五百川駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
福島市三河北町/観光案内所
- 王道
多くのイベントなどが行われる施設になっていますよ。自分の関心をひくものがあれば見に行ってみるのがいい...by ゆうさん
県内特産品の販売・試食等を行う観光物産館や観光情報コーナーを設置する。
-
二本松市郭内/公園・庭園
- 王道
タクシーや自家用車で頂上付近まで行けるのは楽チンです。とても眺めが良いですね。 下から歩きで登るとけ...by momoyaさん
二本松藩丹羽十万石の居城跡。戊辰戦争で落城、二本松少年隊の悲話を残す。昭和57年に箕輪門や二階櫓などが再建され、現在は県立自然公園として整備されている。桜、つつじ、紅葉、そ...
-
福島市松川町水原/道の駅・サービスエリア
- 王道
広々としてて、車も停めやすい。 ここで売ってる野菜やフルーツは、安くて新鮮です。。 秋は紅葉がさいこ...by はなぴんさん
-
二本松市下川崎/道の駅・サービスエリア
- 王道
入り口に千恵子の里マットが有り 野菜直売所 駅菜都 には地元の生鮮野菜販売を初め 酒コーナーには地元...by とくちゃんさん
全国的にも珍しい、上下線で運営する道の駅。上り線では、地元の野菜や果物のほか福島県内外のお土産品も品揃えが豊富。また、敷地内に和紙伝承館が併設されており、和紙を使った体験...
-
川俣町(伊達郡)鶴沢/道の駅・サービスエリア
- 王道
道の駅安達(上り線)から遠くないけどちょっと道に迷ったりしつつ、何とか初めての川俣町へ。国道114号線...by のんさん
観光情報・特産品販売
-
二本松市米沢/道の駅・サービスエリア
- 王道
道の駅たまかわの後、須賀川インターから東北道にのり、二本松インターまで少し帰路の距離を稼いで、次の目...by のんさん
全国的にも珍しい、上下線で運営する道の駅。平成25年4月から供用を開始した下り線には、カフェやベーカリーなどドライブ中の一息におすすめの施設が充実している。
-
福島市栄町/観光案内所
JR福島駅の構内、東口側にある観光案内所です。 かなりこじんまりしているので、団体さんが入ったら中に...by あいちゃんさん
JR福島駅正面改札前に有る観光案内所
-
国見町(伊達郡)塚野目/文化史跡・遺跡
- 王道
前方後円墳ということでしたがかなり大きいなと思いました。古墳ははるか昔の時代の事ですがその時代に思い...by ゆうやんさん
塚野目古墳群において最大規模の古墳。全長70メートルの前方後円墳で埴輪が出土している。
-
12 福島市観光案内所(西口)
福島市栄町/観光案内所
メジャーな観光地じゃない福島護国神社へのアクセスをお聞きしたところ、平日でも100円の巡回バスに乗れる...by とうたんさん
JR福島駅新幹線改札脇の観光案内所
-
14 道の駅 国見あつかしの郷
国見町(伊達郡)藤田/道の駅・サービスエリア
- 王道
建物の外観は近代的な造りで 店内では地元の生鮮野菜・果物類が沢山! お酒も種類多く陳列されてますby とくちゃんさん
-
15 花と歴史の郷 蛇の鼻
大玉村(安達郡)玉井/動物園・植物園
四季折々に楽しませてくれますが紅葉の休日は駐車場がいっぱいです。地方版の新聞に載りましたので急いで妻...by okeiさん
明治32年の開園以来、花の名所として知られ四季を通して鮮やかに咲き誇る花々を眺めながら散策したり、ボート遊びもできる。傾斜地を利用した広い園内に、椿、桜、チューリップ、フ...
-
二本松市太田/道の駅・サービスエリア
- 王道
カーナビの案内で道の駅ふくしま東和に行ったところ、裏側の駐車場に着きました。いつもは国道沿いの駐車場...by 坊ちゃんさん
福島県内11番目の道の駅として登録された。二本松市(旧東和町)の新鮮な農産物等の直売所。朝採り野菜や桑製品(桑パウダー等)、羽山リンゴ、いちじく、いちじく菓子、手づくりアイ...
-
伊達市梁川町八幡/動物園・植物園
公園内の大きなお林沼に続く湿地帯に整備されています。今は広い湿原にハス等が枯れてはいますが、春から夏...by トシローさん
●湿性植物園 お林沼に続く湿地帯を改修したものです。 ザゼンソウ(2月頃)ミズバショウ(4月)スイレン、ハス(7月下旬頃)などが植えられており、きれいな花を咲かせます。 ...