渋川・伊香保のその他
1 - 13件(全13件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 水澤観音
渋川市/その他名所
- 王道
何十年ぶりの訪問でしたが、良い意味で昔から変わらない場所のようです。 伊香保からバスで登った山道で途...by なみさん
坂東三十三番札所中、第十六番水澤観世音は1300有余年の昔、推古天皇、持統天皇の勅願により、高麗の高僧恵灌僧上の開基にして、国司高光中将公の創建。境内の中心にある本堂は、...
- (1)関越渋川伊香保ICよりR17経由、伊香保町方面へ20分
-
-
2 なつかし屋本舗
渋川市/その他名所、その他ショッピング
何軒かある射的屋さんのなかで1番賑わっていました。他のお店は得点制ですが、こちらは落とした駄菓子やア...by とまとさん
昭和30年代のレトロな駄菓子屋をイメージした店内は昔懐かしい駄菓子や玩具がズラリ。中でも昔流行った『リリアン』(100円)や『銀玉鉄ぽう』(300円)が人気。レアなレコード...
- (1)JR上越線渋川駅より関越交通バス伊香保温泉行20分、終点より石段街方面へ徒歩5分
-
-
3 かに石おう穴
渋川市/特殊地形
吾妻川の近くにあるかに石おう穴。なんと自然が長い間に出来た穴だそうです。中の水はとてもきれいでしたね...by きょうどうさん
小野上行政センター南の吾妻川河岸、かに石公園内にある大きな安山岩。昔は川床にあった岩盤で、種々の浸食のあとが見られる。 その中で特に大きく深いへこみが、甌穴(おうけつ...
- (1)小野上駅 バス 5分
-
-
4 金島の浅間石
渋川市/特殊地形
上越新幹線の橋脚のすぐ脇、吾妻川の川筋の近くにある石。天明3年(1783)の浅間山大噴火の際、川島村は浅間押し(泥流)に襲われ、集落168軒中127軒の家屋が流され、113人の流死者...
- (1)金島駅 徒歩 15分
-
5 諸国民芸てんてまり
渋川市/その他名所
石段から少し入ったところにありました。 おもちゃや民芸品などが懐かしい感じを受けました。手毬、けん玉...by かっちさん
日本全国から集められた民芸品や郷土玩具が所狭しと並べられる。中でも人気なのは「いかほろ染めハンカチ」に「ごてんまり」。かわいらしい「ごてんまり」は大きさも数多く揃っていて...
- (1)関越渋川伊香保ICより渋川松井田線経由、伊香保方面へ20分
-
-
6 岩井堂観世音御堂
渋川市/特殊地形
岩窟を利用した御堂です。 国道353号線沿いに9台分程度の駐車場があります。 ちょっと林に足を踏み入...by たっちゃんさん
御堂は岩窟を利用した懸崖造(けんがいづくり)の建物で、高いはしごを上って参詣する。延久5年(1073)に岩井堂城主山田太郎為村が創建したと伝えられ、その後、守護の藤原季長(...
- (1)小野上温泉駅 徒歩 5分
-
-
7 ワシノ巣風穴
渋川市/特殊地形
県立伊香保森林公園内にある風穴で、二ツ岳の活動の終期に山や岩が裂けて隙間ができたもので冷気が吹き出しています。公園内には何カ所も風穴がありますが、その中で一番大きな風穴で...
- (1)JR渋川駅 バス 25分 「伊香保温泉」下車 ロープウェイほととぎす駅 ロープウェイ 4分 ロープウェイ「見晴駅」下車 ロープウェイ見晴駅 徒歩 40分
-
-
8 中筋遺跡
渋川市/その他名所
中筋遺跡にある復元竪穴住居は、四角くて平べったくて、なんか私が知っている竪穴住居と形が違いました。中...by まりもさん
この遺跡は、6世紀初頭の榛名山の噴火によって火山灰が降下し、その後の火砕流に襲われて埋没・焼亡した古墳時代集落遺跡です。火山灰に続いて火砕流で一瞬にして埋没したため、通...
- (1)渋川駅 バス 15分
-
9 宝篋印塔
渋川市/その他名所
この塔は総高150センチメートルあり、基礎が二間になっている関東型式で、基礎と塔身の間に中台を設けた異型の宝篋印塔です。 銘文に康永2年(1343)源義秀の供養のために沙門(...
- (1)渋川駅 バス 20分
-
10 創造の森
榛東村(北群馬郡)/その他名所
榛東村から伊香保森林公園へ向かう自然豊かな森の中、「創造の森」はある。「創造の森」とは、森林・林業に親しんでもらうとともにその重要性を理解認識してもらい、森づくりに自ら参...
