三重の運河・河川景観
1 - 30件(全49件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 石水渓
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
R4年夏の石水渓を調査しました。 今年は、路肩の杭が、木製の杭からデリネータ『反射材付の鉄杭』になり、...by anrakugawaさん
安楽川上流の渓谷。白い花崗岩を縫って清流が走る。鈴鹿国定公園。 【規模】延長2km
- (1)亀山駅/バス/30分/徒歩/30分
-
-
2 熊野川
東紀州/運河・河川景観
- 王道
- 一人旅
透き通った川 釣り人があちらこちらで見かけました。 何が釣れるのかと思い景色を堪能しました。 所々で...by ようちゃんさん
紀伊半島の山々の豊かな水を運び続ける熊野川は、川の参詣道として世界遺産に登録されています。現在では当時行き交っていた三反帆の川舟が復活し、熊野川の生活文化を後世に伝えてい...
-
-
3 三滝川渓谷
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
湯の山温泉街の中をぬうように流れる三滝川。三つの滝を源としている事から名付けられています。 温泉街の...by こぼらさん
三つの滝を源とする渓谷で巨石・奇岩の渓谷美が有名。 【規模】延長3km
- (1)湯の山温泉駅 湯の山温泉行バス 8分 終点下車
-
-
4 朝明渓谷
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
毎年訪れています。川の方もきれいなので落ち着いて過ごすことができます。行き道が細いので運転が緊張しま...by まどさんさん
朝明川上流の渓谷。水が特に清く、キャンプの好適地。 【規模】延長4km
- (1)菰野駅 タクシー 15分
-
5 木梶三滝
津・久居・美杉・松阪/運河・河川景観
木梶三滝を見ることができました。豪快な滝です。初夏には新緑、夏には涼を感じることができました。オスス...by きよしさん
櫛田川上流にある白滝・女滝・不動滝の3つの滝が四季折々に変化する景色は、訪れる人々に感動を与える。沢渡りや沢登もあるので全体的に起伏の激しいコースとなっていますが、滝周辺...
- (1)松阪駅 上木梶行きバス 107分 上木梶バス停下車 徒歩 60分
-
-
6 榊原の大滝
津・久居・美杉・松阪/運河・河川景観
榊原の大滝を見ることができました。落差が5mほどの滝となっており、水の勢いがあるため迫力があります。気...by きよしさん
布引山系(青山高原)から出る谷杣川源流にかかる滝。 【規模】落差4m
- (1)近鉄久居駅 バス 40分 榊原車庫前下車 徒歩 120分
-
7 宮妻峡
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
小学生の頃によくキャンプに行きました。 夏でも涼しく、水も空気もとても綺麗で、清清しいです。 家族で...by ぽんたさん
内部川上流の渓谷で景観・紅葉が見事。好キャンプ地。 【規模】延長4km
- (1)終点 徒歩 45分 近鉄四日市駅 バス 45分 東名阪自動車道四日市IC 車 30分
-
8 瀞峡
東紀州/運河・河川景観
- 王道
瀞峡といえば、深い峡谷をうねるように流れる北山川が有名です。それも奈良県十津川村や和歌山県田辺市にあ...by こぼらさん
北山川の流れが深い淵となり、断崖絶壁が続いて5月にはサツキが絶壁に咲きみだれる。 ※ウォータージェット船は、2021年1月1日より休止。 【規模】延長3.2km
- (1)新宮駅/バス/65分/小川口下車/ウォータージェット船/30分
-
-
9 家城ライン
津・久居・美杉・松阪/運河・河川景観
家城ラインを見に行きました。岩で出来た河床が複雑な地形を形成しています。とても綺麗で興味がわきました...by きよしさん
雲出川中流。名松線の車窓から景観をみることができる。
- (1)JR名松線家城駅 徒歩 15分
-
-
10 川原の白滝
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
川原の白滝を見ることができました。お寺の中にある滝ですので簡単に行くことができます。見ごたえがありま...by かずしさん
養老の裏滝ともよばれ上流にはカジカ・山椒魚も棲息。 【料金】 無料 【規模】落差22m
- (1)三岐鉄道北勢線阿下喜駅 バス 20分 東海環状自動車道大安IC 車 20分
-
-
- いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 三重でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 岩倉峡
