東北の博物館
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全434件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 いわき市石炭・化石館
福島/化石発掘
- 王道
ポイント2%とくに期待もせず(ゴメンナサイ!)宿泊先のチェックインの時間調整で入ったつもりが、見ごたえある博物館...by ムーさん
いわき市の観光全般(まつり、行事、名所旧跡、観光施設、海水浴場案内等)
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
GWイベント「ほるるクエストU」【恐竜オバケとカードを使ったクイズバトル】
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ○今回も恐竜オバケがイタズラして館内は真っ暗! ○クイズバトルに勝利して謎を解き明かそう! ○新たな遊び要素も加えて楽しさUP!
- カード+ライト+ペンセット 2,200円〜
-
-
ネット予約OK
2 なまはげ館
秋田/博物館、日本文化
- 王道
ポイント2%なまはげといっても、角があったりなかったり、こんなに顔が違うんだと勉強にもなり、楽しめる場所。 なま...by ショコラさん
ナマハゲの伝説がなぜこの男鹿の地に残るのか、多くの思いを募らせる貴重な資料の数々が展示されています。男鹿産出の寒風石による石積み造りの外壁と、秋田杉をふんだんに利用した内...
- (1)JR男鹿線羽立駅から車で20分 JR男鹿線男鹿駅から相乗タクシー(なまはげシャトル)25分 ※なまはげシャトルは、事前予約制
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【秋田/男鹿】【なまはげ館の入館券】出かけませんか?なまはげに出会う旅へ≪ファミリー・カップル・観光≫
- 観光施設・名所巡り > その他観光施設
- なまはげ館では、「男鹿のナマハゲ」について深く知ることができます。150枚を超えるなまはげ面は圧巻!!なまはげ衣装を着ての撮影コーナーあり。
- 大人 660円〜
-
-
ネット予約OK
3 野口英世記念館
福島/その他レジャー・体験
- 王道
ポイント2%野口英世記念館、感染症ミュージアムが観覧できます。観光案内にある割引券で50円引きになります。シアター...by わかちゃんさん
福島県猪苗代町出身の細菌学者。3度ノーベル医学賞候補になった。世界的な医学者野口英世の遺徳偉業を顕彰するために創立されたもので、会津磐梯山を背にし猪苗代湖北岸に近い景勝の...
- (1)猪苗代駅からバスで15分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
野口英世記念館と感染症ミュージアムの共通入館券
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 野口英世記念館と感染症ミュージアムの両方見学できる入館券です。 野口英世記念館は、野口英世の生涯と研究をした細菌の世界が学べます! 感染症ミュージアムは、日本で初の感染症に特化したミュージアムです!
- 大人 1,200円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
楽しく学べる野口英世記念館 オリジナル鉛筆付ワークシート「探検!発見!野口英世」
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 初級編と上級編の2種類をご用意。答えはすべて展示の中にあり、見学しながら野口英世の生涯と細菌の世界が学べます。トンボ社製のオリジナル鉛筆つき。子どもから大人まで楽しみながら学べます。調べ学習にも最適!
- 【オリジナル鉛筆つき ワークシート】 100円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約OK
4 最上徳内記念館
山形/美術館
ポイント2%江戸時代に蝦夷地を探索して多くの記録を残した探検家の記念館です。私は北海道出身で子供の頃郷土の歴史学...by のりゆきさん
村山市が生んだ江戸時代の探検家・最上徳内を顕彰する施設です。 北方探検をはじめとする徳内の業績や生涯に関連する資料などを展示しています、 敷地内に建つ「アイヌの館」は、徳...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
《入館チケット》村山駅から車で約5分!北方探検の先駆者・最上徳内の歴史を辿ろう!
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 蝦夷地探検のスペシャリストは、様々な学問を修めた学者であり、アイヌ語の辞書を作った編集者でもあり、世界と繋がった国際人でもあった! 予備知識不要!さぁ、あなたの知らない最上徳内に会いにいきましょう。
- 大人 300円〜
-
-
ネット予約OK
5 木の博物館
福島/博物館
ポイント2%福島県東白川郡に位置している博物館です。入場料がかかりますがゆっくりと中で過ごすことができます。お子...by いわとびちゃんさん
・身近な木々の利活用方法を学べる ・文化財等に使用されている木材・漆・技法を使用した工芸品が多数展示 ・上記の収益で木に携わる人々の保護・育成 ・フルオーダー家具請負、銘...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【博物館入館チケット+花瓶作りプラン】入館チケットと花瓶作りが体験できるお得なプラン!!初心者大歓迎♪
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 沢山の種類の木も見れて花瓶作りも体験することができるお得なプラン! 初心者の方も大歓迎♪
- 大人(高校生以上) 1,000円〜
-
-
ネット予約OK
6 白虎隊伝承史学館
福島/博物館
ポイント2%会津を訪れた機会にこちらに寄ってみました。 資料館専用の駐車場は見当たらず、ここに停めても良いのかな...by mickちゃんさん
明治維新における会津藩の立場を5,000点の史料で明確に展示、解説する歴史資料館。明治維新の犠牲となった会津藩の歴史に触れられます。白虎隊をはじめ、会津藩士や新選組ゆかりのも...