- (1)関越道渋川伊香保ICより高崎渋川線経由、榛東村方面へ20分
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 笠卒塔婆
渋川市/その他名所
笠卒塔婆は、南北朝時代の延文元年(1356)に造立されました。 塔身の高さ135センチメートル、幅30センチメートル、総高は220センチメートルを測りますが、笠は損失し五輪塔の空...
- (1)渋川駅 徒歩 20分
-
12 吉田芝渓の墓
渋川市/その他名所
芝渓は寛延3年(1750)に渋川村に生まれ、北牧(きたもく)村の山崎石燕(せきえん)に儒学(じゅがく)を学び、さらに昌平黌(しょうへいこう)の聴講生となったり、平沢旭山(き...
- (1)渋川駅 バス 20分
-
13 永享の五輪塔
渋川市/その他名所
良珊寺(りょうさんじ)の北にあった千音寺跡の墓地にあります。この塔は総高114センチメートルで、永享6年(1434)の年号があり、室町時代の形をよく表しています。旧渋川市地区で...
- (1)渋川駅 バス 5分
その他エリアのその他スポット
1 - 17件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約40.7km
草津町(吾妻郡)/特殊地形
- 王道
温泉が川の様に流れ異空間となっている。各地の温泉の中でも草津の人気が群を抜いている。湯量豊富さが自然...by zinさん
源泉がそのまま流れる湯川のほとりに広がる公園。あちこちから温泉が湧出しています。 近年、ライティングを施され、夜景散策が人気です。 【規模】面積8.5k平方m
-
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約13.4km
高崎市/その他名所
- 王道
お土産 本屋 カフェ 食事処 デパート なんでもあって雨に濡れず楽しめました 新幹線口も一箇所なので迷わ...by 金太さん
-
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約45.2km
上野村(多野郡)/特殊地形
- 王道
昨年の日原鍾乳洞に続いて、今回はスカイブリッジも楽しめる不二洞を訪れました。スカイブリッジを渡りたく...by アールさん
関東最大級の規模を誇る鐘乳洞。約1200年前、穴の近くで猿が騒いでいたことから偶然発見された。3mを超す大石柱『灯の柱』やパワースポット『閻魔の金剛杖』など地獄、極楽より取っ...
-
-
渋川市からの目安距離 約26.9km
中之条町(吾妻郡)/特殊地形
- 王道
四万の甌穴(おうけつ)は、多くの穴が、 河川にある断崖に開いていることから、名づけられました。 現在...by マイBOOさん
甌穴(おうけつ)とは川の流れが渦巻状になる場所で、長い年月を経て川底の石が岩をすり鉢状にくり抜いてできたもの。1971年に群馬県指定天然記念物となりました。 四万ブルーが注ぎ...
-
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約41.2km
神流町(多野郡)/特殊地形
神流川の真ん中にある丸い大きな岩です。本当に大きいです。ちょうど岸川には小さな祠があるので、場所はわ...by 花ちゃんさん
神流川の真中に位置し、岩の上には大明神を祭る小祠がある。 【規模】周囲50m/高さ15m
-
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約14.3km
安中市/その他名所
観世音菩薩さまの背後に、ゴルフのクラブが13本と、パタークラブが1本あり、もたれております。一つ一つに...by よっしーさん
正しくは「悟留譜観世音菩薩」背後にクラブ13本とパター1本を携えている。世界で唯一の守り仏。由来は、近年ゴルフプレーヤーの急増に伴い、そのゴルフ場に働く人々と地域住民の安...
-
吉岡町(北群馬郡)からの目安距離 約7.6km
前橋市/その他名所
- 王道
小さなお子様連れにおすすめの場所で、一番やすいアトラクションで10円でびっくりしました。他のアトラク...by もりちゃんさん
1954年11月に開園した歴史ある中央児童遊園地。子供を持つパパ達も子供の時に遊んだことがあるはず。もくば館は今も昔のまま。そんなノスタルジーあふれる園内は小さな子供たちの...
-
-
渋川市からの目安距離 約8.4km
東吾妻町(吾妻郡)/その他名所
- 王道
榛名北麓にある名水で不動堂の石段下から勢い良く湧出し、大きな水流が緑の中を滝状に流れ落ちます。周囲の...by あきぼうさん
箱島湧水は、榛名湖の伏流水ともいわれ、1日3万tの湧水量を誇る日本名水百選のひとつ。これを源として流れる鳴沢川流域では、6月中頃より7月下旬にかけて、ホタルが観賞できる。 【...
