1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(8ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 240件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 八向山と芭蕉乗船の地の写真1
    • 八向山と芭蕉乗船の地の写真2

    - 八向山と芭蕉乗船の地

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    芭蕉乗船の地は、俳聖松尾芭蕉と曽良が舟に乗って最上川を下ったといわれる場所。付近には芭蕉と曽良の胸像...by タナさん

    国道47号本合海大橋から北側に見える白い崖が八向山で、その上に八向楯跡がある。崖の中腹には赤い社の矢向神社があり、新緑や紅葉など、最上川の眺めとともに四季折々の景色を楽しむ...

    1. (1)新庄駅 バス 20分 芭蕉乗船の地はバス停「本合海寺前」から徒歩1分
  • キムタカさんの五輪塔の投稿写真3
    • キムタカさんの五輪塔の投稿写真2
    • キムタカさんの五輪塔の投稿写真1

    - 五輪塔

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 4件

     泉蔵寺の本殿の左手を歩いていくとあります。この地を治めていた武藤氏のお墓です。屋根付きということも...by キムタカさん

    横山城主・武藤氏広の墓と言われている。 町文化財指定。 時代 天正年代

    1. (1)鶴岡駅 バス 20分 庄内空港IC 車 15分
  • 仙台人ブロガーの与平さんの矢本横穴古墳群の投稿写真1
    • 矢本横穴古墳群の写真1

    - 矢本横穴古墳群

    宮城/文化史跡・遺跡

    2.0 1件

    7?8世紀頃作られた古墳でその数100基を超える。多数の副葬品が出土した。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:古墳・奈良・平安、文化財指定年月:1973年1月30日

    1. (1)仙石線鹿妻駅 徒歩 10分 三陸自動車道矢本IC 車 10分
  • まりもさんの三十三間堂官衙遺跡の投稿写真1
    • 三十三間堂官衙遺跡の写真1
    • 三十三間堂官衙遺跡の写真2
    • 三十三間堂官衙遺跡の写真3

    - 三十三間堂官衙遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    1.0 1件

    平安時代前期に亘理郡を統治した役所「亘理郡衙」の跡。12万平方mの広大な敷地は南北で機能が分けられ、北側は役人が執務を行った建物が並び、南側は亘理郡内の米を収めた倉庫が建ち...

    1. (1)常磐線逢隈駅 徒歩 15分 仙台東部道路亘理IC 車 11分 常磐自動車道路鳥の海スマートIC 車 16分
  • halさんの高館(義経堂)の投稿写真2
    • しずちゃんさんの高館(義経堂)の投稿写真2
    • 森のクマさんの高館(義経堂)の投稿写真2
    • hakさんの高館(義経堂)の投稿写真1

    - 高館(義経堂)

    岩手/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 129件

    平泉推奨コースだと、少し外れる場所にあるんですが、寄ろうと思えば全然寄れる距離にあり、特に平泉=義経...by ああああさん

    1. (1)平泉駅 徒歩 15分
  • ひとみさんの白河関跡の投稿写真2
    • 455さんの白河関跡の投稿写真1
    • 一翠さんの白河関跡の投稿写真1
    • オレンジ大好きさんの白河関跡の投稿写真3

    - 白河関跡

    福島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 71件

    松尾芭蕉・源義経・伊達政宗など、白河城より有名そうな関所ですね。ここ入り口入って階段昇って、神社があ...by ああああさん

    奥州三古関のひとつに数えられる白河関は、奈良時代から平安時代頃に機能していた国境の関で、人や物資の往来を取りしまる機能を果たしていたと考えられています。その後、律令制の衰...

    1. (1)東北本線 白河駅 バス 30分 (または新白河駅から)白河関の森公園行き乗車 「白河関の森公園」 徒歩 1分
  • 軻遇突智さんの棚倉城跡の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの棚倉城跡の投稿写真1
    • きみちゃんさんの棚倉城跡の投稿写真2
    • よっちんさんの棚倉城跡の投稿写真3

    - 棚倉城跡

    福島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 20件

    水戸街道の守りの要として二代将軍秀忠の命で丹羽長重によって築城されたもので、戊辰戦争で落城するまで2...by キヨさん

    1. (1)JR水郡線 磐城棚倉駅から徒歩で10分
  • しずちゃんさんの無量光院跡の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの無量光院跡の投稿写真2
    • キムタカさんの無量光院跡の投稿写真1
    • suzuさんの無量光院跡の投稿写真1

    - 無量光院跡

    岩手/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 92件

    雪景色を期待して行ったが、雪は全くなかった。案内板がなかったら枯れ草の茶色広場。でも案内板でかつての...by 毘談志さん

    三代秀衡公が、宇治平等院の鳳凰堂を模して建立した寺院跡。 調査の結果、阿弥陀堂の柱間や翼廊の左右が鳳凰堂より大きく、平等院を超えようとした意欲が感じられます。 建物の中心...

