山目の文化史跡・遺跡

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 泥田廃寺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    岩手県指定史跡に指定されています。珍しい遺跡。平泉前史を知るうえでも極めて重要な遺跡とされています。...by いわとびちゃんさん

    平泉文化前史の仏教遺跡で、昭和29年4月5日に岩手県指定史跡に指定されています。 泥田廃寺跡が、文献で取り上げられるのは、宝暦13年(1763)の風土記であり、これによれば「堂跡...

    1. (1)一ノ関駅から車で10分

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 名無しさんの柳之御所遺跡の投稿写真2
    • キムタカさんの柳之御所遺跡の投稿写真3
    • キムタカさんの柳之御所遺跡の投稿写真2
    • キムタカさんの柳之御所遺跡の投稿写真1

    柳之御所遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ11件

    広い敷地は史跡公園になっていて午前9時から午後5時までです。 掘、建物跡や庭、高床式倉庫跡、厩、工房...by kukiさん

    柳之御所遺跡は、平安時代の生活遺物が種類・量とも豊富に出土しており、 奥州藤原氏時代の政庁「平泉館」の跡と想定されています。 現在は、遺跡の修復整備が進められており、史跡...

  • しずちゃんさんの無量光院跡の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの無量光院跡の投稿写真2
    • キムタカさんの無量光院跡の投稿写真1
    • suzuさんの無量光院跡の投稿写真1

    無量光院跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 口コミ92件

    雪景色を期待して行ったが、雪は全くなかった。案内板がなかったら枯れ草の茶色広場。でも案内板でかつての...by 毘談志さん

    三代秀衡公が、宇治平等院の鳳凰堂を模して建立した寺院跡。 調査の結果、阿弥陀堂の柱間や翼廊の左右が鳳凰堂より大きく、平等院を超えようとした意欲が感じられます。 建物の中心...

  • oto-channさんの金鶏山の投稿写真1
    • キムタカさんの金鶏山の投稿写真5
    • キムタカさんの金鶏山の投稿写真3
    • トシローさんの金鶏山の投稿写真1

    金鶏山

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ86件

    今回はあいにくの天気だったので登りませんでしたが、のどかな雰囲気でリフレッシュできました。次回は登り...by takobeさん

    中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置する円すい状の山。 頂上には経塚があり「平泉を守るため黄金の鶏を埋めた」「北上川まで人夫を並べ、一晩で築いた山」などの伝説が残っています。 ...

  • halさんの高館(義経堂)の投稿写真2
    • しずちゃんさんの高館(義経堂)の投稿写真2
    • 森のクマさんの高館(義経堂)の投稿写真2
    • hakさんの高館(義経堂)の投稿写真1

    高館(義経堂)

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ129件

    平泉推奨コースだと、少し外れる場所にあるんですが、寄ろうと思えば全然寄れる距離にあり、特に平泉=義経...by ああああさん

    旧有壁宿本陣

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

  • Shotaさんの接待館跡の投稿写真1

    接待館跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    接待館遺跡(せったいだていせき)は中尊寺から衣川をへだてた北側に位置します。堀跡や溝跡からは、かわらけが一括して捨てられたような状況で大量に出土していることから、平泉と同様...

  • kohjinさんの長者ケ原廃寺跡の投稿写真1
    • 長者ケ原廃寺跡の写真1
    • 長者ケ原廃寺跡の写真2
    • 長者ケ原廃寺跡の写真3

    長者ケ原廃寺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    築地塀跡が復元されたと聞いて見に行きました。 思っていたより立派なものでびっくりしました。 この遺跡...by kohjinさん

    昭和32年岩手県指定の史跡となってから長者ヶ原廃寺跡と称されていますが、通称金売吉次、三条吉次季春の屋敷跡と伝えられてきました。南を正面とするほぼ方形の築地塀で区画されてお...

  • 白鳥舘遺跡の写真1

    白鳥舘遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    こちらの遺跡は北上川に半島状に突き出た丘陵です。営業している時間が限られているのでホームページにて確...by いわとびちゃんさん

    平泉世界遺産登録候補地「白鳥舘遺跡」は前九年合戦で源義家と戦った安倍頼時の八男・白鳥八郎則任の居城と伝えられています。平安時代から中世末期までおよそ600年にわたり北上川の...