- (1)会津若松駅からバスで10分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【白虎隊伝承史学館】《入館チケット》5000点あまりの白虎隊をはじめ、会津藩士や新選組ゆかりのものを展示しております♪
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ※コロナ対策実施中※ ◆受付にて、スマートフォンの入場チケット画面をご提示ください。 ◆営業時間:8:30~17:00(12~3月 9:00~16:00)
- 大人 300円〜
-
-
7 文翔館(山形県郷土館)
山形/博物館、歴史的建造物
- 王道
- 子連れ
とにかく山形の歴史がわかる素晴らしい施設!さらに無料です。しっかり観るなら、半日はかかります。カフェ...by はやとさん
大正5年6月に建てられた旧県庁舎及び県会議事堂の2棟から成る英国近世復興様式を基調としたレンガ造りの建物。昭和59年12月に国の重要文化財に指定され、10年に及ぶ復原工事により、...
- (1)山形自動車道「山形蔵王IC」から車で約10分
- (2)山交バス「山形市役所前」下車、徒歩1分
-
-
8 男鹿真山伝承館
秋田/博物館
- 王道
- カップル
- シニア
小さな子供さんは飽きてしまうかも知れないですが テレビで観る秋田県の伝統の物なので男鹿に行ったついで...by napopoさん
男鹿地方の典型であった曲家民家を再現した伝承館では学習講座としてナマハゲの実演が行われ、ナマハゲ問答など、本物のナマハゲを間近に見ることができ、その迫力を感じられます。 ...
- (1)男鹿駅 バス 50分 秋田道昭和男鹿半島IC 車 40分 R101経由 羽立駅 タクシー 15分
-
-
9 宮沢賢治記念館
岩手/博物館
- 王道
とてもベタだけど、やっぱり訪れたい場所です。お土産屋さんもとてもオシャレ。。展示内容も幅広く新しい展...by ゆうぼうさん
平成27年4月25日展示リニューアルオープン。宮沢賢治の散策の地であり,「経理ムべキ山」の一つにあげていた胡四王山の頂上に,全国の賢治ファンからの寄付金を基に建てられた。詩人...
- (1)新花巻駅からバスで
-
-
10 賢治の学校
岩手/博物館
- 王道
宮澤賢治記念館から長い階段を降りて童話村へ 建物に入る前から賢治ワールドなのか…緩い傾斜を昇っている...by アンさん
賢治童話の世界で楽しく遊ぶ「楽習」施設で,「ファンタジックホール」「宇宙」「天空」「大地」「水」の5つのゾーンに分かれている。 【料金】 大人: 350円 20名以上の団体の入館...
- (1)新幹線「新花巻駅」、JR釜石線「新花巻駅」より車で3分、東北本線「花巻駅」より車で15分
- (2)花巻インターチェンジより車で20分、花巻南インターチェンジより車で20分、花巻空港インターチェンジより車で10分
-
-
11 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青森/博物館
- 王道
時間つぶしに期待せず見学。予想以上に色んな箇所が見学でき、大満足でした。階段もあり割と歩くので、足の...by つなぎタイツさん
青函連絡船80年の歴史や船の構造など楽しみながら学べる鉄道連絡船ミュージアム。就航当時のまま係留展示している船内は本物の貨物車両、エンジンルーム等があり、煙突展望台から青森...
- (1)青森駅 徒歩 5分
-
-
12 もりおか歴史文化館
岩手/博物館
- 王道
ちょっとトイレに立ち寄ったのですが、展示物も素晴らしく、またここでしか買えないお土産なども充実してお...by maniwanさん
2011年7月に開館した文化施設。1階では盛岡の観光情報や伝統文化を紹介し、2階では城下町盛岡の成立過程や盛岡藩主南部家に関する資料を展示しております。 【料金】 大人: 300円 団...
- (1)盛岡駅 バス 10分 県庁・市役所前 徒歩 4分 盛岡駅 徒歩 20分 盛岡IC 車 25分 盛岡南IC 車 25分
-
-
13 立佞武多の館
青森/博物館
- 王道
- 子連れ
- シニア
とにかく圧巻でした!あのねぷたが道を練り歩くのを想像すると実際の祭りをみてみたいと思いました。館から...by けいちゃんさん
大型立佞武多三台を常時観覧できるほか、併設の製作所は、これら巨大ネプタの製作現場も見学できる。最上階では、岩木山、八甲田山、梵珠山、津軽平野の眺望を食事とともに楽しむこと...