    1. (1)平泉駅 徒歩 5分
  • oto-channさんの金鶏山の投稿写真1
    • キムタカさんの金鶏山の投稿写真5
    • キムタカさんの金鶏山の投稿写真3
    • トシローさんの金鶏山の投稿写真1

    - 金鶏山

    岩手/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 86件

    今回はあいにくの天気だったので登りませんでしたが、のどかな雰囲気でリフレッシュできました。次回は登り...by takobeさん

    中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置する円すい状の山。 頂上には経塚があり「平泉を守るため黄金の鶏を埋めた」「北上川まで人夫を並べ、一晩で築いた山」などの伝説が残っています。 ...

  • マックさんの新庄城址の投稿写真2
    • マックさんの新庄城址の投稿写真9
    • マックさんの新庄城址の投稿写真4
    • お城大好きさんの新庄城址の投稿写真1

    - 新庄城址

    山形/文化史跡・遺跡

    3.5 16件

    最上家のお家断絶後は戸沢氏の城だった新庄城の跡地です。神社があって桜が綺麗でというのは城跡によくある...by キムタカさん

    1. (1)新庄駅から徒歩で15分
  • まさひろさんの国指定史跡「払田柵跡」の投稿写真2
    • まさひろさんの国指定史跡「払田柵跡」の投稿写真1
    • やよいさんの国指定史跡「払田柵跡」の投稿写真1
    • てつさんの国指定史跡「払田柵跡」の投稿写真1

    - 国指定史跡「払田柵跡」

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 14件

    復元された払田柵跡を見に行きましたが、ピンク色の物体???が遠くに見える。 近づくとピンクの扉だった...by 釣りキチさん

    平安時代初期に朝廷がこの地方の統一を進めるために造った役所跡。87万平方mの広大な敷地からは政庁跡や築地跡などの貴重な遺構が発掘されています。現在はその象徴ともいうべき外柵...

    1. (1)大曲駅 車 15分
  • ぼりさんの鶴ヶ岡城址の投稿写真4
    • yosshyさんの鶴ヶ岡城址の投稿写真1
    • ニイチャンさんの鶴ヶ岡城址の投稿写真1
    • キムタカさんの鶴ヶ岡城址の投稿写真2

    - 鶴ヶ岡城址

    山形/文化史跡・遺跡

    3.7 12件

    鶴岡駅より徒歩で訪問。徒歩だとやや遠く30〜40分程度かかるので時間注意。「荘内神社」がちょうど本丸...by ああああさん

    鶴岡市街の中心にある。鎌倉時代大宝寺城とも呼ばれた鶴ヶ岡城は、江戸時代・庄内藩主酒井氏の居城であったが、いまはその城跡が公園になっている。松や杉の老木の中、旧本丸には藩祖...

    1. (1)鶴岡駅 バス 10分 鶴岡市役所前バス停 徒歩 2分
  • トシローさんの中村城跡(馬陵公園)の投稿写真1
    • のりゆきさんの中村城跡(馬陵公園)の投稿写真2
    • のりゆきさんの中村城跡(馬陵公園)の投稿写真1
    • sanaさんの中村城跡(馬陵公園)の投稿写真1

    - 中村城跡(馬陵公園)

    福島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • シニア
    4.2 28件

    特にたくさんの人がいることもなく、ぶらぶらと散策をするのに適しているかなと感じました。相馬の歴史を探...by りっきぃさん

    付近は801(延暦20)年から豪族の居館のあった場所といわれ、1611(慶長16)年に相馬氏がそれまでの中村氏の居館跡に本格的な城郭の整備を行ったのが中村城です。馬陵城とも呼ばれ、...

