その他名所(3ページ目)
- エリア
- 全国 >
61 - 90件(全6,210件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 幣舞橋
北海道/その他名所
- 王道
友人夫妻3組で訪れました。 おしゃれな橋で、橋の太い支柱の上それぞれに像があります。橋の近くのガラス...by ひらめちゃんさん
釧路川に架かる全長124mのこの橋は古くからの釧路のシンボル。度重なる川の氾濫で作り直され現在の橋は5代目。夕方から夜にかけて、夕陽に照らされた釧路港が見えたり、ライトア...
- (1)JR根室本線釧路駅より北大通経由徒歩10分
-
-
ネット予約OK
62 サウスワードカヤッククラブ
沖縄/その他名所、カヌー・カヤック、マングローブカヤック・カヌー
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
ポイント2%旅行の中で何か沖縄らしいアクティビティがしてみたいとなり、急遽前日に予約。平日だったこともあってか貸...by Taku24さん
生命の宝庫、魅力的なマングローブ林を巡る「マングローブカヤックツアー」を楽しむ事ができる。交通も便利な金武町億首川を案内人が細やかに説明してくれる。トレッキングは希望に応...
- (1)沖縄道屋嘉ICよりR58経由10分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
【恩納村】「日本の重要湿地500選」の億首川マングローブ林?海?ローカルビーチ上陸・一連の生態環境を1度で3回楽しむファミリーや3世代で参加可能な冒険ネイチャーツアー・GoProで写真・動画撮影付
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > マングローブカヤック・カヌー
- ハッピーシーズン割引実施中(6月20日迄)・3歳から参加可能!GoProでツアー中の画像&動画を撮影、当日無料データ送信・全カヤックにバックレスト(背もたれ)標準装備・腰への負担が最小限
- 大人(16歳以上) 4,500円〜
-
-
63 天草五橋(パールライン)
熊本/その他名所
- 王道
眺めが良くてとても良かったのですが、残念ながら雨で、海は雲を映してどす黒い状況でした。晴れていたらよ...by ひろさん
三角から松島に続く国道266号。天門橋、大矢野橋、中の橋、前島橋、松島橋と島々を結ぶ天草五橋を渡り、爽快ドライブが楽しめる。3〜5号線は国立公園内なので特に美しい眺め。天...
- (1)九州道松橋ICよりR266経由、松島方面へ1時間
-
-
64 神橋
栃木/その他名所
- 王道
東照宮など、二社一寺に向かう場所の真ん前にかかってる橋。訪問する前は、この橋を渡るのに有料?と思って...by ああああさん
- (1)JR/東武日光駅からバスで5分 神橋下車から
-
-
-
-
66 萬代橋
新潟/その他名所
- 王道
お天気しだいで評価が変わります。 4日のうち3日が雨でおまけに風も強い日々。 雨靴にフード付きのジャン...by 白さん
萬代(よろずよ)まで新潟の発展に尽くすことを願って「萬代橋」(ばんだいばし)と命名された初代の木橋の架橋から百余年。現在の橋は昭和4年に完成した3代目。6つの緩やかなアー...
- (1)北陸道新潟西ICより8号バイパス紫竹山IC、栗ノ木バイパス、R7経由、古町方面へ10分
-
-
67 西海橋
長崎/その他名所
- 王道
橋から覗く海は流れも早く荒々しく渦潮がはっきり見えました。周囲の景観と相まって素晴らしい眺めでした。by ジミーちゃんさん
西彼杵半島と佐世保市を結ぶこの橋は、海面からの高さが43m、全長約316mのアーチ橋だ。歩いて渡ることも可能で、橋の途中には足を止めて景観を楽しめるスペースも設けられている...
