白滝(北海道)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 遠軽町埋蔵文化財センター
文化史跡・遺跡
2018年7月下旬に訪問しましました。 「ジオパーク」の部類に入っていたので、正直ここに来るまでは「...by shuちゃんちゃんさん
埋蔵文化財とは、地下の下の土の中に埋まっている、昔の人たちのくらし(文化)を伝える家のあとや道具のことです。 このような埋蔵文化財が出土する場所を「遺跡(いせき)」といい...
- (1)JR白滝駅 徒歩 15分 都市間高速バス白滝停留所 徒歩 5分
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
動物園・植物園
- 王道
初めてこちらのチューリップ園に来ました。さまざまな色や品種のチューリップがたくさん咲き誇っている様子...by リディックさん
毎年5月に赤や白、黄色などの様々な形・色のチューリップが約7haの広大な畑一面に咲き誇る。5月1日から5月31日にかけては、チューリップフェアを開催し、チューリップ鑑賞のほか...
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
湧別クロカンお疲れさまでした。 来年こそは、80kmコースに雪がつき 80kmに参加できることを祈念...by たちさん
天然温泉の日帰り入浴施設「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」がある道の駅です。売店では、チューリップを原料としたお菓子や地元特産品が販売されています。レストランでは、湧別...
-
-
文化史跡・遺跡
竜宮台の展望台に詩碑があります。北海道の大雪山から道東を中心に旅した桂月はあちこちでその情景に感激し...by たかちゃんさん
龍宮台付近の美観を詠んだ大町桂月の漢詩の碑が建てられている。 【料金】 無料
-
-
-
公園・庭園
湧網線の途中にあった、計呂地駅をそのまま保存した場所です。SLなども残っていますが、何よりも宿泊できる...by きょうどうさん
SL.C52が展示してあり、駅長の家には鉄道に関する展示品も多数展示してある。 【料金】300円 客車宿泊1泊(大人)。シャワー完備※駅長の家宿泊は、1泊大人500円 【規模】面...
-
-
動物園・植物園
秋のさんごそうは、一面真っ赤で初めて見たときは本当にびっくりしました。まさに圧巻です。 道東旅行に行...by あーたんさん
計呂地交通公園に隣接したサンゴ草群生地。公園から群生地まで木道完備。 時期 9月?10月
-
-
-
-
-
-
旧街道
旧国鉄線路跡地を町道「オホーツク・リラ街道」として整備され、ライラック約600本が植えられました。近年はボランティアによる活動が盛んで、並木の間の花壇に、様々な草花を植栽...
-
-
-
-
-
-
歴史的建造物
訪ねた日は丁度明日から開館というまだ冬季休業中でした。 とても残念。資料館は見学できませんでしたが ...by kukiさん
東洋一といわれた鴻之舞金山の記憶を残す上藻別駅逓が「駅逓保存会」により復元。駅逓所とは人馬継立と旅人宿泊など、運輸・通信・宿泊を一体とした明治以降の北海道独特の制度による...
-
-
-
-
展望台・展望施設
サロマ湖の龍宮台展望台! 北は果てしなく広がる海、南はサロマ湖ブルー。 最高の眺めでした。 また行き...by imoheiさん
オホーツク海とサロマ湖の砂洲丘陵上にある展望施設。冬には流氷を間近で見ることもできます。
-
-
道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
道の駅サロマ湖との名前から湖畔に面しているのかと思いきや、サロマ湖との間には林があり、サロマ湖は見れ...by りゅうさん
サロマ湖に面した国道238号線沿いに「道の駅サロマ湖」と併設の「物産館みのり」がある。サロマの特産物、ホタテ、カボチャなどが展示即売されている。24時間トイレは年中無休。 営...
