小根本の観光施設・名所巡り

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • りすさんのアサザ(水元公園)の投稿写真1
    • くまらさんのアサザ(水元公園)の投稿写真2
    • くまらさんのアサザ(水元公園)の投稿写真1
    • アサザ(水元公園)の写真1

    アサザ(水元公園)

    動物園・植物園

    3.4 口コミ5件

    比較的小さな花ではありますが、黄色のきれいなアサザの花が見られる数少ない場所です。植物好きにはぜひお...by どくどくまんさん

    水産試験場跡の奥にあるごんぱち池が、絶滅危惧種アサザの都内唯一の自生地。長い柄のある葉は、円形で浅い波紋の鋸歯があり、可憐な黄色い花を咲かせる。花は午後にはしぼんでしまう...

  • 観光屋さんのオニバス(水元公園)の投稿写真1
    • 恵子ちゃんさんのオニバス(水元公園)の投稿写真1
    • りすさんのオニバス(水元公園)の投稿写真1
    • オニバス(水元公園)の写真1

    オニバス(水元公園)

    動物園・植物園

    • 一人旅
    4.1 口コミ11件

    珍しいお花だそうで、お花が咲いているのは見れませんでした。夏の時期しか見れないお花で、幻の花らしいで...by りすさん

    東京都天然記念物の古代種、オニバスの自生地。天候に左右されることが多く、毎年咲くとは限らない。 【料金】 無料

  • まいまいさんの葛飾区金魚展示場の投稿写真1
    • りすさんの葛飾区金魚展示場の投稿写真1
    • Kuda12さんの葛飾区金魚展示場の投稿写真1
    • sklfhさんの葛飾区金魚展示場の投稿写真1

    葛飾区金魚展示場

    水族館

    3.7 口コミ7件

    たくさんの金魚がいて、自由に見ることができました。相当な数の金魚がいて、泳ぐ姿はか可愛いらしかったで...by りすさん

    展示場では、江戸前金魚と呼ばれる江戸茜・江戸錦など24種類約1,000匹の金魚を飼育・展示しています。 【料金】 無料 【規模】面積:684平方メートル(48面の池)

  • ヤマさんの県営みさと公園の投稿写真1
    • ssawsさんの県営みさと公園の投稿写真1
    • unariさんの県営みさと公園の投稿写真1
    • とんちゃんさんの県営みさと公園の投稿写真1

    県営みさと公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.2 口コミ117件

    車で10分のみさと公園、昔は自転車でお弁当持ってバトミントンに家族でいきました。子供が生まれてキックボ...by シンデレラさん

    バーベキューができる炊飯場があり、貸し出しをしています。このほか、園内には、自然広場・ちびっこ広場・こどもの砦・自然観察ゾーン・菖蒲田・疎林広場・展望台・ジョギングコース...

  • Kuda12さんの俳人鈴木松什の墓の投稿写真1
    • くまらさんの俳人鈴木松什の墓の投稿写真1
    • ponちゃんさんの俳人鈴木松什の墓の投稿写真2
    • ponちゃんさんの俳人鈴木松什の墓の投稿写真1

    俳人鈴木松什の墓

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    鈴木松什の墓が境内にある。文政天保頃の俳人です。柴又で瓦製造を営み、地元の人々から慕われたそうです。...by まるたさん

    文政天保頃の俳人で芭蕉の研究書を著した。柴又で瓦製造を営み、地元の人々から慕われた。柴又の屋敷跡は、葛飾区の観光施設「山本亭」がある。

  • まいまいさんの松浦の鐘の投稿写真1
    • Kuda12さんの松浦の鐘の投稿写真1
    • くまらさんの松浦の鐘の投稿写真3
    • くまらさんの松浦の鐘の投稿写真2

    松浦の鐘

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    旧小合村の領主、松浦河内守信正が龍蔵寺に奉納したもの。明治のはじめに廃寺となって鐘は村有となり、非常...by まるたさん

    水元さくら堤の中程にある都内唯一区有の梵鐘。もと村の領主松浦家の菩提寺のものだったが、寺がなくなった後、非常時の早鐘として使われた。現在、梵鐘の老朽化に伴い、改修が完了す...

