下池原の観光施設・名所巡り

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • キヨさんの池原ダム湖の投稿写真3
    • キヨさんの池原ダム湖の投稿写真2
    • キヨさんの池原ダム湖の投稿写真1
    • 池原ダム湖の写真1

    1 池原ダム湖

    ダム

    4.4 5件

    ここはバス釣りのメッカらしいのですが、自分は釣りが苦手なので・・・ その分、こちらは景色を楽しむこと...by PESさん

    人造湖では日本一のブラックバス釣り場として有名です。 【規模】面積:100

    1. (1)JR熊野市駅 バス 90分 熊野尾鷲道 熊野大泊IC 車 40分
  • 軻遇突智さんの池原ダム堰堤の投稿写真1
    • sklfhさんの池原ダム堰堤の投稿写真1
    • 池原ダム堰堤の写真2
    • 池原ダム堰堤の写真1

    2 池原ダム堰堤

    ダム

    3.5 2件

    ここは堰堤上の道路が国道になっていて、道幅もそれなり以上に広かったですね。 堰堤は綺麗に整備されてい...by PESさん

    1. (1)熊野市駅 バス 90分 熊野尾鷲道 熊野大泊IC 車 40分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ソウミサさんの七色ダム湖の投稿写真1
    • 七色ダム湖の写真1

    七色ダム湖

    ダム

    3.6 口コミ3件

    今シーズン最強の冬将軍が到来した日は和歌山県でも雪が降っていました。道中ダム自体が酷道169号線になっ...by ソウミサさん

    杉の美林にかこまれた人造湖で紅ツツジ・紅葉が見事。付近の神上地区は、日本で唯一の那智黒石の産地。 【規模】面積:360ha

  • うさぎさんの北山川観光筏下りの投稿写真1
    • さっぴょんさんの北山川観光筏下りの投稿写真1
    • てつきちさんの北山川観光筏下りの投稿写真1
    • ナオミさんさんの北山川観光筏下りの投稿写真1

    北山川観光筏下り

    観光コース、その他乗り物

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • 一人旅
    4.4 口コミ52件

    日本で唯一の飛地の和歌山県北山村にある筏下りで日本で唯一の乗り物です。約2時間急流や穏やかな流れのと...by まーくんさん

    山から切り出された木材を筏に組んで川を下り運ぶ「筏流し」。この伝統的な文化を保全・再活用にと観光用に筏下りにしたのが「北山川観光筏下り」です。世界的にも珍しい丸太に乗り、...

  • ねこちゃんさんの道の駅 おくとろの投稿写真6
    • あつし1962さんの道の駅 おくとろの投稿写真1
    • PESさんの道の駅 おくとろの投稿写真1
    • ねこちゃんさんの道の駅 おくとろの投稿写真8

    道の駅 おくとろ

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 口コミ23件

    GW中の車中泊で利用。駐車場は広く静かで快適でした。逆にカエルの鳴き声が響いてました。(>.<)温泉施設...by eriさん

  • こぼらさんの道の駅 おくとろの投稿写真4
    • こぼらさんの道の駅 おくとろの投稿写真3
    • こぼらさんの道の駅 おくとろの投稿写真2
    • こぼらさんの道の駅 おくとろの投稿写真1

    道の駅 おくとろ

    道の駅・サービスエリア

    3.7 口コミ4件

    山深い場所ですが、途中の休憩には最適です。玉置神社の途中で寄りました。キャンプ場とかもあり、ゆっく出...by ayさん

  • 熊野石蔵美術館(田垣内家住宅石蔵)の写真2
    • 熊野石蔵美術館(田垣内家住宅石蔵)の写真1

    熊野石蔵美術館(田垣内家住宅石蔵)

    美術館、歴史的建造物

  • こぼらさんの21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の投稿写真1
    • こぼらさんの21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の投稿写真1
    • 21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の写真1
    • 21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の写真2

    21世紀の森・紀伊半島森林植物公園

    動物園・植物園

    4.0 口コミ4件

    広いエリアの山林や斜面全体が公園になっています。その中でも、世界から約120種類1万本のシャクナゲを集め...by こぼらさん

    特に4月20日から5月中旬にかけて,シャクナゲ約10,000本の開花は美しい。また、森の仕組みを学ぶことができる森林館があります。 【料金】 無料

  • ネット予約OK
    空中の村の写真1
    • 空中の村の写真2
    • 空中の村の写真3
    • 空中の村の写真4

    空中の村

    アスレチック(フィールドアスレチック等)、町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%
    5.0 口コミ6件

