草津(群馬県)の動物園・植物園

エリア
全国
ジャンル

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    草津熱帯圏の写真1
    • 草津熱帯圏の写真2
    • 草津熱帯圏の写真3
    • 草津熱帯圏の写真4

    1 草津熱帯圏

    その他レジャー・体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 871件

    カピバラなど、動物に餌やりができます。爬虫類の大好きな子どもと行きましたが、大蛇をクビに巻ける所やデ...by リトルママさん

    湯畑から徒歩約10分!群馬県草津町にある動物園です。 草津観光とご一緒にいかがでしょうか? カピバラ、マーモセット、キツネザルなど、250種類約1000頭の動物が飼育されていま...

    1. (1)草津バスターミナルから徒歩で15分

    4000人以上が体験

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • 熊と猫さんの草津ガラス蔵の投稿写真1
    • ひろさんの草津ガラス蔵の投稿写真1
    • Cheeさんの草津ガラス蔵の投稿写真1
    • 真紅のパパさんの草津ガラス蔵の投稿写真1

    2 草津ガラス蔵

    ガラス細工作り、名産品、動物園・植物園

    • 王道
    4.0 344件

    小さくて可愛いガラス細工が沢山あって、孫に小鳥のガラス細工を買いました! 沢山組み合わせて飾りたいな...by ママぴょんさん

    草津の湯の花と温泉を使用したオリジナル商品「草津温泉ガラス」は、湯畑をイメージさせるエメラルドグリーンが特徴。蔵づくりの店に数千点のガラス工芸品が並び、グラスや酒器セット...

    1. (1)関越渋川伊香保ICよりR17、R353、R145、R292経由、草津方面へ1時間20分
  • うめさんの草津白根山の紅葉の投稿写真1
    • ヒデさんさんの草津白根山の紅葉の投稿写真1
    • たさんの草津白根山の紅葉の投稿写真1
    • あかさたなさんの草津白根山の紅葉の投稿写真1

    3 草津白根山の紅葉

    動物園・植物園

    4.2 20件

    今回訪問時の2019年10月23日は、ようやく色づき始めてきた時期のようです。草津から志賀高原まで抜ける国道...by 花ちゃんさん

    秋になると燃えるようなモミジにつつまれ,1年を通じて最もあでやかな季節となる。ナナカマド・カエデ・ウルシなどがいっせいに紅く染まったハイキングコースを歩くのもまた格別。ロ...

    1. (1)長野原草津口駅/バス/25分/草津バスターミナルのりかえさらに/バス/35分/

    4 エゾリンドウ

    動物園・植物園

    3.4 5件

    高さ20〜60pで、花は長さ3〜5p、先は5裂し、天気が良いと開きます。葉は対生し、披針形です。綺麗に咲い...by むっちさん

    山の湿ったところに生え、広範囲で見ることができます。 時期 9月

    1. (1)草津バスターミナル バス 15分
  • イワカガミの写真1

    5 イワカガミ

    動物園・植物園

    3.5 6件

    イワカガミは、イワウメ科イワカガミ属の多年草です。 高山植物の一種ですが、実質的には低山帯から高山帯...by むっちさん

    岩場を好む高山植物。葉につやがあり光っていることから、鏡にたとえられています。 植物 高山植物 時期 5?6月

    1. (1)草津バスターミナル バス 10分

その他エリアの動物園・植物園スポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ま〜ぼ〜さんのワタスゲの投稿写真1

    ワタスゲ

    動物園・植物園

    3.8 口コミ5件

    草津白根ルートは殺傷河原下までしか行けませんが白根ロープウェイの駐車場から武具脱の池(モノヌグノイケ...by ま〜ぼ〜さん

    初夏には綿毛を風になびかせ、さわやかな風景を彩ります。 特に芳ヶ平湿原には大群落を形成しています。 植物 高山植物 時期 6月

  • 草津白根のシャクナゲ群落の写真1

    草津白根のシャクナゲ群落

    動物園・植物園

    3.8 口コミ6件

    5月の最終週に行きましたが、とてもきれいに咲いていて感動しました。ピンクの花が可憐でかわいいですね。by みったんさん

    数あるハイキングコースの中で、アズマシャクナゲ、ハクサンシャクナゲの群生を見ることができます。 開花時期が1ヶ月程度異なるため、シャクナゲを長く鑑賞することができます。 ...