  • メイさんの蓮(水元公園)の投稿写真1
    • りすさんの蓮(水元公園)の投稿写真1
    • Kuda12さんの蓮(水元公園)の投稿写真1
    • 蓮(水元公園)の写真1

    蓮(水元公園)

    動物園・植物園

    4.3 口コミ6件

    大きな池の側に睡蓮の遊歩道もあって、少しお散歩しました。犬の散歩の方も多く、お散歩がてらに見させてい...by りすさん

    東京都水産試験場跡地にある池にはおおくの蓮が花を咲かせる。近くには、葛飾区が運営する金魚展示場や、希少なオニバス、アサザが期間限定で公開されている池がある。 植物 ハス 6...

  • Kuda12さんの水元公園グリーンプラザの投稿写真1
    • りすさんの水元公園グリーンプラザの投稿写真1

    水元公園グリーンプラザ

    動物園・植物園

    3.7 口コミ4件

    水元公園の端っこの方にあります。水生植物と水鳥がいろいろ見れます カワセミもたまに見られるそうです。by ティックさん

    グリーンプラザでは、温室や野草園で珍しい植物を楽しめるとともに、館内では水元公園の自然や歴史について展示しています。 開館時間 9:30?16:30 休館日 (月)

  • phiroeさんの都立水元公園の投稿写真1
    • glyさんの都立水元公園の投稿写真1
    • おでかけずきさんの都立水元公園の投稿写真1
    • キヨさんの都立水元公園の投稿写真2

    都立水元公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.1 口コミ180件

    水辺のいきもの館 までありました。 中は小さな水族館みたいに魚などが結構います。 無料でこれだけ見れ...by ひーちゃんさん

    水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路...

  • 観光屋さんのスイレン(水元公園)の投稿写真1
    • スイレン(水元公園)の写真1

    スイレン(水元公園)

    動物園・植物園

    4.3 口コミ9件

    すごく広い公園で、池の近くに水連の遊歩道もありました。睡蓮のみを目的にせず、散策ついでに訪れるのはい...by りすさん

    睡蓮池に「赤」「白」「ピンク」の花が咲きます。花を閉じる様子が眠っているようなので「睡蓮」とも表されている。 【料金】 無料

  • りすさんのフジバカマ(水元公園)の投稿写真1
    • フジバカマ(水元公園)の写真1

    フジバカマ(水元公園)

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    様々な植物が生えている水元公園は、都会では見ることのできない珍しい植物も見られます。自然が豊富で、大...by りすさん

    都内唯一のフジバカマの自生地。水元さくら堤の根元に「秋の七草散策コース」が石碑とともに作られている。将軍徳川吉宗の治水事業の名残である水元さくら堤は、春は約750本の桜、初...

  • まいまいさんの水元さくら堤の投稿写真1
    • 観光屋さんの水元さくら堤の投稿写真1
    • りすさんの水元さくら堤の投稿写真1
    • グッポさんの水元さくら堤の投稿写真1

    水元さくら堤

    動物園・植物園

    • 王道
    4.2 口コミ23件

    それになると桜並木道がとてもきれいでした。日本ならではの風景が味わえるのがとてもいいです。観光の人で...by すーさん

    約600本のサクラが,公園の外側を走るサクラ土手,その遊歩道沿いに全長約4kmにわたって植えられている。徳川吉宗の治水事業の名残。 植物 サクラ 4月? 営業時間 年中無休

  • きさらぎさんのメタセコイアの森(水元公園)の投稿写真1
    • こたぴさんのメタセコイアの森(水元公園)の投稿写真1
    • きさらぎさんのメタセコイアの森(水元公園)の投稿写真2
    • おっちゃん用さんのメタセコイアの森(水元公園)の投稿写真1

    メタセコイアの森(水元公園)

    動物園・植物園

    • 王道
    4.1 口コミ29件

    都内では有名なメタセコイヤの森を一度見てみたくて行きました。 紅葉のタイミングが合えば、木漏れ日との...by ひーちゃんさん

    生きている化石として知られるメタセコイアがおよそ1,500本。都立公園では、最大規模の森です。 【料金】 無料

  • ゼバスティアン04さんのポプラ並木(水元公園)の投稿写真2
    • りすさんのポプラ並木(水元公園)の投稿写真1
    • ゼバスティアン04さんのポプラ並木(水元公園)の投稿写真1
    • 観光屋さんのポプラ並木(水元公園)の投稿写真1