    友人数人を誘って遊びに行きました。最初はアスレチックのような感覚で訪れたのですが、カフェのスペースで...by 2さいくるぼーいさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • もとや-んさんの赤木城跡の投稿写真6
      • はむさんの赤木城跡の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの赤木城跡の投稿写真3
      • ねこちゃんさんの赤木城跡の投稿写真2

      赤木城跡

      文化史跡・遺跡

      • 王道
      4.1 口コミ31件

      空気がうまい!石積みが圧巻! 花見のシーズンにも行きたい場所です。小さな子供も頑張って登ろうって気に...by mokemokeさん

      藤堂高虎が築城したもので、中世と近世の築城法を併用した貴重なものである。 文化財 国指定史跡 時代 安土桃山

    • 軻遇突智さんの田平子峠北山一揆碑の投稿写真1

      田平子峠北山一揆碑

      文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ3件

      田平子峠北山一揆碑に行きました。赤木城跡に北山一揆に知らなかったです。 処刑者は363名とすごい数です。...by りーさん

      北山一揆の際処刑された村人363人を供養するため建立された。

    • 花折塚の写真1

      花折塚

      文化史跡・遺跡

      3.5 口コミ2件

      花折塚を見に行きました。片岡八郎の討ち死にしたあたりに花折塚と呼ばれる塚があります。歴史を感じる場所...by すくさん

      元弘2年(1332年)、熊野別当定遍の軍勢と戦い討死した、大塔宮護良親王の忠臣片岡八郎の墓所です。後年道行く人々が、花を折って供えたところから折花塚(おりはなづか)と呼ばれ、...

    • 坂本ダム湖の写真1

      坂本ダム湖

      湖沼、ダム

      4.0 口コミ2件

      あまりに広大で、雰囲気は最高。 とってもおおらかな気持ちにさせてくれます。 これほど美しいダムも珍し...by tomkadさん

    • ねこちゃんさんの楠正勝の墓の投稿写真2
      • ねこちゃんさんの楠正勝の墓の投稿写真1
      • 楠正勝の墓の写真1

      楠正勝の墓

      文化史跡・遺跡

      3.3 口コミ3件

      十津川村の郷土資料館の方が、静かできれいなところとオススメいただいたので楠正勝の墓に行ってみました。...by すくさん

      楠木正成の孫で,金剛山落城のあと南朝再起をはかって十津川で兵を募ったが,病にたおれた人物である。役場より国道を少し南へ,滝バス停付近には大塔宮(護良親王)の御詠碑が建って...

    • 護良親王御詠之碑の写真1

      護良親王御詠之碑

      文化史跡・遺跡

      3.0 口コミ1件

      大字小原、旧国道168号線沿いの小字滝、滝トンネルの入口より、約300m登った滝峠にある。 南北朝時代、大塔宮護良親王は、元弘の変により、十津川郷に難を避けられた。十津川郷に入...

    • ルパン7777777さんの玉置山巨杉群の投稿写真5
      • ルパン7777777さんの玉置山巨杉群の投稿写真3
      • ルパン7777777さんの玉置山巨杉群の投稿写真4
      • どらえもんさんの玉置山巨杉群の投稿写真1

      玉置山巨杉群

      動物園・植物園

      4.5 口コミ12件

      一本でも驚くような大木なのに、それが何本も林立しているので、本当に神々しい様子でした。神聖視され、神...by どらえもんさん

    • ねこちゃんさんの神代杉の投稿写真3
      • ねこちゃんさんの神代杉の投稿写真2
      • ねこちゃんさんの神代杉の投稿写真1
      • しどーさんの神代杉の投稿写真1

      神代杉

      動物園・植物園

      4.3 口コミ6件

      本殿の裏手、夫婦杉の奥にどっしりと立っています。なんか屋久島の縄文杉にも似た感じです。このあたりは、...by ねこちゃんさん

      神代杉は玉置神社の境内にある巨大な杉です。樹齢3000年といわれ、宿り木が群生し、その名にふさわしい風格を湛えています。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

    • 慶光院清順上人顕彰碑の写真1

      慶光院清順上人顕彰碑

      文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      慶光院清順上人顕彰碑を見ることができました。中世、伊勢神宮の勧進職を務めた尼僧寺院です。歴史を感じる...by りーさん

      出自は明らかでないが,熊野の観進比丘尼の系譜に属し,将軍,皇室などに働きかけ,永年とだえていた伊勢神宮の遷宮を復興。天皇より慶光院号を与えられ,紫衣を許された。戦国期の傑...

