ジヤトコ前駅周辺の観光施設・名所巡り(2ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
31 - 60件(全117件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 東山湖の桜
御殿場市東山/動物園・植物園
箱根芦ノ湖への途中、桜が満開で思わず車をおりました。東山湖は全く知らないし、東京では散ってしまったの...by へそさん
- (1)御殿場駅からバスで15分
-
-
32 ふじのくに田子の浦みなと公園
富士市前田/公園・庭園
あいにくの雨でしたが、晴れてれば田子の浦に富士山と見晴が良かったはず。朝のランニングで訪れました。 ...by 県民さん
田子の浦の海岸にある北に富士山、南に駿河湾の海を望めるロケーション抜群の公園。アスレチックやネット遊具があり、子ども連れにはうれしいスポットだ。 「山部赤人・富士山を望む...
- (1)電車:JR「吉原駅」下車 徒歩25分 東海道新幹線「新富士駅」下車、タクシーで約10分 JR「吉原駅」下車 徒歩25分
- (2)車:東名高速道路 富士ICから約15分
-
-
33 泉の郷 湧水公園
富士市比奈/公園・庭園
- シニア
岳南富士岡駅周辺は富士市が指定する「ロマンと水の郷」地域、駅北側の観光スポットを巡ります。先ずは泉の...by トシローさん
柳並木が水面に映り風流な湧水公園として整備され、いこいの場として、また、近隣の人々の生活水としても利用され、湧き水が多目的に使われています。 【料金】 無料
-
-
34 富士山御殿場・はこね観光案内所
御殿場市新橋/観光案内所
御殿場スタートのグループランのゴール写真の撮影をお願いしたら、快く引き受けていただきました。 ありが...by あきらさん
観光案内、手荷物預かり、バスチケット売り場、レンタルサイクル、お土産、休憩スペース 営業時間 09:00?17:00
- (1)JR御殿場駅 徒歩 1分
-
-
35 大観覧車フジスカイビュー
富士市岩淵/その他観光施設、レジャースポット、テーマパーク・レジャーランド
浜松旅行の行きに見つけて帰りに絶対に寄りたいと言う子供達てしたが言うだけあって帰りに富士川サービスエ...by K-NAKAさん
2017年2月23日「富士山の日」に東名高速道路 EXPASA富士川に大観覧車「Fuji Sky View」が誕生した。高さは地上から60m、1周約12分。ゴンドラは36台あり、6人乗り。全てバリアフリー...
- (1)一般道:新富士駅から車で約15分、富士川駅からバスで約10分、徒歩で約30分
- (2)東名高速道路:東京方面→大観覧車 富士川スマートIC(下り)で流出後、一般道経由で約3分、名古屋方面→大観覧車→東京方面 富士川サービスエリア駐車場から0分、名古屋方面→大観覧車→名古屋方面 富士川スマートIC(上り)で流出後、一般道経由で約1分
-
-
36 蒲原城址
静岡市清水区蒲原/文化史跡・遺跡
城址入口に駐車場があります。 駐車場から城址までは狭く急な坂道ですが幼稚園児でも大丈夫です。 駿...by ノエルさん
今川氏により築かれた山城。永禄12年(1569)駿河に侵攻した武田信玄は、12月4日、駿府攻撃の障害となる蒲原城を攻め、勝頼や甥信豊らの奮戦により、城主である北条幻庵の子...
- (1)新蒲原駅 徒歩 25分
-
-
37 豊門公園
小山町(駿東郡)藤曲/公園・庭園
2022年6月19日に静岡県小山町の豊門公園に行って来ました。 隣町にあり、ずっと前から行きたかった...by ラケットさん
公園敷地内には6箇所の登録有形文化財があり、なかでも豊門公園は明治40年頃に東京(向島)にあった建物を大正14年に移築したもので、和館と洋館を合わせもち、規模が大きく、内...