- (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202経由、西海橋方面へ30分
-
-
68 新千歳空港ターミナルビル
北海道/その他名所
- 王道
平日利用のためか混雑もなく、広々した空港内をゆっくり見て回れました 3回の飲食店街はお寿司、ラーメン...by dream117117さん
ものすごく広いターミナルビルで、食事を楽しんだり、お土産を買ったり、1日十分楽しめる施設です。
-
-
69 勝浦の朝市
千葉/その他名所
- 王道
50代後半、新しいことをするのは中々ハードルが高いけど、SUPを教えていただきました 3月なので海の水は冷...by まちゃこさん
400年以上の歴史がある、日本三大朝市のひとつ。60〜80軒ほどの露店が並び、週末は観光客も加わって押すな押すなの大盛況になる。品数の豊富な8時頃までに行くのがベスト。10〜3...
- (1)館山道市原ICよりR297経由、勝浦方面へ1時間10分
-
-
70 新大久保コリアタウン
東京/その他名所
- 王道
サムギョプサルやキンパにキムチ等、気になるお店が沢山ありすぎて迷います。やはり事前に予約して並ばない...by ヨチコリさん
「大久保通り」から「職安通り」にかけては沢山の韓国系商店が軒を連ねており、東京最大、日本でも有数のコリアタウンといわれている。「新大久保」周辺には、焼肉屋をはじめ、韓国料...
- (1)JR新大久保駅
-
-
71 赤城自然園
群馬/その他名所
- 王道
GW真っ只中のため 賑わっていました。 駐車場の大輪の八重桜が満開できれいでした。 園内はシャクナゲの...by とらにゃんさん
エントランスを抜けると「セゾンガーデン」。東洋有数のシャクナゲ園やアカヤシオを中心とした、ツツジの丘が出迎える。「四季の森」はアカマツ広場などの憩いの森。また自然生態園で...
- (1)関越赤城ICより大間々子持線経由、溝呂木方面へ5分、溝呂木の交差点左折5分
-
-
72 旅行人山荘
鹿児島/その他名所
- 王道
名前を見た瞬間、山荘?と思いましたが、ホームページを確認してここだ!と決めて訪問。 駐車場にお迎えし...by 地域ねこさん
5万坪の自然林の中に位置し、大浴場の続きの露天風呂からは視界のよい時は錦江湾に浮かぶ桜島が一望できる。
- (1)JR日豊線霧島神宮駅下車 タクシー20分
-
-
73 豊礼の湯 展望露天風呂
熊本/その他名所
- 王道
露天なので、冬は厳しいし、エアコンないので、夏は暑いです。泉質重視の方にはおすすめです。湯上りツルツ...by きょんさん
24時間入れるコイン式の貸切湯に、さらに男女別の展望露天風呂が登場。豊富な湯量と皮膚病に効くといわれる泉質は、「アトピー肌に効いた」と、わざわざ福岡から通ってくる人もいるほ...
- (1)大分道玖珠ICよりR387経由、小国方面へ35分
-
-
74 奥塩原温泉 湯荘白樺
栃木/その他名所
- 王道
もう、あのお湯に入れないなんて残念無念です。 泥パック、熱い温泉、絶妙な温度管理をする湯守さん、少し...by すなどりねこさん
乳白色の天然硫黄泉が自慢。男女別桧の内風呂と混浴露天風呂が利用できる。
- (1)東北新幹線那須塩原駅乗換、JRバス終点乗換、バス奥塩原温泉下車
-
-
75 辰鼓楼
兵庫/その他名所
- 王道
まえにもツアーに入って3度めです。 インバウンドのかたが少なくて、ゆっくり観光できました。いつみても...by キミコさん
明治4年、旧三の丸大手門の櫓台に建てられた鼓楼で、当時は太鼓で時(辰)を告げていた。現在は町のシンボルとして大時計が時を刻んでいる。 【料金】 無料
- (1)豊岡駅 バス 30分 出石営業所 徒歩 5分
-
-
76 グランフロント大阪
大阪/その他名所
- 王道
知人のお祝いの為ケーキを買いに行きました。大阪に来たら必ずキルフェボンに足を運んでケーキを買います。by まぁまぁ旅人さん
「グランフロント大阪」とは、JR大阪駅北地区梅田北ヤード、通称うめきたで開発が進められている先行開発区域の施設の名称です。開発事業者は、大林組、三菱地所、阪急電鉄、積水ハウ...
