自生するレンゲツツジが5月下旬には見頃を迎えます。 満開を迎えると、園内が朱色に染まります。
- (1)JR田沢湖駅 車 6分 2.5km JR田沢湖駅 徒歩 30分 2.5km
-
- タカネスミレ(秋田駒ヶ岳)
秋田/動物園・植物園
秋田駒ヶ岳を代表する山と言っていいほどこの山に群生している花です。 タカネスミレの見事な大群落をぜひ一度ご覧ください。
- (1)アルパこまくさ バス 30分 東北自動車道盛岡IC 車 75分 ※マイカー規制期間は「アルパこまくさ」より定期バスへ乗り換えあり。
-
- チングルマ(秋田駒ヶ岳)
秋田/動物園・植物園
広範囲で見ることができるチングルマですが、特に小岳の裾にお花畑が広がります。 草花のように見えますが、落葉小低木ですので、秋の紅葉も美しい景色が広がります。
- (1)東北自動車道盛岡IC 車 75分 ※マイカー規制期間は「アルパこまくさ」より定期バスへ乗り換えあり。 アルパこまくさ バス 30分
-
- 高野の桜並木
秋田/動物園・植物園
国道341号線から分かれ、田沢湖高原に向かう途中、高野集落を過ぎる当たりから、サボーカルチャーパーク周辺にかけて一列あるいは二列に桜並木が続きます。 ソメイヨシノの他、ベ...
- (1)JR田沢湖駅 バス 羽後交通バス (小先達ダム公園前 下車すぐ) ・乳頭線 盛岡IC 車 60分 駐車場は、サボウカルチャーパークをご利用ください。 駐車料金:無料
-
- 落合の桜並木
秋田/動物園・植物園
落合河川公園を中心に約2km(桧木内川堤沿いに約1km、玉川堤沿いに約1kmにわたるソメイヨシノの桜並木が広がります。落合河川公園から桧木内川堤を上流に散策すると、国の名勝に指...
- (1)秋田自動車道大曲IC 車 50分 JR角館駅 その他 ※よぶのる角館 運行エリア内のお好きな場所からお好きな場所へご予約があった時に運行する乗合い交通サービスです。 詳しくは、田沢湖・角館観光協会のホームページをご覧ください。
-
-
-
-
- 十ノ瀬 藤の郷
秋田/動物園・植物園
大館市山田地区にある藤の桃源郷。 知る人ぞ知る秘境で、数多くの藤が咲き乱れます。 藤の花の開花状況に合わせて開園。園内は藤の甘い香りに包まれます。
- (1)国道7号線 田代大橋東交差点 車 8分 5.3km 山瀬ダム方面へ
-
-
-
- 天空の松
秋田/動物園・植物園
数百年の間、大滝温泉郷を見守っていたであろう巨大な赤松は、大滝温泉観光協会・大滝温泉地域活性化協議会により紹介され注目を集め、平成23年に全国から応募された203点の中か...
- (1)東北自動車道十和田IC 車 30分 15km 登山道入口 徒歩 20分 JR花輪線大滝温泉駅 徒歩 25分 2km 登山道入口 徒歩 20分
-
- 出川の欅
秋田/動物園・植物園
樹齢約700?1000年と伝えられる、巨大な欅(けやき)。5本の幹に分かれていて、主幹は直径2、5m、樹高23mほどある。 この欅の根元部分の周囲に発育している多数の瘤は「おっぱいの神...
- (1)大館駅 車 20分
-
- 芝谷地湿原植物群落
秋田/動物園・植物園
芝谷地湿原は約7haの広さをもつ、人為的影響の無い貴重な低地湿原です。学術上価値の高い湿原植物が数多く自生しています。モウセンゴケやミミカキグサなどの食虫植物が多いのもこ...
- (1)大館駅 バス 10分 秋田道大館北IC 車 5分
-
-
- 荒沢神社太郎坊杉
宮城/動物園・植物園
樹高42m、幹囲12mのみごとな杉。次郎坊杉もあったが昭和33年の台風で倒れて今はありません。 植物 樹種:杉 時期 通年 種別 天然記念物区分:県指定、天然記念物指定...
