1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(15ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(15ページ目)

エリア
全国
ジャンル

421 - 450件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 千葉治平詩碑の写真1

    - 千葉治平詩碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    秋田県仙北市にあります。直木賞受賞した方の碑です。音楽がお好きな方にオススメのスポットです。SNSがお...by いわとびちゃんさん

    昭和40年直木賞受賞。ふるさとを代表する作家。靄森山 なぜかその名優しけれ 汝が頂に雲を捲き 濃き憂いを吐く白 みずうみに風立ちて 白鳥の波はよするなり 【料金】 無料

    1. (1)田沢湖駅 バス 25分
  • 小杉放菴歌碑(角館駅前)の写真1

    - 小杉放菴歌碑(角館駅前)

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    秋田県仙北市にあります。もともとは駅のホームにあった碑です。小杉放菴さんがお好きな方にお勧めのスポッ...by いわとびちゃんさん

    角館駅前蔵横 栃木県出身の画家 しばしば角館を訪れ歌を詠んだ 「大威徳の山にひとすち よこたはる あさ雲のあり かくたてを去る」

    1. (1)角館駅 徒歩 1分

    - 千人塚

    青森/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    天明2年(1782)よりはじまった大飢饉に際し、餓死した無数の死者は、路傍・山野に放置されたままだったので、斗内の栗谷川藤右衛門はこれを哀れみ、頭首千首を集めさせ、石塔を...

    1. (1)三戸駅 バス 20分
  • 西光寺の杉戸絵の写真1

    - 西光寺の杉戸絵

    福島/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    松平定信のもとで絵筆をふるった画僧・白雲上人の作品。 文化財 都道府県指定重要文化財 時代 江戸時代

    1. (1)鏡石駅 車 5分
  • 陣ヶ岡遺跡の写真1

    - 陣ヶ岡遺跡

    福島/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    「成田型ナイフ形石器」と命名された石器群を出土した。 時代 旧石器時代

    1. (1)鏡石駅 車 15分

    - 明治戊辰戦争生保内戦跡地(生保内口の戦い)

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市にあります。生保内神社境内。田沢湖駅から徒歩で10分ほどかかります。歴史がお好きな方にオス...by いわとびちゃんさん

    秋田戦争の戦の一部で、慶応4年8月(1868年)に久保田藩領の生保内へ盛岡藩が攻め込むことで発生した戦いが、生保内神社の周辺で 繰り広げられました。 【料金】 無料

    1. (1)田沢湖駅 徒歩 10分

    - 十六沢城址

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県大仙市にあります。白岩氏に攻めおとされ,後,白岩氏の支城となりました。歴史が好きな方にオススメ...by いわとびちゃんさん

    1. (1)羽後長野駅から車で15分
    2. (2)R105道の駅なかせんから車で15分

    - 八乙女城址

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県大仙市にある、前九年の役の古戦場といわれる山城です 。春は大変桜がきれいに見え、お花見スポット...by いわとびちゃんさん

    1. (1)羽後長野駅から徒歩で30分
    2. (2)R105道の駅なかせんから車で3分

    - 生保内関所跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市にあります。最寄りの田沢湖駅から歩いて10分ほどで到着できます。盛岡藩との通行を監視した、...by いわとびちゃんさん

    秋田藩が国境の生保内村に関所を設け、通行人や物資の検問にあたったと記録にあります。 検守にあたったのは、高階因獄(たかしなひとや)以降高階家が代々役職を務めたとあります。...

    1. (1)田沢湖駅 徒歩 10分

    - 姫塚公園

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市にあります。滝夜叉姫のお墓と伝えられています。途中足元が良くない場所がありますので歩きや...by いわとびちゃんさん

    中生保内地内に「平将門」と「阿倍国東」の娘・辰子との間に生まれた娘・楓娘(かえで)が亡くなって葬ったといわれる場所が姫塚です。 【料金】 無料

    1. (1)田沢湖駅 バス 6分

    - 板碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北郡にあります。仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿です。歴史に興味がある方にお勧めのスポット...by いわとびちゃんさん

    仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿。その数(29基)は全県一。 時代 1369?1436年

    1. (1)大曲駅 バス 20分

    - 石名館先住民族跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北郡にあります。縄文中期に興味がある方にお勧めのスポットです。出土品の一部は国立博物館に展示...by いわとびちゃんさん

    出土品は土石器が多い。 時代 繩文中期

    1. (1)大曲駅 バス 20分

    - 学法寺境内穂庵・百穂の墓地

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市にあります。日本画の巨匠親子。大正から昭和初期に作品を発表し近代日本画で有名になられた方...by いわとびちゃんさん

    日本画の巨匠親子。父穂庵は、1844年(弘化元)生まれ。独習で風景写生や古画模写から日本画に入る。1884年(明治17)パリ日本美術縦覧会に出品し注目され、以後中央画壇で活躍する。...

