高浜(茨城県)駅周辺の観光施設・名所巡り(3ページ目)

エリア
全国
ジャンル

61 - 90件(全121件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • zinさんの中の島公園の投稿写真4
    • zinさんの中の島公園の投稿写真3
    • zinさんの中の島公園の投稿写真2
    • zinさんの中の島公園の投稿写真1

    61 中の島公園

    五霞町(猿島郡)山王/公園・庭園

    4.0 1件

    中の島先端から江戸川がはじまる。 公園内には関宿水閘門、何とか遺産になりそうな堰が有ります。中洲の中...by zinさん

    江戸川が利根川から分岐する地点にある中の島公園には、多くの花や樹木が見られます。 公園の手前にある関宿水閘門は歴史的建造物です。江戸川の起点を歩いて渡ってみてください。

  • komoさんの鷹見泉石記念館(歴史的建造物)の投稿写真3
    • zinさんの鷹見泉石記念館(歴史的建造物)の投稿写真1
    • トシローさんの鷹見泉石記念館(歴史的建造物)の投稿写真1
    • komoさんの鷹見泉石記念館(歴史的建造物)の投稿写真5

    62 鷹見泉石記念館(歴史的建造物)

    古河市中央町/歴史的建造物

    3.6 9件

    城の余材を利用して、泉石の住居を改修した鷹見泉石記念館は落ち着いた建物。家老鷹見泉石は蘭学者で渡辺崋...by よっしゃんさん

    江戸中期の土井氏の家老であり、蘭学者としても有名で大塩平八郎の乱の鎮圧を指揮した、鷹見泉石の晩年の住まいを改修したもの。 【料金】入場料無料

    1. (1)JR古河駅 徒歩 15分
  • トシローさんの結城の投稿写真1
    • komoさんの結城の投稿写真3
    • komoさんの結城の投稿写真2
    • キヨさんの結城の投稿写真3

    63 結城

    結城市国府町/町並み

    • 王道
    4.1 67件

    紬の里では、コースター作りを体験。横糸のみ、自分で 織る。満足のコースター********になった。紬のパッ...by ヤシの実の指輪さん

    鎌倉時代に城下町として開かれ、都市防禦策として四周に堀がめぐらされている。城・侍屋敷・町屋敷・寺町がほぼ東から西に向かって展開され、城と町屋敷は湿地と堀割で囲まれ、また町...

    1. (1)結城駅 徒歩 5分
  • みいさんの砂沼広域公園の投稿写真1
    • トシローさんの砂沼広域公園の投稿写真1
    • みいさんの砂沼広域公園の投稿写真1
    • 砂沼広域公園の写真1

    64 砂沼広域公園

    下妻市長塚/公園・庭園

    4.1 7件

    砂沼周りの大公園。広大な敷地には沼一周6キロの散策路、野球場、プール、公園施設、釣り場、カフェもある...by みいさん

    砂沼湖畔にあり、テニスコート、フィールドアスレチックあり。 【料金】250円 テニスコート(1時間) 【規模】面積:12.6

    1. (1)下妻駅 バス 10分
  • rikaさんの古河公方公園(古河総合公園)のハナモモの投稿写真1
    • kakashimamaさんの古河公方公園(古河総合公園)のハナモモの投稿写真2
    • rikaさんの古河公方公園(古河総合公園)のハナモモの投稿写真3
    • きよさんの古河公方公園(古河総合公園)のハナモモの投稿写真1

    65 古河公方公園(古河総合公園)のハナモモ

    古河市鴻巣/動物園・植物園

    • 王道
    4.4 27件

    美しい花も見ることができるような公園になっていますよ。しっかりと花を見たい人は季節を考えてから行くの...by たけさん

    古河公方跡や五代公方義氏の墓等の史跡保存要請をきっかけに造成された公園。土井利勝植栽「鴻巣桃林」の復活として植えられた約1500本のハナモモは、市の花で毎年3月下旬から4月上旬...

