小牧駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全49件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 小牧山
小牧市堀の内/文化史跡・遺跡
- 王道
小牧城駐車場が2時間以上でお金取るので星4 城の石垣?がとても綺麗で良かった! どんどん新しくなってる...by にわゆうさん
織田信長の城跡。小牧・長久手の戦いでは、織田信雄・徳川家康連合軍の本陣が置かれた。小牧山の東麓は史跡公園として整備されている。 文化財 国指定史跡 時代 戦国〜安土桃山
- (1)名鉄バス 小牧市役所前 徒歩 1分 こまき巡回バス 小牧山前 徒歩 1分
-
2 清洲城址
清須市清洲/文化史跡・遺跡
- 王道
織田信長が岐阜に本拠を移すまで本拠だったのが清洲城。 現在は周辺一帯が公園になっています。 清洲城が...by あおしさん
幕末の清洲城跡顕彰碑乙基や信長を祠る小社があります。清洲城の歴史:築城者・創築年とも不明。一説に尾張守護斯波義重が応永年中(1394-1427)に築いたという。のち守護代織田氏の...
- (1)新清洲駅から徒歩で15分
- (2)清洲駅から徒歩で20分
-
3 冨田一里塚
一宮市冨田/文化史跡・遺跡
一里塚は歴史好きならよく知っていると思いますが、 いくつかある中の一つです。 説明書きもありましたよ...by なかのぶさん
東海道と中山道とを結ぶ美濃路(中山道垂井宿と東海道宮の宿間)の萩原宿と起宿の中間に築かれたもので、道の両側に塚がある。 時代 江戸初期
- (1)名鉄一宮駅 バス 20分 名鉄一宮駅バスターミナル2番のりば/「起」行き 名鉄バス「起」 徒歩 15分
-
4 沓掛城址
豊明市沓掛町/文化史跡・遺跡
沓掛城は応永元年(1394年)頃、藤原義行が築いたと伝わる。明応元年(1492年)前後から近藤氏の居城となっ...by Shotaさん
桶狭間の戦いの前日に今川義元が入城した城。 城内で軍議が開かれ、今川義元が松平元康(後の徳川家康)に難題である兵糧入れを命じた城でもある。 翌朝、今川義元は、ここより尾張...
- (1)前後駅 バス 15分 名鉄バス
-
5 聖徳寺跡
一宮市冨田/文化史跡・遺跡
歴史好きなら行ってみたい方も多いハズです。 看板が無かったのか見落としたのか迷いながら行きました。by なかのぶさん
織田信長と斎藤道三との出合いの寺跡。 大河ドラマ『麒麟がくる』でも紹介された。 時代 室町末期
- (1)名鉄バス「起」 徒歩 15分 名鉄一宮駅バスターミナル2番のりば/名鉄バス/20分
-
6 尾張国分寺跡
稲沢市矢合町/文化史跡・遺跡
741年に聖武天皇の詔により全国に造営された国分寺の一つ。1961年に開始した発掘調査にで金堂跡・塔跡の位...by やんまあさん
跡から塔・金堂の基壇・礎石・軒瓦などが出土。 時代 741
- (1)国府宮駅 バス 20分
-
7 前野家屋敷跡
江南市前野町西/文化史跡・遺跡
前野天満社を南に少し歩くとある前野家屋敷跡。白い漆喰の外壁と黒い屋根、蔵の黒い板塀。織田家、豊臣家の...by めたぼぼさん
秀吉に仕え、蜂須賀小六とともに活躍した前野将右衛門をはじめとする前野氏一族の屋敷跡で、現在もその家系は続いています。一族の武功を語る「武功夜話」が発見されました。 【料金...
-
-
9 あいち朝日遺跡ミュージアム
清須市朝日/文化史跡・遺跡、博物館
清洲城で、ここまでの徒歩ルートの地図をくれます。それがなくても、カラー舗装の歩道をたどって進むと、こ...by 5241さん
"あいち朝日遺跡ミュージアムは 弥生時代の遺跡「朝日遺跡」の魅力を発信する施設です。 「朝日遺跡」は、愛知県清須市と、名古屋市西区にまたがる、 弥生時代前期から古墳時代前期ま...
