横須賀(静岡県)の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • あつし1962さんの横須賀城跡の投稿写真2
    • たっちゃんさんの横須賀城跡の投稿写真5
    • たっちゃんさんの横須賀城跡の投稿写真1
    • hideさんの横須賀城跡の投稿写真2

    1 横須賀城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 40件

    お〜っ 石垣が.....駐車場に到着してすぐ正面に何と河原にゴロゴロ転がっている玉石と鯉のぼり。なんちゃ...by zinさん

    天正6年(1578)徳川家康が武田氏の拠点高天神城奪取を企図して、馬伏塚城主大須賀康高に命じて築城した。康高のあと子の忠政が継ぎ、以後松平、井上、本多氏とつづき、西尾氏が...

    1. (1)袋井駅 バス 20分 東名掛川IC 車 30分 掛川駅 バス 55分 東名袋井IC 車 20分
  • hideさんの横須賀城下の町並みの投稿写真1
    • 寅吉さんの横須賀城下の町並みの投稿写真3
    • 寅吉さんの横須賀城下の町並みの投稿写真2
    • hideさんの横須賀城下の町並みの投稿写真2

    2 横須賀城下の町並み

    町並み

    3.2 4件

    年に数回ですが、「まるか」さんへ食べに行きます。とても有名なお蕎麦やさんですが、誰もお蕎麦を食べない...by サブさん

    横須賀城下の町並みは、切妻・平入・二階建の商家や仕舞屋が軒を連ねていて、かつての町人町の姿をよく残している。また、城下の町並みと並んで相良大須賀線と国道150号線が走ってお...

    1. (1)東名掛川IC 車 30分 袋井IC・菊川ICからも同様に30分 袋井駅 バス 20分
  • マーシーさんの西大谷池の投稿写真1
    • マーシーさんの西大谷池の投稿写真1
    • 西大谷池の写真1

    3 西大谷池

    ダム

    4.7 4件

    40年前に来た時は風が強くて竿が出せませんでした。今回は40年間の想いを遂げる為2時間弱竿を出し8枚釣り上...by マーシーさん

    通年でへら鮒釣り大会を実施しています。春は桜、秋は紅葉と四季折々に美しい。 【規模】面積:0.6

    1. (1)袋井駅 バス 25分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • あっきさんの小笠山総合運動公園「エコパ」の投稿写真3
    • サブさんの小笠山総合運動公園「エコパ」の投稿写真5
    • サブさんの小笠山総合運動公園「エコパ」の投稿写真3
    • だいじゅさんの小笠山総合運動公園「エコパ」の投稿写真2

    小笠山総合運動公園「エコパ」

    公園・庭園

    • 王道
    3.9 口コミ91件

    アリーナの会場までかなり歩く駐車場でした。アリーナまでには運動場や公園、駐車場がいくつもありました。...by かいさん

    ”健康とスポーツと自然”をテーマにした多目的総合運動場。2002FIFAワールドカップ開催。 エコパスタジアムは陸上、サッカー、スポーツ芸能文化まで多彩なイベントの舞台となる...

  • しどーさんの法多山尊永寺の桜の投稿写真1
    • ムサシさんの法多山尊永寺の桜の投稿写真1
    • しどーさんの法多山尊永寺の桜の投稿写真2
    • 法多山尊永寺の桜の写真1

    法多山尊永寺の桜

    動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    とってもきれいでした。お寺と桜は絵になります。上まで登るのは大変ですが、景色はとてもきれいで楽しめま...by ひろこさん

    毎年3月下旬から4月上旬にかけて約200本の桜が咲き誇ります。3月下旬から4月上旬にはさくらまつりが開催されます 可憐な形と素朴な味で親しまれている“厄除だんご”がここの名物...

