伊豆市の文化史跡・遺跡
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全31件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 独鈷の湯
修善寺/文化史跡・遺跡
- 王道
弘法大師は日本のあちこちで善行や奇蹟を成していますが、ここ独鈷の湯もそのひとつ。親孝行息子とその父親...by シュタイナーさん
修善寺温泉街の中心を流れる、桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。 大同2年(807)、修善寺を訪れた空海(弘法大師)は桂川で病気の父の身体を洗う少年の孝行の心に打たれ、持って...
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 3分
-
2 夏目漱石の句碑
修善寺/文化史跡・遺跡
修善寺転地療養中に漱石が書いた漢詩の詩碑です。修善寺の大患で危篤となった後に、漱石の心情を表した五言...by あきぼうさん
漱石「修善寺日記」のうちから自作の漢詩が書かれている。
- (1)修善寺駅 バス 15分
-
3 尾崎紅葉の句碑
修善寺/文化史跡・遺跡
文学者の尾崎紅葉は病気の療養で修善寺にいたそうです。なので梅林のところに石碑が建っているそうです。看...by ちゃたろうさん
昭和16年に相原沐芳(あいはらもくほう)により建設された。
- (1)修善寺駅 バス 15分
-
4 高浜虚子の句碑
修善寺/文化史跡・遺跡
伊豆の修善寺の梅林にはいくつか石碑がありましたが、その石碑のひとつが高浜虚子という文学者の句碑でした...by ちゃたろうさん
高浜虚子は正岡子規の写生説をうけ継ぎ、花鳥風月を基本とした句作を提唱し、数多くの作品を残した。「北に冨士南に我家梅の花」の句碑が修善寺梅林内にある。
- (1)修善寺駅 バス 15分
-
5 源範頼の墓
修善寺/文化史跡・遺跡
伊豆市修善寺にある源頼朝の異母弟:源範頼の墓です。弟義経とともに兄頼朝を助て源氏再興に貢献しましたが...by まめちゃんさん
桂川(修善寺川)にかかる滝下橋から北に5分ほど登った木立の中に、立派な五輪塔が立っている。源範頼は義朝の第六子で蒲冠者(かばのかじゃ)と呼ばれ、弟義経とともに兄頼朝を援け...
- (1)修善寺温泉バス停 徒歩 5分 修善寺駅 バス 10分 修善寺温泉行
-
6 十三士の墓
修善寺/文化史跡・遺跡
伊豆市修善寺にある源頼家の家臣の墓です。主君が当地で暗殺された無念を果たすのに失敗したという厳しい史...by まめちゃんさん
修善寺で暗殺された頼家の侍臣で、主君に殉じた13人の墓である。源氏公園にあり、小さな墓が13基並んでいる。
- (1)修善寺駅 バス 10分 修善寺温泉行 修善寺温泉バス停 徒歩 5分
-
7 若山牧水の歌碑(恋人岬)
小土肥/文化史跡・遺跡
西伊豆の恋人岬の富士見遊歩道を進むと、金の鍾の手前に大きな石碑が建っています。若山牧水の歌碑で、「ひ...by トシローさん
碑石・自然石、高さ1.3m・巾1.5m。碑文「ひとみには露をたたへつ笑む時の丹の頬のいろは桃の花にして」
- (1)修善寺駅 バス 67分 恋人岬バス亭 徒歩 20分 往復
-
8 花登筺歌碑
土肥/文化史跡・遺跡
土肥ノ松原公園に在る観光案内所で花登筺の歌碑の場所を係の女性に訊ねたら、何のことやら?という顔をされ...by トシローさん
花登筺は滋賀県大津市出身の小説家、脚本家。土肥温泉を舞台にしたドラマ『細腕繁盛記』の脚本を手がけた。碑石・自然石、高さ1.65m・巾3.0m。碑文:『「細腕繁盛記」 土肥は湯...
- (1)修善寺駅 バス 50分
-
9 芹沢光治良の碑
小下田/文化史跡・遺跡
芹沢光治良の碑は岡野氏の好意で立てられたそうです。芹沢氏の少年の日の思い出の地の岩の上に立てられてお...by りむさん
芹沢光治良(せりざわこうじろう)の碑は、碑石:自然石、高さ:0.85m、巾:1.2m。「姿は老いても心は若く美しく」と刻まれている。 沼津市生れの小説家(1896〜1993) 第五代...
- (1)修善寺駅 バス 67分
-
10 源頼家の墓
修善寺/文化史跡・遺跡
- 王道
修善寺から少し離れた森の中にひっそりとあります。 指月堂と並んでいるので、同時にいけます。 道は迷う...by ぽんたさん
源頼家は鎌倉幕府二代将軍で頼朝の長子。彼が外戚比企氏を重用するのを恐れた北条氏により、伊豆修善寺に幽閉されたのち殺された。供養塔の裏の小さな石塔が頼家の墓。
- (1)修善寺駅 バス 10分 修善寺温泉行 修善寺温泉バス停 徒歩 6分
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 島木赤彦の歌碑
土肥/文化史跡・遺跡
土肥の松原公園内には数多くの歌碑が建っています。「土肥の海 漕ぎ出でて見れば 白雲を 天にかけたり ...by トシローさん
碑石・自然石、高さ2m・巾1.5m。碑文「土肥の海 漕出てみれば 白雲を 天にかけたり富士の高嶺は」。建立は昭和36年11月。歌碑第三句は「白雲」となっているが、赤彦の遺歌集「柿蔭...
