1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(16ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(16ページ目)

エリア
全国
ジャンル

451 - 480件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 俳人の碑

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    俳人がお好きな方にオススメのスポットです。SNSやお写真が好きな方にもオススメですよ。最寄りの駅から歩...by いわとびちゃんさん

    1. (1)寒河江駅から徒歩で20分

    - 井上草風歌碑

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県寒河江市に位置する歌碑です。西寒河江駅から徒歩で行くことができる距離です。大体10分位です。井上...by いわとびちゃんさん

    1. (1)西寒河江駅から徒歩で10分

    - 高瀬山古墳

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    寒河江市高瀬山にある古墳時代後期に築造されたと推定される円墳です。寒河江駅から徒歩で行くことができる...by いわとびちゃんさん

    1. (1)寒河江駅から徒歩で20分

    - 坊主窪古墳群第一号墳

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県東村山郡山辺町大字大寺にある古墳群です。山辺町の指定史跡に指定されています。お車がないとアクセ...by いわとびちゃんさん

    1. (1)羽前山辺駅から徒歩で40分
  • 高楯城址の写真1

    - 高楯城址

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県東村山市に位置しています。天満神社の境内にあります。歴史がお好きな方にオススメのスポットです。...by いわとびちゃんさん

    1449年(宝徳元年)に武田信安公が城主となる。現在の天満神社境内にあり本丸、二の丸、三の丸の堀をめぐらした平山城形であったと伝えられる。武田信安公は、県内最古のため池「玉虫...

    1. (1)羽前山辺駅 徒歩約 20分
  • 山野辺城址の写真1

    - 山野辺城址

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県東村山市に位置しています。景色の良い場所です。歴史が好きな方にオススメのスポットです。城跡はほ...by いわとびちゃんさん

    中世以来歴史に名を残す山野辺城。慶長6年(1601年)山形城主最上義光の第4子山野辺義忠公が山野辺城主となり、四の堀や出丸を持つ平山城として完成しました。城跡はほとんどなくなり...

    1. (1)羽前山辺駅 徒歩 約10分
  • キムタカさんの丸岡城跡の投稿写真1
    • キムタカさんの丸岡城跡の投稿写真2

    - 丸岡城跡

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    丸岡地区には、鎌倉時代より、当地方を支配する武藤氏の支城がおかれていました。この丸岡にある天澤寺は、加藤家終焉の地としての史実とともに、「清正公が眠る菩提寺」として、全国...

    1. (1)鶴岡駅 車 15分
  • ウルトラマンさんの夏の思い出詩碑の投稿写真2
    • ウルトラマンさんの夏の思い出詩碑の投稿写真1
    • 夏の思い出詩碑の写真1

    - 夏の思い出詩碑

    福島/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    ミニ尾瀬公園の中にある石碑です。 石碑には尾瀬の曲として有名な「夏の思い出」の歌詞が刻まれており、メ...by omommさん

    ミニ尾瀬公園内にある。(入園無料) 詩碑の前に立つと「夏の思い出」のメロディーが流れます。 【料金】 入園無料

    1. (1)会津高原駅 バス 90分 西那須野塩原IC 車 120分

    - 伊達家累代の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    登米藩主伊達家の廟所です。歴史や伊達家がお好きな方にオススメしたいスポットです。宮城には他にも歴史に...by いわとびちゃんさん

    1604年?1869年まで13代265年間続いた登米藩主伊達家の廟所。 文化財 都道府県指定重要文化財 文化財指定年月:1977年3月16日

    1. (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩15分 三陸自動車道登米IC 車 8分

    - 檜山追分・旧羽州街道松並木

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    200年前の老松並木13本が残っており,参勤交代に往来した松前藩主や津軽藩主も通ったところ。 時代 江戸

    1. (1)JR東能代駅 バス 30分

    - 檜山安東氏城館跡・大館跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    檜山城の出城 時代 平安前期

    1. (1)東能代駅 バス 10分
  • 有耶無耶関跡の写真1

    - 有耶無耶関跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡川崎町に位置しています。宮城県と山形県の県境の笹谷峠にあります。足元が悪い分ところがある...by いわとびちゃんさん

    笹谷峠八丁平の東南に位置する。 その他 その他 建築時代:1642年

    1. (1)仙台駅 バス 80分 さらに車15分 歩いて40分 山形自動車道宮城笹谷IC 車 15分 歩いて50分

    - 元南田遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    柴田郡川崎町支倉にあります。蝦夷穴ともいわれる洞窟跡です 。柴田郡には他にも遺跡があるので色々と回る...by いわとびちゃんさん

