赤城町津久田の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • トシローさんの津久田の人形舞台の投稿写真1
    • 津久田の人形舞台の写真1

    1 津久田の人形舞台

    地域風俗・風習

    3.0 1件

    群馬県渋川市赤城町津久田に鎮座する桜森八幡宮の境内に建つ人形劇の舞台

    1. (1)JR上越線「津久田駅」から徒歩15分
  • トシローさんの敷島のキンメイチクの投稿写真1
    • 敷島のキンメイチクの写真1

    2 敷島のキンメイチク

    動物園・植物園

    4.5 2件

    敷島のキンメイチクだが、場所は津久田で市立赤城北中学校前の上の森八幡宮の境内に密集している竹林です。...by トシローさん

     津久田の八幡宮境内に約100本が叢生(そうせい)しています。キンメイチクはマダケの変種で、別名メジロタケともいい、緑色の部分と黄金色の部分とが節ごとに交互に縦縞(たてじま...

    1. (1)津久田駅 徒歩 15分 敷島駅 バス 深山行 赤城北中学校前 下車 徒歩1分 赤城IC 車 10分
  • トシローさんの桜森のヒガンザクラの投稿写真1
    • 桜森のヒガンザクラの写真1

    3 桜森のヒガンザクラ

    動物園・植物園

    4.0 2件

    群馬県赤城町津久田の市立赤城北中学校前の八幡宮の境内に聳えるヒガンザクラの老木です。推定樹齢約400...by トシローさん

    津久田上の杜八幡宮にあって目通り4.8m、高さ12m、樹齢400年と推定される。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 4月中旬

    1. (1)津久田駅 徒歩 15分 敷島駅 バス 深山行 赤城北中学校前 下車 徒歩1分 赤城IC 車 10分
  • トシローさんの津久田城跡の投稿写真1

    4 津久田城跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 1件

     北は沼尾川、西は利根川に臨む急崖(きゅうがい)上にあり、東西約300メートル、南北約130メートルの並郭式(へいかくしき)の崖端城(がけばたじょう)で、北西隅に本丸、その南に...

    1. (1)JR上越線敷島駅徒歩20分・関越自動車道赤城I.C?車10分

    5 津久田の人形舞台附人形

    地域風俗・風習

    この人形は3人遣いで文楽系の江戸人形。文化8年(1811年)に建造された歌舞伎舞台を改造して人形兼用とした舞台で毎年春の例祭に上演してきた。桜座発足の記録書類で操人数覚え帳、操...

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    馬場重久の墓

    文化史跡・遺跡

    馬場重久(1663?1735)農学者・医者。国内初といわれる養蚕手引書「養蚕育手鏡」を著すなど、養蚕技術の向上に力を注いだ。 文化財 都道府県指定史跡

  • taroさんのしんとうふるさと公園の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんのしんとうふるさと公園の投稿写真1
    • キヨさんのしんとうふるさと公園の投稿写真3
    • キヨさんのしんとうふるさと公園の投稿写真2

    しんとうふるさと公園

    公園・庭園

    3.8 口コミ9件

    子供たちと一緒にしんとうふるさと公園へ行ってきました。アスレチック遊具や滑り台などの遊具がたくさんあ...by アクセルゼンカイさん

  • ネット予約OK

    Baby's smile

    美術館

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ミッシェルさんの道の駅 よしおか温泉の投稿写真3
    • ミッシェルさんの道の駅 よしおか温泉の投稿写真1
    • ミッシェルさんの道の駅 よしおか温泉の投稿写真4
    • ミッシェルさんの道の駅 よしおか温泉の投稿写真5

    道の駅 よしおか温泉

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 口コミ32件

    アマビエさまグッズ タオル、クッキー、粘土細工と他に類をみない ものが沢山あります。 全て手作りの物...by とらにゃんさん

  • dai-nekoさんの三津屋古墳の投稿写真1
    • 三津屋古墳の写真1

    三津屋古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    全国でも珍しい八角形をした古墳です 八角形墳は大王(天皇)の陵として採用されている のが多いので、こ...by dai-nekoさん