- (1)修善寺駅 バス 50分
-
12 上白岩遺跡
上白岩/文化史跡・遺跡
伊豆市資料館を見学したのち、道路の反対側の上白岩遺跡跡へ。縄文時代の遺跡で、竪穴住居の遺跡や復元住居...by トシローさん
国指定、環状列石遺跡縄文時代中・後期にかけての複合遺跡で配石遺構をもった集落跡。 時代 縄文中・後期
- (1)修善寺駅 バス 10分
-
13 大場美夜子の歌碑
土肥/文化史跡・遺跡
土肥温泉は多くの文学者が訪れた富士見の地、「なめらかな 海に裳を引く 春の富士」は、大場美夜子の句。...by トシローさん
碑石・自然石、高さ1.5m・巾3.3m。碑文「なめらかな海に裳をひく春の富士」 大場美夜子は栃木県出身、昭和時代の俳人。『雪解川』を創刊・主宰。『若葉』同人。小下田の吉川家の...
- (1)修善寺駅 バス 50分
-
14 天城越えの歌碑
湯ケ島/文化史跡・遺跡
伊豆天城の浄蓮の滝前に、石川さゆりさんの名曲「天城越え」の歌碑が設けられています。苔むした石碑越しに...by トシローさん
静岡県伊豆市湯ヶ島の浄蓮の滝前に在る、石川さゆり「天城越え」の歌碑
- (1)東海バス「浄蓮の滝」バス停下車、徒歩すぐ
-
15 富永山城守の墓
土肥/文化史跡・遺跡
富永山城守の墓を友人と見に行きました。土肥の発展に非常に尽力されたと聞きました。人柄がすごく偲ばれま...by りむさん
富永山城守:土肥町付近一帯の発展につくした豪族。日蓮宗一楽山清雲寺開山の人。伊豆水軍大将。富永山城守四郎左衛門政家は北条氏に仕えた伊豆水軍高谷城主。船大将として西伊豆の海...
- (1)修善寺駅 バス 50分 バス停/徒歩/2分
-
16 井沢満の歌碑
土肥/文化史跡・遺跡
井沢満の歌碑を友人3人を連れて見に行きました。土肥港の海岸付近を歩いて松原公園に入ると見ることができ...by りむさん
脚本家・井沢 満は、土肥を舞台にした2つのドラマの脚本を手がけた。碑石・自然石、高さ1.5m・巾2.8m。碑文「この地に宛て私は二つのドラマを書いた 「青春家族」(平成元年N...
- (1)修善寺駅 バス 50分
-
17 芭蕉の句碑
下白岩/文化史跡・遺跡
伊豆市下白岩にある芭蕉の句碑を見に行きました。句はほとんど読み取れませんが、山路きて 何やらゆかし す...by ロンちゃんさん
碑文「山路来て,何やらゆかしすみれ草」
- (1)修善寺駅 バス 10分 清水バス停 徒歩 0.1km
-
18 假名垣魯文の句碑
修善寺/文化史跡・遺跡
假名垣魯文の句碑をみることができました。気候がよくゆっくりと句を詠むことが出来ました。静かでおすすめ...by ロンちゃんさん
「桂谷眺望」として「谷川や月のはこびも九折」の句がある。指月殿と源頼家の墓のそばにある。
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 6分
-
19 井上靖「戦没者慰霊」碑
湯ケ島/文化史跡・遺跡
戦没者の慰霊のための石碑がたっています。 想像よりはるかに大きくて立派な石碑でした。 周りも緑もきれ...by たろうさん
井上靖の慰霊詩碑宿郷友会により第二次大戦で散華した戦友の英霊を弔うため建立。「魂魄飛びてここ美しき故里へ帰る」と刻まれている。
- (1)修善寺駅 バス 35分
-
20 梶井基次郎文学碑
湯ケ島/文化史跡・遺跡
梶井基次郎文学碑を見に行きました。文学碑本体は階段をけっこう登ったところにありました。緑豊かでほっと...by りむさん
碑文は、昭和2年4月30日付で川端康成に送った当時がしのばれる山の便りの一文を刻んである。
- (1)修善寺駅 バス 40分 湯ケ島温泉バス停 徒歩 3分 0.1km
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 大見小藤太成家墓碑
柳瀬/文化史跡・遺跡
大見小藤太成家墓碑を見に行きました。曾我兄弟の父の河津三郎祐泰を待ち伏せして殺害する事件があったそう...by ロンちゃんさん
工藤祐経の家臣で弓矢の達人といわれた人。
- (1)修善寺駅 バス 15分
-
22 穂積忠歌碑
湯ケ島/文化史跡・遺跡
穂積忠歌碑は修善寺駅からバスで45分のところにあります。教育者にして歌人だったそうで、日々富士を仰ぎ、...by ロンちゃんさん
「春もやや日かげさびしくなりにけり沢わさび田の逃水の音」北原白秋の愛弟子、天城の自然・生活を詠んだ歌が多い。
- (1)修善寺駅 バス 45分
-
23 わさびの祖板垣勘四郎翁の碑
市山/文化史跡・遺跡
わさびの祖板垣勘四郎翁の碑を見に行きました。碑は現天皇陛下のご成婚を記念して建立されたものです。立派...by ロンちゃんさん
1774年、しいたけ師だった板垣勘四郎が苦心して、安部郡有東木村(静岡市)から持ち帰ったわさびの苗を清水のわく場所へ植え、これが繁殖して、天城わさびの栽培が始った。碑は現天皇...