    • 野長瀬正夫詩碑の写真1

      野長瀬正夫詩碑

      文化史跡・遺跡

      3.5 口コミ2件

      野長瀬正夫詩碑を見に行きました。高い業績を上げられた方です。静かで、ゆっくり過ごすことができました。...by すくさん

      大字武蔵、山村振興センターの前庭にある。 野長瀬正夫は十津川村大字小原に生まれ、中学在学中から詩を書き始め、終生「誰にもわかる言葉で、しかし誰にも書けない詩」を念願とし、...

    • jyu-ge-muさんの道の駅 十津川郷の投稿写真1
      • こぼらさんの道の駅 十津川郷の投稿写真1
      • あおしさんの道の駅 十津川郷の投稿写真1
      • さちろ。さんの道の駅 十津川郷の投稿写真1

      道の駅 十津川郷

      道の駅・サービスエリア

      • 王道
      3.8 口コミ161件

      おいらは名古屋からですが、名古屋からも京都からも大阪からもアクセスの悪いところです。県道とはいえ、す...by のらさん

      1階の総合案内所と特産品販売コーナーをはじめ、地下1階には、村の伝統民具を展示した「むかし館」があり、2階のそば処「行仙」では、手打ち「そば」を食すことができます。足湯施設...

    • シトラさんの道の駅 十津川郷 足湯の投稿写真3
      • シトラさんの道の駅 十津川郷 足湯の投稿写真2
      • シトラさんの道の駅 十津川郷 足湯の投稿写真1
      • こぼらさんの道の駅 十津川郷 足湯の投稿写真1

      道の駅 十津川郷 足湯

      道の駅・サービスエリア

      • 王道
      4.1 口コミ22件

      道の駅の看板のすぐ下にあります。 ちょうど良い湯加減でのんびり入れます。 道の駅でじゃばらウォーター...by シトラさん

    • sklfhさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真1
      • ソウミサさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真1
      • キヨさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真2
      • キヨさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真1

      道の駅 吉野路上北山

      道の駅・サービスエリア

      3.5 口コミ6件

      国道169号沿い上北山村の道の駅へ訪問。お盆真っ只中、北山川で川遊びするお客さんで駐車場は満車。まさに"...by ソウミサさん

    • てつきちさんのKIRIDASの投稿写真1
      • KIRIDASの写真1

      KIRIDAS

      産業観光施設

      3.0 口コミ1件

      十津川村の木材を使った家具や小物の展示、販売を行うShop&Cafeです。 十津川林業6次産業化拠点。 営業 (日土) 11:00?17:00

    • よっちんさんの風屋ダム湖の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの風屋ダム湖の投稿写真2
      • ねこちゃんさんの風屋ダム湖の投稿写真1
      • きゃらさんの風屋ダム湖の投稿写真1

      風屋ダム湖

      ダム

      3.9 口コミ10件

       奈良県五條市から十津川村をつなぐ国道168号線を北から南に車で走っていると、助人隧道を抜けたあたり...by Yanwenliさん

      電源開発を目的として造られた重力式ダム。昭和35年完成。 【規模】面積:0.45

    • ふーちゃんさんの熊野古道の投稿写真2
      • ibokororiさんの熊野古道の投稿写真1
      • じゅりさんの熊野古道の投稿写真1
      • まりさんの熊野古道の投稿写真1

      熊野古道

      旧街道

      • 王道
      4.4 口コミ163件

      見る価値あり。これが自然にできた岩なのか?と思う程、見事に獅子でした。その日のうちに携帯の待ち受けに...by デメ子さん

      熊野三山に参詣するための道として,多くの人々が歩いた。ところどころに苔むした石畳道が今もなお残っている。熊野市内には、熊野古道伊勢路である「曽根次郎坂・太郎坂」、「二木島...