  • ヴィンさんの大塚製薬株式会社袋井工場の投稿写真1
    • 大塚製薬株式会社袋井工場の写真1

    大塚製薬株式会社袋井工場

    産業観光施設

    4.1 口コミ7件

    事前予約して、工場を見学させていただきました。 ポカリスエットの歴史や製造工程を学びました。 懐かし...by ヴィンさん

    大塚製薬(株)は、1989年に大塚製薬・大塚食品・大塚化学の出資により設立されました。飲料を水分の補給、栄養の摂取等の観点から独自の製品開発・販売を行っています。清涼飲料水(ポ...

  • たっちゃんさんの勅使塚の投稿写真2
    • たっちゃんさんの勅使塚の投稿写真1

    勅使塚

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    東海道線の袋井駅から車で10分足らずのところに勅使塚はあります。法多山に向かう途中の宝野という地域に...by investerさん

    この塚には悲しい伝説が伝わっています。平安の昔、十五夜の法多山の祭礼に京都から勅使が参拝していました。ある年、定められた日の夜明け前に参拝する命を受けた勅使は、月明かりの...

  • 愛野公園の写真1

    愛野公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ12件

    家族で立ち寄りました。アスレチックがある丘から眼下を見下ろせば、電車や新幹線が通るのも見られます。ア...by uaさん

    野球場・弓道場・テニスコート・相撲場等スポーツを主体とした動的ゾーンと観賞・休息を主体とした静的ゾーンで構成された総合公園です。 【料金】 野球場、テニスコート、相撲場、...

  • しどーさんの中峰山展望台の投稿写真1

    中峰山展望台

    展望台・展望施設

    4.0 口コミ3件

    東海道線の袋井駅から車で10分弱のところに中峰山展望台があります。可睡斎と湯山寺へとをつなぐウオーキ...by investerさん

    可睡斎?油山寺間のハイキングコースの途中にあり、遠州灘まで望める展望台です。 【料金】 無料

  • プーさんさんの原野谷川親水公園の投稿写真1
    • サブさんの原野谷川親水公園の投稿写真1

    原野谷川親水公園

    公園・庭園

    4.4 口コミ7件

    ふくろいの花火は一日で25,000発打ち上げられる、全国でも有名な 花火大会です。 息つく間もないほど打ち...by プーさんさん

    湿性植物生態園、全面芝の多目的広場、バーベキューができるデイキャンプ場等で構成された。水に親しんで遊べることを目的とした公園で、どの施設も広々とした造りになっています。 ...

  • フルスピードさんの油山寺の紅葉の投稿写真1
    • 油山寺の紅葉の写真1

    油山寺の紅葉

    動物園・植物園

    4.0 口コミ6件

    袋井市にある人気のビューポイントのひとつで、秋の紅葉シーズンには見事な紅葉を見ることができとても癒さ...by フルスピードさん

    山門をくぐり境内を見ると、約1,500本の紅葉のパノラマが広がります。 また、目の霊山として広く振興を集めている真言宗の古刹であり、境内に三重塔をはじめ多くの文化財建古物や、...

  • ああああさんの久野城址の投稿写真4
    • ああああさんの久野城址の投稿写真3
    • ああああさんの久野城址の投稿写真2
    • ああああさんの久野城址の投稿写真1

    久野城址

    文化史跡・遺跡

    4.7 口コミ4件

    袋井駅より徒歩で訪問。ちょうど東側の『大手口』から城址に入ったので、素直な感想は『美しい城址』。最近...by ああああさん

    座王城、鷲之巣城とも呼ばれ、駿河今川氏の明応年間(1492?1501)に行われた遠江侵攻に際して家臣久野宗隆により築城されたと伝えられています。歴代城主は久野宗隆-元宗-宗能-松下之...

  • 菊川運動公園の写真1
    • 菊川運動公園の写真2

    菊川運動公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ3件

    緑のなかで、お散歩して、気軽転換できました。たくさん歩いて、ダイエットにもなりました。楽しかったです...by れいこさん

    豊かな自然の中にある菊川運動公園は、本格的なスポーツ施設や憩いの場、充実した遊具が整備されています。 【料金】 野球場・多目的広場・ローンゲーム場を使用する場合は事前に申...