    1. (1)仙台駅からバスで60分(さらに車10分)
    2. (2)山形自動車道宮城川崎ICから車で20分
  • 落合名乗の跡の写真1

    - 落合名乗の跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡川崎にあります。車がないと少しアクセスが難しいかもしれません。八幡太郎義家と阿部貞任が合...by いわとびちゃんさん

    前9年の役当時、八幡太郎義家と阿部貞任が合戦したとき、互いに名乗あげたところといわれている。 その他 その他 建築時代:平安時代中期

    1. (1)仙台駅 バス 90分 山形自動車道宮城川崎IC 車 10分
  • 原田甲斐宗輔供養塔の写真1

    - 原田甲斐宗輔供養塔

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡柴田町にあります。東北本線船岡駅から徒歩で15分なので歩いて行ける距離ですね。寛文事件で斬...by いわとびちゃんさん

    寛文事件で斬死した船岡城主甲斐宗輔の300回忌を期して、建立供養した。 創建年代:1970年

    1. (1)東北本線船岡駅 徒歩 15分 東北自動車道村田・白石IC 車 15分
  • 孝子長吉の碑の写真1

    - 孝子長吉の碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡村田町に位置しています。車で行かないとアクセスが少し厳しい場所だと思います。歩きやすい靴...by いわとびちゃんさん

    身体の不自由な父に孝行をつくして村の評判となり、宝暦2(1752)年、仙台藩主伊達宗村公からその孝行を賞して金十両を与えられた。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年...

    1. (1)東北本線大河原駅 バス 30分 徒歩30分 東北自動車道村田IC 車 15分 徒歩:10分
  • 愛宕山古墳の写真1

    - 愛宕山古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県村田町にある前方後円墳です。宮城県には他にも色々と古墳があるので、いろいろ回ると楽しいと思いま...by いわとびちゃんさん

    県内第3位の大型前方後円墳(総面積5317平方m)。全長90mで葺石と埴輪を伴う。 文化財 都道府県指定史跡 建築時代:古墳時代前期(4世紀後半)、文化財指定年月:1969年4月10...

    1. (1)東北本線大河原駅 バス 15分 東北自動車道村田IC 車 10分
  • 伊達家の墓の写真1

    - 伊達家の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    川崎伊達氏8代。元和(げんな)4年(1618)砂金氏11代右兵衛実常が開基となり、瑞龍院4世覚永禪師を拝請して創建。羽前国西置賜郡蚕桑村高玉(山形県白鷹町)にある瑞龍院は...

    1. (1)仙台駅 車 60分 山形自動車道宮城川崎IC 車 10分
  • 不動羅遺跡の写真1

    - 不動羅遺跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    縄文時代中期の集落跡で、縦穴住居跡や炉跡、石器等が発見されている。 現在、復元した竪穴住居はありません。 文化財 市区町村指定史跡 時代 繩文中期

    1. (1)米内沢駅 車 40分 五城目八郎潟IC 車 40分

    - 七倉城址

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    「秋田風土記」により、加成三七氏の居城があった場所とされ、行政上、軍事上の最良の地であったと思われる。小阿仁川流域を見通すことができる。現在の七倉神社が主郭と思われる。 ...

    1. (1)米内沢駅 バス 30分 五城目八郎潟IC 車 30分
  • 佐野製糸工場関連墓群の写真1

    - 佐野製糸工場関連墓群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県伊具郡丸森町にあります。宮城県で最初に創業された器械製紙工場跡です。瑞雲寺の墓地には従業員の工...by いわとびちゃんさん

    佐野製糸場は明治19年に宮城県初の機械製製糸工場として創業した工場で、製品はアメリカにも輸出されて高い評価を受けた。工場跡近くに創業者の佐野家、製糸場で働らいた工女が眠る墓...

    1. (1)阿武隈急行線丸森駅 タクシー 15分 東北自動車道白石IC 車 45分
  • 支倉六右衛門常長の墓の写真1

    - 支倉六右衛門常長の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    伊達政宗に仕えた人のお墓です。歴史がお好きな方にオススメ 。周りが自然豊かで緑の青い場所なので散策す...by いわとびちゃんさん

    伊達政宗に仕え、命を受けスペインとの貿易を開くため、ソテロと共に慶長18年渡航、メキシコ・スペインを経てローマに至り、パウロ5世に謁見した偉人「支倉六右衛門常長」の墓。 ...

