蟹田石浜の文化史跡・遺跡

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 平舘台場跡地の写真1

    1 平舘台場跡地

    文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ12件

    平舘台場の由来を記載した看板も立っていました。平坦地に造られた7つの砲台を持つ西洋流の台場として、と...by matikoさん

    嘉永2年(1849年)に弘前藩が構築した砲台の跡である。大砲を据えたと考えられる窪地が7カ所、出入口が2カ所残されている。 平坦地に造られた7つの砲台を持つ西洋流の台場とし...

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • りんごっこさんの太宰治文学碑(青森県五所川原市)の投稿写真1
    • 太宰治文学碑(青森県五所川原市)の写真1

    太宰治文学碑(青森県五所川原市)

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    太宰治さんのファンの方にオススメなスポットです。こちらのあたりにはたくさん太宰治関連の施設があるので...by いわとびちゃんさん

    五所川原市金木町出身の作家・太宰治が愛誦していたヴェルレーヌの詩句「撰ばれてあることの恍惚と不安と二つわれにあり」が刻まれた碑。太宰治がよく遊んだ芦野公園の登仙岬に建てら...

  • okinawalove-sanさんの太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷)の投稿写真1
    • さんどうさんの太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷)の投稿写真2
    • さんどうさんの太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷)の投稿写真1

    太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷)

    文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    奥の部屋で片膝ついて執筆していたそうです。そこに座って写真も撮れます。感動です。 また、説明していた...by okinawalove-sanさん

    第二次世界大戦中の1945年、戦禍を逃れるために太宰が疎開したこの家は、兄である文治が夫婦生活の新居として建設した建物。太宰が暮らしたという津島家の離れは「新座敷」と呼ばれて...

  • 甘辛熊さんの山王坊日吉神社の投稿写真1
    • りんごっこさんの山王坊日吉神社の投稿写真1

    山王坊日吉神社

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    神秘的なスポットです。鳥居が珍しく二重になっていました。歩きやすい靴でいってください。ハイヒールでは...by いわとびちゃんさん

    滋賀県大津市の日吉神社の末社として建立されたものですが、最上部の笠木のある二重鳥居は全国的に珍しいものです。 発掘調査を行った結果、中世のものと思われる石溝などが発見され...

  • りんごっこさんの福島城跡(青森県五所川原市)の投稿写真1

    福島城跡(青森県五所川原市)

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    興味深い遺跡です。歴史好きの方にオススメなスポット。近場にもいろんな遺跡があるので合わせて行ってみて...by いわとびちゃんさん

    竪穴住居跡や、堀などが発見されており、古代〜中世にわたる遺跡であると推定されています。 この福島城は、中世十三湊を支配し、蝦夷管領としてその勢力を誇っていた安藤氏代々の居...

    オセドウ貝塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ12件

    貝津であった雰囲気はあまりなく、手つかずな自然が沢山ありました。 イロイロな土器が見つかっているので...by もえぴーさん

    大正12年、県道の切り下げ工事中に貝塚が発見され、亀ヶ岡式土器につながる円筒式土器が多数出土しました。現在では神明宮の社地で、オセドウ遺跡公園となっています。

  • sklfhさんの唐川城跡の投稿写真1
    • 唐川城跡の写真1

    唐川城跡

    文化史跡・遺跡

    標高120mに位置し、天然の地形を利用した中世の山城跡です。堀や井戸の跡が数か所残っています。 現在山の中腹に展望台が設けられており、十三個や大沼、岩木山、日本海が一望できま...

  • 朝湯・朝酒・朝寝三昧さんの青函連絡船戦災の碑の投稿写真3
    • 朝湯・朝酒・朝寝三昧さんの青函連絡船戦災の碑の投稿写真2
    • 朝湯・朝酒・朝寝三昧さんの青函連絡船戦災の碑の投稿写真1
    • キヨさんの青函連絡船戦災の碑の投稿写真2

    青函連絡船戦災の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    かつて、第二次世界大戦中の悲惨な事実を後世に伝える大切な石碑『青函連絡戦災の碑』を、ご紹介することが...by 朝湯・朝酒・朝寝三昧さん

    青森港の湾岸に建つ青函連絡船の戦災追悼碑

  • 仏像さんの三内丸山遺跡の投稿写真3
    • 仏像さんの三内丸山遺跡の投稿写真2
    • 仏像さんの三内丸山遺跡の投稿写真1
    • MM三太さんの三内丸山遺跡の投稿写真1

    三内丸山遺跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.2 口コミ751件

     三内丸山遺跡が大好きで、三回程訪れています。前回は、勾玉作りの体験コーナーがあるのを知り、朝一で作...by hiro−nさん

    縄文時代前期〜中期にかけての集落跡。公開されているだけで約5万平方メートルあり、建物跡や住居跡、盛土、直径2mの柱穴が6個並ぶ大型掘立柱建物跡を見ることができる。また、土...

