1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(18ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(18ページ目)

エリア
全国
ジャンル

511 - 540件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 与平権内処刑の地

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    無実の罪によって元禄12年磔の刑に処せられた場所です。興福寺内に権内の墓碑建立されました。お車でアク...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅から徒歩で5分
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で10分

    - 日良館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    葛西氏の家臣、沼田氏の中世平城。 看板が立っていますのでそちらが目印になります。お車がないとアクセス...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅から徒歩で10分
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で10分

    - 壇の松

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    歴史がお好きな方にオススメのスポットです。蝦夷東征の時、物見の兵を置いたところと伝えられています。他...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅から徒歩で40分
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で15分
  • 土井晩翠の歌碑の写真1

    - 土井晩翠の歌碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    詩人・英文学者の土井晩翠氏の歌碑です。「荒城の月」で有名な方。急性肺炎の為、死去されました。緑が多い...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線古川駅からバスで15分(三本木下車徒歩10分)
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で15分
  • 日の出山瓦窯跡群の写真1

    - 日の出山瓦窯跡群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    奈良時代に建築されたものです。多賀城柵などの屋根瓦を焼いた国府直営窯跡で国指定史跡です。お車がないと...by いわとびちゃんさん

    多賀城柵などの屋根瓦を焼いた国府直営窯跡。国指定史跡。 文化財 国指定重要文化財 建築時代:奈良時代、文化財指定年月:1977年3月31日

    1. (1)東北新幹線古川駅 車 30分 東北自動車道大和IC又は古川IC 車 20分

    - 伏見廃寺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    中世の奥州探題大崎氏の城として、名高い遺跡でした。比高10mほどの低い台地に位置しています。遺跡好き...by いわとびちゃんさん

    古代の寺院跡。国指定史跡名生館官衙遺跡が当時の役所跡で、その南側約1kmに位置することから、名生館の付属寺院であると推定される。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:飛...

    - 師山城址

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    市町村指定重要文化財に指定をされています。大崎氏家臣渋谷氏が居城したと言われています。歴史がお好きな...by いわとびちゃんさん

    大崎氏奥州下向の最初の拠点で家臣笠原重広によって築城され、その後大崎氏家臣渋谷氏が居城したと伝えられる。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:中世、文化財指定年月:19...

  • 名生館官衙遺跡の写真1

    - 名生館官衙遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    多賀城創建以前に築かれた官衙遺跡です。中世には奥州探題大崎氏の「名生城」があったことで知られる土地で...by いわとびちゃんさん

    古代の役所跡である。地方の役所としては、全国的に見ても古く、古代東北史を考えるうえで欠かすことのできない遺跡である。 文化財 国指定特別史跡 建築時代:飛鳥・奈良・平安時代...

  • 倉崎貝塚の写真1

    - 倉崎貝塚

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    歩車がないとアクセスが少し厳しい場所にあると思います。長沼べりの丘陵上に発達した貝塚です。他の観光ス...by いわとびちゃんさん

    長沼べりの丘陵上に発達した貝塚であり、タニシ、ヌマガイを主体とする。 その他 その他 建築時代:縄文時代

    1. (1)東北本線新田駅 車 10分 東北自動車道築館IC 車 25分
  • 首壇の写真1

    - 首壇

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    歴史がお好きな方にオススメです。市役所迫庁舎の北西側の高台に、葛西大崎一揆の犠牲者が祀られています。...by いわとびちゃんさん

    葛西・大崎一揆の討伐の命を受けた伊達政宗公は天正19年6月末、佐沼城を攻め、7月3日落城。この時、城内2,500余人をなで斬り、今の首壇に首級を葬った。大正2年7月、当時の佐沼町長は...

    1. (1)東北本線新田駅 バス 20分 東北自動車道築館IC 車 30分
  • 対馬堅穴住居跡群の写真1

    - 対馬堅穴住居跡群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    電車でもアクセスが可能なので、お車を使わなくても行くことができます。堅穴住居跡が丘陵に広く分布してい...by いわとびちゃんさん

    堅穴住居跡が丘陵に広く分布している。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:古墳時代、文化財指定年月:1971年3月31日

    1. (1)東北本線梅ヶ沢駅 徒歩 5分 東北自動車道築館IC 車 20分
  • 金魚2さんの慶念坊の墓の投稿写真1

    - 慶念坊の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    階段もあるので歩きやすい靴がオススメです。幕末から明治にかけて存命した僧のお墓です。当時農村一般に行...by いわとびちゃんさん