- (1)JR気仙沼線BRT志津川駅 バス 10分 三陸自動車道志津川IC 車 10分
-
- 鹿山公園の桜
宮城/動物園・植物園
桜の木約100本。海と山が調和した景観が自然の大切さを醸し出してくれます。満開の桜の木の下にいる鹿とのマッチングが自然の美しさを強調し、心を和ませてくれます。 植物 その...
- (1)仙石線・石巻線石巻駅 バス 90分 鮎川港から船25分 三陸自動車道石巻港IC 車 50分 鮎川港 船 25分 徒歩20分
-
-
- エドヒガンザクラ
宮城/動物園・植物園
九輪堂の見上げ桜 植物 その他 樹種:エドヒガンザクラ 時期 備考参照 4月中旬〜下旬 種別 備考参照 天然記念物区分:市町村指定、天然記念物指定年月:平成6年8月8日
- (1)東北本線石越駅 車 5分 東北自動車道若柳金成IC 車 20分
-
-
- 一位(おんこ)
宮城/動物園・植物園
中世の水域、新井田城の鬼門の地に赤城神社があり、その境内に一位(おんこ)が繁る。目廻り約2m、樹高約10m。枝は繁茂して40坪の地面を覆っている。 植物 その他 樹種:一位 時...
- (1)JR東北本線瀬峰駅 バス 50分 三陸自動車道登米IC 車 10分
-
-
- 登米市の姥杉
宮城/動物園・植物園
八幡太郎義家が源氏の武運長久を祈り自ら植えたもので樹令900年以上、高さ29mと26m、周囲約6mの2本がある。 植物 その他 樹種:杉 その他 駐車場 大型車3台、普通車10台 時期 ...
- (1)東北本線瀬峰駅 車 45分 三陸自動車道登米IC 車 15分
-
-
- 太郎坊、次郎坊の杉
宮城/動物園・植物園
太郎坊杉周囲5.7m、次郎坊杉周囲4.1m。ともに樹高50mの大杉。 植物 その他 樹種:杉 その他 駐車場 普通車10台 時期 備考参照 通年 種別 備考参照 天然記念物区分:市町村指...
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩10分 三陸自動車道登米IC 車 30分
-
-
- 熊野神社の菩提樹
宮城/動物園・植物園
安永4年「風土記御用書出」によると、享保19年7月、仙台藩5代目藩主吉村公が熊野神社へ奉納とある。樹高約16m、周囲約5mの菩提樹。 植物 その他 樹種:ボダイジュ その...
- (1)東北本線田尻駅 車 20分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
- 祇劫寺のウラジロカシ
宮城/動物園・植物園
周囲3.3m、樹高20mに達し、四方に枝を張り、樹勢旺盛で、涌谷館主第3代伊達定宗公がこの地に隠居の時地植したもの。 植物 その他 樹種:ウラジロカシ 時期 備考参照 通年 ...
- (1)東北本線田尻駅 車 20分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
- 大崎八幡神社の馬形杉
宮城/動物園・植物園
参道の御神坂に立つ大木で、地上1mの所で周囲7m、樹高38mに及ぶ町内一の杉。根元の形が馬の臀部、後ろ足、尻尾にそっくり。 植物 その他 樹種:スギ その他 駐車場 大型車2...
- (1)東北本線田尻駅 車 15分 東北自動車道古川IC 車 30分
-
- 祇劫寺のマルミガヤ
宮城/動物園・植物園
樹高20m、枝張りが東西約25m、南北約22mの巨樹、稀な変種として学術上貴重なもの。 植物 その他 樹種:マルミガヤ その他 駐車場 普通車10台 時期 備考参照 通年 種別 ...
- (1)東北本線田尻駅 車 20分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
-
-
- 七ヶ浜の町花 ハマギク
宮城/動物園・植物園
七ヶ浜の町花「ハマギク」。開花は10〜11月。 潮風に耐えながら可憐な白い花を咲かせる。花言葉は「逆境に立ち向かう」。 ハマギクが咲きはじめると町の特産ボッケが旬を迎える...
-
-
- 多聞山の桜
宮城/動物園・植物園
松島四大観の一つ「偉観」と呼ばれるビューポイント。頂上の芝生広場では太平洋を背景に桜の風景が楽しめる。 ※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、長時間の飲食を伴うお...
-
東北の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 東北の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?