青笹町糠前の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 遠野物語碑
文化史跡・遺跡
遠野の良さがここにも詰まってる(*^o^)/\(^-^*) 休憩するにも良い所だね。あと、周辺にショッピングセ...by 流れ星1986さん
昭和45年、遠野物語出版65年を記念して遠野駅前に建てられた。碑文には,「此話はすべて遠野の人佐々木鏡石君より聞きたり……」の序文の一節が刻まれている。
-
-
ネット予約OK
町めぐり・食べ歩き
ポイント2%\ようこそ遠野ビアツーリズムへ/ 岩手県遠野市は日本産ホップの一大産地。 ビールの原料のホップですが、皆様はどれぐらい知っていますか? ビール以外のホップの魅力や、遠野...
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
- 一人旅
橋野鉄鉱山には日本で最初の反射炉があったところです。昨年12月に行こうと思ったときは冬季通行止めになっ...by 坊ちゃんさん
安政5年から翌6年にかけ大島高任の指導によって建設された、現存する日本最古の洋式高炉跡で,国の文化財に指定されている。昭和59年4月3日に、アメリカ金属協会から歴史的遺産...
-
-
-
動物園・植物園
- カップル
釜石から徐々に上がってきた線路は、峠の手前で向きを変えて国道と離れて行きます。それもトンネルがヘヤピ...by satoyamaさん
春の新緑,秋の紅葉は特に美しい。宮沢賢治詩集「春の修羅II」に「峠」という作品が収められているが、仙人峠をさしたものとされている。その詩碑が仙人トンネル釜石口広場に、平成2...
-
-
文化史跡・遺跡
釜石鉱山の敷地内にあります。現在も操業している鉱山ですが、旧事務所や鉱山の遺構の一部が散策可能な地域...by のりゆきさん
日本近代製鉄業の父。盛岡生れの旧南部藩士。蘭学を箕作阮甫,坪井信道に学ぶ。南部領釜石大橋に高炉建設,日本初の銑鉄を産出する。維新後,鉱山権頭,日本鉱業会初代会長。
-
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
住田町特産の鶏ハラミを買うために遠回りして道の駅に行きました。冷凍の鶏ハラミやアヒージョ、カレー等々...by 坊ちゃんさん
国道397号線沿いの道の駅種山ヶ原「ぽらん」には、新鮮な野菜や山菜、きのこをはじめ、農産加工品、木工品を中心に住田町や気仙地区の産直コーナーがあります。地元の食材を使った...
-
-
-
文化史跡・遺跡
標柱があるので見逃さないようにして下さい。明治維新まで伊達藩北辺の要害、河東碧悟桐の句碑があります。...by いわとびちゃんさん
明治維新まで伊達藩北辺の要害、河東碧悟桐の句碑がある
-
-
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
ここを通るときは、必ず寄ってラーメンを頂きます。あっさりしていて気分は製鉄所に勤める職員になります。by ゴーグル1311さん
2015年4月にオープンした道の駅。 道の駅の横をアユやヤマメが棲息する清流甲子川が流れ、秋には名物甲子柿が店頭に並びます。
-
-
文化史跡・遺跡
若くして自由民権運動の洗礼を受け,上京して加波山事件に連座。後,朝日新聞の記者となり郡司大尉の千島探検に特派員として同行。最後,日露開戦と同時に鉄道輸送路破壊の特別任務を...
-
-
文化史跡・遺跡
嘉永6年(1853)の農漁民による近世最大の一揆の指導者で、苛酷な課税に苦しむ三陸沿岸の農漁民を率いて、藩政改革を唱えた。現在は生家前に石碑が建っている。釜石市栗林町出身。碑文...
-
動物園・植物園
早池峰山に登山すると中腹過ぎてからチョコチョコ見ることができます。スイスではエーデルワイスという高山...by かっちさん
早池峰山の象徴ともいうべき、この山の固有種。花期は7月から8月。 白毛で白く見える葉を薄く積もった雪にたとえて「薄雪草」と名付けられた。
-
-
産業観光施設
洋風のオシャレな建物で、早池峰と賢治の作品紹介や展示などがされており、見応えある展示館でした。 平日...by ちかちゃんさん
平成19年10月1日にオープンにした展示館は、軽便鉄道鳥谷崎駅前にあった旧稗貫郡役所を復元したもので、寓話「猫の事務所」のモデルではないかと言われている建物。館内には早池峰と...
-
-
-
青笹町糠前周辺の温泉地
青笹町糠前の旅行記
-
2016/5/1(日) 〜 2016/5/3(火)
- 一人
- 1人
遠野を最初に訪れたのは、あの震災の翌年、本来の目的は三陸海岸。遠野はちょっと寄るだけの場所だった...
4516 10 0 -
2018/2/17(土) 〜 2018/2/19(月)
- 家族(子連れ)
- 2人
冬の遠野に旅行しました。スポット投稿数が多すぎて、1投稿に入りきらず、ーその2ーです。 3日目以降...
1739 2 0 -
2018/3/16(金) 〜 2018/3/18(日)
- その他
- 1人
ここ数年、3月になると青春18きっぷで東北を旅する事がMy年中行事となっています。今年は岩手県を中...
1140 0 0