    幕末から明治にかけて存命した僧で当時農村一般に行われていたえい児殺しの悪幣から多くの子供を救った。 その他 その他 創建年代:1920年

    - 三太郎山古墳群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    桜の名所で眺めが良いですよ。駐車場もあるので便利に利用できます。12基の方墳と1基の円墳が雁行して並...by いわとびちゃんさん

    1. (1)陸羽東線上野目駅から徒歩で30分
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で20分
  • 東山官衙遺跡の写真1

    - 東山官衙遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    陸奥国賀美郡衙と推定される古代の官衙遺跡です。全体は築地塀により囲まれています。遺跡のほぼ中央には幅...by いわとびちゃんさん

    多賀城の国府の下部組織で当時の陸奥国加美郡を治めた郡役所だった。東北地方での律令体制や官衙構造を知る上できわめて重要とされている。 文化財 国指定重要文化財 建築時代:奈良...

  • 葛岡館跡の写真1

    - 葛岡館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    歴史がお好きな方にオススメのスポットです。電車とバスでアクセスすることも可能です。畠山重忠が領し後に...by いわとびちゃんさん

    文治5年9月畠山重忠が領し後に葛西監物の居城となった。 その他 その他 建築時代:鎌倉時代

  • 伊達小僧丸(大崎義宣)の墓の写真1
    • 伊達小僧丸(大崎義宣)の墓の写真2
    • 伊達小僧丸(大崎義宣)の墓の写真3

    - 伊達小僧丸(大崎義宣)の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    車を使わないとアクセスが少し難しいかもしれません。伊達家が好きな歴史に興味がある方にお勧めのスポット...by いわとびちゃんさん

    伊達14世稙宗の次男の墓。小僧丸は大崎高兼の娘の梅香姫の婿養子になり、大崎義宣を名乗ったが、大崎家の内乱にまきこまれ殺害された。 その他 その他 創建年代:1628年

    1. (1)仙石線・石巻線石巻駅 バス 35分 三陸自動車道河北IC 車 5分

    - 夷森古墳(大塚森古墳)

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    加美町指定史跡です。当時の大和政権の北限とみられています 。文化財指定されています。歴史がお好きな方...by いわとびちゃんさん

    直径46.7m、高さ7.8m、深さ2mの円墳で、3重の段状の構造や粘土槨という埋葬方法など大和政権下の古墳の特徴をしめしていることから、当時の大和政権の北限とみられている...

  • 軽井沢御番所跡の写真1

    - 軽井沢御番所跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    中羽前街道の御境関所跡地です。市町村指定重要文化財となっております。駐車場もあるので便利に観光をする...by いわとびちゃんさん

    中羽前街道の御境関所跡地。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:寛永5年、文化財指定年月:1980年10月27日 駐車場 普通車5台

  • ウルトラマンさんの夏の思い出詩碑の投稿写真2
    • ウルトラマンさんの夏の思い出詩碑の投稿写真1
    • 夏の思い出詩碑の写真1

    - 夏の思い出詩碑

    福島/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    ミニ尾瀬公園の中にある石碑です。 石碑には尾瀬の曲として有名な「夏の思い出」の歌詞が刻まれており、メ...by omommさん

    ミニ尾瀬公園内にある。(入園無料) 詩碑の前に立つと「夏の思い出」のメロディーが流れます。 【料金】 入園無料

    1. (1)会津高原駅 バス 90分 西那須野塩原IC 車 120分

    - 遠山の碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    駐車場があるので便利に利用することができます。遠藤梧逸生誕100周年記念で建立されました。バスを使っ...by いわとびちゃんさん

    遠藤梧逸生誕100周年記念として師がこよなく愛した登米に虚子の句碑を建立した。 その他 その他 創建年代:1994年 その他 駐車場 大型車1台、普通車10台

    1. (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 さらに徒歩30分 三陸自動車道登米IC 車 10分

    - 伊達家累代の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    登米藩主伊達家の廟所です。歴史や伊達家がお好きな方にオススメしたいスポットです。宮城には他にも歴史に...by いわとびちゃんさん

    1604年〜1869年まで13代265年間続いた登米藩主伊達家の廟所。 文化財 都道府県指定重要文化財 文化財指定年月:1977年3月16日

    1. (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩15分 三陸自動車道登米IC 車 8分
  • 田束山経塚群の写真1

    - 田束山経塚群

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    全体で11の経塚があり、経典を後世に残そうと埋納したといわれている。 文化財 都道府県指定史跡 建築時代:平安時代末期、文化財指定年月:1977年4月26日 その他 駐車場 大型車...