    1. (1)角館駅 徒歩 15分
  • 平福百穂歌碑 の写真1

    - 平福百穂歌碑 

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市にあります。田沢湖観光される機会があればぜひお立ち寄りください。田沢湖畔に建てられている...by いわとびちゃんさん

    百穂歌碑は、百穂の七回忌にあたって、川合玉堂、鏑木清方、結城素明、川端龍子、田口掬汀が発起人となり、昭和14年9月に建立したものである。 上部に田口省吾の描いた百穂の半身像...

    1. (1)角館駅 徒歩 20分
  • 浜田勤吾の像の写真1

    - 浜田勤吾の像

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市に位置する宇津巻天神境内にあります。最寄りの駅からは歩いて15分ぐらいですので歩車が使えな...by いわとびちゃんさん

    浜田謹吾(1854?1868)は大村藩士で、15歳にして父親の代わりに戊辰戦争に二番隊鼓手として参戦。刈和野の戦いで戦死しました。 着衣の襟元から、「二葉より手くれ水くれ咲く花の ...

    1. (1)角館駅 徒歩 15分

    - 心像市道の窯跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    松本運七が、悪戦苦闘しながら有名な「白岩焼」を世に出すために試作を繰り返した窯の跡といわれてます。県...by いわとびちゃんさん

    1. (1)JR刈和野駅から車で25分
    2. (2)西仙北ICから車で35分(西仙北ICはETC専用)
  • 慶月院の墓の写真1
    • 慶月院の墓の写真2
    • 慶月院の墓の写真3
    • 慶月院の墓の写真4

    - 慶月院の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県亘理郡亘理町にあります。駐車場が無料で使えます。見晴らしの良い場所にあります。ここにたどり着く...by いわとびちゃんさん

    仙台藩のお家騒動である伊達騒動で仙台藩を危うくした大罪人とされた原田甲斐。その母親は亘理伊達家にお預けとなったが、息子の潔白を信じ断食して絶命した。罪人の母親ということで...

    1. (1)仙台東部道路亘理IC 車 21分 常磐自動車道路鳥の海スマートIC 車 17分
  • キムタカさんの新関因幡守墓碑の投稿写真1
    • 新関因幡守墓碑の写真1

    - 新関因幡守墓碑

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    慶長6年藤島城に着任した最上義光の家臣・新関因幡守久正は、灌漑水利事業、町村の整備、寺社の修復など治政に尽力した。引退後、寛永元年上州古河において病没した。遺骨は遺言によ...

    1. (1)藤島駅 徒歩 8分
  • キムタカさんの最上義光の墳墓の投稿写真1

    - 最上義光の墳墓

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    最上義光は山形城主ですが隠居先は鶴ヶ岡城だったとはここを訪問して知りました。新関因幡守の墓碑同様、説...by キムタカさん

    慶長6年(1601年)戦功により荘内三郡を加増された最上義光は慶長17年(1612年)、社領地を定めた黒印状を法眼寺に発行。法眼寺では、最上義光を勧請中興開基、家臣の新関因幡守久正...

    1. (1)藤島駅 徒歩 8分
  • キムタカさんの藤島城跡の投稿写真1
    • キムタカさんの藤島城跡の投稿写真2
    • 藤島城跡の写真1

    - 藤島城跡

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

     現在はお濠があるくらいです。敷地内は神社があり、その他高校が建てられていたりというのは他の城跡でも...by キムタカさん

    出羽国府の属城として築城された平城跡。 上杉氏家臣、最上氏家臣等々の居城となったが、元和元年(1615年)一国一城令により廃城となった。 6次にわたる発掘調査の結果、本丸・二ノ...

    1. (1)藤島駅 徒歩 7分
  • キムタカさんのイザベラ・バード記念碑の投稿写真2
    • キムタカさんのイザベラ・バード記念碑の投稿写真1
    • イザベラ・バード記念碑の写真1

    - イザベラ・バード記念碑

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    明治11年イギリスの女性旅行家イザベラ・バードが、東北・北海道を旅したときの紀行文「日本奥地紀行」の一部を刻した記念碑。

    1. (1)新庄駅 バス 40分
  • キムタカさんの岩城家御霊屋(龍門寺境内)の投稿写真4
    • キムタカさんの岩城家御霊屋(龍門寺境内)の投稿写真3
    • キムタカさんの岩城家御霊屋(龍門寺境内)の投稿写真2
    • キムタカさんの岩城家御霊屋(龍門寺境内)の投稿写真1

    - 岩城家御霊屋(龍門寺境内)

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    龍門寺内にあります。本殿左手に矢印案内があり、途中までは舗装された道をあるいていき途中から土と木の階...by キムタカさん

    由利本荘市亀田にある龍門寺境内には、寛永5年に建立されたと言われている県指定史跡の岩城家墓所が存在します。 時代 江戸

    1. (1)羽後亀田駅 バス 8分
  • 房住山三十三観音の写真1

    - 房住山三十三観音

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    江戸時代末期地元の人々の勧進により房住山峰一円に三十三観音を建立。冬期積雪のため参拝不可。 時代 江戸末期

