国府町奥谷の文化史跡・遺跡

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 22件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    大塚古墳(鳥取県八頭町)

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ8件

    知らなかったら古墳と気づかずに行き過ごしてしまうかもしれません。歴史的価値の大きなものですので大切に...by のっこさん

    福本集落内には、70基を超える古墳時代後期の群集墳があります。その中で、この古墳は、直径18m、高さ2.5mの円墳で、横穴式石室と箱式石棺の石組みがほぼ残っています。町内では、...

    安藤井手

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    安藤井手に行きました。田畑を約70ha持つ豪農であったそうです。自家畑地数十haの水田化を果たしたようです...by きりさん

    豪農安藤伊右衛門が水不足解消のため全私財を投げうって一大水路を開削し完成した。全長10.8km。満3ケ年の歳月と延人夫257,483人,工事費72,229両(約14.55億円)を要した大工事で...

  • 土師百井廃寺跡の写真1

    土師百井廃寺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    土師百井廃寺跡に行きました。古くから塔跡の礎石が完存し、心礎が地下式であることや出土瓦により7世紀後...by きりさん

    奈良朝前期の慈住寺の塔跡。直径1.5mの四天柱礎4個,側柱礎12個が残る。八葉蓮弁の瓦も出土する。

    山路2号墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山路2号墓に行きました。県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが...by きりさん

    1号墓は、昭和49年の県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが確認されました。調査後の消滅した1号墓と同様、2号墓も方形の中世墳墓と考えら...

    寺山古墳(鳥取県八頭町)

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    寺山古墳を見に行きました。全長約116m、2段築成の前方後円墳で葺石・埴輪・周濠を備えています。ゆっくり...by きりさん

    郡家警察署の裏山に築造されている全長37.5mの前方後円墳で、町内最大の古墳です。内部構造は横穴式石室で、大正4年、直刀、金銅製鍔、金環、須恵器などが出土したと伝えられていま...

  • ふじみのニッカボッカーズさんの穴観音(小畑1号墳)古墳の投稿写真1
    • 穴観音(小畑1号墳)古墳の写真1

    穴観音(小畑1号墳)古墳

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    穴観音古墳を見に行くことができました。岩戸海水浴場から浦富海岸に行く道路の横に穴観音・小畑古墳群があ...by あきよさん

    鳥取県内で最長級の横穴式石室を有する円墳。安永年間(1780)沼沢の埋立成就を記念して33体の観音を古墳内に安置しましたが、現在は隣接した場所へ移されており、台座のみが残ってい...

  • 二上山城跡の写真1

    二上山城跡

    文化史跡・遺跡

    南北朝から室町時代にかけて約120年の間、因幡国守護山名氏が居城した山城跡。但馬国に接した重要な地で、山は極めて峻高(標高347m)、頂上の一の平からは360度の大パノラマが楽しめ...

  • 私部城(市場城)跡の写真1

    私部城(市場城)跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    私部城跡に行きました。とても静かでゆっくり過ごすことができました。人も少なくておすすめのスポットです...by きりさん

    約230年間私都谷の領主として続いた毛利氏は、初代毛利次郎の頃一時は因幡国のほぼ全域を制圧したほどの勢力を誇っていた。 現在は天主台などの施設跡が残されている。

  • 新井三嶋谷墳丘墓の写真1

    新井三嶋谷墳丘墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    新井三嶋谷墳丘墓に行きました。岩美郡岩美町に所在する弥生時代後期初頭に築かれた方形貼石墳丘墓です。ゆ...by きりさん

    弥生時代後期の貼り石のある約27mの方形墳丘墓。随所に解説板があり、歴史学習に最適。墳頂部からは、辺りの田園風景を一望できます。

  • キヨさんのロシア軍将校遺体漂着記念碑の投稿写真1
    • イーストウッドさんのロシア軍将校遺体漂着記念碑の投稿写真1
    • ロシア軍将校遺体漂着記念碑の写真1
    • ロシア軍将校遺体漂着記念碑の写真2

    ロシア軍将校遺体漂着記念碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    明治38年、日露戦争終結後、地元田後の村民が敵にもかかわらずロシア将校3名の遺体を椿谷に埋葬しました。その後、田後村民の「人類愛」の精神を顕彰しようと、初代国連大使で岩美町...

  • 道竹城跡の写真1
    • 道竹城跡の写真2

    道竹城跡

    文化史跡・遺跡

    道竹城は因但交通の要地にあったため、因幡守護山名誠通は、但馬への布石にしようと幾度となく押領を目論みました。城主三上兵庫頭は但馬山名氏の援助で領地の回復を図るものの、天文...

