茂木(栃木県)の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 4件(全4件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • りんさんの道の駅 もてぎの投稿写真1
    • marronさんの道の駅 もてぎの投稿写真1
    • おにうちさんの道の駅 もてぎの投稿写真1
    • トシローさんの道の駅 もてぎの投稿写真2

    1 道の駅 もてぎ

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.1 298件

    新鮮なお野菜が安く購入でき、ジェラードも安くおいしいです。 土、日のSLもまじかに見られおすすめです。by マックさん

    「おもてなし情報館」「アグリハウス」「商工館(みやげ食館)」「お結びや」「さわやかトイレ」の5つの建物があり、駐車場は250台のスペースがある。アイスクリームが人気。

  • トシローさんの十石河川公園の投稿写真1
    • フルスピードさんの十石河川公園の投稿写真1

    2 十石河川公園

    公園・庭園

    • 友達
    4.3 18件

    道の駅もてぎに隣接している公園で、土日は親子連れなどで賑わっています。そしてSLがすぐ目の前を走ってい...by もりちゃんさん

    四季折々の花が咲きみだれ、水車やSLの形の遊具などがあり、土日・祝日にはすぐ脇を真岡鉄道のSLが汽笛をならしながら運行している。 【規模】面積:4.3

    1. (1)茂木駅 徒歩 10分
  • トシローさんの細川興昌公室の墓の投稿写真1

    3 細川興昌公室の墓

    文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    真岡鉄道の真岡駅から「道の駅もてぎ」に向かう途中、逆川に架かる橋のたもとの本岡寺の墓地内に在りました...by トシローさん

    第2代茂木藩主細川興昌公室(奥方)は加藤左近大夫貞奏の娘である。憲文11年(1671)に没した。「浄珠院殿愛光日清大姉」と宝篋印塔に刻まれている。

    1. (1)茂木駅 徒歩 10分
  • トシローさんの銅造観音勢至菩薩立像・脇侍(2躯)の投稿写真1
    • 銅造観音勢至菩薩立像・脇侍(2躯)の写真1

    4 銅造観音勢至菩薩立像・脇侍(2躯)

    史跡・名所巡り

    3.3 3件

    とっても穏やかで、じっくり見ていると心が落ち着きます。優しいお顔はなんとも言えません。またお参りに行...by aeroさん

    像高33.5cmの金銅鋳造仏で、鎌倉時代の作である。 文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財

    1. (1)茂木駅 徒歩 10分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 26件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 観音山梅の里 梅園の写真1
    • 観音山梅の里 梅園の写真2
    • 観音山梅の里 梅園の写真3

    観音山梅の里 梅園

    動物園・植物園

    平成2年、市塙の村上・駒込両自治会の40数軒が近隣の荒れた農地をよみがえらせ、周辺環境で整備のため『村おこし』をしようと立ち上がり観音山梅の里づくり協議会が誕生しました。観...

  • あきぼうさんの小宅古墳群の投稿写真2
    • mam15さんの小宅古墳群の投稿写真3
    • mam15さんの小宅古墳群の投稿写真2
    • あきぼうさんの小宅古墳群の投稿写真2

    小宅古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    春の益子観光の際には、是非とも訪れて欲しい絶景スポットです。小宅古墳群は七井の奥手にある亀岡八幡宮の...by あきぼうさん

    国道123号の北側、亀岡八幡宮から青田地区にまたがり、小貝川の支流である小宅川の右岸丘陵上の平坦面及び南向きの緩斜面に立地しています。 前方後円墳6基、円墳29基、総数35基から...

