1. 観光ガイド
  2. 関西の文化史跡・遺跡
  3. 関西の文化史跡・遺跡(5ページ目)

関西の文化史跡・遺跡(5ページ目)

エリア
全国
ジャンル

121 - 150件(全872件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 保津の環濠集落

    奈良/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    保津の環濠集落を見に行きました。規模も小さく構造もシンプルです集落内の路地道もあまり入り組んでいない...by アーキさん

    1. (1)近鉄田原本駅から徒歩で15分

    - 艸墓古墳

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    艸墓古墳を見ることができました。阿部丘陵にあって、竜山石製の大きな「家形石棺」で有名です。 家形石棺...by アーキさん

    刳抜式家形石棺を据える方墳で7世紀初期の墳墓。 文化財 国指定史跡 時代 古墳終末期(大和)

    1. (1)JR・近鉄桜井駅 徒歩 15分
  • 懿徳天皇陵の写真1

    - 懿徳天皇陵

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    懿徳天皇陵に行きました。小さな参拝場所です。陵墓が橿原神宮と繋がった山なのか、雰囲気がよいところです...by アーキさん

    第4代天皇陵。古事記によると懿徳天皇は、その名を大日本彦耜友天皇(おおやまとひこすきとものすめらみこと)といいます。

    1. (1)近鉄橿原神宮西口 徒歩 3分 0.3km

    - 会津八一歌碑(秋篠寺内)

    奈良/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ7件

    会津八一歌碑に行きました。すごく静かで良かったです。ゆっくり過ごすことができました。空気も綺麗でした...by かずしさん

    1. (1)西大寺駅北口 バス 6分 押熊行き 秋篠寺 下車 徒歩 すぐ
  • Sakamoto119さんの十三塚の投稿写真1
    • 十三塚の写真1

    - 十三塚

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    十三塚には、峠道や村境などに、数個、十数個に及ぶ塚が並んでいます。そのうちの一つが特に大きく、これを...by かずしさん

    生駒山地の稜線上に、中央の親塚を最高所として、南北に6基ずつの小塚が計画的な配置で並んでいる。中世後半、十三塚は全国に多数造られたが、13基完存する2例の一つであり、国の...

    - 会津八一歌碑(般若寺)

    奈良/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ7件

    会津八一歌碑に行くと、付近は、古風な建物が多く残っていました。ゆっくり過ごすことができました。オスス...by かずしさん

    1. (1)JR・近鉄奈良駅 バス 15分 洲見台八丁目・青山住宅行き 般若寺下車 徒歩 3分
  • Sakamoto119さんの首なし地蔵(如来)の投稿写真1

    - 首なし地蔵(如来)

    奈良/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    首なし地蔵に行くと、首のない一体の地蔵が祀られています。夜な夜な妖怪が出て人々を悩ませていたそうで、...by かずしさん

    首から上を欠くため、地元では「首なし地蔵」と呼ばれているが、来迎印を結んだ阿弥陀如来と考えられる。堂々とした立ち姿、衣文の流れが美しい。蓮弁の作風から鎌倉時代中期の作と考...

  • sklfhさんの揺るぎ地蔵石仏群の投稿写真1
    • 揺るぎ地蔵石仏群の写真1

    - 揺るぎ地蔵石仏群

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    揺るぎ地蔵を見ることができました。高肉彫で円形の頭光があり、右手に錫杖、左手に宝珠を持っていて威厳を...by かずしさん

    「公安4(1281)年願主快尊」の銘がある。朝廷や幕府の命を受けて、修験者快尊たちが国難排除を願って建立したもの。 お祈りすれば病気がたちどころに揺らぐ(治る)といわれ、...

  • sklfhさんの清滝石仏群の投稿写真1
    • 清滝石仏群の写真1

    - 清滝石仏群

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    清滝石仏群を訪ねました。生駒山は 信仰の山 修験者の山 厳かな気持ちになれます。オススメの観光スポッ...by かずしさん

    清滝石仏群周辺は鳴川集落の入り口であり、修験者の修行の場でもあった。渓谷沿いに多くの石仏が掘り込まれている。鎌倉時代から江戸時代初期にかけての石造物で、一括して町指定文化...