  • 大門大塚古墳の写真1

    大門大塚古墳

    文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    東海道線の袋井駅から歩いて10分少々のところにあるこちらの古墳は、袋井南公民館の北側の小笠山から西へ...by investerさん

    大門大塚古墳は袋井市立袋井南公民館の北側、小笠山から西へ延びる太くて長い尾根の先端部に作られた段丘の上に立地しています。『遠江国風土記伝』や『遠江古跡図絵』に「高部の石棺...

  • hakoneatamiさんの東海道どまん中茶屋の投稿写真1
    • キヨさんの東海道どまん中茶屋の投稿写真3
    • キヨさんの東海道どまん中茶屋の投稿写真2
    • キヨさんの東海道どまん中茶屋の投稿写真1

    東海道どまん中茶屋

    旧街道

    3.5 口コミ4件

    東海道五十三次ウォーキングしているからには、こちらに立ち寄りたいと思っていました。 お茶のサービスを...by hakoneatamiさん

    袋井宿の東の入口に、初代広重の描いた「東海道五十三次袋井出茶屋之図」をモチーフに建てられた茶屋。市民やウオーカーの憩いの場となっています。年中無休で、茶屋内では地元の方々...

  • ぼりさんの正岡子規の句碑の投稿写真3
    • ぼりさんの正岡子規の句碑の投稿写真2
    • ぼりさんの正岡子規の句碑の投稿写真1
    • トシローさんの正岡子規の句碑の投稿写真1

    正岡子規の句碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    東海道線の袋井駅を降りたつと駅前のコンコースに正岡子規の句碑がありました。この句碑は明治22年に正岡...by investerさん

    明治文学の先駆者、正岡子規がまだ第一中学校在学中の明治22年(1889)に開通間もない、東海道線をつかい松山まえ帰省する途中の袋井駅で上り列車を待つ車中から師走の袋井の風景を「...

  • ムサシさんの袋井市観光協会の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの袋井市観光協会の投稿写真1
    • トシローさんの袋井市観光協会の投稿写真1
    • alexさんの袋井市観光協会の投稿写真1

    袋井市観光協会

    観光案内所

    4.6 口コミ5件

    業務に差し支えてはいけないので詳細は説明できませんが物凄く困ったのですが観光協会の方が凄く親切に対応...by トモさん

    観光

  • しどーさんの可睡齋ぼたん苑の投稿写真1
    • sklfhさんの可睡齋ぼたん苑の投稿写真1
    • Kikiさんの可睡齋ぼたん苑の投稿写真1
    • 可睡齋ぼたん苑の写真1

    可睡齋ぼたん苑

    動物園・植物園

    4.0 口コミ5件

    大きなお寺で、迷うくらいの広さです、 お雛様の数で圧倒され、牡丹の花が見事でビックリしました 七草粥...by ケイチャンさん

    可睡齋境内にあり、花の女王ぼたんが約100種、1500株咲き誇ります。可睡齋は「花の寺」としても知られています。 【料金】 大人: 500円 (小学生以下無料)

  • たっちゃんさんの片葉の葦の投稿写真3
    • たっちゃんさんの片葉の葦の投稿写真2
    • たっちゃんさんの片葉の葦の投稿写真1
    • 片葉の葦の写真1

    片葉の葦

    動物園・植物園

    3.2 口コミ4件

    東海道線の菊川駅から車で10分少々のところにある片葉の葦は、800年前の伝説が伝わる場所です。源平の...by investerさん

    「遠州七不思議」の一つに数えられています。 時期 通年

  • まさどさんの東海道袋井宿の投稿写真1
    • さとけんさんの東海道袋井宿の投稿写真1
    • Shotaさんの東海道袋井宿の投稿写真1
    • Shotaさんの東海道袋井宿の投稿写真1

    東海道袋井宿

    旧街道

    3.5 口コミ8件

    東海道五十三次ウォーキングを始めた時には、まさかここまで来れるとは思いませんでした。 そして、ここま...by hakoneatamiさん

    袋井宿は東海道五十三次どまん中の宿場。東西文化の中間点として、物資と人々の往来や、秋葉山への参拝客などで賑わったといわれています。本町宿場公園、東本陣公園、東海道どまん中...