    ポプラ並木(水元公園)

    動物園・植物園

    • 王道
    4.1 口コミ21件

    太い道の両脇にポプラがキレイに並んだ所を ただまっすぐに歩くととても気持ち良かったです。 犬散歩の方...by ひーちゃんさん

    高さ20mに達するポプラが1.2kmに及ぶ並木道。水元公園を象徴とする並木のひとつです。 植物 その他 通年 営業時間 年中無休

  • 観光屋さんの花菖蒲(水元公園)の投稿写真1
    • おでかけずきさんの花菖蒲(水元公園)の投稿写真1
    • しろいぶた。さんの花菖蒲(水元公園)の投稿写真1
    • キクさんの花菖蒲(水元公園)の投稿写真1

    花菖蒲(水元公園)

    動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ25件

    100品種、20万本が植えられているのだそうだ。たぶんその一部しか見ていないのだと思うが、それでも見...by りんけんさん

    都内唯一の水郷風景を持つ水元公園の菖蒲田に、約80種2万本の花菖蒲が咲き誇る。昭和32年に造園され、昭和39年の都立公園開園にあわせて増改修された。自然が多いためか、気温が住宅...

  • 堀ノ内貝塚の写真1

    堀ノ内貝塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    歴史博物館と考古博物館を見学した後に散策してみました。多数の出土品があったそうで考古博物館で展示され...by のりゆきさん

    縄文時代後期のもの。馬蹄形の斜面貝塚。 その周辺には、「市川市考古博物館」や「市川市歴史博物館」が設置されており 市川市の縄文時代よりの生い立ちが時系列で解る施設となって...

  • りすさんの水元かわせみの里(水質浄化センター)の投稿写真1
    • Kuda12さんの水元かわせみの里(水質浄化センター)の投稿写真1
    • くまらさんの水元かわせみの里(水質浄化センター)の投稿写真3
    • くまらさんの水元かわせみの里(水質浄化センター)の投稿写真4

    水元かわせみの里(水質浄化センター)

    その他観光施設

    3.6 口コミ6件

    運が良ければカワセミを見ることのできる場所です。水質を浄化することについての学習もできるのでおすすめ...by どくどくまんさん

    「水元かわせみの里」の愛称で親しまれている水元小合溜水質浄化センターは、水元小合溜の水質を浄化し、かつて水元小合溜に生息していた生きものを呼び戻すことを目的として平成7年...

  • くまらさんのコウホネ(水元公園)の投稿写真3
    • りすさんのコウホネ(水元公園)の投稿写真1
    • くまらさんのコウホネ(水元公園)の投稿写真2
    • くまらさんのコウホネ(水元公園)の投稿写真1

    コウホネ(水元公園)

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    水辺に生えている植物のようで、散策しましたがちょっとどのお花かはわかりませんでした。水辺には様々なお...by りすさん

    根茎が人の骨のように見える、絶滅が心配される水生植物。河骨とも表される。グリーンプラザの先にある水生植物園では、他にも、環境の変化により失われつつあるヒシなどの水生植物が...

  • 観光屋さんの葛飾区山本亭の投稿写真1
    • とものり1さんの葛飾区山本亭の投稿写真1
    • 岳さんの葛飾区山本亭の投稿写真1
    • めのうさんの葛飾区山本亭の投稿写真5

    葛飾区山本亭

    歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ41件

    葛飾区内の聖地巡礼ロケ地めぐり小旅行中の帰り道駅に向う途中ではじめて寄らせてもらいました。 建物、主...by サンプルさん

    大正末期に建てられた山本亭は、趣ある書院造に西洋建築を取り入れた、和洋折衷の建築が特徴の建造物です。当時は洋風建築を取り入れることが富裕層の間で流行しており、その佇まいを...