    高野長英母堂の墓

    文化史跡・遺跡

    高野長英の母の墓

    安倍館跡

    文化史跡・遺跡

    安倍頼良(頼時)の祖父忠頼、父忠良、そして頼良の三代の居館であったが、頼良の代に衣川の東端部の通称川西、川東地区に移ったと伝えられる。またこの安倍館は東郭と西郭があり現在...

    津久毛橋城跡

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    津久毛橋城は、1341年に北畠顕信が築きました。アクセスが少し難しい場所なので、お車でいかれることをお勧...by いわとびちゃんさん

  • 仙台人ブロガーの与平さんの沢辺臥牛館跡の投稿写真1
    • 沢辺臥牛館跡の写真1
    • 沢辺臥牛館跡の写真2
    • 沢辺臥牛館跡の写真3

    沢辺臥牛館跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

  • 夢邪鬼さんの安重根義士の記念碑の投稿写真1
    • 安重根義士の記念碑の写真2
    • 安重根義士の記念碑の写真3
    • 安重根義士の記念碑の写真1

    安重根義士の記念碑

    文化史跡・遺跡

    1.5 口コミ2件

  • 明後沢古瓦出土地の写真1

    明後沢古瓦出土地

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    平安時代初期の瓦が多数出土してます。岩手県の史跡に指定されています。前沢駅からですと、バスで10分ほど...by いわとびちゃんさん

    平安時代初期の瓦が多数出土している。また岩手県の史跡に指定されている。 時代 平安時代

    糠塚遺跡

    文化史跡・遺跡

    姉歯横穴古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    地方豪族の墓です。栗原には他にも古墳がありますので、そちらも一緒に行かれると楽しいと思います。アクセ...by いわとびちゃんさん

  • 人麻呂さんの伊治城跡の投稿写真1

    伊治城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    伊治城跡は、国道4号線沿いにあります。跡地には田畑と民家がまばらに建ち並び、往時の姿を偲ぶことはでき...by 人麻呂さん

    日良館跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    葛西氏の家臣、沼田氏の中世平城。 看板が立っていますのでそちらが目印になります。お車がないとアクセス...by いわとびちゃんさん

  • 千葉卓三郎顕彰碑の写真1

    千葉卓三郎顕彰碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    旧志波姫町出身の自由民権運動家の碑です。明治時代に興味がある方にお勧めのスポットです。アクセスが起こ...by いわとびちゃんさん

    日本最北限の方形周溝墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    歴史がお好きな方にオススメのスポットです。集落の首長クラスの墳墓と考えられています。あなた保険の受け...by いわとびちゃんさん

    壇の松

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    歴史がお好きな方にオススメのスポットです。蝦夷東征の時、物見の兵を置いたところと伝えられています。他...by いわとびちゃんさん

    将軍壇

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    檀上からの伊豆沼の風景は、とても素晴らしく感動しました。 お天気に恵まれたので、青く広がる空と檀上か...by ちかちゃんさん

    宮野館跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    桜の名所です。歴史が好きな方にもオススメのスポットなので、桜のシーズンにいかれると、より楽しめると思...by いわとびちゃんさん

    与平権内処刑の地

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    無実の罪によって元禄12年磔の刑に処せられた場所です。興福寺内に権内の墓碑建立されました。お車でアク...by いわとびちゃんさん

  • 夢邪鬼さんの角塚古墳の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの角塚古墳の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの角塚古墳の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの角塚古墳の投稿写真1

    角塚古墳

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    昔から、ここには立ち入って遊んではいけないと言われて、地元の人も中には入ったことがありません。いたず...by お〜ちゃんさん

    本州最北端の前方後円墳として、1985年に国指定史跡になった古墳が、角塚古墳です。 文化財 その他 国指定史跡 時代 5世紀後半

  • 倉崎貝塚の写真1

    倉崎貝塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    歩車がないとアクセスが少し厳しい場所にあると思います。長沼べりの丘陵上に発達した貝塚です。他の観光ス...by いわとびちゃんさん