-
-
渋川市からの目安距離 約17.9km
沼田市/特殊地形
- 王道
ブラタモリで放映されていた通り、JR沼田駅からの坂は素晴らしい眺めでした。南国の人間からは、雪をかぶっ...by ぽるこさん
利根川とその支流、片品川、薄根川によって三方を削られた河岸段丘。段丘面も段丘崖も明瞭で雄大な姿を形成している。
-
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約14.0km
高崎市/その他名所
県民の大規模接種会場として、 2021年夏季は利用した県民も多いのではないでしょうか。 イベント、...by スラダン・イブラヒモビッチさん
コンサートや学会など、あらゆるイベントが開催。
-
渋川市からの目安距離 約20.1km
東吾妻町(吾妻郡)/その他名所
「赤城の山も今宵限りか」で有名な国定忠治。 群馬人にはヒーローです。 弱気を助け強気を挫く、そんな...by しろみさん
高崎市寄りの道路わきにあり忠治地蔵と慰霊碑がある。上州佐波郡国定村に生まれた忠治は、天明の大飢饉の際、餓死する庶民を見るに忍びず、岩鼻代官を殺害して蓄米倉を開放、赤城山に...
-
-
渋川市からの目安距離 約17.9km
沼田市/その他名所
沼田市街地の中心に位置する天狗プラザには、沼田まつりで担がれる大天狗面が安置されています。敷地内には農産物直売所が併設されており、街なか観光の拠点として最適です。
-
-
渋川市からの目安距離 約18.3km
沼田市/その他名所
真田氏2代藩主信吉の墓。屋蓋に真田氏の紋「六連銭」が刻まれ、総丈297cmの宝篋印塔です。元和2年(1616)に信幸(之)が沼田から上田に移ったため、2代沼田藩主となりましたが、寛永11...
-
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約10.5km
高崎市/その他名所
榛名湖の国道沿いには色々な直売所が並んでいますが、売っているものは地元でとれた果物。時期によって色々...by きょうどうさん
榛名町町内を横断する国道406号線。その両側には多くの直売所が軒を連ね、「くだもの街道」と呼ばれている。特に里見周辺は、梨の産地として有名。シーズンには取れたてのジューシ...
-
-
吉岡町(北群馬郡)からの目安距離 約4.9km
前橋市/その他名所
絵本を中心としたアイテムを置いてあるお店です。定期的に敷地内で出店がいくつも出ています。ビールやコー...by jinxボーイさん
敷島公園近くのお洒落な雑貨ショップ。ドーム型のユニークな形の店内では、絵本や海外の映画ポスター常時100種、映画ポストカード常時2000種を販売。現代美術関連グッズ、フラ...
-
-
渋川市からの目安距離 約19.1km
高崎市/その他名所
ちょっと“大人の”道祖神。その形は………是非、現地で!(笑)by おっとくんさん
全国的にも珍しい男女和合の抱擁道祖神。 文化財 村指定文化財
-
榛東村(北群馬郡)からの目安距離 約11.6km
高崎市/その他名所
湖畔の宿記念公園の一角に明治から昭和にかけて画家として生きた竹久夢二のアトリエがあります。現存する資...by へくたりあさん
榛名湖畔に建てられた当時の写真や、アトリエを訪れた人々の記憶を参考に榛名「湖畔の宿」記念公園の隣接地に復元しました。 【料金】 無料
渋川・伊香保の旅行記
-
2泊3日 群馬県 憧れの2つの宿と囲炉裏料理
2015/8/10(月) 〜 2015/8/12(水)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
今回は、群馬県内でもメジャーな草津温泉や伊香保温泉を外し、ずっと前から行きたかった憧れの宿を巡っ...
26954 192 1 -
2015年5月群馬方面ドライブ(伊香保〜万座〜草津〜志賀高原〜軽井沢〜富岡)
2015/5/2(土) 〜 2015/5/4(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
ゴールデンウイークに親子4人2泊3日で伊香保〜万座〜草津〜志賀高原〜軽井沢〜富岡のドライブする。渋滞...
15672 186 0 -
草津温泉と伊香保温泉
2013/3/27(水) 〜 2013/3/28(木)- 夫婦
- 2人
草津温泉と伊香保温泉に行きました。 草津のお湯と、伊香保の黄金の湯と白銀の湯を堪能しました。 あと...
21218 77 1