    • sklfhさんのさぎりの里の投稿写真1
      • さぎりの里の写真1

      さぎりの里

      産業観光施設

      4.0 口コミ4件

      秋から春、寒暖の激しい朝に「風伝おろし」が見れるらしいと聞いて行ってきました。 案の定、見れませんで...by Puuさんさん

      この農産物直売場は、地区のお年寄りが作った新鮮な野菜類が多く並び、名物の「さぎり餅」は大変人気です。 また、さぎりの里の由来は、建物後ろにある風伝峠から流れる壮大な朝霧か...

      夕陽の丘公園

      公園・庭園

      3.5 口コミ2件

      夕陽の丘公園に行きました。小学校の跡地です。名の通り、美しい夕日を見ることが出来ます。ゆっくり過ごせ...by りーさん

      山腹にあるこの公園からは,遠くの山々に沈むきれいな夕陽,夕焼けを見ることができる。 【料金】 無料 【規模】面積:0.5ha

    • 熊野市観光公社の写真1

      熊野市観光公社

      観光案内所

      4.0 口コミ1件

      熊野市観光公社に行きました。熊野古道についてたずねたら、ガイドブックによって丁寧に説明していただけま...by りーさん

      旅館、民宿の案内。観光案内。

    • 熊野市観光協会の写真1
      • ウォーレンさんの熊野市観光協会の投稿写真1
      • 花ちゃんさんの熊野市観光協会の投稿写真1

      熊野市観光協会

      町めぐり・食べ歩き

      4.4 口コミ5件

      今回船旅にて、お隣和歌山県の新宮市を訪問しました。その際にわざわざ熊野市の観光協会さんが、太鼓チーム...by 花ちゃんさん

      熊野市観光案内所は、熊野市内の総合的な観光案内、観光マップや古道地図などのご紹介に加え、熊野大花火大会の展示や熊野市内の観光スポットを仮想体験できるVR機器などもお楽しみい...

      奥熊野代官所跡

      文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      奥熊野代官所跡を見ることができました。歴史上のものですが、地元の人もあまり知らないらしく、かなり道に...by りーさん

      現在は,門前にあった老松のきり株のみ残る。 時代 1620

    最新の高評価クチコミ(奈良周辺の観光施設・名所巡り)

    下池原のおすすめジャンル

    1. 1ダム(2)

    下池原のおすすめご当地グルメスポット

    下池原周辺で開催される注目のイベント

    • 大台ヶ原の紅葉の写真1

      大台ヶ原の紅葉

      2025年10月上旬〜下旬

      0.0 0件

      大台ヶ原の原生林の紅葉は、例年10月上旬になると見頃となります。西大台の原生林が赤や黄色に色...

    • カヤック体験 Halfday 奈良吉野川の写真1

      カヤック体験 Halfday 奈良吉野川

      2025年4月26日〜11月3日の土日祝、8月13日〜17日

      0.0 0件

      流れの穏やかな吉野川のフィールドで、カヤックと水遊びを体験する半日のコースです。安定性の高...

    • 後醍醐天皇御霊殿特別公開(秋季)の写真1

      後醍醐天皇御霊殿特別公開(秋季)

      2025年11月2日〜18日

      0.0 0件

      奈良吉野山にある塔尾山・椿花院如意輪寺で、後醍醐天皇御霊殿が特別開扉され、中に安置された後...

    • みたらい渓谷の紅葉の写真1

      みたらい渓谷の紅葉

      2025年10月下旬〜11月中旬

      0.0 0件

      四季折々に見せる景観が、近畿地方随一の美しさと称される「みたらい渓谷」では、例年10月下旬か...

    下池原のおすすめホテル

    下池原周辺の温泉地

    • 大峯山洞川温泉

      古くから大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきた洞川温泉は無色透明の...

    • 十津川温泉

      十津川温泉郷は、十津川村に湧く3温泉(十津川、上湯、湯泉地)を総称したも...

    • 湯泉地温泉

      十津川温泉郷に湧く湯泉地温泉は、十津川村のほぼ中央に位置し歴史は古く1581...

    • 金剛乃湯

      地下1300メートルより汲み上げられる天然温泉。泉質はナトリウム−塩素物...

    • 上北山温泉

      大台ヶ原と大峰山に挟まれた深い谷間に位置する北山川河畔に湧くナトリウム泉...

    • 新湯盛温泉

      泉質は単純温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり...

    (C) Recruit Co., Ltd.