    1. (1)近鉄元山上口駅 徒歩 60分 千光寺より徒歩10分
  • はむさんの宮裏山古墳の投稿写真1

    - 宮裏山古墳

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    宮裏山古墳を見ることができました。ここは椿井城跡登城時の途上にありました。なかなかしっかりした石室で...by かずしさん

    1. (1)近鉄竜田川駅 徒歩 25分
  • sklfhさんの椿井井戸の投稿写真1
    • 椿井井戸の写真1

    - 椿井井戸

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    椿井井戸は、聖徳太子の逸話が残る古い井戸ながら、今も清水が湧き出すというものです。「椿井」地名の語源...by かずしさん

    椿井春日神社の参道、常念寺 の前に地名の興りとなった古い井戸がある。 これが「椿井井戸」で、今も清水が湧いている。 井戸の横には、文政 4 年(1821)の立派な石碑が立てられ...

    1. (1)近鉄竜田川駅 徒歩 20分

    - 烏土塚古墳

    奈良/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    烏土塚古墳の登り口は北側一ヶ所のみです。墳頂部を南端へ進んで階段を降りると、石室の様子を見学できまし...by かずしさん

    前方後円墳で,巨石を積み重ねた巨石墳。 時代 大和

    1. (1)近鉄 竜田川駅 徒歩 10分 0.5km
  • 東山古墳群の写真1

    - 東山古墳群

    兵庫/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    東山古墳群に行きました。古墳時代後期から終末期の群集墳です。県下でも有数の大型横穴式石室をもつ円墳が...by ロンちゃんさん

    秀峰・妙見山(標高693m)の麓に広がる東山古墳群は、大化の改新、律令の制定が行われた時代の7世紀に築かれたもので、その総数は約200基にのぼる。兵庫県内でも最大の横穴式石室を持...

  • 椿井大塚山古墳の写真1

    - 椿井大塚山古墳

    京都/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    椿井大塚山古墳に行きました。地元の人以外はよほど行く機会はないかも。木津川アートで訪問しました。見ご...by すむさん

    昭和28年(1953)、古墳の後円部を南北に走る国鉄奈良線(現JR奈良線)の拡幅工事の際、偶然に竪穴式石室が出土。邪馬台国女王卑弥呼の鏡といわれる「三角縁神獣鏡」を含む四十面近い...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「棚倉」駅下車
  • やんまあさんの[当尾石仏群]浄瑠璃寺奥院不動磨崖仏の投稿写真1

    - [当尾石仏群]浄瑠璃寺奥院不動磨崖仏

    京都/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    加茂町の岩船寺から浄瑠璃寺にかけては 数多くの岩に彫られた磨崖仏を見ることができます。 その中では「...by しんちゃんさん

    瑠璃不動とも呼ばれた、浄瑠璃時奥の院の鎌倉期の線彫り像は、中央で二つに割れていたんでいる。今は丸彫りの不動三尊がまつられている。

    1. (1)JR加茂駅 バス 22分 コミュニティバス
  • sklfhさんの井手寺跡の投稿写真1

    - 井手寺跡

    京都/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    井手寺跡に行きました。京都府綴喜郡井手町井手にある古代寺院跡です。静かな環境で落ち着いた雰囲気です。by すむさん

    左大臣橘諸兄が創建した寺で、境内は240m四方を誇る寺跡 時代 奈良

    1. (1)玉水駅 徒歩 15分
  • 筒城宮伝承地の写真1

    - 筒城宮伝承地

    京都/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    筒城宮伝承地に行きました。紀伊の国へ料理を盛る木の葉御綱柏を採りに行った留守中に、仁徳天皇が八田皇女...by すむさん

    仁徳天皇と磐之媛の悲話は古事記や日本書紀を彩って有名 時代 507

    1. (1)JR学研都市線同志社前駅 徒歩 15分

    - 南滋賀町廃寺跡

    滋賀/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ10件

    南滋賀町廃寺跡に行きました。地元の方でないと、少し分かりづらいところにありました。そんなに広くはあり...by すくさん

    大津宮址とも推定される薬師寺伽藍の寺院跡。 【料金】 無料

    1. (1)京阪電車南滋賀駅 徒歩 10分
  • まこさんの金屋の石仏の投稿写真1
    • はじめさんの金屋の石仏の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの金屋の石仏の投稿写真1
    • しどーさんの金屋の石仏の投稿写真1

    - 金屋の石仏

    奈良/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    山の辺の道にある有名な石仏です。 金屋の集落のはずれに祀られています。 小さな祠の中に2体、右が釈迦...by まこさん

    石上神宮を起点とした山の辺の道の終わり近く,金屋地区の小堂内に安置される石仏は,高さ2mあまりの2枚の板岩に仏像が浮彫りされているものである。向かって右が釈迦如来,左が弥勒...