    1. (1)仙台駅 バス 60分 さらに車10分 山形自動車道宮城川崎IC 車 20分

    - 久板栄二郎文学碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    黒澤明の天国の地獄の脚本も手掛けた、名脚本家さんです。この公園は広大な土地で非常に大きいので、文学碑...by りょくさん

    岩沼出身の劇作家、脚本家。学生時代からプロレタリア演劇運動に参加し、日本の新劇界の中心的な作家として活躍しました。映画のシナリオでも「悪い奴ほどよく眠る」「天国と地獄」な...

    1. (1)JR岩沼駅 バス 10分 仙台東部道路岩沼IC 車 20分
  • 中将藤原朝臣実方の墓の写真1

    - 中将藤原朝臣実方の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    源氏物語に出てくる光源氏のモデルといい伝えられている中将藤原朝臣実方は、和歌の才能のあった人物で中古...by りょくさん

    中古三十六歌仙の1人、中将藤原朝臣実方は、藤原行成とのいざこざから、天皇より陸奥守に任ぜられ陸奥国へ下りました。墓の近くに実方と西行の歌碑と芭蕉の句碑があります。 建築...

    1. (1)東北本線・常磐線名取駅 タクシー 10分 仙台東部道路仙台空港IC 車 15分
  • 熊野堂横穴墓群の写真1

    - 熊野堂横穴墓群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    無数の穴が開いていてこれが古代の人のお墓だそうです。この横穴墓群は非常に大きいもので、とても驚きまし...by りょくさん

    熊野堂横穴墓群は、高舘丘陵北端部の砂岩が露出する斜面に造られており、分布する数が百数十基以上と推定され、県内でも有数の横穴墓群とされています。 文化財 市町村指定重要文化...

    1. (1)JR南仙台駅 車 4km JR名取駅 車 6km
  • 梁瀬浦遺跡の写真1

    - 梁瀬浦遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    文化財の指定をされています。遺跡が好きな方にオススメのスポットです。梁瀬浦遺跡の出土品は角田市郷土資...by いわとびちゃんさん

    縄文中期頃になると、角田盆地を流れる阿武隈川は流路を変えながら自然堤防を形成された。昭和50年から51年にかけて発掘調査が行われた結果、多量の縄文土器と数十個に及ぶ土錘が出土...

    1. (1)阿武隈急行線角田駅 車 17分
  • 松窓乙二句碑の写真1

    - 松窓乙二句碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    最寄りの白石駅より歩いて行ける距離にあるのでアクセスが便利です。益岡公園内にありますので、公園を散策...by いわとびちゃんさん

    益岡公園には奥羽俳人松窓乙二が詠んだ「鶴などは年よるものを春の山」の句碑が建てられている。

    1. (1)東北本線白石駅 徒歩 15分 東北自動車道白石IC 車 10分

    - 将軍壇

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    檀上からの伊豆沼の風景は、とても素晴らしく感動しました。 お天気に恵まれたので、青く広がる空と檀上か...by ちかちゃんさん

    1. (1)東北本線石越駅からバスで20分
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で20分
  • 孝子堂の写真1

    - 孝子堂

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    春のシーズンには桜が咲いた景色も綺麗なのでオススメです。堂内には、姉妹をたたえた土井晩翠の歌碑もあり...by いわとびちゃんさん

    娘仇討ち「奥州白石囃」で知られる孝女宮城野・信夫姉妹の霊を祀る。堂内には、姉妹をたたえた土井晩翠の歌碑などもある。 その他 その他 建築時代:1636?1640年

  • 尾形安平翁頌徳碑の写真1

    - 尾形安平翁頌徳碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡大河原町にあります。東北本線大河原駅から徒歩で3分ほど。町発展のために大いに尽力した尾形...by いわとびちゃんさん

    日本鉄道株式会社大河原駅誘致に大金を出資し、自費で白石川に開運橋(現尾形橋)を架け、町発展のために大いに尽力した尾形安平氏を称えて建立。 その他 その他 創建年代:1897...

    1. (1)東北本線大河原駅 徒歩 3分 東北自動車道村田IC 車 20分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,309件

    乗り心地もよく、楽しくてあっという間でした。沢山の島がありビックリ。景色が綺麗でした。 ク...by くーさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 594件

    のんびりカヌーに参加してきました。パドルの動かし方なども教えてもらい、碧く静かなイトムカの...by ELLYさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 832件

    インストラクターとタンデムで地上400mまで上昇。そこから見る景色は異次元の世界でした。松島の...by naotakさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,380件

    ボートに乗って、神秘的なスポットを間近に見られて感動でした。木々の緑がとっても素敵で、さら...by ヴァーナルさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    青森/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 975件

    揚げたての油揚げに醤油と七味をかけてアツアツをいただきます。シンプルで美味しい。常にお客さ...by おおみやさん

(C) Recruit Co., Ltd.