- (1)東名高速道路 足柄SICから車で15分
-
-
38 竹採公園
富士市比奈/公園・庭園
泉の郷湧水公園から西へ、吉原第三中学校下に竹採公園が在りました。「竹取物語」発祥の地の一つらしいです...by トシローさん
日本最古の物語「竹取物語」の発祥の地といわれる、富士市比奈にある竹採塚を中心に公園として遊歩道などが整備されています。 【料金】 無料 【規模】面積:0.6ha
- (1)岳南鉄道比奈駅 徒歩 15分
-
-
39 庚申塚古墳
富士市東柏原新田/文化史跡・遺跡
庚申塚から振り返ると富士山が、この辺りからは東側に愛鷹山の裾が掛かってきます。この地域は高い建物も無...by トシローさん
双方中方墳という全国でも類例が少ない珍しい古墳。県指定史跡である。 【料金】 無料 【規模】高さ:3.5m
- (1)東田子浦駅 徒歩 5分
-
-
40 神谷神明宮のムクノキ
富士市神谷/動物園・植物園
富士市の神谷神明宮の境内にあった、巨木ムスノキは樹齢一千年。いびつな形が樹齢の長さを物語っていました...by OBさん
- (1)JR東田子浦駅から車で15分
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
41 蒲原宿 本陣跡
静岡市清水区蒲原/文化史跡・遺跡
東海道五十三次ウォーキングの際に立ち寄りました。 本陣跡は面影を残すものがありましたが、問屋場跡や高...by hakoneatamiさん
東海道53次の蒲原宿に在った本陣跡
- (1)JR新蒲原駅から徒歩7分
-
-
42 鎧ヶ淵親水公園
富士市原田/公園・庭園
竹採公園からさらに西へ歩くと永明寺、永明寺と滝川の間の狭い道を入ると鎧ヶ淵親水公園の入口でした。富士...by トシローさん
溶岩の隙間から一気に地表へ湧き出し、ハヤ・ニジマスなどが泳ぎ、5・6月は、この澄んだ水に源氏ボタルが誕生します。 【料金】 無料
-
-
43 工藤祐経の墓
富士宮市上井出/文化史跡・遺跡
バス停の最寄りが白糸の滝入り口であるように、割と白糸の滝から近く徒歩で5分くらいの場所にあります。1...by investerさん
1193年5月28日頼朝の富士の巻狩りの際、曽我兄弟に討たれた工藤祐経の墓。 近くに曽我兄弟が討ち入りの際、身をひそめて機会を待ったと伝えられている曽我の隠れ岩がある。 【料...
- (1)JR富士宮駅から バスで 白糸の滝行き 約30分 白糸の滝入口 下車 徒歩1分
-
44 ちゃっきり節の碑
静岡市清水区草薙/文化史跡・遺跡
日本平ロープウェイ駅のすぐそばの高台に建立されています。ちゃっきり節という民謡は知らなかったのですが...by のりゆきさん
北原白秋作詞の静岡県の民謡「ちゃっきり節」の碑は日本平山頂の静岡鉄道日本平パークセンター屋上にある。台座の上に縦2.4m、横5.2mの稲田御影石が屏風ふうに組まれ、歌詞、楽譜や...
- (1)JR静岡駅 バス 40分 日本平行き静岡鉄道バス終点下車
-
-
45 富士と港の見える公園
富士市鈴川町/公園・庭園
田子の浦港東の小高い丘の上には、その名も「富士と港の見える公園」が在ります。大きな公園ではありません...by トシローさん
静岡県富士市の田子の浦港東側の高台に在る公園
- (1)JR「吉原駅」から徒歩15分
-
-
46 東山旧岸邸
御殿場市東山/近代建築
旧岸邸...元総理大臣の隠居邸です。広大な緑の庭園を備えた豪邸で応接間から見る庭園の奥深さに癒しと重厚...by zinさん
旧岸邸は元首相、岸信介の自邸として1969年に建てられました。建築家・吉田五十八が晩年に手掛けた伝統的数寄屋建築の邸宅です。 【料金】 大人: 300円 子供: 150円 小・中学生
- (1)御殿場駅 タクシー 15分
-
-
47 平家越
富士市新橋町/文化史跡・遺跡
源氏と平家の大軍が富士川をはさんで対陣したのを記念して、平家越え橋のたもとに碑が建てられている。 休業 年中無休 時代 1180
- (1)吉原駅 バス 20分
-
-
48 金時公園
小山町(駿東郡)中島/公園・庭園
金時公園に行きました。 さくらがとてもきれいでした。 とても静かで、うぐいすも鳴いていました。by kkikkiさん
小山町は、古くから金太郎誕生の地といわれ、熊と相撲をとった金時山や大鯉をつかまえたといわれる沼子の池など、数多くのゆかりの場所が残っています。 金時公園には、金太郎の生家...
- (1)駿河小山駅 徒歩 20分
-
-
-
-
50 御胎内清宏園
御殿場市印野/動物園・植物園
- 王道
安産祈願のスポットとして人気の場所です。子宝の祈願もできます。とてもパワーを感じる不思議なスポットで...by ダフィおさん
富士山噴火の溶岩地帯の上に樹木が生い茂り、永い年月を経てできた森です。高山植物・ツツジなど四季折々の風景を鑑賞できます。 【料金】 大人: 200円 子供: 100円
- (1)御殿場駅 バス 20分
-
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
51 足柄峠城址公園
小山町(駿東郡)竹之下/公園・庭園
- 王道
足柄峠登りきったところ、金時山登山口との分岐に車を駐車して、正面の階段から登城してきました。登ってす...by まさくぅんさん
小田原,北条氏の属城のあとであり、毎年九月上旬に行われる「足柄峠笛祭り」の会場にもなっております。足柄峠城跡から見る富士山は絶景です。 【料金】 無料
- (1)駿河小山駅から車で30分
-
-
52 小山町観光協会
小山町(駿東郡)用沢/観光案内所
小山町観光協会に行きました。町の魅力をたくさん教えていただけました。いろいろ参考になることばかりでし...by とーしさん
道の駅ふじおやま内に併設されている観光案内所。小山町の自然・史跡・観光・レジャースポットなど、さまざまな情報を発信している。
-
-
53 富士高砂酒造
富士宮市宝町/産業観光施設
2019年4月初めに訪れて、試飲をすることができた。酒のアイスがあります。また、訪れてみたい場所です...by 嶋さん
営業時間 09:00?17:00 (平日) 10:00?17:30(土日祝) 定休日 1月1日・1月2日
- (1)新東名新富士ICから 車で 約20分
-
54 富士正酒造
富士宮市根原/産業観光施設
旅行初日、なかなかぶ厚い雲の中から顔を出さない富士山にがっかりしつつも、朝霧高原の道の駅に立ち寄り、...by みーさん
富士正酒造あさぎり蔵の酒には、富士山や朝霧高原の気候、水、空気といった自然が映り込み、この土地でしか造れない酒となっています。ぜひ富士正酒造あさぎり蔵を訪れていただき、そ...