    1. (1)JR鹿渡駅 車 20分 秋田自動車道 琴丘森岳IC 車 20分
  • 不動羅遺跡の写真1

    - 不動羅遺跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    縄文時代中期の集落跡で、縦穴住居跡や炉跡、石器等が発見されている。 現在、復元した竪穴住居はありません。 文化財 市区町村指定史跡 時代 繩文中期

    1. (1)米内沢駅 車 40分 五城目八郎潟IC 車 40分
  • 佐野製糸工場関連墓群の写真1

    - 佐野製糸工場関連墓群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県伊具郡丸森町にあります。宮城県で最初に創業された器械製紙工場跡です。瑞雲寺の墓地には従業員の工...by いわとびちゃんさん

    佐野製糸場は明治19年に宮城県初の機械製製糸工場として創業した工場で、製品はアメリカにも輸出されて高い評価を受けた。工場跡近くに創業者の佐野家、製糸場で働らいた工女が眠る墓...

    1. (1)阿武隈急行線丸森駅 タクシー 15分 東北自動車道白石IC 車 45分
  • 支倉六右衛門常長の墓の写真1

    - 支倉六右衛門常長の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    伊達政宗に仕えた人のお墓です。歴史がお好きな方にオススメ 。周りが自然豊かで緑の青い場所なので散策す...by いわとびちゃんさん

    伊達政宗に仕え、命を受けスペインとの貿易を開くため、ソテロと共に慶長18年渡航、メキシコ・スペインを経てローマに至り、パウロ5世に謁見した偉人「支倉六右衛門常長」の墓。 ...

    1. (1)仙台駅 バス 60分 さらに車10分 山形自動車道宮城川崎IC 車 20分

    - 柏子所貝塚

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    繩文時代の人骨八体を葬った墳墓が発見されている。 時代 繩文末期

    1. (1)JR東能代駅 車 10分
  • 原田甲斐宗輔供養塔の写真1

    - 原田甲斐宗輔供養塔

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡柴田町にあります。東北本線船岡駅から徒歩で15分なので歩いて行ける距離ですね。寛文事件で斬...by いわとびちゃんさん

    寛文事件で斬死した船岡城主甲斐宗輔の300回忌を期して、建立供養した。 創建年代:1970年

    1. (1)東北本線船岡駅 徒歩 15分 東北自動車道村田・白石IC 車 15分
  • 孝子長吉の碑の写真1

    - 孝子長吉の碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡村田町に位置しています。車で行かないとアクセスが少し厳しい場所だと思います。歩きやすい靴...by いわとびちゃんさん

    身体の不自由な父に孝行をつくして村の評判となり、宝暦2(1752)年、仙台藩主伊達宗村公からその孝行を賞して金十両を与えられた。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年...

    1. (1)東北本線大河原駅 バス 30分 徒歩30分 東北自動車道村田IC 車 15分 徒歩:10分
  • 愛宕山古墳の写真1

    - 愛宕山古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県村田町にある前方後円墳です。宮城県には他にも色々と古墳があるので、いろいろ回ると楽しいと思いま...by いわとびちゃんさん

    県内第3位の大型前方後円墳(総面積5317平方m)。全長90mで葺石と埴輪を伴う。 文化財 都道府県指定史跡 建築時代:古墳時代前期(4世紀後半)、文化財指定年月:1969年4月10...

    1. (1)東北本線大河原駅 バス 15分 東北自動車道村田IC 車 10分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 857件

    天候に恵まれず、3回の延期のあと、ようやくタイミングがあってのフライト もうね、細かなコメ...by まさにゃさん

  • ネット予約OK
    松島島巡り観光船の写真1

    松島島巡り観光船

    宮城/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 1,988件

    予約すると1500円が900円に。 さらにキャンペーンで合計から200円引いてもらえました! 10時の...by ミーヤんさん

  • ネット予約OK
    山寺焼 ながせ陶房の写真1

    山寺焼 ながせ陶房

    山形/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 230件

    陶芸をやってみたくて予約しました。 不器用なためうまく作れるか不安でしたが、先生が修正して...by けるさん

  • ネット予約OK
    丸文松島汽船株式会社の写真1

    丸文松島汽船株式会社

    宮城/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 357件

    遊覧船チケットに、笹かまぼこ、焼き牡蠣がついてお得です。遊覧船は、テープじゃないガイド案内...by mat9さん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 295件

    夕方行ったので残り2個でした。お惣菜も買い、全て美味しい。そしてレジの方も親切で、温かい接...by GOOさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • yosshyさんの最上川千本だんごの投稿写真1

    最上川千本だんご

    山形/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 96件

    繁盛店/午後2時過ぎに到着したのだが、行列ができていました。一番人気のくるみだんごは既に売...by たっちゃんさん

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    福島/ラーメン

    • ご当地
    4.3 502件

    バイクで行くので早朝開いてると言ったら坂内食堂。味濃いめで太麺で大好きなラーメンです。駐車...by なつさん

(C) Recruit Co., Ltd.