  • ぴよぴよさんのチャツボミゴケ公園の投稿写真1
    • タゴチャンさんのチャツボミゴケ公園の投稿写真1
    • はろりんさんのチャツボミゴケ公園の投稿写真1
    • ゆきさんのチャツボミゴケ公園の投稿写真1

    チャツボミゴケ公園

    湖沼、動物園・植物園、公園・庭園

    • 王道
    4.2 口コミ148件

    移動途中に立ち寄り。 正直、想像より かなり奥まったところに有り多少不安も有りましたが、無事到着。 ...by 60代のスノーボードおじさんさん

    チャツボミゴケは硫黄泉など酸性泉に限り成育する特殊なコケ。日本では草津、阿蘇山等限られた火山帯にだけある。芳ヶ平までの遊歩道はトレッキングに最適。またキャンプも可能。鉱泉...

  • 小倉のしだれ桜の写真1

    小倉のしだれ桜

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    桜がきれいでした。 何十年・咲いているのだろう〜風情がってよいですね☆ また立ち寄りますwby えつさん

    樹高10m、根廻り5mもある桜が地面にまでその枝を垂らし、美しく咲き誇る 植物 サクラ 時期 4月下旬頃

  • sklfhさんの日影の妙全杉の投稿写真1
    • 日影の妙全杉の写真1

    日影の妙全杉

    動物園・植物園

    3.7 口コミ4件

    六合村・日影竜沢寺門前に「竜沢寺の大杉・妙全の逆さ杉」があります。 樹齢八百年余、尼僧妙全の杉の杖が...by むっちさん

    岩影山竜沢寺入口にあり300年以上の杉 植物 杉 時期 通年

  • ヌケてるライダーさんの世立のしだれ栗の投稿写真1
    • 世立のしだれ栗の写真1

    世立のしだれ栗

    動物園・植物園

    3.7 口コミ4件

    しだれ栗が有るなんて。道路脇に有ります。春先に見てみたいなぁ〜〜案内板が有りますから滝も見てください...by ヌケてるライダーさん

    群馬県の天然記念物に指定される、枝がしだれているめずらしい栗の木。 時期 通年

  • とくちゃんさんのコマクサの投稿写真1
    • とくちゃんさんのコマクサの投稿写真2
    • ねこさんのコマクサの投稿写真1
    • 豆太郎ママさんのコマクサの投稿写真1

    コマクサ

    動物園・植物園

    3.9 口コミ35件

    草津を代表する高山植物です。5月の半ばぐらいまでいたのですが、土から葉が少し出ただけで、花は見れませ...by myunさん

  • ま〜ぼ〜さんのクロマメノキの投稿写真1
    • ま〜ぼ〜さんのクロマメノキの投稿写真1

    クロマメノキ

    動物園・植物園

    4.4 口コミ5件

    高原や山登りで見かけます。日本のブルーベリーです。大抵、国定公園や地主の土地にあるので節度ある接し方...by ま〜ぼ〜さん

    別名シラネブドウと呼ばれるつつじ科の落葉小低木。花期が長く約2ヵ月にわたります。葉はミヤマモンキチョウの食草となっており、実の採取は厳しく禁止されています。 植物 高山植...

  • souさんのコマクサの投稿写真3
    • souさんのコマクサの投稿写真1
    • souさんのコマクサの投稿写真2
    • コマクサの写真1

    コマクサ

    動物園・植物園

    4.1 口コミ12件

    今は火山レベル2のため本白根山のコマクサは見に行くことはできないが、コマクサを見るには足場の悪いとこ...by pinkchanさん

    高山の砂れき地に生育し高山植物の女王といわれる。 時期 7?8月

  • きゅうちゃんさんの野反湖のノゾリキスゲの投稿写真1
    • あっちんさんの野反湖のノゾリキスゲの投稿写真1
    • 野反湖のノゾリキスゲの写真1

    野反湖のノゾリキスゲ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ6件

    ノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)だけではなく沢山の花々が咲くので、満開には遠かったものの不満はありませ...by あっちんさん

