新尾道駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全39件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 むろの木歌碑
福山市鞆町鞆/文化史跡・遺跡
「むろの木歌碑」は福禅寺・對潮楼がある高台の石垣の下にあります。「我妹子が見し鞆の浦のむろの木は 常...by Yanwenliさん
仙酔島への渡船場界隈を散策すると、石碑が見える。「吾妹子が見し鞆の浦のむろの木はとこ世にあれど見し人ぞなき」、万葉秀歌といわれるこの歌は、大伴旅人が亡き妻をしのんで詠んだ...
- (1)JR福山駅南口から鞆鉄バス鞆線で「鞆港」下車 2分
-
2 太田家住宅
福山市鞆町鞆/文化史跡・遺跡
- 王道
江戸時代の商家。その家のあちこちに富の象徴が残されていて興味深い。入場料は400円だが、入り口で無料の...by elmさん
三条実美ら七卿が長州藩の再挙をはかって長州へ下向する折の宿所。旧保命酒屋。 【料金】 大人: 400円 中学生以上 小学生: 200円
- (1)福山駅 バス 30分
-
3 福禅寺・對潮楼
福山市鞆町鞆/文化史跡・遺跡
- 王道
- 子連れ
まさしく絵に描いたような風景を楽しむことができました。これほどまでに絶妙な配置を計算して對潮楼を建て...by Yanwenliさん
- (1)福山駅からバスで30分(港港バス停下車3分)
-
4 鞆城跡
福山市鞆町鞆/文化史跡・遺跡
歴史民俗資料館の建つ高台が城跡です。資料館の前に小さな広場があり、鞆の浦の街や海を見渡すことができま...by のりゆきさん
福山市鞆の浦歴史民俗資料館の建つ鞆城跡は,天文13年(1544)村上水軍の因島村上新蔵人吉充が,築城したものと思われる。そして天正3年(1575)には将軍足利義昭もこの城に来て毛利...
- (1)福山駅 バス 30分
-
5 猪ノ子古墳
福山市御幸町大字上岩成/文化史跡・遺跡
冬に点灯するツリーがきれいです。 山の上からの景色もいいと思います。 あったかいレモンティーとみかん...by cocoさん
南に開口する典型的な横口式石槨を持つ当地方では希少な終末期古墳である。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳後期
- (1)駅家駅 徒歩 30分
-
6 尾市第1号古墳
福山市新市町大字常/文化史跡・遺跡
八角墳 横口式石槨 内部が十字型 漆喰塗りの跡 などなど何から何までレアすぎ。 古墳に興味ある人は、...by 営業マンさん
十字塚とも呼ばれる7世紀後半の終末期古墳である。主体部には,花崗岩の切石を組合わせた横口式石槨を3基配置し、国内で他に例のない古墳である。 時代 古墳時代終末期
- (1)新市駅 その他 25分 車15分+徒歩10分
-
7 山中鹿之助首塚
福山市鞆町後地/文化史跡・遺跡
- 王道
観光の中心からは外れたお寺などの並ぶ住宅街にひっそりとあります。とてもきれいに管理されており、榊も供...by ゆうなパパさん
石見銀山の利権や中国地方の覇権をかけて当時西国で最も領土を擁した大内氏と戦い続けた山陰の雄である、尼子氏の家臣の山中鹿之助の首塚。 鹿之助は尼子三傑に数えられ、三日月に向...
- (1)電車:JR「福山駅」南口から鞆鉄バス鞆線へ乗車(所要約30分)「鞆の浦」下車 徒歩5分
-
8 本因坊秀策の碑
尾道市因島外浦町/文化史跡・遺跡
走っていると本因坊秀策の生誕地があった。 漫画・アニメの『ヒカルの碁』でご存じの方も多いだろう。 へ...by RZ350さん
大正15年に完成。碑文は、三原市出身の貴族院議員法学博士花井卓蔵に依頼し、碑の裏面に刻まれている。
- (1)尾道駅 バス 30分
-
9 青陰城址
尾道市因島中庄町/文化史跡・遺跡
城の跡がくっきり残っており、わかりやすかったです。周りは雑草が多いですが風が心地よくて静かでいい雰囲...by いーづさん
村上水軍の本拠地であった城。本丸跡などの遺構が残り、眺望がよい。 因島のほぼ中央部、風呂山と龍王山にはさまれた標高275.7mの青影山頂にあり、三庄方面を除く島のほぼ全域及び...