  • れおんさんの邃溪園の投稿写真4
    • れおんさんの邃溪園の投稿写真3
    • れおんさんの邃溪園の投稿写真1
    • イオンさんの邃溪園の投稿写真1

    邃溪園

    公園・庭園

    4.1 口コミ16件

    本堂には初詣の参拝客が列を作っていましたが、本堂横を入って題経寺の庭園である邃溪園と彫刻ギャラリーへ...by トシローさん

    邃渓園の名は、庭園の滝の風情が幽邃で物静かなことに由来する。昭和40年、造園師の永井楽山翁によって完成された。 【料金】 大人: 400円 子供: 200円 小中学生

  • みっちばんさんの柴又公園の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの柴又公園の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの柴又公園の投稿写真1
    • Kuda12さんの柴又公園の投稿写真1

    柴又公園

    公園・庭園

    • 王道
    3.6 口コミ34件

    公園自体は大きくはないですが、広い河川敷に隣接しており、長閑な公園です。緑も多く、のんびり散歩するに...by kurehaさん

    寅さん記念館・山本亭・河川敷・矢切の渡しを含めた一体的な総合公園。春にはサクラ・ツツジの名所となる。 【料金】 無料(駐車広場は有料) 【規模】面積:5.2ha

  • れおんさんの葛飾区観光協会の投稿写真1
    • イオンさんの葛飾区観光協会の投稿写真1
    • Kuda12さんの葛飾区観光協会の投稿写真1
    • おたふうさんの葛飾区観光協会の投稿写真2

    葛飾区観光協会

    観光案内所

    4.1 口コミ9件

    寅さん記念館の近くに、葛飾区の観光協会があります。柴又というと、寅さんと帝釈天というイメージが強いで...by イオンさん

    営業 10:00?17:00 第三火曜日定休

  • Kuda12さんの「養老戸籍」大嶋郷嶋股里推定地の投稿写真1
    • おたふうさんの「養老戸籍」大嶋郷嶋股里推定地の投稿写真1
    • りそなさんの「養老戸籍」大嶋郷嶋股里推定地の投稿写真1
    • くまらさんの「養老戸籍」大嶋郷嶋股里推定地の投稿写真1

    「養老戸籍」大嶋郷嶋股里推定地

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ5件

    下総国葛飾郡大嶋郷戸籍は、721年に作成された古代律令制下の戸籍だそうです。 資料によれば大嶋郷は甲和...by おたふうさん

    奈良・正倉院に伝わる古代村落研究上貴重な資料「養老戸籍」の下総国葛飾郡大嶋郷嶋股里は現在の柴又とされている。東京都内で氏名のわかる最古の住民がいた。周辺では近年発掘調査が...

  • Kuda12さんの閘門橋の投稿写真1
    • くまらさんの閘門橋の投稿写真3
    • くまらさんの閘門橋の投稿写真2
    • くまらさんの閘門橋の投稿写真1

    閘門橋

    近代建築

    3.5 口コミ4件

    水元公園の北西端にかかる橋です。閘門というのは水量調節用の堰のことだそうです。東京都に現存するレンガ...by くまらさん

    古利根川、小合川の水害防止のために造られた、都内唯一のレンガ造りのアーチ橋。平成元年にレンガ亀裂補修を行った際に、西側欄干下に「弐郷半領猿又閘門」の文字が発見され、橋の正...

  • 株式会社アイビーエスの写真1
    • 株式会社アイビーエスの写真2
    • 株式会社アイビーエスの写真3
    • 株式会社アイビーエスの写真4

    株式会社アイビーエス

    町めぐり・食べ歩き

    【バス旅】 アイビーエスでは季節に合わせた日帰りバス旅行をご紹介してまいります。 〈春〉伊豆・修善寺・大河ドラマ館 / 高遠城址公園さくら / 富士本栖湖リゾート芝桜まつり ...

  • Kuda12さんの寅さんの碑の投稿写真1
    • りそなさんの寅さんの碑の投稿写真1
    • Kuda12さんの寅さんの碑の投稿写真1
    • しちのすけさんの寅さんの碑の投稿写真1

    寅さんの碑

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ26件

    柴又帝釈天の参道の入り口付近に石碑があります。昔はなかったと思いながら、見てみると、寅さんのあの口上...by イオンさん

    映画「男はつらいよ」でお馴染みのセリフが刻まれたこの石碑は、帝釈天参道の入り口にあり、訪れた人たちを映画の世界へといざないます。映画のフィルム型の石碑に、山田監督直筆の文...