    野反湖畔に大群落があり花期の景観は見事 植物 キスゲ 時期 7月上旬?中旬

  • 鳴尾の熊野神社大杉の写真1

    鳴尾の熊野神社大杉

    動物園・植物園

    4.0 口コミ3件

    推定樹齢1100年、目通幹周8.0m、樹高36mだそうです。素晴らしく大きな杉の木です。びっくりしました。by むっちさん

    弘法大師のたてた杖に根が生え逆さに育ったといわれ“さかさ杉”ともいわれる。根まわり9m、高さ36m。 文化財 国指定天然記念物 時期 4?11月

  • のほほん気分さんの林地区かたくりの花の投稿写真1
    • のほほん気分さんの林地区かたくりの花の投稿写真2

    林地区かたくりの花

    動物園・植物園

    3.8 口コミ5件

    駐車場はせまく分かりにくい。 5分ぐらい山道を歩くと、急に視界が開け一面カタクリの花が! 花も大小さ...by のほほん気分さん

    4月中旬?5月上旬にかけて、王城山2合目押手沢に群生している。地域では、秋に草刈りなどの管理を行い、春にカタクリ祭りが実施されている。

  • hijikigokeさんの大岩の三又杉の投稿写真2
    • hijikigokeさんの大岩の三又杉の投稿写真3
    • hijikigokeさんの大岩の三又杉の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの大岩の三又杉の投稿写真1

    大岩の三又杉

    動物園・植物園

    4.6 口コミ3件

    沢渡温泉から暮坂峠へ向かう県道55号沿い、大岩不動尊の赤い鳥居をくぐってダート道を1キロ歩きます。車が...by hijikigokeさん

    目通り約7.7メートル、樹高約35メートル、推定樹齢約800年。 大岩不動尊の参道にあるこの杉は、江戸時代にお堂が火災にあった時、本尊様がこの木に飛び移り難を逃れたという伝説が...

  • あっちんさんの野反湖のレンゲツツジの投稿写真1
    • ま〜ぼ〜さんの野反湖のレンゲツツジの投稿写真1
    • 美紀さんの野反湖のレンゲツツジの投稿写真1
    • 野反湖のレンゲツツジの写真1

    野反湖のレンゲツツジ

    動物園・植物園

    3.8 口コミ7件

    渋川伊香保インターチェンジから降りて、遠かったですが、 レンゲツツジ見頃は最高でした。たくさんの遊歩...by 美紀さん

    野反湖畔に群落があり花期の景観は見事 植物 ツツジ 時期 6月下旬?7月上旬

  • カメチャンさんの前山湿原のミズゴケの投稿写真1

    前山湿原のミズゴケ

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    硯川から登山道に入り15分くらい歩くと視界が開け、前山湿原に出ます。前山サマーリフトも通っているので、...by カメチャンさん

  • メイさんの志賀高原の水芭蕉の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの志賀高原の水芭蕉の投稿写真1
    • 芽衣さんの志賀高原の水芭蕉の投稿写真1

    志賀高原の水芭蕉

    動物園・植物園

    4.6 口コミ3件

    志賀高原にある人気の癒しスポットのひとつで、ドライブの際に家族で行ってみました。きれいな水芭蕉の花が...by アクセルゼンカイさん

  • アクセルゼンカイさんの吾妻渓谷のムラサキツツジの投稿写真1
    • 吾妻渓谷のムラサキツツジの写真1

    吾妻渓谷のムラサキツツジ

    動物園・植物園

    4.1 口コミ8件

    家族でドライブの際に吾妻渓谷のムラサキツツジを見に行きました。人気のスポットということもあり、多くの...by アクセルゼンカイさん

    関東地方から近畿地方東部の太平洋側に分布し、主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育します。他のミツバツツジ類の多くは雄しべが10本なのに対し、本種は5本であることが大...

  • なぁぴょんさんの吾妻渓谷の紅葉の投稿写真2
    • なぁぴょんさんの吾妻渓谷の紅葉の投稿写真1
    • ティックさんの吾妻渓谷の紅葉の投稿写真1
    • いいちこさんの吾妻渓谷の紅葉の投稿写真1

    吾妻渓谷の紅葉

    動物園・植物園

    4.4 口コミ25件

    たまたま道の駅に寄ったら、川添いになかなか紅葉が見事だった。歩道が整備され歩きやすく、道の駅に温泉が...by おとうさんさん

    奇岩・怪岩・滝・屏風岩と変化に富んだ吾妻渓谷は、“関東の耶馬渓″と呼ばれ、秋の紅葉は格別である。 植物 紅葉 10月?11月 時期 10月中旬?11月上旬

  • おけいのはんさんの志賀高原 田ノ原湿原のワタスゲの投稿写真1
    • カメチャンさんの志賀高原 田ノ原湿原のワタスゲの投稿写真5
    • カメチャンさんの志賀高原 田ノ原湿原のワタスゲの投稿写真4
    • カメチャンさんの志賀高原 田ノ原湿原のワタスゲの投稿写真3