    1. (1)古河駅 バス 7分
  • kiyomotoさんの常陸国分寺跡の投稿写真4
    • kiyomotoさんの常陸国分寺跡の投稿写真3
    • kiyomotoさんの常陸国分寺跡の投稿写真2
    • kiyomotoさんの常陸国分寺跡の投稿写真1

    66 常陸国分寺跡

    石岡市府中/文化史跡・遺跡

    4.0 15件

    聖武天皇の勅命で国家鎮護・万民息災の願いの下、全国に建立された国分寺の中の常陸国の国分寺跡です。七重...by まめちゃんさん

    七重塔心礎・中門・金堂等の礎石が残っている。 文化財 国指定特別史跡 時代 奈良

    1. (1)石岡駅 バス 5分
  • キヨさんの見世蔵の街並みの投稿写真1
    • みいさんの見世蔵の街並みの投稿写真1
    • キヨさんの見世蔵の街並みの投稿写真2
    • トシローさんの見世蔵の街並みの投稿写真1

    67 見世蔵の街並み

    結城市結城/町並み

    4.5 8件

    結城の街並みは古さを活かしたところになっていて、いろいろな場所に蔵が残っています。古いものは文化財に...by ちゃたろうさん

    結城には歴史的建造物の蔵や町屋が数多く存在し,歴史的な街並みを今も色濃く残していますが,その中でも代表的な建造物として「見世蔵」があります。結城が商都として大きく発展した...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分 1km 北部市街地に,見世蔵と呼ばれる店舗兼住宅の蔵造建造物が点在します。 五霞IC 車 40分 30km 桜川筑西IC] 車 40分 25km
  • みいさんの小西見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの小西見世蔵の投稿写真1
    • 小西見世蔵の写真1

    68 小西見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    • 友達
    4.2 16件

    結城の街並みにありました。ほかの家と同様、歴史を感じさせる感じなのですが、少し壁の色が珍しいので印象...by ちゃたろうさん

    切妻・平入りの2階建・残瓦葺で、1階の店舗部分正面は西側約2間を腰つきの張り出し窓とし、他は引違いガラス戸です。  2階東側の書斎と西側の座敷には、それぞれ幅の違う引違いの窓...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分
  • キヨさんの奥順見世蔵の投稿写真2
    • キヨさんの奥順見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの奥順見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの奥順見世蔵の投稿写真1

    69 奥順見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    4.1 6件

    結城の街並みにある蔵の一つです。ミュージアムのなかにあるので、わかりやすいです。木の入り口が印象的で...by ちゃたろうさん

    屋根は切妻造り、開口4間、奥行2間半の前面に半間の下屋庇が張り出しています。正面外観は、1階を袖壁なしの前面開放としてガラス戸と格子戸を建て、2階は中央に横長窓(引戸)を開いて...

    1. (1)結城駅 徒歩 15分
  • みいさんの奥庄見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの奥庄見世蔵の投稿写真1
    • 奥庄見世蔵の写真1

    70 奥庄見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    4.2 5件

    結城の街並みにある蔵の一つです。蔵がたくさんある場所、銀行の近くにあるのでわかりやすいです。結城で有...by ちゃたろうさん

    店舗は木造2階建の町家形式で、切妻・平入り・桟瓦葺、桁行4間・梁間3間の店舗部分と、その奥に繋がる桁行4間半・梁間3間の座敷部分からなります。店舗部分の東側には間口1間半・2階...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • みいさんの小倉商店見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの小倉商店見世蔵の投稿写真1
    • 小倉商店見世蔵の写真1

    71 小倉商店見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    4.6 5件

    結城の街並みになる、歴史あるおうちの一つです。大通りのところにあります。いかにも!な雰囲気の建物で、...by ちゃたろうさん

    店舗は木造2階建、切妻・平入・桟瓦葺、桁行4間・梁間5間、前面に半間の下屋庇を張り出しています。1階正面は、向かって中央右寄り2間に木製の引違いガラス戸と格子戸を建て、右側を...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分
  • みいさんの旧黒川米穀店の投稿写真1
    • みいさんの旧黒川米穀店の投稿写真1
    • 旧黒川米穀店の写真1

    72 旧黒川米穀店

    結城市結城/歴史的建造物

    4.6 5件

    結城の街並みに行きました。こちらは明治時代に米屋さんをしていた建物です。白い漆喰に木の素敵な家でした...by ちゃたろうさん

    切妻・平入り・桟瓦葺の2階建一部平屋で、桁行6間半・梁間3間半に、通りに面した西側及び南側に4尺強の下屋庇を設けています。1階正面外観は、左側1間と右側4尺を袖壁とするほかは前...

    1. (1)結城駅 徒歩 20分
  • みいさんの鈴木紡績見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの鈴木紡績見世蔵の投稿写真1
    • 鈴木紡績見世蔵の写真1

    73 鈴木紡績見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    4.5 4件

    結城の街並みにいくつかある蔵の一つです。商店街にある建物で、白い壁が素敵な蔵です。上に載っている瓦屋...by ちゃたろうさん

    正面右側を寄棟、左側側を切妻にした平屋の平入り・桟瓦葺とし、一部を屋根裏部屋(物置)とし、開口5間半・奥行3間半の前面に約半間の下屋庇を設けています。また、東側には開口2間...