  • 縄文沼遺跡の写真1

    縄文沼遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ12件

    縄文時代の勉強になって、実際に見ていると歴史が好きになると思いました。 イロイロなポイントを見ながら...by もえぴーさん

    住居跡群や、石囲い埋よう炉などから約3000年前の縄文晩期から弥生時代までの複合遺跡。

  • チェスボロー号記念碑の写真1
    • チェスボロー号記念碑の写真2
    • チェスボロー号記念碑の写真3

    チェスボロー号記念碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    つがる市で有名なメロンのソフトクリームが売ってます。ガラスに絵を彫る体験が出来ます。思い出の記念品を...by ビビさん

    明治22年、七里長浜沖合でアメリカ貨物船「チェスボロー号」が座礁した事件は、車力村民の献身的な救助活動が深い感銘を与えた。

  • 田小屋野貝塚遺跡の写真1
    • 田小屋野貝塚遺跡の写真2
    • 田小屋野貝塚遺跡の写真3

    田小屋野貝塚遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    はっきりとここという場所はわからなかったが、掲示板(案内板)の近くの民家の庭の法面に貝殻がたくさん見...by かっちゃんさん

    縄文前〜中期の遺物が豊富に出土。史跡指定。北海道・北東北の縄文遺跡群の構成資産の1つであり、2021年(令和3年)7月27日、世界文化遺産に登録されました。

  • shigさんの亀ケ岡石器時代遺跡の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの亀ケ岡石器時代遺跡の投稿写真3
    • shigさんの亀ケ岡石器時代遺跡の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの亀ケ岡石器時代遺跡の投稿写真1

    亀ケ岡石器時代遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ9件

    縄文館で教えていただいたように、遮光器土偶のモニュメントがありました。案内板によると、遺跡は広い範囲...by ねこちゃんさん

    亀ヶ岡石器時代遺跡は、縄文時代晩期の集落遺跡である。遺跡発見は1622年とかなり古く、そこから発掘された土偶や壺、瓶は縄文後期から晩期の終末期にわたるもので、出土数もかなりの...

  • 柴崎城址の写真1

    柴崎城址

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ12件

    歴史が好きになると思うので、実際に登る事をおすすめします。 敵から守るお城なのでいい場所にあると思い...by もえぴーさん

    津軽の豪族安東盛季が南部義政に攻められ、市浦村の福島城・唐川城を捨て、エゾ地に撤退の際、最後に立ち寄ったとされている。

    大町桂月歌碑(下北郡)

    文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    大町桂月歌碑は佐井村にあります、下北なので少し遠いですが、下北にきた際にはとてもおすすめの観光スポッ...by ゆきさん

    若山牧水歌碑(青森県五所川原市)

    文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ11件

    城山公園の鐘の歌が彫られています。3月には歌碑まつりがあり、この鐘の音とともに開始され、歌を朗詠した...by dlさん

    八幡神社の境内にあり、「橇の鈴戸の面に聞こゆ旅なれや つがるのくにの春のあけぼの」「ひっそりと馬乗り入るる津軽野の 五所川原町は雪小止みせり」の2首が刻まれています。

  • あおしさんの大町桂月文学碑(青森県佐井村)の投稿写真2
    • あおしさんの大町桂月文学碑(青森県佐井村)の投稿写真1
    • kamaさんの大町桂月文学碑(青森県佐井村)の投稿写真1
    • 大町桂月文学碑(青森県佐井村)の写真1

    大町桂月文学碑(青森県佐井村)

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    時実新子文学碑

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    青森県のむつ市に位置する時実新子文学碑です。道の駅の敷地内にあり、大変珍しく感じました。時実新子の川...by ななさん

  • amuchaさんの弥三郎節民謡記念碑の投稿写真1
    • 弥三郎節民謡記念碑の写真1

    弥三郎節民謡記念碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    青森県のつがる市に位置している弥三郎節民謡記念碑という石碑です。弥三郎節を聞いたことがないのですが、...by ななさん