- (1)JR五所川原駅 徒歩 5分
-
-
14 若松城天守閣
福島/博物館
- 王道
お城の歴史、説明がわかりやすく、楽しかったです! 天守閣一周は迫力もあり、景観は最高でした〜! 会津...by yamatoさん
会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」。白虎隊士も見た国内唯一の赤瓦の天守閣が甦りました! 【料金】 大人: 410円 高校生以上 子供: 150円 小中学生 その他: 520円 麟閣共通入場券一般...
- (1)会津若松駅 バス 20分
-
-
15 白虎隊記念館
福島/博物館
- 王道
写真、映像、遺品等を交えて白虎隊のことを紹介する記念館でした。白虎隊に興味がある方は、ぜひ立ち寄られ...by kojiさん
会津戦争に関する東西両軍の史料。 【料金】 大人: 400円 高校生: 300円 中学生: 200円 小学生: 200円 【規模】入館者数(年間):約100,000人
- (1)会津若松駅 バス 10分
-
-
16 仙台市博物館
宮城/博物館
- 王道
- 子連れ
仙台城の敷地内にある博物館です。特筆すべきは、『仙台市』に非常に特化されています。仙台市だけで(上に...by ああああさん
仙台城三の丸跡に位置し、周囲を緑に囲まれた美しい環境にある博物館。ユネスコ記憶遺産・国宝の慶長遣欧使節関係資料や重要文化財の伊達政宗所用具足・陣羽織、豊臣秀吉所用具足、三...
- (1)JR仙台駅西口バスプール バス 20分 るーぷる仙台「博物館・国際センター前」下車 地下鉄東西線国際センター駅 徒歩 8分 東北自動車道仙台宮城IC 車 15分
-
-
17 青森県立三沢航空科学館
青森/博物館
- 王道
色々な飛行機が屋内、屋外にあり見るだけで無く、乗れる物もあり楽しかったです。日曜に行ったので、待ち時...by おかちゃんさん
青森県立三沢航空科学館は、三沢空港に隣接した「三沢市おおぞら広場」の一角にあり、その雄大な景観をバックに間近に実際の飛行機を見たり、触れたりして日本の航空史や科学を体験的...
- (1)三沢空港 車 6分 JR三沢駅 車 15分 第二みちのくIC 車 15分
-
-
18 致道博物館
山形/博物館
- 王道
鶴岡城の近くにある博物館。藩校致道館とは別の建物で、有料な点注意。また、鶴岡城址内ではなく、外れにあ...by ああああさん
1万平米の敷地には、藩主隠居所だった御隠殿や名勝の古庭園のほか、重要文化財の多層民家や明治初期の洋風建造物・旧西田川郡役所が移築されている。また、庄内地方の生活文化の推移...
- (1)鶴岡駅 バス 10分 山形自動車道 鶴岡IC 車 10分
-
-
19 山形市郷土館(旧済生館本館)
山形/博物館
- 王道
独特な外観の建物ですね。 中は資料館になっていて、色々な郷土の資料とかが展示されていました。 中庭も...by PESさん
霞城公園内にあり、長年市民に利用されてきた県立病院(のちに市立病院)済生館本館の建物を移築・復元し、あわせて館内に郷土資料・医学資料を展示したもの。済生館は1878年(明治11...
- (1)山形駅 徒歩 15分
-
-
20 米沢市上杉博物館
山形/博物館
- 王道
歴史ドラマでなどでなんとなく知っていた米沢だったが、色々な展示物を見ることで、米沢藩の成り立ちや逼迫...by キャベタさん
米沢藩の歴史・文化を中心テーマにした博物館。国宝「上杉本洛中洛外図屏風」や「上杉家文書」など文化財を収蔵している。数千に及ぶ上杉氏ゆかりの貴重な品々や国宝が収蔵されている...
- (1)米沢駅 バス 12分
-
-
21 郡山市ふれあい科学館スペースパーク
福島/博物館
- 王道
郡山に行くので「駅近で何かないかなぁ?」と調べていて気になっていました。 1人だけどせっかくなので行...by うっきぃさん
「宇宙」がテーマの体験型スポット。 23階?24階には世界一地上から高いとギネス認定されている、プラネタリウムがある。 宇宙劇場では、世界各地の過去から未来までの星空を再現。 ...
- (1)郡山駅 徒歩 1分 東北自動車道 郡山IC 車 20分 磐越自動車道 郡山東IC 車 20分
-
-
22 秋田犬会館
秋田/博物館
- 王道
2・3階に秋田犬博物室と称してた秋田犬についての資料展示室があります。ここが開設された時の案内がエン...by 5241さん
秋田犬保存会の事務所がある「秋田犬会館」。館内の博物室は、全国唯一の犬種博物館であり、秋田犬の犬籍、生態、飼育映写、伝記、その他の資料が保存、展示されている。 通年平日の...