- (1)JR「名古屋駅」から「枇杷島駅」、乗り換えで城北線「枇杷島駅」から「尾張星の宮駅」より 徒歩9分
-
10 経塚
江南市田代町西ノ丸/文化史跡・遺跡
墓地の一角にありました。 背が高いのですぐにわかるかと思います。 歴史好きにはたまらないですね。by たろうさん
吉乃の方が荼毘に付された場所です。観音像に刻まれた石碑の横には、その時植えられたという彼岸桜(通称:吉乃桜)があります。 【料金】 無料
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 宝頂山墓地
江南市小折町八反畑/文化史跡・遺跡
一般のお墓とはだいぶ異なる屋根があるお墓でした。 案内板を見落とすとたぶん、分からないと思います。by のぶじーさん
生駒家の四代家長、五代利豊らの墓所です。石廟という家のような形の墓標が建てられています。 【料金】 無料
- (1)布袋駅 徒歩 18分 1.4km
-
12 生駒屋敷跡
江南市小折町八反畑/文化史跡・遺跡
戦国時代よりこの地を拠点に大きな勢力を持ち、後に尾張藩の重臣となった生駒家の屋敷跡で、小折城とも呼ばれます。現在は、その地に碑が建てられています。 【料金】 無料
-
13 阿野一里塚(国指定史跡)
豊明市阿野町/文化史跡・遺跡
一里塚は街道を挟んで対に2つ築かれていましたが、現存する一里塚の多くは、どちらかが潰されてしまってい...by hideさん
東海道鳴海・池鯉鮒間の街道両側に二基保存される。 文化財 国指定史跡 時代 江戸
- (1)前後駅 徒歩 15分 豊明駅 徒歩 15分
-
14 大塚古墳
稲沢市大塚南/文化史跡・遺跡
国府宮駅から徒歩で30分 くらいの場所にあります。 古墳の上には植木がありました。 よく整備されていて...by ポンタマニアさん
直径40〜50m、高さ4〜5mの円墳で、円筒・形象埴輪を伴う。 時代 古墳 料金/見学時間/休業日 無料
- (1)国府宮駅 徒歩 25分 稲沢駅 車 10分
-
15 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
豊明市栄町/文化史跡・遺跡
- 王道
歴史の転換点となった今川義元と織田信長の合戦の地とされています。 歴史の舞台がここだったのかと勉強に...by もっこ師匠さん
永禄3年(1560年)5月19日。 25,000もの大軍で尾張に攻め込む今川義元に対して、わずか3,000の織田信長の本陣強襲によって打ち破る大波乱。 「桶狭間の戦い」の地です。...
- (1)中京競馬場前駅 徒歩 3分
-
16 歌碑
豊明市沓掛町/文化史跡・遺跡
- 王道
きれいな歌や考え深い歌がかかれており、じっくりとよむととても面白かったです。とても勉強になりました。by マリリンさん
古人の詠んだ俳句や和歌などを自然石に刻み、市内10ヶ所の名跡地に建立
-
17 長久手古戦場
長久手市仏が根/文化史跡・遺跡
- 王道
愛知県に行った時に長久手古戦場に行きました。徳川家康と豊臣秀吉との戦いの場所が見れてとても良かったで...by ななさん
小牧・長久手の戦いで有名な古戦場。古戦場公園内に勝入塚、庄九郎塚、付近に森長可の武蔵塚がある。市内には御旗山、首塚、色金山など、史跡地が点在する。郷土資料室で史跡めぐりパ...
- (1)藤が丘駅 列車 7分 リニモ 長久手古戦場駅 徒歩 3分 藤が丘駅 バス 18分 名鉄バス※「トヨタ博物館前」行き乗車 長久手古戦場駅 徒歩 3分 古戦場公園 49台(建物正面12台、公園西側37台) 名古屋IC 車 10分 東へ約2キロ「古戦場南」交差点北
-
18 富士塚の碑
江南市南山町東/文化史跡・遺跡
台座のところに亀がいて面白い碑だと思いました。 亀塚とも呼ばれていると書いてありました。 印象に残り...by のぶじーさん
7mほどの高さの古墳で、天正12年(1584)の小牧長久手の戦いの際には徳川家康がここから敵陣を視察したとも言われています。六角柱の石碑は、生駒家六代利勝が家門の由緒と武勲を後...
- (1)布袋駅 徒歩 13分 1km
-
19 蟹江城址公園
蟹江町(海部郡)城/文化史跡・遺跡
蟹江城は尾張の西部に位置し、水郷地帯であることを利して三重の堀をめぐらしていたという。 永享年間(1429年〜1440年)に北条時任が築いたといわれる。 有名なのは158...
- (1)近鉄蟹江駅 徒歩 1分 近鉄蟹江駅バス停 バス 11分 蟹江町お散歩バス 歴史民俗資料館北バス停 徒歩 2分 JR蟹江駅 徒歩 15分
-
20 大山廃寺跡
小牧市大山(篠岡大山)/文化史跡・遺跡
標高200mほどの山中にある山岳寺院跡。塔跡には心礎を中心に17個の礎石がある。 文化財 国指定史跡 時代 白鳳〜室町時代
- (1)こまき巡回バス 児神社前 徒歩 25分
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 岩崎城址公園
日進市岩崎町/文化史跡・遺跡
かつて丹羽氏の居城であった岩崎城址を整備してできた公園です。昭和62年に展望塔として建てられた天守閣や...by めたぼぼさん
岩崎城は、室町時代末の平山城で、享禄2年(1529年)に織田信長の父である信秀の属将荒川頼宗が守っていましたが、松平清康(徳川家康の祖父)方に奪われ、その後、天文7年(1538年...