  • 桐山城跡の写真1

    桐山城跡

    文化史跡・遺跡

    毛利元就に敗れた尼子晴久の家臣、山中鹿之助の築城。以降、垣谷光成、鵜殿氏らの居城となりました。山頂まで登山道が通じており、日本海が一望できます。

  • 仙英禅師の碑の写真1

    仙英禅師の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    仙英禅師の碑を見に行きました。寛政6年浦富に生まれた仙英禅師は、井伊直弼の招きで彦根・清凉寺に移って...by きりさん

    寛政6年(1794)浦富に生まれた仙英禅師は、井伊直弼の招きで彦根・清凉寺に移り、直弼の精神的支えになりました。顕彰碑からは、周囲が一望できます。

  • 鵜殿家墓地の写真1
    • 鵜殿家墓地の写真2

    鵜殿家墓地

    文化史跡・遺跡

    桐山城東山麓の幽遠の地にあり、12の墓碑が静かに佇んでいます。

  • 通幻禅師の碑の写真1

    通幻禅師の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    通幻禅師の碑にいきました。民話の子育て幽霊の幽霊によって育てられた赤ん坊が寂霊であるといういいつたえ...by きりさん

    南北朝時代、曹洞宗通幻派の祖として知られる高僧通幻禅師(1332〜1391)の生誕地。母の死後、墓中で生まれたと伝えられています。

  • 鳥取藩台場跡浦富台場跡の写真1

    鳥取藩台場跡浦富台場跡

    文化史跡・遺跡

    江戸時代末期、外国からの来襲に備えて造られた砲台跡で、約100mの土塁のみが残っている。芝生張りの公園となっており、東屋などでゆったりくつろげる。

  • 岩井廃寺塔跡(鬼の碗)の写真1
    • 岩井廃寺塔跡(鬼の碗)の写真2

    岩井廃寺塔跡(鬼の碗)

    文化史跡・遺跡

    白鳳期(約1300年前)の壮麗な寺院の三重塔の心柱を支える大礎石が残されています。長径3.6m、短径2.4m、高さ1mの巨岩に直径77.5cm、深さ32.7cmの穴が穿たれています。日本最大級で、...

  • 田村虎蔵生誕の地の写真1

    田村虎蔵生誕の地

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    田村虎蔵生誕の地にいきました。明治25年に鳥取県尋常師範学校を卒業し、28年東京音楽学校を卒業。音楽教育...by きりさん

    「金太郎」 「花咲爺」 「一寸法師」など、誰でもよく知っている唱歌を作曲した田村虎蔵。生誕地には顕彰記念碑が建立されています。

  • しょうちゃんさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • hydeさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • とみいさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1

    若桜鬼ヶ城跡

    文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ8件

    40分程度の地獄の登山を敢行して若桜鬼ヶ城山頂の本丸に到着しました。久々に本格的な山城を制覇することが...by hydeさん

    若桜城ともいわれ,城跡の整備や植樹が行われ,春秋のハイキングコースになっている。本丸,二ノ丸,三ノ丸,ホウズキ段などの曲輪が石垣とともに残っており,中でも「行き止まり虎口...

  • 平経盛の墓の写真1
    • 平経盛の墓の写真2
    • 平経盛の墓の写真3

    平経盛の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    平経盛の墓を見に行きました。清盛の弟で一ノ谷で戦死した平敦盛の父の墓です。静かにゆっくり過ごせました...by きりさん

    全国各地には源平合戦で敗れた平氏の落武者達が源氏の追っ手から逃れ、隠れ住んだという地が多く存在します。この落折集落は平経盛とその配下20余名が逃れて平氏再興の時期を狙って...

  • sklfhさんの矢筈城跡の投稿写真1
    • 静さんの矢筈城跡の投稿写真2
    • JOEさんの矢筈城跡の投稿写真1

    矢筈城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ6件

    10年前に働いていた職場に矢筈城の草苅家の末裔のお嬢さんがおられました。職場異動でそれきりですが、お元...by ひぃさん

  • 天児屋鉄山跡たたらの里の写真1

    天児屋鉄山跡たたらの里

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    天児屋鉄山跡たたらの里に行きました。鉄を産すると記されている千種町は、古代より砂鉄を利用した「たたら...by のりみさん

    この地は播磨国風土記にも記されているように古代より鉄を作り、中世以降は特に備前の刀匠たちに珍重されて数々の名刀を残し、生産・生活用具の原料鉄を供給し続けた鉄のふる里です。...

国府町奥谷のおすすめご当地グルメスポット

国府町奥谷周辺で開催される注目のイベント

  • 牧谷のカキツバタ群落の写真1

    牧谷のカキツバタ群落

    2024年4月下旬〜5月中旬

    0.0 0件

    牧谷地区の又助池(またすけいけ)では、例年4月下旬から5月中旬にかけて濃い紫色のカキツバタの...

  • 国府フィッシングフェスタ2024の写真1

    国府フィッシングフェスタ2024

    2024年5月26日

    0.0 0件

    清らかな袋川の自然を利用した「国府フィッシングフェスタ」は、渓流魚の女王「ヤマメ」の釣りが...

  • 白兎海岸のハマナスの写真1

    白兎海岸のハマナス

    2024年5月中旬〜6月中旬

    0.0 0件

    鳥取砂丘の西端にあたる白兎海岸では、例年5月中旬から6月にかけて、バラ科の落葉低木、ハマナス...

  • 浦富海岸シーカヤック体験の写真1

    浦富海岸シーカヤック体験

    2024年4月下旬〜9月下旬

    0.0 0件

    網代港からスタートし、浦富海岸の西側に位置する景色豊かな海を、シーカヤックで周遊します。イ...

国府町奥谷のおすすめホテル

国府町奥谷周辺の温泉地

(C) Recruit Co., Ltd.