伊賀・上野・名張/運河・河川景観
私の隠れスポットです。夏は涼しいです。 下は激流で迫力がある吊り橋があります。BBQもできる地元では人...by じゅんさん
渓谷美。秋には紅葉がすばらしい。キャンプ場が併設されている。 【規模】延長3km
- (1)上野市駅 バス 15分
-
-
-
-
13 加太不動滝
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
加太不動滝に行きました。不動滝手前の木製橋が崩落している為、近くまで行くには水遊び装備をしていないと...by かずしさん
- (1)名阪南在家ICから車で10分
-
-
14 不動の滝
東紀州/運河・河川景観
三重県には今まで行くことがなかったため比較などはしにくいのですが、きれいな滝でしたので総合的には良い...by みつぼーさん
天井のない洞窟が滝をなしたもので夏には清涼感が満喫される。 【規模】滝の高さ20m
- (1)七里御浜ツーリストインフォメーションセンター 車 30分 唐滝不動尊登り口 徒歩 25分
-
15 岩谷峡
伊賀・上野・名張/運河・河川景観
岩谷峡は、国道163号線を西からきて島ヶ原に入ったところにある河原です。気持ち良い風がふいておりゆっく...by アーキさん
この付近は木津川と小山川が合流する地点でもあり、合流点である岩谷峡は 色鮮やかな緑を舞台に清流が流れる景勝地となっています 【規模】延長2km
- (1)島ケ原駅 徒歩 20分
-
-
16 禊滝
津・久居・美杉・松阪/運河・河川景観
禊滝を見ることができました。多度峡を流れる渓流で、落下25mの渓谷美は圧巻です。春は新緑、夏は天然プー...by きよしさん
雲出川水源のこの滝は老杉の大木が繁り,ハイキングに適す。 【規模】落差10m
- (1)JR名松線伊勢奥津駅 車 20分
-
17 宮の谷峡谷
津・久居・美杉・松阪/運河・河川景観
宮の谷峡谷に行きました。道はかなり険しくところどころ道がなかったり、倒木がありました。それでも景色よ...by きよしさん
奥香肌峡を代表する渓谷で、谷沿いの登山道を進み長い橋を渡って右方向に進むと落差60mの高滝を望める。また、橋を渡って左方向に進むと風にあおられて“く”の字に曲がる風折滝があ...
- (1)松阪駅 バス 91分 スメールバス停下車
-
-
18 宮川堤
伊勢・二見/運河・河川景観
桜並木がすごいです!花見客がたくさんいます。夏は花火大会があります。出店もあってたくさんのひとで賑わ...by yuiさん
古来、宮川には橋がなく渡し舟が利用されていましたが、その下の渡しには早くから桜が多く植えられ桜の名所となっていました。 平成2年に「日本さくら名所100選」に選ばれ、約1キロ...
- (1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅 バス 10分 世古又は松阪駅前行バス「度会橋」下車
-
19 切原の白滝
志摩/運河・河川景観
- 王道
南伊勢町の見どころを、じゃらんnetで探していたら「王道」と表示されていたので寄りました。そうでもなけ...by こぼらさん
水量が多くやまびわ,かしなどの大木に囲まれており夏は涼を求めるのに最適。 【規模】落差10m
- (1)宇治田山駅/五ヶ所行バス/50分/五ヶ所下車/車/10分
-
-
20 揖斐・長良川の背割提(全長約8km)
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
- カップル
5月上旬に訪れました。 私が小学4年の時に、担任の先生が読み聞かせしてくださった「千本松原」という本は...by グスコーブドリさん
昭和9年完成の伊勢大橋中央から背割提へ、車窓両サイドの川を眺めながら木曽三川公園センターへ向かう水上ドライブ。最後に千本松原が出迎える。通り抜けに約15分。
-
-
- いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 三重でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 白藤滝
伊賀・上野・名張/運河・河川景観
白藤滝は霊山(標高766m)の「滝山渓谷」に懸かる約15mの直瀑。滝壺付近まで降りるのは少々難儀だが、勢い...by Shotaさん
滝山渓谷にある白藤の滝を紅葉が彩ります。 【規模】落差15m
- (1)名阪国道伊賀 車 20分
-
-
22 末広橋梁
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
JR四日市駅でレンタサイクルを借りて訪ねました。自転車だったので橋の反対側にも簡単に回ることができて...by Yanwenliさん