  • 那珂川県立自然公園・長峰ビジターセンターの写真1

    那珂川県立自然公園・長峰ビジターセンター

    公園・庭園

    3.0 口コミ2件

  • 三王山展望塔の写真1
    • 三王山展望塔の写真2

    三王山展望塔

    展望台・展望施設

    4.0 口コミ2件

    きれいな景色を楽しめました。緑も多くて、お散歩にも良い感じです。また近くに来た際、みんなで遊びに来た...by hiyoさん

    253mの山頂に建つ展望塔からは、360度の大パノラマが楽しめる。塔は地上18m。山王山自然公園内 【料金】 無料

  • よっしさんの道の駅 サシバの里いちかいの投稿写真4
    • kateさんの道の駅 サシバの里いちかいの投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの道の駅 サシバの里いちかいの投稿写真1
    • よっしさんの道の駅 サシバの里いちかいの投稿写真2

    道の駅 サシバの里いちかい

    道の駅・サービスエリア

    3.9 口コミ19件

    おやじのハンバーグが目玉の道の駅です。よく利用しています。手作りのハンバーグは、絶品。こちらにお越し...by よっしさん

  • oto-channさんの入定塚古墳の投稿写真1
    • 入定塚古墳の写真1
    • 入定塚古墳の写真2
    • 入定塚古墳の写真3

    入定塚古墳

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    円通寺一切経塔の南西約50mに位置し、小貝川の東岸にあたり、八溝山地の一部をなす鶏足山塊の西側に立地します。 小貝川の沖積地との比高差は約40mあり、樹木がなければ見晴らしのよ...

    益子町天体観測施設スペース250

    展望台・展望施設

    3.0 口コミ1件

  • トシローさんの風戸塚古墳の投稿写真1

    風戸塚古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    国道からすぐの場所にある古墳で、古墳時代後期のの規模の大きめな直径約38m円墳です。古墳だとは少しわ...by りょくさん

    頂頭部は平坦な截頭円墳です。 比較的大型の円墳ですが、周溝もはっきりせずまた墳端部は削平され墳頂部の変形も著しいです。 また葺石等は不明瞭で埴輪等の細片も見当たりません。...

  • 大榎の写真1

    大榎

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    当時あった村と村の境界に植えた木といわれていて、境界木として植えられた木だそうです。とても大きな巨木...by アリスさん

    樹齢約450年。那珂郷と朝妻郷の境木として佐竹氏に用いられたという。地元では「いぼとり榎」として信仰されている。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

  • ツアーアラウンド栃木の写真1

    ツアーアラウンド栃木

    史跡・名所巡り

    『ツアーアラウンド栃木』は、栃木県芳賀郡に本社を置くバス・旅行会社「はぎわら観光」が企画・実施を行うバスツアーです。

  • ましこ悠和館 御座所・平和のギャラリーの写真1

    ましこ悠和館 御座所・平和のギャラリー

    歴史的建造物

    「ましこ悠和館」とは、明治15年に栃木県日光市で「南間ホテル」の名称で創業し、皇太子時代の上皇陛下が学童疎開時に滞在されていた建物です。そして終戦当時、「終戦の詔書」の玉音...

    天王塚古噴

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    道祖土字荒久台には30基ほどの古墳が集中している地帯で、この古墳もその一つです。木々が生い茂る中に古墳...by りょくさん

    古代中国の天文術により設計されました。 後円部南側のややくびれ部寄りで、墳頂下約2.2mに天井石を置く横穴式石室をもっています。 天王塚古墳は益子町道祖土字荒久台にある古墳...

  • アッキさんの弘法大師像の投稿写真2
    • アッキさんの弘法大師像の投稿写真3
    • アッキさんの弘法大師像の投稿写真1

    弘法大師像

    史跡・名所巡り

    4.6 口コミ3件

    屋根の形が古い形式です、歴史ある古いお寺さん。 平安時代の末期の創建、現在の本堂は500年。 御砂踏場...by アッキさん

    衣を着て、左手に数珠を持ち(現在は欠損)、右手に五銛杵を持ち、両手ともに挿入式となっている。

  • 夢十夜さんの宇都宮家の墓所の投稿写真2
    • 夢十夜さんの宇都宮家の墓所の投稿写真1
    • oto-channさんの宇都宮家の墓所の投稿写真1
    • 宇都宮家の墓所の写真1

    宇都宮家の墓所

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

     今回の益子訪問ではなく、以前の訪問ですが、マイナーな場所なのにスポットとして挙がっていたので感心し...by 夢十夜さん

    宇都宮城主累代の墓で、三代城主朝綱が地蔵院に隠棲して、後ここに墓所を定め初代宗円、二代宗綱の墓を築いてから三十三代正綱に至るまで代々埋葬されています。 鎌倉初期から大正時...