    1. (1)JR三輪駅 徒歩 15分
  • sklfhさんの平家終焉の地の投稿写真1
    • たかちゃんさんの平家終焉の地の投稿写真2
    • たかちゃんさんの平家終焉の地の投稿写真1

    - 平家終焉の地

    滋賀/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ10件

    大篠原北の交差点で初めて化けたんが赤く点灯しました もしかしたら池の反対側が終焉の地だったかも知れま...by つこさん

    野洲市の大篠原は平家が衰えた最後の地。平家一門が壇ノ浦の合戦に破れ、一門の大将"平宗盛"と息子の"清宗"が鎌倉より京都へ送られる途中、この篠原の地で処刑されました。 その親子...

    1. (1)野洲駅 車 10分
  • いわぴいさんの龍野城跡の投稿写真3
    • しょうちゃんさんの龍野城跡の投稿写真1
    • いわぴいさんの龍野城跡の投稿写真1
    • どせいさんさんの龍野城跡の投稿写真2

    - 龍野城跡

    兵庫/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ23件

    龍野城周辺。高石垣に埋もれるように立つ巨大な櫓門の埋門が表門となっており、これに多門櫓が隣接していま...by やんまあさん

    市街北側、鶏篭山(211m)山麓。1672(寛文12)年に脇坂安政によって築城された平城を、昭和49年から5年がかりで復元した。本丸御殿、多聞櫓、埋門などが揃い、入母屋造、瓦葺の本丸...

    1. (1)JR姫新線本竜野駅 徒歩 20分 1.5km
  • ぴーさんの赤とんぼ歌碑の投稿写真1
    • よっちんさんの赤とんぼ歌碑の投稿写真1
    • かっちさんの赤とんぼ歌碑の投稿写真1
    • とうたんさんの赤とんぼ歌碑の投稿写真3

    - 赤とんぼ歌碑

    兵庫/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ15件

    レンガの壁面に銅製の歌碑、五線譜、肖像レリーフが掲げられています。石碑の前に立つと「赤とんぼ」のメロ...by やんまあさん

    龍野公園内。龍野出身の詩人三木露風の歌曲碑。歌碑、五線譜、肖像レリーフがはめこまれた大きな碑。石碑の前に立つと童謡「赤とんぼ」のメロディーが流れる。すぐそばには三木露風の...

    1. (1)JR本竜野駅 徒歩 25分 1.8km
  • marimariさんの白鳥陵古墳(日本武尊白鳥陵)の投稿写真1
    • たんぽぽさんの白鳥陵古墳(日本武尊白鳥陵)の投稿写真1
    • ひげはんさんの白鳥陵古墳(日本武尊白鳥陵)の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの白鳥陵古墳(日本武尊白鳥陵)の投稿写真1

    - 白鳥陵古墳(日本武尊白鳥陵)

    大阪/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ11件

    5世紀後葉頃・古墳時代中期の大型前方後円墳でヤマトタケルの陵。記紀に記された白鳥伝説から、白鳥神社な...by やんまあさん

    1. (1)近鉄南大阪線「古市駅」から徒歩で
  • かっちさんの日岡御陵の投稿写真1
    • 日岡御陵の写真1

    - 日岡御陵

    兵庫/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    日岡神社の社務所で御朱印待ちしていると、ここの御陵と神社の関係を聞く参拝者が若い神社の関係者に質問し...by やんまあさん

    記紀の時代の伝説が残る別名「ひれ墓」

  • ケンさんの大成古墳群の投稿写真1
    • Yanwenliさんの大成古墳群の投稿写真5
    • Yanwenliさんの大成古墳群の投稿写真4
    • Yanwenliさんの大成古墳群の投稿写真3

    - 大成古墳群

    京都/文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ3件

    横穴式石室を持つ古墳が合計13基有るとのことですが、内5基を見学しました。 京丹後を代表するジオサイト...by ケンさん

    大成古墳群は丹後町竹野の高台にあり、6世紀末から7世紀初めにかけての古墳がたちならんでいます。この古墳からは様々な出土品があり、それらは当時の丹後地域の権力を示す貴重な資料...