    1. (1)気仙沼線BRT歌津駅 車 20分 三陸自動車道桃南IC 車 65分

    - 臥牛が館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    1. (1)気仙沼線歌津駅からバスで7分
    2. (2)三陸自動車道桃生津山ICから車で60分
  • 柳田國男文学碑の写真1

    - 柳田國男文学碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    大正9年8月17日唐桑村、宿泊に1泊した時、明治29年の三陸大津波での唐桑の惨状を著書「雪国の春」に克明に発表している民俗学者・柳田國男の文学を愛し建立された。

    1. (1)大船渡線鹿折唐桑駅 バス 30分 御崎行 東北自動車道一関IC 車 80分
  • 田束山経塚群の写真1

    - 田束山経塚群

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    平泉藤原氏の埋経したものと推定され、銅製経筒、陶製壷が出土した。現在11基が見られる(県指定文化財)。三筋壺・青銅製経筒(町指定文化財 昭和49年1月25日指定) 文化財...

    1. (1)気仙沼線陸前小泉駅 車 20分 気仙沼線歌津駅から車20分

    - 芭蕉の碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    「奥の細道」松尾芭蕉の句碑。 その他 その他 創建年代:1973年 その他 駐車場 普通車20台

    1. (1)気仙沼線柳津駅 徒歩 20分 三陸自動車道桃生津山IC 車 4分
  • ToshiJaponさんの鈴木安右衛門彰徳記念碑の投稿写真1
    • ToshiJaponさんの鈴木安右衛門彰徳記念碑の投稿写真1

    - 鈴木安右衛門彰徳記念碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    明治初期、肝臓ジストマ病発見研究に自己の身体を捧げた鈴木安右衛門を彰徳するため建立されたもの。 その他 その他 創建年代:1888年

    1. (1)気仙沼線柳津駅 バス 5分 三陸自動車道桃生津山IC 車 6分
  • 小原縫殿之助の墓の写真1

    - 小原縫殿之助の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    仙台藩祖伊達政宗公の実弟伊達小次郎君の守り役で、小次郎君の遺体を改葬後切腹殉死した。 その他 その他 創建年代:1893年 その他 駐車場 普通車20台

    1. (1)気仙沼線陸前横山駅 徒歩 20分 三陸自動車道桃生津山IC 車 11分
  • 伊達小次郎の墓の写真1

    - 伊達小次郎の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    昔の人のお墓ですが、今でもしっかりと残されていました。階段があり、少し高い位置にありました。見れて良...by ゼロ式さん

    仙台藩祖伊達政宗の実弟の墓。長谷寺向い右念山にある。 その他 その他 創建年代:1893年 その他 駐車場 普通車20台

    1. (1)気仙沼線陸前横山駅 徒歩 20分 三陸自動車道桃生津山IC 車 10分
  • 丸森山遺跡の写真1

    - 丸森山遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    縄文時代の土器や石器が出土しています。遺跡に興味がある方にお勧めのスポットです。宮城には他にも遺跡が...by いわとびちゃんさん

    縄文時代の土器石器が出土している。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:縄文時代(中、後期)、文化財指定年月:1970年12月14日

    1. (1)東北本線瀬峰駅 バス 50分 さらに車10分 三陸自動車道登米IC 車 15分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,247件

    遊覧船と迷ってこちらにしましたがとてもよかったです!海風を直接感じられて、少しスリルがあっ...by ちーさん

  • ネット予約OK
    グリランド RIB Tripの写真1

    グリランド RIB Trip

    秋田/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 676件

    ボートに乗って十和田湖を巡り、爽快で綺麗な景色と空気に癒されました。壮大な自然に感動。紅葉...by 椿町さん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,348件

    カヌーで行った入り江はとても静かで神秘的でした。マイナスイオンたっぷりでとても癒されました...by ひかりさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 567件

    透き通る湖面がすぐ近くで見られ、素晴らしいカヌー体験ができました。とても親切で色々教えてい...by ぴくささん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 974件

    お勧めで行きました。 油揚げの概念が変わるぐらい『うまい』です ちょっと場所が‥遠いし山道...by いずみさん

  • 激サムライさんの0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店の投稿写真1

    0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店

    宮城/焼肉

    4.2 24件

    焼き肉は定番ホルモンの大盛から始まって、カルビ、ロース、タン、ミノ、ハラミとどれも美味しか...by 激サムライさん

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    福島/ラーメン

    • ご当地
    4.3 501件

    あっさり塩味のちぢれ麺、肉をシェアして食べました。美味しかった。オープン時間でも並んで待つ...by はのるんさん

  • yosshyさんの最上川千本だんごの投稿写真1

    最上川千本だんご

    山形/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 91件

    洋風、和風、種類が沢山あります。私はずんだあんにしましたがすごいあんの量でお団子が見えない...by まなさん

(C) Recruit Co., Ltd.