- (1)地下鉄星ケ丘駅 バス 20分 「岩崎御岳口」下車、徒歩5分 地下鉄赤池駅 バス 20分 「岩崎御岳口」下車、徒歩5分
-
22 岩倉城址
岩倉市下本町/文化史跡・遺跡
室町時代に織田伊勢守家当主の織田敏広により1479年頃に築城され、清洲城を拠点とする織田大和守家に対し武...by めたぼぼさん
中世後期の城で、尾張守護代織田敏広の居城だった。別系の織田敏定と対立、岩倉の織田、清州の織田の二家が尾張を南北に分けていたが、永禄元年(1558)信長に攻められ、翌年落城...
- (1)名鉄犬山線「岩倉駅」 徒歩 15分
-
23 高根遺跡
小牧市高根/文化史跡・遺跡
遺跡跡ですが特にこれといったものは無かったです。 こういったものでも歴史的価値はあるんだなと思いまし...by なかのぶさん
周辺には古代の窯跡が多くあり、陶器生産に関係した作業場所と推定されている。 文化財 都道府県指定史跡 時代 奈良〜平安か?
- (1)名鉄バス 桃山町 徒歩 15分 こまき巡回バス 高根 徒歩 2分
-
24 蜂須賀屋敷跡(宮後城跡)
江南市宮後町八幡/文化史跡・遺跡
蜂須賀小六の屋敷跡とされ、此の地で嫡男家正が生誕したと伝えられており、天正12年の小牧・長久手の戦いの...by めたぼぼさん
小牧長久手の戦いの折、砦として使われたと考えられており、現在の地図からも当時の地割を読み取ることができます。なお、豊臣秀吉の部下として活躍した蜂須賀小六正勝・家政の親子が...
-
25 十五の森跡
春日井市愛知町/文化史跡・遺跡
友人と十五の森跡に行きました。愛知県春日井市に伝わる民話で洪水をしずめるために15人の少女をいけにえ...by むっちさん
- (1)勝川駅から車で10分
-
26 小長曽陶器窯跡
瀬戸市東白坂町/文化史跡・遺跡
友人と小長曽陶器窯跡を見に行きました。室町時代に作られた窯の跡だそうで、保存状態も良くじっくり見るこ...by むっちさん
長さ8.64mの地下式窖窯。江戸時代に改造して再利用。『張州雑志』に、元禄12年(1699)に尾張藩主の命により彦九郎が焼成を行ったとの記述あり。 文化財 国指定史跡 時代 室町後...
- (1)尾張瀬戸駅 バス 20分 赤津 徒歩 30分
-
27 横井也有翁の墓所
愛西市藤ケ瀬町/文化史跡・遺跡
横井也有翁の墓所を見に行きました。江戸時代の武士であり、学者、俳人でもある。尾張藩の横井時衡の長男と...by むっちさん
尾張藩の重臣横井時衛の長男で偉大なる学者であり俳文家である。元禄15年(1702年)〜天明3年(1783年)
- (1)津島駅 タクシー 20分
-
28 山内一豊誕生地碑
岩倉市下本町/文化史跡・遺跡
山内一豊誕生地碑を見に行きました。岩倉織田家の家老の息子として山内一豊は岩倉で生まれ、織田信長に攻め...by むっちさん
岩倉で出生した山内一豊の誕生地碑。 【料金】 無料
- (1)名鉄犬山線岩倉駅 徒歩 5分
-
29 赤染衛門歌碑公園
稲沢市松下/文化史跡・遺跡
赤染衛門歌碑公園に行きました。小さな公園になっています。 古の歌人がかつてここに居たと思うと感慨深い...by むっちさん
「やすらはで寝なましものを小夜更けて 傾くまでの月を見しかな」で知られる平安の女流歌人、中古三十六歌仙のひとり「赤染衛門」が夫「大江匡衡」と共に稲沢に訪れたときに衣をかけ...
- (1)国府宮駅 車 1分 一宮IC 車 15分 国府宮駅 徒歩 5分
-
30 浅井古墳群
一宮市浅井町尾関/文化史跡・遺跡
浅井古墳群を見に行きました。尾張平野で最も多く古墳を残している地帯です。いろいろあって勉強になりまし...by せっきさん
県史跡。浅井町尾関地内に5基の円墳、前方後円墳が現存。出土品は一宮市博物館に展示。 時代 古墳
- (1)名鉄一宮駅 バス 20分 尾張一宮駅前のりば/西浅井・丹羽経由宮田本郷行バス/名鉄バス 名鉄バス停「尾関」 徒歩 10分