    1. (1)結城駅 徒歩 15分
  • みいさんの結城朝光の墓の投稿写真1
    • みいさんの結城朝光の墓の投稿写真1

    74 結城朝光の墓

    結城市結城/文化史跡・遺跡

    4.4 5件

    結城の町を作った重要な人物のお墓だそうです。初代のお墓で、お寺の中にあって、自然の中の静かな場所でし...by ちゃたろうさん

    結城家初代朝光は,隣国小山政光の子で武将。源頼朝に信任され、奥州征伐の際に従軍・活躍しほうびとしてもらった平泉の莫大な財宝は,結城家埋蔵金伝説として日本三大埋蔵金伝説のひ...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分
  • みいさんのキヌヤ薬舗見世蔵の投稿写真1
    • みいさんのキヌヤ薬舗見世蔵の投稿写真1
    • sklfhさんのキヌヤ薬舗見世蔵の投稿写真1
    • キヌヤ薬舗見世蔵の写真1

    75 キヌヤ薬舗見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    4.4 5件

    結城の街並みにある蔵の一つです。商店街のところにあって、昔は薬屋さんだった建物です。薬瓶なども残って...by ちゃたろうさん

    創建時期は隣接する奥順見世蔵(明治19(1886)年竣工)よりも古いといわれますが、部材や形式から見てそれほど差はないと考えられています。店舗は2階建の切妻・平入り・桟瓦葺で、...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分
  • tizjamさんの結城酒造の投稿写真3
    • tizjamさんの結城酒造の投稿写真1
    • みいさんの結城酒造の投稿写真1
    • みいさんの結城酒造の投稿写真1

    76 結城酒造

    結城市結城/酒造巡り、特産物(味覚)

    • 王道
    4.3 28件

    結城で有名なお酒屋さんです。井戸水を使って作っているそうです。歴史ある建物が残っています。日本酒の山...by ちゃたろうさん

    安政蔵は酒造業を始めた安政6(1859)年の建築と考えられています。切妻造・瓦葺の長大な建物で、内部は釜場・発酵場・麹枯らし場や広い土間及び畳敷の奥など、近世以来の酒蔵の様子...

    1. (1)東北自動車道佐野藤岡IC 車 40分 JR水戸線結城駅 徒歩 15分
  • みいさんの結真紬見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの結真紬見世蔵の投稿写真1
    • 結真紬見世蔵の写真1

    77 結真紬見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    • 王道
    • シニア
    4.3 21件

    もともとは呉服屋の家で、古い歴史ある建物です。昭和に入って紬の店舗になったそうです。国の登録有形文化...by ちゃたろうさん

    1階正面外観は、両側に半間の袖壁を残して全面開放とし、2階は中央部2間半を格子窓として両側に半間の戸袋を設け、外壁全体を黒漆喰仕上げとした典型的な関東の見世蔵です。また、内...

    1. (1)結城駅 徒歩 15分
  • みいさんの中澤商店見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの中澤商店見世蔵の投稿写真1
    • 中澤商店見世蔵の写真1

    78 中澤商店見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    • 王道
    • シニア
    4.2 21件

    二階の窓はサッシとなってしまっていますが、一階の格子戸と青みがかった外壁はいまだにかつての雰囲気を残...by みっちゃんさん

    見世蔵は切妻・平入りの2階建・桟瓦葺で、開口4間・奥行2間半で、半間の下屋庇が前面に張り出しています。1階正面は、両端を半間の袖壁(戸袋)とし、中央に3間のガラス戸と格子戸を...

    1. (1)結城駅 徒歩 20分
  • みいさんの赤荻本店見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの赤荻本店見世蔵の投稿写真1
    • 赤荻本店見世蔵の写真1

    79 赤荻本店見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    • シニア
    4.2 16件

    結城に数ある見世蔵の中で、今でも内部で商店が営まれるものの代表格がココ。明治時代から33代にわたって...by みいさん

    見世蔵は寄棟・平入り・残瓦葺の2階建で、開口4間・奥行2間半の前面に半間の下屋庇がついています。一般的な土蔵造りの外壁の仕上げが漆喰仕上げであるのに対し、この見世蔵は黄褐色...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分
  • みいさんの武勇の投稿写真1
    • tizjamさんの武勇の投稿写真1
    • 武勇の写真2
    • 武勇の写真1

    80 武勇

    結城市結城/歴史的建造物

    4.6 3件

    結城の街並み散歩で訪問しました。江戸時代からあるという有名なお酒のお店です。現在5代目だそうです。手...by ちゃたろうさん

    店舗である見世蔵は2階建・桟瓦葺で,間口7間の前面に約半間の下屋庇が付き,東側4間半が奥行5間の寄棟造,西側2間半は奥行き2間半の切妻造です。1階正面は,左寄り1間に引き...