  • oto-channさんの高館城跡の投稿写真1

    高館城跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    高館山頂にあり、別名益子城、西明寺城ともいわれています。 益子氏の居城として、天正17年(1589)宇都宮国綱、芳賀高継らによって滅ぼされるまでの間、高館山の山頂を中心に構築さ...

    稲積城跡

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    城跡には今も当時からあった稲積神社がこの地を守っておられて、信仰の厚さをを感じました。城跡には遺構は...by りょくさん

    樹齢100年の杉の大木が100本近く生い茂っている。今は稲積神社になっている。 時代 1165

  • oto-channさんの熊野神社の御神木の投稿写真1

    熊野神社の御神木

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

  • 栃木ハンターさんの花立峠憩の森公園の投稿写真1
    • 花立峠憩の森公園の写真1
    • 花立峠憩の森公園の写真2
    • 花立峠憩の森公園の写真3

    花立峠憩の森公園

    公園・庭園

    3.0 口コミ1件

    那珂川の東岸にあり眺望も良くヤマツツジの名所 【料金】 無料

  • レッドさんの冨士山自然公園の投稿写真4
    • レッドさんの冨士山自然公園の投稿写真3
    • レッドさんの冨士山自然公園の投稿写真2
    • レッドさんの冨士山自然公園の投稿写真1

    冨士山自然公園

    公園・庭園

    3.5 口コミ4件

    広大な敷地をほこる公園で、桜の木の本数も多かったです。のんびりとお花見をすることができるスポットです...by りょくさん

    見晴らしのよい展望台に登ると、とちぎのふるさと田園風景百選の認定地にもなった美しい田園風景が広がります。 植栽された桜(ソメイヨシノ、山桜、八重桜)があり、長期間楽しむこ...

  • 芝ざくら公園の写真1

    芝ざくら公園

    公園・庭園

    市貝町の観光名所「芝ざくら公園」は小貝川をイメージしたデザインで配色され、芝ざくらの植栽面積が約1.8ヘクタールで関東有数の面積を誇ります。 芝ざくらが見頃になる、4月上旬...

  • COLDさんの市貝町芝ざくら公園の投稿写真1
    • yosshyさんの市貝町芝ざくら公園の投稿写真1
    • COLDさんの市貝町芝ざくら公園の投稿写真2

    市貝町芝ざくら公園

    公園・庭園、動物園・植物園

    3.0 口コミ2件

    本州有数の広さ18,000uの面積に、赤・ピンク・紫・白の4色の芝ざくら約20万株が植栽されています。

  • 花立峠のツツジの写真1
    • 花立峠のツツジの写真2
    • 花立峠のツツジの写真3

    花立峠のツツジ

    動物園・植物園

    植物 ツツジ 時期 4月中旬?4月下旬

  • やまなかさんのあじさい公園のアジサイの投稿写真2
    • やまなかさんのあじさい公園のアジサイの投稿写真1
    • あじさい公園のアジサイの写真1

    あじさい公園のアジサイ

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    あじさいの株が多いので、見応えがあるあじさいを見ることができました。雨が降っていましたが、その景色は...by りょくさん

    【料金】 無料

  • yosshyさんの道の駅 はがの投稿写真4
    • る〜ちゃんさんの道の駅 はがの投稿写真1
    • かずさんの道の駅 はがの投稿写真2
    • かずさんの道の駅 はがの投稿写真1