    1. (1)相馬駅 徒歩 15分
  • エアロビさんの会津藩主松平家墓所(院内御廟)の投稿写真1
    • とくちゃんさんの会津藩主松平家墓所(院内御廟)の投稿写真1
    • とくちゃんさんの会津藩主松平家墓所(院内御廟)の投稿写真3
    • とくちゃんさんの会津藩主松平家墓所(院内御廟)の投稿写真2

    - 会津藩主松平家墓所(院内御廟)

    福島/文化史跡・遺跡

    • シニア
    4.2 19件

    会津若松でここを紹介されることが多いので、会津武家屋敷より徒歩10分程度で訪問。ここに来る人にアドバ...by ああああさん

    国史跡。東山温泉に近い広大な森の中にあり、規模の大きさ、墓碑の歴史的景観は、江戸時代大名家墓所の中でも他に類をみない荘厳な雰囲気をもっている。2代正経から9代容保までの墓。...

    1. (1)会津若松駅 バス 15分
  • あきさんの石川啄木歌碑の投稿写真1
    • lightさんの石川啄木歌碑の投稿写真1
    • poporonさんの石川啄木歌碑の投稿写真2
    • poporonさんの石川啄木歌碑の投稿写真1

    - 石川啄木歌碑

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 12件

    盛岡城公園の二ノ丸、本丸跡を散策していたらこちらの石川啄木歌碑がありました。歌碑の説明文を読むと、少...by poporonさん

    「不来方のお城の草に寝ころびて……」岩手公園は啄木が学んだ盛岡中学のすぐ近くに当たり,彼は教室から逃げ出し,ここで文学の夢を結んだ。「病のごと思郷のこころ湧く日なり……」...

    1. (1)盛岡城跡公園下車 徒歩 10分 盛岡城跡公園内歌碑 盛岡駅 バス 10分 盛岡駅 バス 20分 天満宮下車 徒歩 3分 盛岡天満宮内歌碑 盛岡駅 バス 30分 岩山展望台下下車 徒歩 5分 岩山(啄木望郷の丘)及び、啄木詩の道歌碑
  • まちゃさんの稲庭城の投稿写真1
    • たっちゃんさんの稲庭城の投稿写真1
    • アンさんの稲庭城の投稿写真1
    • キムタカさんの稲庭城の投稿写真2

    - 稲庭城

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.6 10件

    40度近い遊歩道を必死で登る人もいるらしいが。 汗だくでたどり着くと入場料430円を払うハメに。 スロー...by telさん

    秋田県南を治めた戦国大名 小野寺一族の本拠地を再現。小野寺氏ゆかりの品々を展示しているほか、川連漆器等の伝統産業も展示している。屋上は展望台になっており、近隣市町村までを...

    1. (1)湯沢駅より車で約30分
  • しょうちゃんさんの檜山安東氏城館跡・檜山城跡の投稿写真1
    • 江戸家化猫さんの檜山安東氏城館跡・檜山城跡の投稿写真7
    • 江戸家化猫さんの檜山安東氏城館跡・檜山城跡の投稿写真5
    • 江戸家化猫さんの檜山安東氏城館跡・檜山城跡の投稿写真4

    - 檜山安東氏城館跡・檜山城跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.1 7件

    本丸までの坂がきついのなんのって!山城にきたらやはりこれくらいでないと!もっと若い時に来るべきだった...by 大将さん

    秋田音頭の文句にあるように桧山納豆は有名だが,昔は霧山に檜山安東氏の居城が築かれ「桧山屋形」と称されたところである。その後徳川時代に至って幕命によって廃棄された。ここでは...

    1. (1)JR東能代駅 バス 20分
  • あおしさんの左沢楯山城跡の投稿写真2
    • あおしさんの左沢楯山城跡の投稿写真1
    • のりゆきさんの左沢楯山城跡の投稿写真3
    • のりゆきさんの左沢楯山城跡の投稿写真2

    - 左沢楯山城跡

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 5件

    楯山公園はかつて鎌倉幕府で頼朝の「顧問弁護士」、政所別当であった大江広元がここに領地を与えられ、大江...by あおしさん

    左沢楯山城跡は、最上川の五百川峡谷出口に位置する楯山に造られた中世山城の跡です。置賜から北上した最上川は楯山にぶつかって、城の直下で大きく流れを変えます。最上川と檜木沢に...