    1. (1)佐野藤岡IC 車 40分 結城駅 徒歩 10分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • mansanさんの吉野公園の投稿写真1
    • mansanさんの吉野公園の投稿写真1
    • mansanさんの吉野公園の投稿写真1
    • 吉野公園の写真1

    81 吉野公園

    常総市上蛇町/公園・庭園

    • 王道
    3.7 34件

    水辺もあるので、落ち着いた気持ちになっていくことができる公園になっていますよ。鳥もたくさん集まってく...by すえっこさん

    小貝川の廃川を利用した三日月湖型の市営のへら鮒つり場で関東一円から太公望たちが集まってきます。春には桜の名所としても市民に親しまれています。 【料金】入園のみ

    1. (1)三妻駅 徒歩 25分 国道294号 車 30分 石下方面
  • トシローさんの下館の投稿写真1
    • キヨさんの下館の投稿写真2
    • キヨさんの下館の投稿写真1
    • トシローさんの下館の投稿写真1

    82 下館

    筑西市下岡崎/町並み

    3.3 11件

    今回はときわ路パスを使っての茨城電車旅。JR水戸線と・真岡鉄道・関東鉄道常総線が乗り入れる下館駅は、...by トシローさん

    室町時代、舌状台地の先端に形成された城下町であり、旧来の市街地を上町、新開発地を下町と称し、歴史的町並みは上町に限られている。賑わいの遷移とともに町家の形式を少しずつ変化...

    1. (1)下館駅
  • トシローさんの明空御手植の柊の投稿写真1
    • 明空御手植の柊の写真1

    83 明空御手植の柊

    下妻市下妻乙/動物園・植物園

    4.3 14件

    関東鉄道常総線の下妻駅から徒歩数分の場所に在る光明寺は、親鸞の弟子であった明空が創設した寺です。柊が...by トシローさん

    樹高5.87メートル 幹周2.90メートル 推定樹齢700年以上 光明寺開基明空房は寺伝によれば俗名三浦荒次郎義忠といい、親鸞の弟子となり、仏道に励んだ。明空はヒイラギを...

  • トシローさんの木造聖徳太子立像の投稿写真1
    • 木造聖徳太子立像の写真1

    84 木造聖徳太子立像

    下妻市下妻乙/史跡・名所巡り

    4.0 4件

    関東鉄道常総線の下妻駅から程近い光明寺に安置されている室町時代の聖徳太子像です。一般的な聖徳太子のイ...by トシローさん

    衣冠束帯摂政太子像。ヒノキ材、寄木造り、白土下地彩色、玉眼嵌入、像高65センチメートル。太子の像容は、3歳の南無太子像・16歳の孝養像・壮年期の摂政太子像・衣冠束帯像・馬上太...

    1. (1)関東鉄道常総線下妻駅 徒歩 5分
  • トシローさんの累の墓の投稿写真1
    • 累の墓の写真1

    85 累の墓

    常総市羽生町/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    茨城県常総市羽生町の法蔵寺の境内に在る三基の墓です。江戸時代の「累ヶ淵」伝承による霊の成仏に至る怪談...by トシローさん

    「真景累ヶ淵」の累の墓。「累」の怪談物語は、江戸時代の戯作者・鶴屋南北のとりあげるところとなり、現在も歌舞伎、清元に語り継がれている。当寺には、累の木像をはじめ、祐天上人...

    1. (1)水海道駅 タクシー 15分
  • みいさんの鹿窪運動公園の投稿写真1
    • みいさんの鹿窪運動公園の投稿写真1
    • 鹿窪運動公園の写真1

    86 鹿窪運動公園

    結城市鹿窪/公園・庭園

    4.5 9件

    結城市南部では随一の公園。緑多い散歩コースや遊具などの公園施設だけでなく、野球場や体育館・テニスコー...by みいさん

    総合運動施設。総合体育館にはメインアリーナのほかトレーニング室,会議室を完備しており,その他第二体育館,野球場,テニスコート,ゲートボール場,多目的運動場,林間広場,ニュ...