- (1)尾道駅 バス 30分
-
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 神辺城跡
福山市神辺町大字川北/文化史跡・遺跡
広島県神辺 昔は備後の国、戦国時代には 山城だったそうで、ただ今は 遺構のひとつも見当たりません 神...by もんちゃんたんさん
神辺の町並みを見下ろす黄葉山山頂に位置する。中世の典型的な山城で,曲輪や石垣などの遺構が残る。近くに福山市神辺歴史民俗資料館が所在する。 その他 その他 都市計画公園(吉野...
- (1)神辺駅 徒歩 30分
-
12 大可島城跡附伝桑原一族墓地
福山市鞆町鞆/文化史跡・遺跡
このような場所が残っているのは珍しく、すごく勉強になり学ぶことができましたよ。自分以外に人はいなかっ...by いーづさん
南北朝時代の古戦場。 文化財 市区町村指定史跡 時代 南北朝時代
- (1)福山駅 バス 30分
-
13 王子塚
尾道市因島三庄町/文化史跡・遺跡
平日の日中に利用しましたが、暗くてすこしひんやりした雰囲気で怖かったです。夜はやめたほうがいいかもし...by いーづさん
皇子宮とも呼ばれる町の氏神五柱神社の社務所北側に急流か荒波で丸くなった大小の礫 を円形に積み上げた積石塚古墳がある。 今から千六百年ばかり前、五世紀初頭の古墳で、因島古...
- (1)土生港 バス 10分
-
14 長崎城址
尾道市因島土生町/文化史跡・遺跡
長崎城址は見た目ではよくわからず、近づくとわかる程度でした。周辺は静かであり、ゆっくり見て回るにはい...by いーづさん
因島の南部、伊予に属す生名島・弓削島を指呼の間にのぞむ位置にあり、かつては一小島で、本丸と思われる跡は、現在宿泊所ナティーク城山として利用され、旧状をとどめていない。 そ...
- (1)尾道駅 バス 45分
-
15 大佐山白塚古墳
福山市新市町大字戸手/文化史跡・遺跡
なかなか見ないタイプの古墳であり、歴史を感じるような場所でした。風が涼しくてずっといたくなるような場...by いーづさん
大佐山の頂上近くにある方墳。横穴式石室は、立柱と鴨居状の石材で玄室と羨道に二分される。周囲に6基の古墳が残っており、大佐山古墳群を形成している。 文化財 都道府県指定史跡 ...
- (1)戸手駅 車 10分
-
16 青木城址
尾道市因島重井町/文化史跡・遺跡
青木城址は城址だと分かり易く、歴史を感じましたし存在感がありました。また、雰囲気がよくていい時間を過...by いーづさん
因島村上氏最後の拠点で、永禄10年(1567)に村上新蔵人吉充が向島立花の余崎城から移ったとされている。重井湾を臨む孤丘上の水域で、のちには村上氏が小早川氏の旗下となり、関ケ原...
- (1)尾道駅 バス 30分
-
17 潮崎山古墳
福山市新市町大字相方/文化史跡・遺跡
古墳自体はあまり大きくなく、目立つようなものではなかったですが、存在感があり素晴らしいものでしたよ。by いーづさん
備後南部では数少ない4世紀代の前方後円墳である。出土遺物には,県重文の三角縁神獣鏡と短冊形鉄斧がある。 時代 古墳時代前期
- (1)上戸手駅 徒歩 20分
-
18 神谷川弥生式遺跡
福山市新市町大字新市/文化史跡・遺跡
なかなか行かないような場所だったので、いい経験になりましたし歴史を充分に学ぶことができました。また行...by いーづさん
弥生時代後期の集落遺跡である。出土した土器は「神谷川式土器」と呼ばれ広島県東部の土器研究の指標となっている。 文化財 都道府県指定史跡 時代 弥生時代
- (1)上戸手駅 徒歩 10分
-
-
20 鴻雪爪の碑
尾道市因島中庄町/文化史跡・遺跡
何もない場所にあり、静かな雰囲気でした。石碑は立派でしたが漢字は読めませんでした。また行きたい場所で...by いーづさん
江戸末〜明治時代に活躍した禅僧の碑。
- (1)尾道駅 バス 30分 要橋 バス 5分
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 熊野の上代土器窯跡
福山市熊野町/文化史跡・遺跡
熊野の上代土器窯跡を見ることができました。奈良・平安時代の須恵器の窯跡だそうです。長さ約4m、幅1.7m、...by のりみさん
須恵器を焼いた窯跡。 文化財 都道府県指定史跡 時代 奈良・平安
- (1)福山駅 車 20分
-
22 大坊古墳
福山市加茂町大字八軒屋/文化史跡・遺跡
巨大な石が多くあり少し怖かったですが、自然の力強さをかんじました。賑わっていましたよ。by いーづさん
古墳時代も終わりに近い7世紀の前半に築かれた、直径14m、高さ約5mの円墳で石室の長さ約11.3m幅、高さとも約2mの規模。玄室と羨道は同じ規模で、玄室は床に置かれた横石で二分され、...
