1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(23ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(23ページ目)

エリア
全国
ジャンル

661 - 690件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 藩境塚

    青森/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    津軽藩と南部藩の境界に2基づつの土盛りを設けて藩境標とした。文禄4年(1595)以降の築造といわれる。(県史跡) 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1969

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 20分

    - 天狗の岩

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    日本最大の石灰華ドームで、国指定特別天然記念物です。 まるで天狗のような岩は迫力があって、とても見応...by ちかちゃんさん

    1. (1)夏油温泉から徒歩で10分

    - 鹿角街道の一里塚

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    南部盛岡藩領内の基幹道である奥州道中の脇街道です。最寄りの駅からは歩いて10分から15分ほどで到着できま...by いわとびちゃんさん

    鹿角街道は、南部盛岡藩領内の基幹道である奥州道中の脇街道。留の沢一里塚、七時雨一里塚、荒屋一里塚、曲田一里塚、苗代沢一里塚などがある。 時代 江戸

    1. (1)荒屋新町駅 徒歩 10分 平館駅 車 20分
  • だんぶり長者泉の酒湧出の地の写真1

    - だんぶり長者泉の酒湧出の地

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    だんぶり長者伝説の地です。震災による崖崩れで湧き水が今は汲めない状況となっているのが残念です。いつか...by いわとびちゃんさん

    「だんぶり長者伝説」の地

    1. (1)田山駅 車 15分
  • 今松竪穴住居跡の写真1

    - 今松竪穴住居跡

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    奈良時代末期の住居跡です。こちらからは、奈良時代すでに米を主食にしていて、鉄器を使っていたことがわか...by いわとびちゃんさん

    奈良時代末期の住居跡。すでに米を主食とし、鉄器を使用していたことがわかったほか、住居跡から多くの副葬品が発掘された。岩手県指定史跡。 【料金】 無料

    1. (1)JR・IGRいわて沼宮内駅 車 15分 東北自動車道滝沢IC 車 40分
  • 立原道造詩碑の写真1

    - 立原道造詩碑

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    24歳で帰らぬ人となった四季派の叙情詩人・立原道造の碑です 。周りは綺麗な景色なので散策しても楽しめま...by いわとびちゃんさん

    昭和初期の詩壇にすい星のように登場し、 24歳で帰らぬ人となった四季派の叙情詩人・立原道造(たちはらみちぞう)。彼は昭和13年9月から10月まで盛岡の深沢紅子 (ふかざわこうこ)...

    1. (1)盛岡駅 バス 15分 中央公民館前下車 徒歩 20分

    - 貞女おかんの墓

    岩手/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    悲しい物語になったおかんさんのお墓です。他に方法はなかったのかな?とも思いますが、自ら犠牲を選んだ悲...by いわとびちゃんさん

    貞女おかんの墓で知られる大泉寺(だいせんじ)は、江戸時代の文政年間に再建された独特の宝形式反り屋根の本堂になっています。宝形造りの屋根は、宝珠と軒の反りの線が流れる美しさ...

    1. (1)盛岡駅 バス 10分 大泉寺口下車 徒歩 1分 盛岡駅 タクシー 10分
  • 米内光政の墓の写真1

    - 米内光政の墓

    岩手/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    この先の日本のことを考えるて反戦主義の米内光政さんのお墓です。偉大なる方だと思いますが、それにしては...by いわとびちゃんさん

    米内光政(よないみつまさ)は盛岡出身の海軍大臣・首相です。盛岡中学卒業後、海軍兵学校、海軍大学校へと進みました。連合艦隊指令長官などを経て、太平洋戦争を前にした昭和12年か...