  • サンプルさんの柴又観光案内所の投稿写真2
    • サンプルさんの柴又観光案内所の投稿写真1
    • 柴又観光案内所の写真1

    柴又観光案内所

    観光案内所

    3.0 口コミ1件

    葛飾区の工業製品や伝統産業品の紹介と販売をするアンテナショップ兼観光案内所です。切子や銅板仏画などの伝統産業品や、文房具などを販売しています。

  • れおんさんの「フーテンの寅」像の投稿写真3
    • れおんさんの「フーテンの寅」像の投稿写真2
    • れおんさんの「フーテンの寅」像の投稿写真1
    • Kuda12さんの「フーテンの寅」像の投稿写真1

    「フーテンの寅」像

    史跡・名所巡り

    • 王道
    3.8 口コミ128件

    大津湊駅から一気に常磐線を上って、都内の金町駅で途中下車。さらに京成金町線で京成柴又駅へ移動し、旅の...by トシローさん

    平成8年、渥美清さんの死去後、同年秋より地元参道の商店街が像の建立を計画。費用は、観光客らを対象に募金活動をして集めた。この像は、第40作「寅次郎サラダ記念日」の中で、旅...

  • リコさんのじゅん菜池緑地公園の投稿写真1
    • リコさんのじゅん菜池緑地公園の投稿写真1
    • ponちゃんさんのじゅん菜池緑地公園の投稿写真4
    • bunamaさんのじゅん菜池緑地公園の投稿写真1

    じゅん菜池緑地公園

    公園・庭園

    3.9 口コミ16件

    色付きのコントラストが素晴らしく、とても綺麗でした。池の外周1.5kmほどでランニングにもぴったりな静か...by kzさん

    池の周囲は緑豊かな木々に囲まれ水と緑の憩いの場となっている。春は梅,夏はツツジ,秋は,キンモクセイが香り,もみじ,かえでの紅葉が見られる。冬には鴨などが飛来する。 この緑...

  • おたふうさんの国府台合戦古戦場の投稿写真1
    • りそなさんの国府台合戦古戦場の投稿写真1

    国府台合戦古戦場

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    今では公園があって、サッカー場・野球場があるのどかな風景です。 この川をはさんで千葉県側に国府台城跡...by おたふうさん

    戦国時代、金町浄水場付近一帯は「からめきの瀬」といわれ、小田原北条氏と安房里見氏が2度にわたり、江戸川をはさんで戦った古戦場。この結果、北条氏は下総上総を支配下におきた。...

最新の高評価クチコミ(千葉周辺の観光施設・名所巡り)

小根本のおすすめご当地グルメスポット

  • 諭吉そばの写真1

    諭吉そば

    うどん・そば

    5.0 1件

    そばの種類が多く、出汁がとっても美味しかったです。券売機で購入するのですが、お値段も安くて...by けいちゃんさん

  • とんでん 松戸店

    その他軽食・グルメ

    4.0 8件

    和食中心なので老若男女問わず食べられるメニューが豊富で嬉しい。親子3世代安心して利用できて...by あやさん

  • 中華そば まるき

    ラーメン

    • ご当地
    4.7 10件

    ちょっとした有名店です、味は煮干しでさっぱり味でチャーハンも人気があり美味そうでした、お昼...by aiさん

  • 山麓の写真1

    山麓

    居酒屋

    -.- (0件)

小根本周辺で開催される注目のイベント

  • 野田みこしパレードの写真1

    野田みこしパレード

    2025年8月9日

    0.0 0件

    平成2年(1990年)に、市制40周年を記念して始められた「野田みこしパレード」が開催されます。...

  • あびこカッパまつりの写真1

    あびこカッパまつり

    2025年8月30日

    0.0 0件

    我孫子のシンボル的なお祭りとして、“カッパ”をテーマとした「あびこカッパまつり」が、手賀沼...

  • 松戸宿坂川献灯まつりの写真1

    松戸宿坂川献灯まつり

    2025年8月9日〜10日

    0.0 0件

    旧松戸宿を流れる坂川沿いで「献灯まつり」が行われます。この行事は、松龍寺境内の「すくも観音...

  • 野田市関宿まつり花火大会の写真1

    野田市関宿まつり花火大会

    2025年8月23日

    0.0 0件

    江戸川と利根川が流れる河川交通の要所であった関宿で、夏まつりが開催されます。江戸川沿いの関...

小根本のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.