- (1)神辺駅 バス 25分
-
23 亀山弥生式遺跡
福山市加茂町大字八軒屋/文化史跡・遺跡
普段見ることのできない遺跡は、素晴らしい雰囲気であり歴史を感じました。また行きたい場所の一つでした。by いーづさん
弥生時代の代表的な環濠集落。発掘調査で三重の環濠や、環濠の外側で全国で2番目に古い土塁が発見された。 【料金】 無料
- (1)道上駅 徒歩 10分
-
24 神辺本陣
福山市神辺町大字川北/文化史跡・遺跡
私が訪れたときはボランティアの観光ガイドの方が丁寧に説明してくださいました。地元の方々の手によって守...by やまのさん
江戸時代,参勤交代の大名,幕府役人等の宿泊所。県内唯一の完全な形で残る本陣施設。 【料金】 無料
- (1)神辺駅 徒歩 10分
-
25 上下代官所跡
府中市上下町上下/文化史跡・遺跡
教科書でみるような歴史ある場所で、観光客が多く利用していました。周り方も決まりがないので、自分ペース...by いーづさん
旧府中市上下支所の構内一帯。当時の建物は失われているが、石垣は当時のまま残っており、県の史跡指定を受けている。 【料金】 無料
- (1)福塩線 上下駅 徒歩 10分
-
26 宮の前廃寺跡
福山市蔵王町/文化史跡・遺跡
寺跡は言われないとわからないくらい跡形があまりありませんでした。わかりづらいですが、雰囲気がありまし...by いーづさん
古代寺院跡で,塔跡,金堂跡のせん積の基壇が残され,「紀臣和古女」などの文字を刻んだ瓦も出土した。 文化財 国指定史跡 時代 奈良時代〜平安時代
- (1)福山駅 バス 20分
-
27 宮脇遺跡
福山市新市町大字常/文化史跡・遺跡
かなり薄暗くて人通りがあまりありませんでした。昼間の明るい時に利用することをおすすめします。歴史を感...by いーづさん
細石器を中心とする旧石器時代から押型文土器など縄文時代早期の遺物が出土した遺跡。 文化財 都道府県指定史跡 時代 旧石器時代〜縄文時代
- (1)新市駅 車 15分
-
28 田辺寺塔跡
福山市御幸町大字上岩成/文化史跡・遺跡
田辺寺へは車で行きました。アクセスしやすくて場所もわかりやすかったです。いい時間を過ごすことができま...by いーづさん
奈良時代に創建された和光寺の塔跡と伝えられる。境内に塔心礎がある。 文化財 都道府県指定史跡 時代 奈良
- (1)福山駅 バス 35分
-
29 二子塚古墳
福山市御幸町大字上岩成/文化史跡・遺跡
草に紛れており、わかりづらい環境にありました。古墳はこじんまりとしていましたが、趣があり、素晴らしか...by いーづさん
全長68mの前方後円墳で、後期古墳では県内最大で、後円部の横穴式石室は全長14.9mと県内最長である。 文化財 国指定史跡 時代 古墳後期
- (1)近田駅 徒歩 20分
-
30 山の神古墳
福山市御幸町大字上岩成/文化史跡・遺跡
山の神古墳ということですが、見た感じわかりづらくて最初は気づきませんでした。すごく歴史を感じました。by いーづさん
片袖式の横穴式石室をもつ。豊富で優れた副葬品、馬具類(金銅製杏葉・雲珠・鏡板)が出土した。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳後期
- (1)駅家駅 徒歩 15分