-
-
展望台・展望施設
- 王道
サロマ湖は日本最大の汽水湖であり、長さ26kmの砂州によってオホーツク海と仕切られている。砂州や周辺には...by Shotaさん
サロマ湖一帯を眺望できる唯一の場所。知床連山も見える 休業 冬期間休業
-
-
動物園・植物園
9月下旬なので、花の時期は終わっていますが、ハマナスの赤い実が見られ、ピンク色の花も少し咲いていまし...by せいさん
ハマナス、エゾカンゾウ、カワラナデシコなど群生。内陸高山性の珍しいガンコウラン、コケモモ等混生。 【料金】 無料
-
-
動物園・植物園
海の砂浜みたいな地盤にこの赤い花がいっぱい広がってるんです、近づいてみると花びらではなく赤い粒粒みた...by こぶおさん
湖畔一面にサンゴ草が密生し,赤いじゅうたんを敷きつめたようになる。 時期 9月
-
-
動物園・植物園
キムアネップのキャンプ場から岬へと続く道沿いに、ハマナスの花がたくさん咲いていました。でも、周囲は手...by たかちゃんさん
バラ科の植物です。原生植物の宝庫であるサロマ湖では初夏から秋にかけて、約50種類の色とりどりの草花と共に咲き乱れます。 時期 6月?8月
-
-
-
-
展望台・展望施設
- 王道
紋別港にあるオホーツクタワーは、海に建てられているので、海中の様子も見ることができます。濁っていて、...by にょろどんさん
ギリシャ神殿を思わせる515mの紋別港第3防波堤(クリオネフロムナード)を進むと、日本唯一の氷海展望塔オホーツクタワーが現れる。 地上3階と海底階をもつタワーの3階からは...
-
-
動物園・植物園
- 王道
オホーツクとっかりセンターは「アザラシランド」(大人入場料200円)「アザラシシーパラダイス」(同500円)の...by whalesさん
ゴマフアザラシ等数十頭、アザラシだけを飼育、保護している国内では他に類のない施設。 フィーディングタイム(えさの時間)には、魚を食べる姿を解説を聞きながら間近で見ることが...
-
-
-
動物園・植物園
この時期の週末にお祭りがあり、バーベキュー大会と出店が出ます。ゆっくり見るには、この日を外した方がい...by チョリいませんねさん
2.4haに7万株28万本のエゾムラサキツツジの大群落がある。 植物 ツツジ 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 5月上旬?中旬
-
-
公園・庭園
少し寒いくらいの気温だったのですが、きれいに咲いていました。斜面にきれいに花がついていてとてもきれい...by みつさん
つつじ山の下に広がる緑豊かな公園。サイクリングロードが整備されていて、バードウォッチングや森林浴も楽しめる。手入れの行き届いた芝生広場には、3千本もの各種のつつじが植樹さ...
-
-
ネット予約OK
動物園・植物園
- 王道
- 一人旅
ポイント2%キタキツネが放し飼いをしていて可愛かったです。 エゾタヌキも飼育してました。 入園する前に決ま...by ポンポンさん
北海道では、野生のキタキツネが各地で生息している。北きつね牧場では、無邪気に毛づくろいをしたり、うたた寝をする姿の愛嬌たっぷりのキタキツネを見ることができる。約50匹のキタ...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【北きつね牧場】入場プラン(冬:最終入場15:30)
- レジャー・体験 > 動物カフェ
- なまらめんこい!キタキツネとエゾタヌキ達がのびのびと生活をしている道東の楽園へようこそ♪
- 大人(高校生以上) 500円〜
-
-
ネット予約OK
水族館、道の駅・サービスエリア
- 王道
ポイント2%小さな水族館ですが、屋外にある流れを見れて、真冬には水面が氷り凍ったし田の魚の様子が見れます。 滝壺...by たかさんさん
北の大地の水族館をテーマに日本初の滝つぼ水槽や世界初の川が凍る水槽など見所いっぱい。北海道に生息している魚・世界の熱帯淡水魚合わせて50種3000匹以上の魚を展示。その中でも1...
-
白滝(北海道)のおすすめジャンル
白滝周辺の温泉地
-
知床・ウトロ・羅臼の温泉
ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...
-
網走湖畔温泉
網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道...
-
北見・サロマ湖の温泉
サロマ湖鶴雅リゾートに湧出した「ワッカの湯」。泉質である含鉄塩化物泉は多...
-
温根湯温泉
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な...
-
女満別・美幌の温泉
女満別空港から車で5分の女満別温泉。お湯はアルカリ性単純温泉なのでお肌が...
-
屈斜路湖・摩周湖の温泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...
白滝の旅行記
-
北海道旅行2015年夏
2015/8/8(土) 〜 2015/8/11(火)- カップル
- 2人
北海道各地のジオパークをめぐる旅行に行ってきました。行った場所は、洞爺湖、白滝、三笠の全部で三か...
1100 1 0