    1. (1)盛岡駅 バス 15分 南大通二丁目下車 徒歩 5分
  • sakuさんの大鳥城址の投稿写真1

    - 大鳥城址

    福島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    源義経の家来、佐藤継信・忠信の父である、佐藤基治の城であった。 源頼朝と奥州藤原氏の戦いの「奥州合戦...by sakuさん

    平安末期に信夫庄司であった佐藤庄司の居城で,1185年に源頼朝の軍に減ぼされた。出丸跡・館跡・本丸跡・空濠跡・土塁跡などが残っている。 時代 平安末期 築城年代 保元2年

    1. (1)福島駅 バス 30分

    - 楢山佐渡の墓

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    戦争の責任をとり切腹した方のお墓です。歴史が好きな方にオススメしたいスポットです。盛岡駅からバスに乗...by いわとびちゃんさん

    楢山佐渡(ならやまさど)(本名隆至(たかし)、もしくは隆吉)は楢山帯刀(たてわき)(隆冀(たかくに))の長男として生まれた。楢山家は南部一門として代々家老を勤めた家柄で、佐渡も弱...

    1. (1)盛岡駅 バス 15分 一高前下車 徒歩 25分 盛岡駅 バス 10分 平日のみ運行 県立中央病院前下車 徒歩 15分 盛岡駅 タクシー 10分

    - 南部利直の墓

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    南部氏第27代当主で盛岡南部藩の初代藩主である南部利直のお墓です。歴史がお好きな方にオススメしたいスポ...by いわとびちゃんさん

    信直の嫡子。豊臣氏滅亡後の混乱のなかで南部氏所領を守り,城下町盛岡の街作りを推進。南部家と東禅寺との関係は十三代守行公より始まり、二十七代利直公の焼香師と勤めた。利直公の...

    1. (1)盛岡駅 バス 15分 一高前下車 徒歩 20分 盛岡駅 バス 10分 平日のみ運行 県立中央病院前下車 徒歩 15分 盛岡駅 タクシー 10分

    - 栗山大膳の墓

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    恩流寺にある黒田騒動で有名な栗山大善のお墓です。また、大膳は「主君を直訴した罪」で盛岡藩に配流される...by いわとびちゃんさん

    筑前福岡藩主筆頭家老。黒田騒動の後、1663年南部藩にお預けとなった。この恩流寺は、大膳については黒田騒動の史実では有名ではあるが、京極丹波守、下田将監などの墓碑もあるが、な...

    1. (1)盛岡駅 バス 10分 愛宕町下車 徒歩 10分
  • クラさんのムカデ姫の墓の投稿写真1
    • ムカデ姫の墓の写真1

    - ムカデ姫の墓

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    今回は電車とバスを利用しました。盛岡駅からバスに揺られて10分ほどでした。ムカデ退治が名前の由来です。...by いわとびちゃんさん

    高さ3mほどの石の塔。昔、於武(おたけ)の方は、先祖がむかで退治に使った矢の根を持って、 南部家27代利直公に嫁いできました。 於武の方が亡くなったとき、遺体の下の変色した形...

    1. (1)盛岡駅 バス 12分 北山下車 徒歩 1分 盛岡駅 タクシー 10分
  • クラさんの原敬生家の投稿写真1
    • 原敬生家の写真1

    - 原敬生家

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    盛岡駅からバスに乗り換えて行きました。バス停から歩いてすぐでしたので迷うことなく到着できました。入場...by いわとびちゃんさん

    原敬の祖父直記が嘉永3年(1850)に建てたもので、屋敷の5分の4は原敬東京遊学の際売却して学費に充て5分の1が現存するが,今も武家屋敷の面影を残している。昭和52年12月20日...

    1. (1)盛岡駅 バス 20分 原敬記念館前下車 徒歩すぐ
  • 雫石街道日向一里塚の写真1

    - 雫石街道日向一里塚

    岩手/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    南部氏の居城盛岡と佐竹氏の居城久保田(秋田)を結ぶ最短の道である秋田街道は、江戸時代においては雫石までは「雫石街道」と呼ばれ、雫石では「秋田往来」と呼んでいた。雫石へ通じ...