    弥三郎の嫁の供養と弥三郎節を広めた唄い手に感謝し建立。

    赤沼

    文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ15件

    青森県南津軽郡に位置する、赤沼という場所で、沼が赤く濁ると何かが起こるという、民間信仰がある場所でし...by ななさん

    沼の水が赤く濁れば異変がおこるといわれ民間信仰の場とされた。

    ぴらじょう

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    青森県南津軽郡に位置するぴらじょうでは、土師須恵器の破片などが出土がしていたそうで、ちょっとびっくり...by ななさん

    滝井袋などの鷹待場がありました。土師須恵器の破片が出土している。

    福島遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    青森県南津軽郡に位置する福島遺跡です。意外なところにあり、注意しなければ通り過ぎていまいそうな場所で...by ななさん

    福島村発祥の地とされている須恵器などが出土している。

    水木城跡

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    青森県南津軽群に位置する水木城跡は、浪岡北畠氏の研究上、貴重な遺構だということで、一度は見てみたいと...by ななさん

    浪岡北畠氏の研究上、貴重な遺構。

    五輪盛

    文化史跡・遺跡

    貴人の墓とも、溝城氏の墓ともいわれている。

  • スキー発祥の地碑の写真1

    スキー発祥の地碑

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ13件

    八甲田連峰に連なり・高田大岳を背中に・滑走すると・前面には・陸奥湾下北半島が・青と白にてひかり・輝い...by 大五郎さん

    明治37年野辺地の豪商野村治三郎氏は、外国雑誌でスキーを知り、東京の丸善を通じ運動具店にスキー2台を試作させ、自らも滑ったことから、当町のスキーの歴史は始まる。新潟県・高田...

    藩境塚(青森県野辺地町)

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    津軽藩と南部藩の境界に2基づつの土盛りを設けて藩境標とした。文禄4年(1595)以降の築造といわれる。(県史跡)

  • 藩境塚(青森県平内町)の写真1

    藩境塚(青森県平内町)

    文化史跡・遺跡

    南部津軽両藩の境界標。別名「四ツ森」・「四ツ盛」とも呼ばれる二股川河口を挟んで両側に築かれた四つの塚で一般の藩境には珍しい円錐形の藩境塚である。

    徳下八幡宮のいちいの木

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    青森県南都留郡に位置しています。いちいの木は樹齢も立派そうな、とても神々しい木だと感じました。エリア...by ななさん

    徳下八幡宮に植えられたいちいは胴回りが2メートル以上あり、樹齢500年以上と推定される。

  • sklfhさんの唐糸御前史跡公園の投稿写真1

    唐糸御前史跡公園

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ6件

    北条時頼の伝説にまつわる史跡だそうです。歴史や伝説好きの人のみならず、普通の公園としても使用できる、...by ななさん

  • りんごっこさんの野辺地戦争戦死者の墓所の投稿写真1

    野辺地戦争戦死者の墓所

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    青森県の上北郡に位置してる野辺地戦争戦死者の墓所です。津軽藩が建てた場所になるそうです。激しい戦いが...by ななさん

    明治元年、戌辰戦争の余波を受けて弘前藩と盛岡・八戸両藩連合軍が野辺地で交戦し、多数の戦死者がでた。翌年、津軽藩によって4基の墓に藩士27名の名前を刻んだ碑が建立された。(...

蟹田石浜周辺で開催される注目のイベント

  • 金木桜まつりの写真1

    金木桜まつり

    2024年4月29日〜5月5日

    0.0 0件

    「日本さくら名所100選」に選定されている芦野公園で、「桜まつり」が開催されます。公園内には...

  • 芦野公園の桜の写真1

    芦野公園の桜

    2024年4月下旬〜5月上旬

    0.0 0件

    作家・太宰治が少年のころよく遊んだ場所として知られている芦野公園では、例年4月下旬から5月上...

  • 津軽金山焼 春の陶器まつりの写真1

    津軽金山焼 春の陶器まつり

    2024年4月27日〜5月6日

    0.0 0件

    津軽金山焼の品々を一堂に集め、その魅力を紹介する陶器まつりが開催されます。大半値市、窯出し...

  • 津軽伝統 金多豆蔵人形劇の写真1

    津軽伝統 金多豆蔵人形劇

    毎月第1土曜

    0.0 0件

    酒好きで失敗ばかりしている金多と、おっちょこちょいでおしゃべりな豆蔵が津軽弁で掛け合い、ふ...

蟹田石浜のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.