- (1)新東名新富士ICから 車で 約55分
-
-
55 道の駅 富士川楽座(プラネタリウムわいわい劇場・体験館どんぶら)
富士市岩淵/道の駅・サービスエリア、博物館、その他レジャー・体験
- 王道
パノラマレストラン駿河路で 白かき丼、まぐろ漬け丼をそれぞれいただきました。 駿河湾のグルメを堪能で...by Licさん
身近な環境について遊びながら学べる新型体験館「どんぶら」、直径14mの巨大ドームシアター「わいわい劇場」、ニュートリノについて学べる「戸塚洋二ニュートリノ館」。 【料金】 ...
- (1)富士川駅 バス 10分 「楽座」下車 東名高速道路富士川SA(上り線)/県道富士川身延線「道の駅」
-
-
56 広見公園
富士市伝法/公園・庭園
古くからの建物がたくさんあります。 春には桜が咲き、散歩していてとても気持ちがいいです。 ウォーキン...by はるなさん
彫刻の森や桜の広場、バラ園などがあります。公園全体が歴史民俗資料館となっていて、隣接して富士山かぐや姫ミュージアムがあります。 【料金】 無料 【規模】面積:13.67ha
- (1)吉原中央駅 バス 15分 広見町入口バス停下車 広見町入口バス停 徒歩 3分
-
-
57 今宮浅間神社のスギ
富士市今宮/動物園・植物園
今宮浅間神社のスギは富士市の天然記念物に指定されています。かなり大きな立派な木でした。樹勢を感じられ...by とーしさん
浅間神社本殿裏手約100mの所にあり、相当の老木である。幹の途中で一本の太い枝が出て奇妙。樹高35m。目通り4.9m。 【料金】 無料
- (1)JR富士駅 バス 30分
-
-
58 伊勢塚古墳
富士市伝法/文化史跡・遺跡
伊勢塚古墳を見に行きました。6世紀後半に造られた全長約30メートルの小型の古墳です。模様積みの意匠の石...by とーしさん
二段築成の円墳で、古墳後期初頭の成立とされる。埴輪が出土。県指定史跡である。 【料金】 無料 【規模】高さ:8m
- (1)富士駅 バス 15分
-
59 大胡田天神社の大イチョウ
小山町(駿東郡)大胡田/動物園・植物園
大胡田天神社の樹齢300年以上の大きな銀杏の木は、大胡田天神社からはみ出して、遠くに富士山が見えまし...by OBさん
県天然記念物。樹齢300?400年と推定される。幹や枝に乳状下垂が多く婦人の信仰をあつめる。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 9?11月
- (1)足柄駅 徒歩 30分
-
60 鶴芝の碑
富士市本市場/文化史跡・遺跡
鶴芝の碑を見に行きました。この町で一番の名物となったのは「鶴の茶屋」から見た富士山です。中腹に一羽の...by とーしさん
ここから富士山を眺めると、山腹に一羽の鶴が舞うように見える部分があるため鶴芝といわれた。京の画家蘆州が鶴を描き、江戸の儒者亀田鵬齋が賛を寄せたものを、文政3年(1820)に土地...
- (1)富士駅 バス 7分
ジヤトコ前駅周辺の温泉地
-
御殿場乙女温泉 乙女2号泉
湯気の向こうに雄大な富士山を望む絶景の温泉。頬なでる風も心地よい露天風呂...
-
御殿場東田中温泉
霊峰富士山を望む東名御殿場IC近くのハイクラスなリゾートホテル内に涌く温泉...
-
富士 田貫湖温泉
富士箱根伊豆国立公園の豊かな自然の中に位置し、どなたでも利用できる宿泊施...
-
芝川苑
富士の麓近くの自然林の中にある癒しの旅館。泉質は、単純硫黄冷鉱泉で、無色...