    1. (1)大釜駅 徒歩 30分
  • 片倉館の写真1

    - 片倉館

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 12件

    初めて訪れましたが、のどかな場所にポツンと建っており、大変風情があって良かったです。この屋敷は伊達政...by たくさん

    伊達政宗と共に活躍した片倉小十郎景綱の祖父、片倉伊豆守景時(小松伊豆)が天正年間伊達晴宗に仕え、小松郷に采地を賜りこの地に居館を構えたのが始まりである。片倉伊豆守景時には...

    1. (1)羽前小松駅 車 8分 5km

    - 遠見塚古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    国道4号線沿いに小高い芝生の古墳です。 4月の桜の見頃は近くの小学校が桜のアーチみたいに満開になります...by hiroさん

    前方後円墳

    - 戸ノ口原白虎隊奮戦地跡

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    飯盛山を回った後、猪苗代湖方面に進みます。猪苗代湖まで迫った新政府軍がこの道を進んで来たわけです。看...by zindenさん

    戊辰の役の際の会津藩白虎隊士と薩長軍との激戦地。白虎隊の記念塔がある。 時代 1868

    1. (1)会津若松駅 バス 40分
  • ayaharuさんの阿弥陀堂(マリア観音)の投稿写真1
    • 阿弥陀堂(マリア観音)の写真1

    - 阿弥陀堂(マリア観音)

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    とても古いマリア観音が筆甫にあるとは意外でした〜ここにも隠れキリシタンが住んでたとは、びっくり! 近...by aiさん

    阿弥陀堂は慶長15年頃に筆甫に移り住んだキリシタン武士の東海林備後の一族が秘かに礼拝を行うために自宅の裏山に建てた堂宇で、観音に擬したマリア像を祀っていたと伝えられている。...

    1. (1)阿武隈急行線丸森駅 タクシー 40分 東北自動車道白石IC 車 60分

    - 三島古墳群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    ほとんど何も無いところですが、それがいい!!好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私はこういうの大好き...by ガウンさん

    1. (1)気仙沼線大谷海岸駅から徒歩で2分
    2. (2)三陸自動車道登米ICから車で70分
  • トシローさんの弁慶の硯石の投稿写真1

    - 弁慶の硯石

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    山形県最上町の瀬見温泉街に在る、弁慶が墨をすったといわれる岩

    1. (1)JR陸羽東線の瀬見温泉駅から徒歩5分
  • チェスボロー号記念碑の写真1
    • チェスボロー号記念碑の写真2
    • チェスボロー号記念碑の写真3

    - チェスボロー号記念碑

    青森/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    つがる市で有名なメロンのソフトクリームが売ってます。ガラスに絵を彫る体験が出来ます。思い出の記念品を...by ビビさん

    明治22年、七里長浜沖合でアメリカ貨物船「チェスボロー号」が座礁した事件は、車力村民の献身的な救助活動が深い感銘を与えた。

    1. (1)五所川原駅 車 50分
  • トシローさんの古川城址の投稿写真1

    - 古川城址

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    古川第一小学校の門には「古川尋常高等小学校」と刻されています。小学校周辺が古川城の本丸跡らしいですが...by トシローさん

    室町時代、大崎氏の家臣であった古川氏が居城としたとされる。伊達政宗がこの地を領有するに及び重臣鈴木和泉元信の居城となった。その後は藩の直轄地となり、城は廃止され、御蔵場と...