    県指定史跡。全国でも極めて数が少ない八角墳で内部には見学室が設けられている。 【料金】 無料

  • sklfhさんの横室の大カヤの投稿写真1
    • 横室の大カヤの写真1

    横室の大カヤ

    動物園・植物園

    5.0 口コミ1件

    横室の大カヤは、群馬県の前橋市に位置している、大きなカヤの木です。樹齢は1000年あるそうです。立派...by ななさん

    樹齢1,000年、根回り14m。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年

  • 沼の窪ザゼンソウ群生地の写真1

    沼の窪ザゼンソウ群生地

    動物園・植物園

    5.0 口コミ1件

    初めて見る座禅草に感動しました。本当に僧侶が座禅を組んでいるかのように見えました。前橋市に行けば見ら...by ななさん

    (注意事項)イノシシ被害によりザゼンソウ保護のため、2020年12月から立ち入り禁止になっています。 ザゼンソウは、サトイモ科で、湿地に生育する多年草で、花弁のないたくさんの小...

  • みなちゃんさんの敷島公園ばら園の投稿写真1
    • なつさんの敷島公園ばら園の投稿写真1
    • そらちゃんさんの敷島公園ばら園の投稿写真1
    • やっちゃんさんの敷島公園ばら園の投稿写真1

    敷島公園ばら園

    動物園・植物園、公園・庭園

    • 王道
    4.2 口コミ110件

    イベント期間中は混雑で駐車場に車が停めづらいのが難ですが、 バラソフトやバラの苗を販売する露天で賑わ...by サマンサさん

    前橋市を代表する公園といえば敷島公園。約3000本もの松が自生し、面積36・3ヘクタールという広大な敷地。その北側に位置するのが、楽園ともいえる「ばら園」。シーズンには、2...

  • 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さんの萩原朔太郎帰郷詩碑の投稿写真1

    萩原朔太郎帰郷詩碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    萩原朔太郎は、明治19年、前橋市に生まれた詩人。近代詩の成熟期にあって、これまでの観念的・形式主義的な詩風にさからって、感情にもとづく清新な抒情詩風を育てようとした。昭和...

  • ゆりさんの敷島公園の桜の投稿写真1
    • ゆりさんの敷島公園の桜の投稿写真1
    • esmさんの敷島公園の桜の投稿写真1
    • kaaaさんの敷島公園の桜の投稿写真1

    敷島公園の桜

    動物園・植物園

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    4.6 口コミ43件

    3月下旬から 4月の初めあたり。 見頃な 桜鑑賞の公園です。 一定期間は、夜間のライトアップも実施して...by esmさん

    桜のほか松林の中にボート池や前橋ばら園、スポーツ施設が整備されている。 【料金】 無料

  • あかりさんの敷島公園松林の投稿写真1
    • tam-tamのタプタプさんの敷島公園松林の投稿写真1
    • いずみさんの敷島公園松林の投稿写真1
    • 敷島公園松林の写真1

    敷島公園松林

    動物園・植物園

    3.7 口コミ10件

    体調が優れない時、初夏の松林を散策したらとっても頭がさっぱりしました。以来脳疲労が溜まってるな、と思...by ぽん太さん

    36.6ヘクタールの広大な園地に7ヘクタール12,700本の松林が群生。隣接して、スポーツ施設やばら園がある。 【料金】 無料

  • 世田谷区等々力の住人さんの(総社)二子山古墳の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの(総社)二子山古墳の投稿写真1

    (総社)二子山古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    (総社)二子山古墳へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道株式会社上越線の群馬総社駅のひとつしかない改札...by 世田谷区等々力の住人さん