- (1)修善寺駅 バス 30分 市山バス停 徒歩 1分 0.1km
-
24 川端龍子の墓
修善寺/文化史跡・遺跡
川端龍子の墓を見に行きました。月の棟の改装工事の考証は川端龍子によって行わわれたそうです。偉人のよう...by ロンちゃんさん
日本画の川端龍子とその実弟でホトトギス同人茅舎の墓と句碑。「ひろびろと露曼陀羅の芭蕉かな」
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 7分
-
25 修善寺城址
本立野/文化史跡・遺跡
修善寺城址を見に行きました。木々が生い茂っていてよく見えませんが富士山、修善寺温泉場はよく見えました...by ロンちゃんさん
中世に畠山国清が築いた城址で、古井戸と石垣が残る。 時代 室町後期
- (1)修善寺駅 バス 7分
-
26 修禅寺物語碑文
修善寺/文化史跡・遺跡
修善寺温泉街の中にあります。6つの文学碑がありました。日常生活で文学にふれる機会がないので、とてもい...by トムさん
修禅寺物語は岡本綺堂の戯曲で、修善寺を舞台にした最大の傑作と言われています。
- (1)修善寺駅 バス 15分
-
27 市川左団次の句碑
修善寺/文化史跡・遺跡
市川左団次の句碑を見に行きました。林の中に、この地を訪れた歌舞伎役者の市川左団次の句碑がありました。...by ロンちゃんさん
二代目左団次の修禅寺物語の夜叉王役は有名。昭和16年左団次の一周忌に修禅寺物語碑と共に建てられた「我が目にも天下一なり湯場の秋」と刻まれている
- (1)修善寺駅 バス 15分 修善寺虹の郷行 修善寺自然公園バス停 徒歩 10分
-
28 中村吉右衛門の句碑
修善寺/文化史跡・遺跡
中村吉右衛門の句碑を見に行きました。大正・昭和期を代表する歌舞伎俳優ですが、高浜虚子の弟子として、句...by ロンちゃんさん
初代中村吉衛門は歌舞伎俳優であるが高浜虚子と交遊し、「ホトトギス」同人となる。「鶯の鳴くがままなるわらび狩」の句碑が梅林内にある。
- (1)修善寺駅 バス 15分
-
29 吉田絃二郎の墓
修善寺/文化史跡・遺跡
吉田絃二郎の墓を見に行きました。まわりに木々を配したり、参道を切り石貼りにするなどしていて、綺麗な墓...by ロンちゃんさん
修善寺をこよなく愛した作家、絃二郎、妻明枝の分骨による墓碑が鹿山にある。作品に「小鳥の来る日」「雑草の中」「修善寺行」などがある。
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 10分
-
30 加藤景廉一族の墓(沖の原五輪の塔)
牧之郷/文化史跡・遺跡
加藤景廉一族の墓を見ることが出来ました。将軍源実朝が暗殺されると、警備の最高責任者だった加藤景廉は、...by りむさん
北狩野荘北側、線路沿いの祠の中に6基の五輪塔が並んでいます。景廉は源頼朝挙兵の際に山木判官平兼隆の首級を挙げるとともに、石橋山の合戦では頼朝の窮地を救うなど、功績により各...
- (1)牧之郷駅 徒歩 7分
伊豆市のおすすめジャンル
伊豆市周辺の温泉地
伊豆市の旅行記
-
伊豆の旅 稲取温泉でのんびり 水族館と動物園も楽しんじゃおう(´・ω・`)
2017/3/17(金) 〜 2017/3/18(土)- カップル
- 2人
1日目は三津シーパラダイスでイルカやアシカのショーを楽しんだあと、浄蓮の滝を見てから稲取温泉へ。 ...
31683 433 0 -
修善寺 ライトアップ
2016/11/23(水) 〜 2016/11/24(木)- 夫婦
- 2人
修善寺のもみじ狩りに行き 湯回廊のある菊屋さんにお世話になりました。修善寺桂川沿いの散策、修禅寺...
4928 194 0 -
2泊3日 伊豆、絶景と山海の幸(前編)
2016/6/14(火) 〜 2016/6/16(木)- 夫婦
- 2人
妻と二人で伊豆へ出かけました。旅程は2泊3日だけなのですが、ダラダラと書いていたらまた長くなってし...
43488 146 2