    1. (1)東北新幹線古川駅 徒歩 15分 東北自動車道古川IC 車 10分
  • トシローさんの緒絶の歌碑の投稿写真1

    - 緒絶の歌碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    歌は「みちのくのをだえの橋や是ならんゆみみふまずみこころまどはす」とあり、緒絶橋の名は悲恋の歌枕にな...by トシローさん

    1. (1)東北新幹線古川駅から徒歩で15分
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で10分
  • トシローさんの原田城址の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの原田城址の投稿写真1
    • 原田城址の写真1
    • 原田城址の写真2

    - 原田城址

    山形/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    羽前小松駅から歩いて20分。 置賜公園と鏡沼と一緒にあり、城趾公園として良い散歩コース。建物的な遺構は...by しょうちゃんさん

    伊達家宿老原田氏の居城。平山城で三方が崖に囲まれ、規模は東西 350m・南北100mとされ、大手は南側、西が本丸、東が二の丸で、それぞれが空堀で区切られている。伊達家が岩...

    1. (1)JR米坂線「羽前小松駅」 徒歩 15分
  • トシローさんの天神森古墳・亀森山天満宮の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの天神森古墳・亀森山天満宮の投稿写真1
    • 天神森古墳・亀森山天満宮の写真1

    - 天神森古墳・亀森山天満宮

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    東北最大級の前方後方墳。 天ッ神少彦名命(亀森天神)・菅原道真(天満天神)の二座を祀る。 天満宮別当であった大円寺所蔵の縁起によれば、平安時代天徳4年、分霊を勧請して創始...

    1. (1)JR米坂線「羽前小松駅」 徒歩 10分
  • トシローさんの真済僧正入定の地(石碑)の投稿写真1
    • 真済僧正入定の地(石碑)の写真1

    - 真済僧正入定の地(石碑)

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    大光院の開祖真済僧正が貞観元年(西暦859年)に藤ヶ森(原田城二の丸跡)に入定し、500年を祈念し五輪の石碑が建立された。五輪の石碑の丸い部分のあちこちにけずり取られた跡がある...

    1. (1)羽前小松駅 徒歩 15分
  • SAさんの寒河江城址の投稿写真1

    - 寒河江城址

    山形/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    城址巡りが好きな人にはたまらない場所です。これぞ城址という感じでしたね。門からのまっすぐな道に未来を...by JOEさん

    1. (1)寒河江駅から徒歩で10分
  • 仙台人ブロガーの与平さんの矢本横穴古墳群の投稿写真1
    • 矢本横穴古墳群の写真1

    - 矢本横穴古墳群

    宮城/文化史跡・遺跡

    2.0 1件

    7?8世紀頃作られた古墳でその数100基を超える。多数の副葬品が出土した。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:古墳・奈良・平安、文化財指定年月:1973年1月30日

    1. (1)仙石線鹿妻駅 徒歩 10分 三陸自動車道矢本IC 車 10分
  • kohjinさんの長者ケ原廃寺跡の投稿写真1
    • 長者ケ原廃寺跡の写真1
    • 長者ケ原廃寺跡の写真2
    • 長者ケ原廃寺跡の写真3

    - 長者ケ原廃寺跡

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    築地塀跡が復元されたと聞いて見に行きました。 思っていたより立派なものでびっくりしました。 この遺跡...by kohjinさん

    昭和32年岩手県指定の史跡となってから長者ヶ原廃寺跡と称されていますが、通称金売吉次、三条吉次季春の屋敷跡と伝えられてきました。南を正面とするほぼ方形の築地塀で区画されてお...

    1. (1)平泉駅 車 10分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,309件

    乗り心地もよく、楽しくてあっという間でした。沢山の島がありビックリ。景色が綺麗でした。 ク...by くーさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 832件

    インストラクターとタンデムで地上400mまで上昇。そこから見る景色は異次元の世界でした。松島の...by naotakさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 594件

    のんびりカヌーに参加してきました。パドルの動かし方なども教えてもらい、碧く静かなイトムカの...by ELLYさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,380件

    ボートに乗って、神秘的なスポットを間近に見られて感動でした。木々の緑がとっても素敵で、さら...by ヴァーナルさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    青森/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 975件

    揚げたての油揚げに醤油と七味をかけてアツアツをいただきます。シンプルで美味しい。常にお客さ...by おおみやさん

(C) Recruit Co., Ltd.