    長さ89.8メートルの前方後円墳。前方部と後円部に石室を設けている。(現在立入禁止) 文化財 国指定史跡 時代 6世紀末

  • 瑠璃蝶さんの総社古墳群の投稿写真1
    • サンプルさんの総社古墳群の投稿写真7
    • サンプルさんの総社古墳群の投稿写真6
    • サンプルさんの総社古墳群の投稿写真5

    総社古墳群

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    総社町の住宅街のなかにある古墳群。古墳群の真ん中に歴史資料館もあり、出土品や古墳の石室などの模型が展...by マルンマーレさん

    市西北部に6基が現存する。県内最終末期の古墳が存在する。二子山、宝塔山、蛇穴山、王山、愛宕山、遠見山。 時代 古墳時代

  • とこちゃんさんの敷島公園の投稿写真1
    • ミヨコさんの敷島公園の投稿写真1
    • hiroさんの敷島公園の投稿写真1
    • アロンソさんの敷島公園の投稿写真1

    敷島公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.1 口コミ239件

    赤城温泉に宿泊する際に立ち寄りました。 ちょうどバラが満開でとっても綺麗でした。 1時間ぐらいで回れ...by yukaさん

    ※平成20年3月末まで休園しております。約3000本もの松が植えられ、総面積36・3ヘクタールという広大な敷地。北側にはバラをはじめ四季折々の花が咲くばら園。さらに萩原朔太...

  • 瑠璃蝶さんの愛宕山古墳の投稿写真1
    • 愛宕山古墳の写真1

    愛宕山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    一辺56mの方墳。石室の長さ9mで7世紀初めごろの築造。 時代 7世紀初め

  • 榛名のレンゲツツジの写真1

    榛名のレンゲツツジ

    動物園・植物園

    関東ふれあいの道やツツジの道に自生。 植物 ツツジ 時期 6月中旬

    お艶が岩(お艶観音像)

    文化史跡・遺跡

    お艶が岩には数々のいつわが残っている。このお艶は淀君だという伝説もある。 市営のボート場南の池、静まりかえった池の中にポツンと赤みを帯びた岩があります。これが”お艶が岩”...

  • ゆみぶさんの松之沢の百観音の投稿写真2
    • ゆみぶさんの松之沢の百観音の投稿写真1

    松之沢の百観音

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    道路脇に「松之沢百観音入口(70m)→」の案内板があります。その前の草むらには車1台分のスペースがあ...by ゆみぶさん

    百体の石造観音像と18体の坂東観音像がある。 時代 江戸

    秋元氏歴代墓地

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    毎年、総社秋元まつりが開催されています。歴代藩主の法要のほか、隔年ですが武者行列も出るので賑わいます...by ひでさん

    総社城主の墓。光厳寺前の宝塔山古墳上にあり、初代から11代まで歴代藩主の墓が並ぶ。秋元氏は領民から愛され、光厳寺の霊廟前に建立された「力田遺愛碑」は秋元氏が総社の地から去...

  • 瑠璃蝶さんの宝塔山古墳の投稿写真1

    宝塔山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    総社古墳群のひとつで、住宅街のなかにあります。小さな丘のようになっている方墳です。石室の入口は見るこ...by マルンマーレさん

    一辺の長さ54m・高さ11mの壮大な方墳。石室は複室で石棺は精巧な造り。 文化財 国指定史跡 時代 7世紀後半

  • 瑠璃蝶さんの蛇穴山古墳の投稿写真1
    • 蛇穴山古墳の写真1

    蛇穴山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    住宅街の中にある総社古墳群のひとつの方墳。古墳の資料館のすぐ横にありました。石室の模型は資料館にあり...by マルンマーレさん

    一辺39mの方墳。 時代 7世紀末

  • ponちゃんさんの石上寺の石造仏群の投稿写真1
    • トシローさんの石上寺の石造仏群の投稿写真1
    • ゆみぶさんの石上寺の石造仏群の投稿写真2
    • ゆみぶさんの石上寺の石造仏群の投稿写真1