  • トシローさんの菊川公園の投稿写真1
    • あおしさんの菊川公園の投稿写真1
    • 菊川公園の写真1

    菊川公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ5件

    JR菊川駅から歩いて1km程、坂を登った常葉菊川高校のすぐ脇に在る公園です。この日はちょうど常葉菊川高...by トシローさん

    桜の季節には、ソメイヨシノおよそ200本が盛大に咲き誇ります。 3月下旬から4月上旬に「菊川桜まつり?夜桜ライトアップ?」を開催 ライトアップされた夜桜はとても美しくて幻想...

  • sklfhさんの澤野医院記念館の投稿写真1
    • 澤野医院記念館の写真1

    澤野医院記念館

    歴史的建造物

    4.5 口コミ2件

    東海道線の袋井駅から徒歩15分ほどの場所にあるこちらの記念館は、代々この地で医療を担ってきた澤野氏か...by investerさん

    澤野医院記念館は、江戸時代後期から昭和初期までに建てられてきた病院建築群で、古い医療具や家具など、古き時代を体験できます。近年大規模な修繕を行い、昭和初期の私設病院の雰囲...

    飯田城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    森町にある飯田城跡は、この地に居を構えていた山内氏が建てた山城です。住宅街からいきなり入る山道は未舗...by investerさん

    山内道美という者が応永年間(1394-1427)に、この地に城を構えたのが起源といわれているが、定かではない。この道美が初代で、久通、通泰とつづき、通泰が城主の時の永禄12年(1569...

    フクロイ乳業株式会社

    産業観光施設

    5.0 口コミ2件

    新鮮で美味しい牛乳を毎日いただいてます! 産地直送なので他の牛乳より安く販売されているのも嬉しいです...by まちさん

    大いなる自然の恵みである牛乳をより自然なかたちで食卓にお届けできるように、安全で高品質の製品を心掛けています。牛乳の製造工程及びヨーグルトの製造工程を見学できます。要電話...

  • ヴィンさんのハウス食品(株)静岡工場の投稿写真1
    • カッシーナさんのハウス食品(株)静岡工場の投稿写真1

    ハウス食品(株)静岡工場

    産業観光施設

    4.0 口コミ6件

    ネットで予約して、工場見学してきました。 施設内に入るとカレーの匂いがします。 具材が振り分けられる...by ヴィンさん

    最新鋭の生産設備で高品質な製品を生産。排水処理施設、自動計算連続殺菌技術、無人電気自動車が構内を走る。バーモントカレー、カリー屋カレー、とんがりコーンなど製造。 見学:午...

  • はこねあたみさんの木原畷の古戦場の投稿写真1

    木原畷の古戦場

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ3件

    東海道線の袋井駅から車で10分ほどの場所にあるこちらの古戦場は、かつて三方ケ原で激戦を繰り広げた徳川...by investerさん

    元亀三年(1572)十月上落を始めた武田信玄は、軍勢約三万をしたがえ天竜川沿に遠江国内へなだれこみました。本隊は、破竹の勢で進撃し犬居城を手に入れ、飯田城を落城させて久野城に...

  • sklfhさんの次郎柿原木の投稿写真1
    • 次郎柿原木の写真1
    • 次郎柿原木の写真2

    次郎柿原木

    動物園・植物園

    4.0 口コミ3件

    柿は柿でも、次郎柿っていうのは、けっこうおいしくってね。好きなもんだから、よく食べますよ。その次郎柿...by とんちゃんさん

    今から約160年ほど前に、松本治郎という人が、太田川の洪水で漂流していた柿の苗木を庭に植えたのが始まり。形は四角ばっていて、味は非常に甘く、毎年皇室にも献上されています。原...