    1. (1)JR水戸線結城駅 徒歩 30分 2.5km 五霞IC 車 40分 30km 桜川筑西IC 車 35分 25km
  • としえさんの宮山ふるさとふれあい公園の投稿写真1
    • scottさんの宮山ふるさとふれあい公園の投稿写真1
    • 子持ちキャンパーさんの宮山ふるさとふれあい公園の投稿写真1
    • 宮山ふるさとふれあい公園の写真1

    87 宮山ふるさとふれあい公園

    筑西市宮山/公園・庭園

    3.6 6件

    ちょっと時間に余裕があったので、茨城県の有名な、筑波山を眺めながら、公園内をのんびり散歩してきました...by scottさん

    筑西の豊かな自然を思いきり楽しめるアウトドアスポーツとクラフトの施設です。バーベキュー設備を始め、キャンプ場、水遊びのジャブジャブ池、散歩しながら利用できる健康遊具、焼物...

    1. (1)JR水戸線下館駅 タクシー 18分 10km 桜川筑西IC 車 20分 13km

    88 加波山旗立石

    桜川市真壁町長岡/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    桜川市の加波山頂にある明治17年の加波山事件の時に「自由の魁」の旗が立てられた場所です。歴史的な場所で...by まめちゃんさん

    加波山頂にあり、明治17年の加波山事件の際「自由の魁」の大旗をひるがえしたところ。

    1. (1)桜川筑西IC 車 20分

    89 新治廃寺跡

    筑西市古郡/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    大きな道路沿いにポツンとあったので見落としそうになってしまいました。大きな木と石碑があり、この地にあ...by アリスさん

    堂塔伽藍の跡が発見され、奈良時代の寺と推定される。新治郡衙跡も確認された。 文化財 国指定史跡 時代 奈良

    1. (1)新治駅 徒歩 15分
  • 弘経寺の彼岸花の写真1

    90 弘経寺の彼岸花

    常総市豊岡町/動物園・植物園

    • 友達
    • 一人旅
    4.6 13件

    彼岸花の本数も多く、朱色の絨毯のようできれいでした。お寺と彼岸花がよくあっていて、絵になる場所でした...by アリスさん

    9月下旬から10月上旬にかけて境内一面に真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)が咲き広がる。毎年多くのカメラマンが訪れる。

    1. (1)水海道駅 タクシー 10分

最新の高評価クチコミ(茨城周辺の観光施設・名所巡り)

高浜駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • tizjamさんの山田菓子店の投稿写真1

    山田菓子店

    結城市結城/スイーツ・ケーキ

    5.0 2件

    結城市白銀町、ショッピングセンターうおとみさんの駐車場近くで長年営んでいる和菓子店《山田屋...by tizjamさん

  • みいさんの秋葉糀味噌醸造の投稿写真1

    秋葉糀味噌醸造

    結城市結城/その他軽食・グルメ

    4.6 3件

    結城駅から商店街を北に歩いていくと左手に一際目立つ見世蔵が見えてきますが、それが老舗味噌屋...by みいさん

  • tizjamさんの喜久家本店の投稿写真1

    喜久家本店

    結城市結城/日本料理・懐石

    • ご当地
    4.4 9件

    地元民に長く愛されてきた老舗割烹料理店。法事やお祝い事など、人が集まる特別な時はだいたいコ...by みいさん

  • tizjamさんのきぬ川の投稿写真1

    きぬ川

    筑西市下川島/居酒屋

    4.5 2件

    公営スパ『筑西遊湯館』の西側、すぐわかるところで長年、営んでいる川魚料理店《きぬ川》さんに...by tizjamさん

高浜駅周辺で開催される注目のイベント

  • 下館祇園まつりの写真1

    下館祇園まつり

    筑西市丙

    2025年7月24日〜27日

    0.0 0件

    筑西最大の夏祭りで知られる「下館祇園まつり」が、大町の羽黒神社を中心に開催されます。明治28...

  • 柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)の写真1

    柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)

    石岡市柿岡

    2025年7月26日〜27日

    0.0 0件

    享禄年間、柿岡城主が神霊を那珂郡から八坂神社に移した日にちなみ、毎年7月第4日曜を含む土日に...

  • 古河花火大会の写真1

    古河花火大会

    古河市西町

    2025年8月2日

    0.0 0件

    夏の古河を彩る「古河花火大会」が、渡良瀬川河畔で開催されます。2025年は古河市合併20周年の記...

  • 利根川大花火大会の写真1

    利根川大花火大会

    境町(猿島郡)新吉町

    2025年9月13日

    0.0 0件

    第38回を迎える「利根川大花火大会」が、さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)で開催されま...

高浜駅周辺のおすすめホテル

高浜駅周辺の温泉地

  • 御老公天然温泉

    茨城県西地域では数少ない天然温泉(加温・加水)の一つ。地元住人のみならず...

(C) Recruit Co., Ltd.