    石上寺の石造仏群

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    箕輪城跡から竜門寺バス停に戻る途中、石上寺の石造仏群を探しました。城の北東である鬼門に位置し、代々の...by トシローさん

    山門入口の輪廻の塔はじめ、六地蔵石鐘薬師像、道標等がある。 時代 1489?1491

  • ビラーゴ750さんの山王廃寺跡の投稿写真1
    • ラリマーさんの山王廃寺跡の投稿写真1

    山王廃寺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    関東でも最も有名な白鳳寺院である山王廃寺跡。方光(寺)銘の古瓦が出土し、寺院の名称がわかりました。一...by ビラーゴ750さん

    国指定史跡。塔心礎及び根巻石、鴟尾等がある。 時代 白鳳

  • zinさんの箕輪城跡の投稿写真2
    • 恵子ちゃんさんの箕輪城跡の投稿写真4
    • 恵子ちゃんさんの箕輪城跡の投稿写真3
    • 恵子ちゃんさんの箕輪城跡の投稿写真5

    箕輪城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ68件

    箕輪城跡に建物遺構は少なく、唯一の復元建築物が郭馬出西虎口門。もっと険しい山城を想像していましたが意...by トシローさん

    大永6年(1526)平城天皇を祖とし、在原業平三十代の長野信業が創築。長野氏三代40年居城の後、武田信玄に奪われた。その後、織田、北条氏の支配下に入り、天正18年(159...

  • ネット予約OK
    たっくんfarmの写真1
    • たっくんfarmの写真2
    • たっくんfarmの写真3
    • たっくんfarmの写真4

    たっくんfarm

    その他果物・野菜狩り、町めぐり・食べ歩き、ピザ作り

    • 子連れ
    • シニア
    ポイント2%
    4.9 口コミ17件

    2年ぶり、2回目の体験。 覚えていてくださって嬉しかったです。 たくさん収穫させていただきありがとうご...by takaさん

最新の高評価クチコミ(群馬周辺の観光施設・名所巡り)

赤城町津久田のおすすめジャンル

  1. 1動物園・植物園(2)
  2. 2地域風俗・風習(2)
  3. 3文化史跡・遺跡(1)

赤城町津久田のおすすめご当地グルメスポット

赤城町津久田周辺で開催される注目のイベント

  • みどり市笠懸まつりの写真1

    みどり市笠懸まつり

    2025年10月4日

    0.0 0件

    郷土文化の伝承、みどり市の一体感と融和を目的に、市を挙げて「みどり市笠懸まつり」が開催され...

  • 吹上地区ひまわり畑の開花の写真1

    吹上地区ひまわり畑の開花

    2025年9月下旬〜10月中旬

    0.0 0件

    笠懸町吹上地区では、例年9月下旬から10月中旬にかけて、約20万本のひまわりが見頃を迎えます。...

  • 赤城山の紅葉の写真1

    赤城山の紅葉

    2025年10月中旬〜11月下旬

    0.0 0件

    上毛三山の一つ赤城山では、例年10月中旬になるとカエデやミズナラ、シラカバ、ダケカンバなどが...

  • 覚満淵の紅葉の写真1

    覚満淵の紅葉

    2025年10月中旬〜11月下旬

    0.0 0件

    「小尾瀬」とも呼ばれる覚満淵(かくまんぶち)では、秋になると珍しい草紅葉が色づき、黒檜山な...

赤城町津久田のおすすめホテル

赤城町津久田周辺の温泉地

  • 赤城温泉

    都市から90分赤城山中腹に位置する赤城温泉郷は、6軒の宿からなり、どの宿も...

  • 赤城高原温泉

    一軒宿「山屋蒼月」の庭園内にある「手の湯」「島の湯」の2つの源泉からブレ...

  • 敷島温泉

    JR上越線渋川駅から一駅水上よりの敷島駅から徒歩15分。車でも関越自動車...

(C) Recruit Co., Ltd.