    長沼べりの丘陵上に発達した貝塚であり、タニシ、ヌマガイを主体とする。 その他 その他 建築時代:縄文時代

  • おがわさんの石ノ森章太郎生家の投稿写真1
    • mickちゃんさんの石ノ森章太郎生家の投稿写真3
    • mickちゃんさんの石ノ森章太郎生家の投稿写真2
    • mickちゃんさんの石ノ森章太郎生家の投稿写真1

    石ノ森章太郎生家

    文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ7件

    石ノ森先生の原点です。 中に入れるのか分からなくて、外から軽く覗いたら中に担当の方がいたら招き入れて...by おがわさん

    「仮面ライダー」などで知られる、マンガ家の石ノ森章太郎先生の少年時代を過ごした生家が、ほぼ当時のまま保存されている。明治時代の建物で、無料で一般公開されており、少年時代に...

  • 丸森山遺跡の写真1

    丸森山遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    縄文時代の土器や石器が出土しています。遺跡に興味がある方にお勧めのスポットです。宮城には他にも遺跡が...by いわとびちゃんさん

    縄文時代の土器石器が出土している。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:縄文時代(中、後期)、文化財指定年月:1970年12月14日

    姫松館跡

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    歴史がお好きな方にオススメのスポットです。こちらの土地に関する伝説も残っているので、そちらを下調べし...by いわとびちゃんさん

山目のおすすめジャンル

  1. 1文化史跡・遺跡(1)

山目のおすすめご当地グルメスポット

  • 鳴り木さんのレストラン&カフェ プチ・フランセの投稿写真1

    レストラン&カフェ プチ・フランセ

    フレンチ・フランス料理

    4.0 1件

    こじゃれたレストラン。ランチセット等は値段も安くてよいです。ファミレスみたいなガヤガヤ感は...by 鳴り木さん

  • イーストウッドさんの三彩館ふじせいの投稿写真1

    三彩館ふじせい

    居酒屋

    • ご当地
    3.7 19件

    餅御膳が有名なようです。 9種類の小さい餅とお雑煮の御膳です。 こんなに食べられるかな?!...by ミユさん

  • yosshyさんの和風レストラン 松竹の投稿写真1

    和風レストラン 松竹

    居酒屋

    • ご当地
    4.5 36件

    駅の売店の方に人気店と聞いて、ソースカツ丼ランチセットを注文。サラダ、煮物、フルーツも付い...by ゆみさん

  • ウエスタンイーストさんの喜の川の投稿写真1

    喜の川

    居酒屋

    4.0 3件

    一ノ関駅から帰京する前に立ち寄って一杯いただきました。岩手と宮城の地酒を中心に日本酒がたく...by ウエスタンイーストさん

山目周辺で開催される注目のイベント

  • 毛越寺の紅葉の写真1

    毛越寺の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    世界遺産に登録されている毛越寺では、例年10月下旬になると、浄土庭園のモミジやカエデが紅く色...

  • 中尊寺の紅葉の写真1

    中尊寺の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    世界文化遺産に登録されている中尊寺では、例年10月下旬になるとイロハモミジやヤマモミジが美し...

  • 猊鼻渓の紅葉の写真1

    猊鼻渓の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    日本百景の一つに数えられる猊鼻(げいび)渓は、秋になると、約2kmにわたる渓谷が鮮やかな紅葉...

  • 厳美渓の紅葉の写真1

    厳美渓の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    巨岩をえぐる急流、深淵、おう穴、しぶきをあげる滝など、変化に富んだダイナミックな景観が、約...

山目のおすすめホテル

山目周辺の温泉地

  • 一関温泉郷

    岩手県、宮城県、秋田県の県境に位置し、高山植物の宝庫である栗駒山、国の名...

  • 平泉温泉

    1998年に発見された新しい温泉。地下550mから、毎分114リットルで...

山目の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    奥さんに、「今年のGWはどこに行きたい?」と聞いてみたら、「岩手がいいかな?」とのご発言。 ちょっ...

    16183 470 0
  • 栗駒山周辺

    2016/11/3(木) 〜 2016/11/4(金)

    栗駒山へ登山。途中の道の駅で餅料理8個セットを頂きました!登山開始時は風雨、登るにつれミゾレから吹...

    1479 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.