    道の駅 はが

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 口コミ53件

    こちらの道の駅は、何度か利用させていただいておりますが、今回はいちご狙いで伺いました。前回は旅の帰り...by Tomさん

  • 御前山の紅葉の写真1

    御前山の紅葉

    動物園・植物園

    4.5 口コミ7件

    那珂川から望むのも良いですが皇都川や御前山ダムの上流の沢沿いを歩くと面白いです。カエデ類の黄色が目立...by 3pinchaさん

    那珂川の清流に影を落とす御前山は「関東の嵐山」と呼ばれ、その美しさは京都の嵐山に匹敵するほど。この山は自然の宝庫としても知られ、原生林を行くと貴重な植物や野鳥との思いがけ...

    森田城跡

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    難攻不落の竜崖城といわれていた森田城跡には、土塁の跡が残っていて当時の面影を探すことができ、どのよう...by りょくさん

    荒川沿の小高い丘に築かれた城。城下の宿場町の面影が残る。 【料金】 無料

最新の高評価クチコミ(栃木周辺の観光施設・名所巡り)

茂木のおすすめご当地グルメスポット

  • まんぷく食堂

    その他軽食・グルメ

    3.0 1件
  • よっしーさんの桔梗 道の駅もてぎの投稿写真1

    桔梗 道の駅もてぎ

    その他軽食・グルメ

    3.8 7件

    和風な料理を食べることができるお店になっていますよ。特に大人には人気のあるお店になっていま...by すえっこさん

  • トシローさんの平成そばの投稿写真1

    平成そば

    うどん・そば

    4.5 2件

    真岡鉄道の終点駅である茂木駅の駅構内に在る食事処である「平成そば」さん。駅周辺に飲食店は多...by トシローさん

  • トシローさんのTea time 木蘭の投稿写真1

    Tea time 木蘭

    カフェ

    4.0 2件

    真岡鉄道の茂木駅から「道の駅もてぎ」へ行く途中の逆川河畔に在る喫茶店ですが、猫に関する工芸...by トシローさん

茂木周辺で開催される注目のイベント

  • 益子秋の陶器市の写真1

    益子秋の陶器市

    2025年11月1日〜4日

    0.0 0件

    春と秋に開催される益子町の陶器市は、販売店約50店舗のほか、約600のテントが立ち並び、カップ...

  • 鷲子山上神社 夜祭りの写真1

    鷲子山上神社 夜祭り

    2025年11月15日

    0.0 0件

    鷲子山上神社の開山以来1200年以上の伝統がある「夜祭り」は、古い祭りの形や作法が残る神事です...

  • 大前神社 お宝骨董市の写真1

    大前神社 お宝骨董市

    毎月第2日曜(1月と11月は実施なし)

    0.0 0件

    社殿が国の重要文化財に指定されている、由緒のある大前神社で、毎月第2日曜(1月と11月は実施な...

茂木のおすすめホテル

茂木周辺の温泉地

  • 馬頭温泉

    肌が滑らかになることから「美人の湯」と呼ばれる馬頭温泉郷は、那珂川の清流を...

  • 益子温泉

    益子焼で有名な陶芸の里、益子に誕生した新しい温泉。無色透明の単純泉で腰痛...

茂木の旅行記

    • その他
    • 1人

    ゴールデンウイークの前半にときわ路パスで栃木と茨城の私鉄沿線を中心に、あまりメジャーではない地味...

    4132 3 0
    • カップル
    • 2人

    40女 日帰り温泉ツーリングです もちろん運転はできないので後部座席です 水戸市 珈琲問屋で朝...

    3126 2 0
  • GW

    2018/4/28(土) 〜 2018/4/30(月)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    大洗で海鮮を食し、水族館を満喫。ツインリンクもてぎで遊び、バイキングで好きなものを腹いっぱい。S...

    1073 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.