  • 城ケ平公園の写真1

    城ケ平公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ5件

    天竜浜名湖鉄道の戸綿駅より車で20分ほどの場所にあるこちらの公園は、応永年間に天方城というお城が建っ...by investerさん

    標高249mの小高い山の上にあるこの公園は、戦国時代、今川・武田・徳川の攻防戦が繰り広げられた天方氏代々の居城で、城址を公園として整備しました。山頂からはるか遠く、太平洋や南...

  • 天方城址の写真1

    天方城址

    文化史跡・遺跡

    4.4 口コミ5件

    お城としても、公園てしても、大変綺麗な城跡でした。 比較的、楽に登城出来ます。 庭園感が有り見応えあ...by シエンタさん

    永禄12年(1569)山内山城守が城主の時、徳川家康に攻められて、山内氏は家康の臣下になったが、元亀3年(1572)武田信玄の攻撃を受け、山城守は戦わずして降伏した。家康は翌天正元...

  • トシローさんの城下の町並みの投稿写真1
    • 城下の町並みの写真1

    城下の町並み

    町並み

    4.0 口コミ6件

    天宮神社の先には城下の町並みが続いていて、秋葉街道沿いの民家は道に沿って間口が平行でなくギザギザとず...by トシローさん

    太田川右岸の城下地区の秋葉街道沿いにはのこぎりの刃の形に、不思議な町並みが形づくられています。なぜこのような特有な形態の町並みができたのか、明らかではありませんが、昔天方...

最新の高評価クチコミ(静岡周辺の観光施設・名所巡り)

横須賀(静岡県)のおすすめジャンル

  1. 1文化史跡・遺跡(1)
  2. 2町並み(1)
  3. 3ダム(1)

横須賀のおすすめご当地グルメスポット

  • スターさんの愛宕下羊羹の投稿写真1

    愛宕下羊羹

    スイーツ・ケーキ

    5.0 3件

    ゲットできました。「今日は5種類です。」と言われ、迷いました。やはり季節的にも栗ようかんは...by スターさん

  • まるか

    うどん・そば

    5.0 2件

    お店の外見の方はあまり目立ちません。ラーメンの方は最近流行りの次郎系ラーメンとは違いあっさ...by とつぺいさん

  • 丸一食堂の写真1

    丸一食堂

    居酒屋

    -.- (0件)
  • 風紋館

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

横須賀周辺で開催される注目のイベント

  • 遠州山梨祇園祭りの写真1

    遠州山梨祇園祭り

    2025年7月11日〜13日

    0.0 0件

    古来より山名神社の祭祀として続く「遠州山梨祇園祭り」が、毎年7月中旬の3日間に袋井市上山梨地...

  • 法多山 万灯祭の写真1

    法多山 万灯祭

    2025年7月9日〜10日

    0.0 0件

    法多山では7月10日は一年で最もご利益のある日とされ、その日一日お参りすれば四万六千日分のご...

  • 淡海國玉神、天御子神社 祇園祭の写真1

    淡海國玉神、天御子神社 祇園祭

    2025年7月11日〜13日

    0.0 0件

    淡海國玉神社と天御子神社の祇園祭は、1日目の宵祭、2日目の例祭、3日目の終祭の3部で構成されま...

  • はまぼう公園のハマボウの写真1

    はまぼう公園のハマボウ

    2025年7月上旬〜中旬

    0.0 0件

    太田川右岸河川敷にある「はまぼう公園」では、例年7月になると、公園の南側に群生するハマボウ...

横須賀のおすすめホテル

横須賀周辺の温泉地

  • 倉真温泉

    掛川ICより約25分、また新幹線掛川駅より温泉行きバスで終点迄約25分で到着...

  • 掛川つま恋温泉

    神経痛・筋肉痛・冷え性・健康増進・切り傷・火傷等に効能があるというナトリ...

  • 磐田天神の湯

    2005年の9月オープン。地下1500mから湧き出ており藻の成分をいっぱい含んで...

  • 法泉寺温泉

    田園風景を眺めながら進むとたった2件の温泉地がある。掛川ICより約15分、...

横須賀の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.