    志賀高原 田ノ原湿原のワタスゲ

    動物園・植物園

    4.1 口コミ6件

    木戸池ホテルドライブインに無料で車をおき、歩いて行きました。 初秋で、ススキ野原が美しく、少し紅葉も...by おけいのはんさん

  • ひかりとかげのかたりべさんの山田牧場の水芭蕉の投稿写真1

    山田牧場の水芭蕉

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    山田牧場の水芭蕉とりュウキンカを見に行きました。 標高1,500Mの山田牧場では今、水芭蕉とキンセンカが静...by きよしさん

    山田牧場のあじさい

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    山田牧場あじさい遊歩道を歩きました。山田牧場に群生するエゾアジサイを見ながら楽しむことができました。by きよしさん

    日陰湿原のヒカリゴケ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    薄暗い洞穴の中で光が差しこむと黄緑色に光り、顔などで光線を遮ると見えなくなります。とても美しい光景を...by 5さん

    信州大学志賀自然教育園

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    縄文時代から厳しい風雪に耐えながら今日の姿に進化している悠久の森の自然をゆっくりと観察することができ...by 5さん

  • のぶ36さんの東館山高山植物園の投稿写真1
    • まっちゃんさんの東館山高山植物園の投稿写真1
    • ハニーセブンさんの東館山高山植物園の投稿写真1
    • ハニーセブンさんの東館山高山植物園の投稿写真2

    東館山高山植物園

    動物園・植物園

    4.1 口コミ7件

    高山のウォーキングが目的ですと木々の色づき具合を楽しめますが植物園を利用の方は時期を確認して行かれる...by ハニーセブンさん

    志賀高原のリンドウ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    志賀高原の熊の湯・ほたる温泉地区で、リンドウの郷づくりがなされています。10月に行きましたが、とても...by 5さん

最新の高評価クチコミ(群馬周辺の動物園・植物園)

草津のおすすめご当地グルメスポット

  • さうるすさんの松むら饅頭の投稿写真1

    松むら饅頭

    スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 381件

    泊まってた旅館の朝食前に散策してたら、8時前だというのに営業されてました。 その日は早くでき...by ぽんしゅけさん

  • にょろどんさんの本家ちちやの投稿写真1

    本家ちちや

    スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 551件

    温泉地に来たらやっぱり老舗の温泉まんじゅうでしょう。 餡も皮も美味しいですよ! 湯畑以外の...by たっちゃんさん

  • esmさんのセブンイレブン 群馬草津湯畑店の投稿写真1

    セブンイレブン 群馬草津湯畑店

    その他軽食・グルメ

    3.9 193件

    湯畑すぐ野リッチで、氷、飲み物、キャッシュレス決済チャージ凄く助かりました。お助けセブンイ...by ぽんこさん

  • ミライさんの山マタギと海番屋の投稿写真1

    山マタギと海番屋

    その他軽食・グルメ

    3.2 17件

    西の河原露天風呂から湯畑へ戻る際に昼食で利用しました。外はテイクアウトのお客さんが行列を作...by みちよさん

草津周辺で開催される注目のイベント

草津のおすすめホテル

草津周辺の温泉地

  • 草津温泉

    草津温泉の写真

    日本有数の名湯として名高く、名物「湯畑」を中心に、様々なタイプの宿やみや...

  • 尻焼温泉

    長笹川の川底から温泉が湧き出す自然豊かな温泉地。川がせき止められ、30m四...

  • 応徳温泉

    村名の由来は、六合をクニと呼称するのは「天地四方を以て六合となす」の古事...

草津の旅行記

  • 冬の醍醐味 温泉めぐりの旅

    2012/12/22(土) 〜 2012/12/23(日)
    • 夫婦
    • 2人

    寒い冬はほっこりする温泉が恋しいもの。「草津よいと〜こ〜、一度はおいで」という歌に誘われていざあ...

    46564 226 2
  • 草津!!湯畑のおいしい旅

    2014/1/5(日) 〜 2014/1/6(月)
    • カップル
    • 2人

    草津の湯畑の周りにある美味しいお蕎麦屋さんの写真や、今回観光で訪れて良かった素敵な場所を載せてい...

    33107 209 0
  • 2泊で温泉と北陸うまいメシ旅

    2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
    • 友人
    • 3人〜5人

    車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...

    43025 195 0
(C) Recruit Co., Ltd.