- (1)JR大阪駅:至:京都・滋賀方面(東海道線上り) 神戸・姫路方面(東海道線下り) 難波・天王寺・関西空港方面
- (2)地下鉄御堂筋線梅田駅・中津駅:至:千里・新大阪方面、難波・天王寺方面
-
-
77 竹瓦温泉
大分/その他名所
- 王道
大変混雑しているとの口コミが多かったので駄目かなと思いつつ夫婦で行きましたが、運良く1時間待ちで予約...by しんちゃんさん
明治から続く共同浴場で、砂の中に埋まり汗を流す砂湯で有名な浴場。黒い砂の上に横たわり、上から身動きがとれないほどに砂をかけてもらい顔だけ出し、しばらくすればジワリと汗が流...
- (1)大分道別府ICよりR10経由、大分方面へ15分、流れ川通右折すぐ
-
-
78 伊良部島・下地島
沖縄/その他名所
- 王道
- 子連れ
絶景の伊良部大橋を渡ると南側にジャグジーやプール付きのお高めのホテルが続きます しばらく行くと地元ス...by びあんちゃんさん
小さい島に豊富な観光名所がある。人魚伝説が残る「下地島の通り池」は誰もが好奇心を誘われる場所。伊良部島南部にある全長800mもの白浜が広がる「渡口の浜」は夏になると、ジェ...
- (1)宮古島平良港より高速船10分(1日30〜33便)
-
-
79 志賀草津高原ルート
群馬/その他名所
- 王道
朝7時から滑る事が出来ましたが天気も良く9時過ぎからグシャグシャで春スキーを満喫しました コンシーズ...by 茂ちゃんさん
草津温泉から志賀高原を抜け、湯田中・渋温泉郷に至る42km、約1時間の山岳ドライブウェイ。最高地点、渋峠の標高は2172mだ。ワインディングロードを走ると、白根山や横手山から...
- (1)関越道渋川伊香保ICよりR353、R145、R292経由、草津方面へ1時間30分
-
-
80 なぎさ公園・伊東オレンジビーチ
静岡/その他名所
- 王道
ほぼ隣りにあるので、続けて行ける。公園は夏の花火のときに寝ころびながら見た記憶がある。ビーチも夏はお...by のんたんさん
松川河口に広がる海辺の公園。園内には伊東出身の彫刻家、重岡健治氏の彫刻が配され、散歩がてら鑑賞が楽しめたり、芝生が敷かれたのどかな園内からは真鶴半島や房総半島、初島などを...
- (1)小田原厚木道路小田原西ICよりR135経由、伊東港方面へ1時間30分
-
-
81 美幌峠
北海道/その他名所
- 王道
ここからの眺望は、まさにパノラマです。インパクトがあり天気が良ければ最高の思い出になると思います。駐...by kirikokさん
美幌と弟子屈の間にある峠で、美しい眺めはここの名物。天気がよければ、コバルトブルーの屈斜路湖が気持ちよく見渡せる。峠に向かって吹き上げてくる風がすごくて、晴れた日の休日は...