- (1)電車:奥羽線東大館駅を出て、市役所方面へ約徒歩15分
- (2)自動車:秋田自動車道大館北インターチェンジから3.7km
-
-
23 登米懐古館
宮城/博物館
登米伊達氏ゆかりの刀剣や鎧などが展示されている資料館で、緑豊かな閑静な環境に建っている。令和元年に武...by ZUNDAMさん
登米伊達家ゆかりの絵画・彫刻等。 【料金】 大人: 400円 団体割引80円 高校生: 300円 団体割引60円 中学生: 200円 団体割引40円 小学生: 200円 団体割引40円 【規模】入館者数(年...
- (1)気仙沼線柳津駅からバスで15分
- (2)三陸自動車道登米ICから車で5分
-
-
24 おしかホエールランド
宮城/博物館
鮎川港にある道の駅のような施設です。 ここで、受付をして、金華山にわたります。 クジラ漁が盛んだった...by マイBOOさん
- (1)仙石線・石巻線石巻駅からバスで90分(鮎川港下車)
- (2)三陸自動車道石巻港ICから車で50分
-
-
25 世界遺産 御所野縄文公園(御所野遺跡)
岩手/博物館、公園・庭園
残念ながら、台風で雨に降られコンディションは悪かったのですが、1時間の遺跡ツアーが楽しかったです。今...by おこずさん
縄文時代中期後半(5,000?4,200年前)の遺跡が復元されている「御所野遺跡」を有する公園です。竪穴建物やストーンサークルを見学できます。公園内の博物館では、出土品の展示や縄文時...
- (1)【車】東北自動車道八戸線「一戸IC」から国道4号線を南下し車で5分
- (2)【新幹線・電車】JR東北新幹線「二戸駅」から車で15分 / IGRいわて銀河鉄道「一戸駅」からタクシーで約5分
-
-
26 東北歴史博物館
宮城/博物館
- 王道
路線でのアクセス要注意です。最寄り駅は東北本線の「国府多賀城駅」、仙石線の「多賀城駅」ではありません...by いざのりさん
総合展示室のほか、講堂、図書情報室、こども歴史館(ワークテーブル、インタラクティブシアター)などがある。平成11年10月9日オープン。子供から大人まで楽しめる施設です。(入場...
- (1)東北本線国府多賀城駅 徒歩 1分 仙台東部道路仙台港北IC 車 10分
-
-
27 遠野市立博物館
岩手/博物館
- 王道
JR遠野駅から約徒歩10分。 駅目の前の道を真っすぐ進んで行くと到着。 そんなに大きく無いですが、第...by しょうだいさん
遠野市物語の世界、遠野の自然とくらし、遠野の民俗等。シアターでは民話やマンガ家水木しげるが描く河童などのアニメが人気。 【料金】 大人: 310円 高校生: 160円 中学生: 160円 ...
- (1)遠野駅 徒歩 12分 遠野IC 車 10分
-
-
28 いわき市立草野心平記念文学館
福島/博物館
教科書で皆が一度は読んだことがある、蛙の詩を書いた草野心平の文学館です。 たまたま通りがかりに寄りま...by tkさん
かえるの詩人で親しまれている草野心平氏の記念文学館 【料金】 大人: 440円 大学生: 330円 高・高専・大生 高校生: 330円 中学生: 160円 小中学生 小学生: 160円 備考: 市内の学生...
- (1)いわき駅 車 20分 いわき中央IC 車 15分
-
-
29 八甲田山雪中行軍遭難資料館
青森/博物館
- 王道
青森駅から市営バスで「幸畑」徒歩10分。青森駅から類似のバスが多くバス停も類似のもの多し。駅だと筒井...by ああああさん
明治35年1月に起きた陸軍歩兵第五連隊210名のうち199名の犠牲者をだした「雪中行軍遭難事件」に関する資料館です。この史実を記憶にとどめて後世に語り継ぐため映像と資料で紹介して...
- (1)青森駅からバスで30分:市営バス「田茂木野・田茂木沢」行きで「幸畑墓苑下車」バス停前 または、市営バス「横内環状→青森駅」行で「幸畑下車」徒歩約10分
-
-
30 龍泉新洞科学館
岩手/博物館
- 王道
清水川、県道を挟んで龍泉洞の反対側にあります。観覧券は共通です。科学館と名づけられていますが堅苦しい...by ZUNDAMさん
全洞を自然洞穴科学館として洞穴学、地質学、生物学、古生物、考古学等貴重な資料が展示されている。 【料金】 大人: 1100円 龍泉洞とのセット料金です 中学生: 550円 龍泉洞とのセ...
- (1)JR岩泉駅前 バス 15分
-