昭和6年に製作された現役最古の跳上式の鉄道可動橋。 文化財 国指定重要文化財
- (1)四日市駅 バス 10分 末広町下車 徒歩 3分
-
-
23 潮吹き防波堤
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
この潮吹き防波堤は1996年「四日市旧港港湾施設」として国の重要文化財に指定されました。港湾施設とし...by Yanwenliさん
明治時代に作られた独特の仕組みをもつ防波堤。 文化財 国指定重要文化財
- (1)四日市駅 バス 10分 相生橋下車 徒歩 5分
-
-
24 臨港橋
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
末広橋梁を川の両側から見るために渡りました。行くまではこの橋も可動橋だとは知りませんでした。この橋か...by Yanwenliさん
千歳運河に架けられた跳ね上げ橋。
- (1)四日市駅 バス 10分 末広町下車 徒歩 1分
-
-
25 鳴谷滝
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
鳴谷(めいこく)の滝。境内の奥に、藤原岳から湧き出る水がおよそ10mの高さから音を立てて落ちている。最...by Shotaさん
名刹聖宝寺の境内にあり,秋の紅葉がすばらしい。 【規模】落差10m
- (1)三岐鉄道三岐線西藤原駅 徒歩 30分
-
-
26 布引の滝
東紀州/運河・河川景観
- 王道
とても美しいので、たくさんの人に紹介したい反面、とても静かな環境を壊してほしくないから、あまり有名観...by ポンポンさん
滝は四段に分かれていて一段目は、12m、二段目は3.5m、三段目は7.7m、四段目は29.1mとなっている。清水の落下する光景が大巾の白布を垂らしたようで格別の風情がある。平成2年に日本...
- (1)熊野駅 車 60分
-
-
27 奥香肌峡
津・久居・美杉・松阪/運河・河川景観
伊勢本街道、国道368号線の山越えを終え、国道166号線に入ったあたりです。山越えを頑張ったご褒美かのごと...by 花ちゃんさん
櫛田川の源流部にあり、そのままの自然が残る渓谷。渓谷沿いを更に上流に向かうと奥香肌湖、蓮川が現れる。流れ落ちる滝が見事な渓谷美を構成する。 【規模】延長40km
-
-
28 香落渓
伊賀・上野・名張/運河・河川景観
- 王道
柱状節理等の奇岩や、紅葉谷と銘された景勝地が、青蓮寺川沿いに続きます。三重県と奈良県にまたがる渓谷で...by 花ちゃんさん
名張川の支流・青蓮寺川に沿ってのぼり、トンネルを抜けると、そこからが香落渓です。斧で断ち割ったような柱状節理の岩壁が約8km余り続きます。春にはヤマブキやツツジが見られ、秋...
- (1)近鉄名張駅 バス 30分 近鉄名張駅西口より『山粕』行き三交バス 『紅葉谷』または『落合』下車 バス時間等、問い合わせ:三重交通伊賀営業所:Tel:0595-66-3715 名阪国道上野IC 車 30分 名阪国道上野ICから 国道365号・165号線経由で約30分
-
-
29 香肌峡
津・久居・美杉・松阪/運河・河川景観
飯南郵便局付近から望む香肌峡です。澄んで青い水に、少し紅葉を見せ始めた山々が迫り、見事な渓谷美を見せ...by こぼらさん
飛瀑、奇岩が続く景勝地。 【規模】延長40km
- (1)松阪駅 バス 45分
-
-
30 みそぎ滝
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/運河・河川景観
伊勢神宮・内宮、伊勢神宮別宮・瀧原宮、三重・大馬神社と同様にみそぎの川がある。ここは瀧になっており、...by やんまあさん
多度大社の近くの滝で,かつて,みそぎ場であった。 【規模】落差25m
- (1)多度駅 徒歩 60分
三重のおすすめジャンル
三重の温泉地
三重の旅行記
-
グルメ爆食!…伊勢神宮・日帰り旅行
2015/4/1(水)- 2人
伊良湖からフェリーで鳥羽まで。 伊勢神宮(内宮)へ日帰り旅行しました。 お伊勢詣りで心を清め、おかげ...
51370 252 5 -
B和歌山3泊4日☆熊野三山 熊野古道歩き♪
2017/5/3(水) 〜 2017/5/6(土)- 夫婦
- 2人
和歌山県に3泊4日で旅行に行ってきました♪ 世界遺産の高野山、熊野三山と熊野古道、そして国内最大...
48009 213 0 -
2024GW GWにお伊勢参りする、ちょっと無謀な旅?
2024/5/2(木) 〜 2024/5/6(月)- 夫婦
- 2人
2024年のゴールデンウィークは、「最初に3連休、平日を3日挟んで4連休」と日の並びがそんなに...
5702 144 0