- (1)女満別空港より阿寒バスパノラマコース行45分、美幌峠より徒歩すぐ
-
-
82 古宇利ビーチ
沖縄/その他名所
- 王道
古宇利島の駅そらはしから公園を通って広い砂浜へ出られます。砂浜から左手に大橋、前面にブルーが七色に見...by あおちゃんさん
古宇利大橋の下にある天然ビーチ。シャワーやトイレなどの設備が整っています。 小さなお子様でも安心して楽しめるビーチです。
- (1)那覇空港から車で約2時間。本島から古宇利大橋渡ってすぐのところにあります。
-
-
83 JR稚内駅
北海道/その他名所、その他乗り物
- 王道
長男憧れの立ち食い蕎麦や地元牛乳をホットミルクで飲んだり海鮮駅弁を食べたり時間を忘れて楽しめました。...by モカさん
日本で最も北にある鉄道駅です
- (1)JR北海道宗谷本線の終着駅
-
-
84 ひめゆりの塔
沖縄/その他名所
- 王道
改めて戦争の悲惨さを思い知りました。今も世界では戦争をしているところがありますが戦争は絶対駄目だと思...by はるちゃんさん
沖縄戦で亡くなった沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等学校の教師・生徒のための慰霊碑。2校の生徒は沖縄戦中「ひめゆり学徒隊」として沖縄陸軍病院に動員された。隣接する資料館...
- (1)那覇空港 車 40分
-
-
85 新世界
大阪/その他名所
- 王道
大阪旅行で新世界に寄って散策。物価高のこのご時世でもリーズナブルと感じて驚くととも食べ歩きして楽しみ...by kanamisyusaさん
通天閣にジャンジャン横丁、大きなフグ提灯の看板などで有名な、大阪市南部の下町。映画「自虐の詩」の舞台設定もこのエリア近郊。映画の雰囲気そのものがここに息づいている。 通天閣...
- (1)その他 Osaka Metro堺筋線「恵美須町駅」すぐ、Osaka Metro御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」より徒歩3分
-
-
86 大バエ灯台
長崎/その他名所
- 王道
- 子連れ
灯台なので見晴らしは良かったです。 当たり前ですが灯台以外は何にもないので、私たち以外の方々も滞在時...by ちささん
島の最北端の白い灯台からは地球が丸いことを実感できる水平線が。足元は100mほど切り立った断崖で、思わず足がすくんでしまう。無人の灯台だが、沖を航行する船の道しるべになっ...
- (1)西九州道佐世保大塔ICよりR204経由平戸方面へ、県道42経由生月島先端へ1時間30分
-
-
87 喜泉庵
神奈川/その他名所
- 王道
枯山水のお庭のさつきが先週は咲き始めでしたが見頃になっていました。 さつきに彩られたお庭が見たくて2...by ニコちゃんさん
浄妙寺の境内にあるお茶室。天正年間(1500年代)に建てられたものを1991年に復興した。32畳の広々とした書院造りが美しい。緋毛氈に座り、枯山水の庭を見ながら、温かい抹茶...
- (1)JR横須賀線鎌倉駅東口より京急バス5番線10分、浄明寺より徒歩2分
-
-
88 大井川鐵道 SL列車
静岡/その他名所
- 王道
観光をかね寄りました。イベントの時期では無かったため空いてました。イベント時にはトーマス等キャラクタ...by たかとしさん
静岡県榛原郡を大井川に沿って南北に駆け抜ける路線。「C11227」(昭和17年製造)の他「C108」等のSLも現役で走行中。河川や茶畑、山々など、車窓を流れる景色の多彩な変...
- (1)大井川鐵道金谷駅〜千頭駅
-
-
89 見守り猫 とこにゃん
愛知/その他名所
とこなめ招き猫通りから高い側壁の上に大きな猫らしき耳が見えていましたが、やきもの散歩道の最後、歩道橋...by トシローさん
愛知県常滑市にある、招き猫の頭部をモチーフにした巨大な像。その名も「とこにゃん」 「とこにゃん」は、今日も地域を見守り続けている。
- (1)名鉄「常滑駅」から徒歩10分
-
-
90 はらほげ地蔵
長崎/その他名所
- 王道
そばの港の駐車場に車を停められます。 行ったのが4月末、それゆえ普段海女さんをされていらっしゃる方が...by にんぎょひめさん
6地蔵は六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)において衆生の苦患を救うという六種の地蔵である。海女で有名な八幡の海中に祀られている。自然石の頭部で、腹が丸くえぐられてい...
- (1)芦辺港 車 10分
-