    1. (1)網野駅 バス 33分 (丹海バス) 竹野 下車 徒歩 10分
  • サクラサクさんの高瀬川(一之船入跡)の投稿写真2
    • サクラサクさんの高瀬川(一之船入跡)の投稿写真1
    • Shotaさんの高瀬川(一之船入跡)の投稿写真1

    - 高瀬川(一之船入跡)

    京都/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    桜が満開できれいでした。一筋東は先斗町。日本庭園がきれいながんこ高瀬川二条苑や、創作中華の一之船入、...by サクラサクさん

    1. (1)◆市バス「京都市役所前」下車、徒歩5分◆京阪本線「三条」駅下車、徒歩10分
  • 近藤重蔵の墓の写真1
    • 近藤重蔵の墓の写真2
    • 近藤重蔵の墓の写真3

    - 近藤重蔵の墓

    滋賀/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    雰囲気ありますね〜〜。 歴史的、文化的にも価値のあるスポットなので是非訪れておくべき場所でしょう。by カマキリさん

    1. (1)近江高島駅から徒歩で5分

    - 西谷公園

    兵庫/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ11件

    里山風景や四季折々の自然を気軽に楽しめる都市近郊型里山公園です。ハイキングコースが運動不足解消に丁度...by ともちゃんさん

    1. (1)西脇市駅からバスで(神姫バス大屋行き明楽寺下車) 明楽寺からバスで60分(大和行き西小前下車) 西小前から徒歩で15分

    - 亀山城跡

    兵庫/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ10件

    2020年大河ドラマのスポットとして注目を集めています。石垣など臨場感のある城跡で歴史好きにはたまらない...by ともちゃんさん

    赤松則祐が築いたという城。 時代 1350

    1. (1)東觜崎駅 徒歩 60分
  • 甘辛熊さんの姫路城お菊井戸の投稿写真1
    • いざのりさんの姫路城お菊井戸の投稿写真1
    • トシローさんの姫路城お菊井戸の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの姫路城お菊井戸の投稿写真1

    - 姫路城お菊井戸

    兵庫/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ16件

    姫路城内に「お菊井戸」が有りました。お菊と云えば「番長皿屋敷」ですが、姫路城にも同様な怪談伝説が有っ...by トシローさん

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,254件

    初めてペアリングを作ったので不安はありましたが、お店の方が丁寧に教えてくださり、たくさん褒...by みなみさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,941件

    初めての指輪作りでしたが、ぴったりのサイズがどのサイズか知ることができました、楽しかったで...by ゆめさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,166件

    初めてのリング作りでしたが、一から丁寧に説明していただけました。不安なく楽しくリング作りが...by さきさん

  • ネット予約OK
    アカネス 清水の写真1

    アカネス 清水

    京都/シルバーアクセサリー作り、アクセサリー作り、彫金教室・彫金体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 3,210件

    定員さんがすごく丁寧に説明してくれて楽しく作業ができました!!初めての体験で緊張もしました...by かえさん

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • シェパードさんの肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店

    大阪/居酒屋

    4.2 24件

    韓国料理もある食べ飲み放題に惹かれて食べに入りました。基本食べ飲み放題なので、選べる料理と...by シェパードさん

  • もさんの神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店の投稿写真1

    神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店

    兵庫/焼肉

    • ご当地
    4.9 96件

    ファッションの勉強してるおにーさん ありがとうございました 忙しそーでしてが頑張って対応し...by 田村さん

  • いざのりさんの551蓬莱 JR京都駅店の投稿写真1

    551蓬莱 JR京都駅店

    京都/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.3 900件

    観光を終えて京都駅に戻って新幹線が来るまでの間はお土産買ったりして時間つぶし、新幹線乃改札...by kanamisyusaさん

  • れあけさんの中谷堂の投稿写真1

    中谷堂

    奈良/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 89件

    売り子さんの手際が良いので、待たずに食べられた。 草餅はトロトロのお餅の中に甘過ぎない餡子...by よっちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.