    1. (1)左沢駅 徒歩 15分
  • トシローさんの斉藤茂吉歌碑の投稿写真1
    • にょろどんさんの斉藤茂吉歌碑の投稿写真3
    • にょろどんさんの斉藤茂吉歌碑の投稿写真2
    • にょろどんさんの斉藤茂吉歌碑の投稿写真1

    - 斉藤茂吉歌碑

    山形/文化史跡・遺跡

    3.8 5件

    洗心峡の遊歩道、河鹿橋の脇道奥には斎藤茂吉の歌碑が建っていました。茂吉が洗心峡を詠んだ歌「蝉のこえ ...by トシローさん

    山形が生んだ近世を代表する歌人。銀採掘が盛んであった往時に思いを馳せた歌の碑。

    1. (1)大石田駅 バス 40分 終点 徒歩 10分
  • あやどりさんの国史跡陸奥国分寺跡(史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設)の投稿写真1
    • あやどりさんの国史跡陸奥国分寺跡(史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設)の投稿写真5
    • あやどりさんの国史跡陸奥国分寺跡(史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設)の投稿写真4
    • あやどりさんの国史跡陸奥国分寺跡(史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設)の投稿写真3

    - 国史跡陸奥国分寺跡(史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設)

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.2 5件

    仙台駅前から薬師堂駅近隣の和洋菓子店まで1時間程のウォーキング 薬師堂駅近隣2キロウォーキングが行わ...by あやどりさん

    南大門・講堂・金堂・七重塔などの跡が残り、国の史跡に指定されている。史跡地内には、陸奥国分寺の歴史を発掘調査で見付かった瓦などの実物や解説パネルなどで分かりやすく紹介する...

    1. (1)仙台駅 バス 20分 東北自動車道仙台宮城IC 車 30分 地下鉄東西線仙台駅 列車 5分 薬師堂駅下車、徒歩5分
  • 坊ちゃんさんの角田城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの角田城跡の投稿写真1
    • 角田城跡の写真1

    - 角田城跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    伊達家から与えられた石川氏の居城跡です。春は桜もきれいに見ることができ、お花見スポットとしてもオスス...by いわとびちゃんさん

    伊達家から与えられた石川氏の居城跡で、桜の名所。明治になって角田県の役所がおかれ、後角田中学校が建てられ、戦後角田高校になった。 その他 その他 建築時代:1573?159...

    1. (1)阿武隈急行線角田駅 徒歩 15分 東北自動車道白石IC 車 35分
  • Shotaさんの白川城跡の投稿写真1

    - 白川城跡

    福島/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    昔白川城があったのです。歴史がお好きな方にオススメのスポットです。足元が悪いところがあるので歩きやす...by いわとびちゃんさん

    搦目山・藤沢山にまたがっていた山城。感忠銘などの碑がある。 【料金】 無料

    1. (1)白河駅 バス 10分
  • mon-tさんの勿来関跡の投稿写真5
    • ちゃんさんの勿来関跡の投稿写真1
    • しんちゃんさんの勿来関跡の投稿写真1
    • イーストウッドさんの勿来関跡の投稿写真2

    - 勿来関跡

    福島/文化史跡・遺跡

    3.6 16件

    「勿来関跡」入口にある関所門の先は石畳の「詩歌の古道」となっていて、源義家、紀貫之、小野小町、和泉式...by よっちんさん

    奥州三古関の一つ。白河関・念珠ヶ関とともにいわき七浜を見下す松林に碑が立つ。付近一帯は勿来県立自然公園に指定されている。この関は、東北地方に先住民族の勢力が盛んだった五世...

    1. (1)勿来駅/勿来高校方面行きバス/関北口下車さらに徒歩/15分
  • ウッキーさんの志波城跡の投稿写真8
    • ウッキーさんの志波城跡の投稿写真7
    • ウッキーさんの志波城跡の投稿写真6
    • ウッキーさんの志波城跡の投稿写真5

    - 志波城跡

    岩手/文化史跡・遺跡

    3.9 16件

    盛岡市内にある城郭です。紫波にあるお城ではなく盛岡市「志波城跡」ですね〜。間違いますよね、私もずっと...by 大将さん

    陸奥国最北端の古代城柵。志波城跡の南辺に約1200年前に築城された時の姿が復元され、中央に配した南門は門口15m、奥行6m、高さ11.1mあり、平城宮跡朱雀門に次ぐ大規模な門。その両側...

    1. (1)飯岡十文字下車 徒歩 5分 盛岡駅 バス 25分
  • 坊ちゃんさんの船岡城址の投稿写真1
    • まんまるさんの船岡城址の投稿写真1
    • キムタカさんの船岡城址の投稿写真1
    • とくちゃんさんの船岡城址の投稿写真5

    - 船岡城址

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 14件

    船岡城趾となってますが、城跡と思える所は無いです。 桜祭り中で圧倒されるような満開の桜が見られました...by まんまるさん

    原田甲斐居城址。古くは四保館といい、寛文事件の後は再び柴田氏(四保氏)が住んだ。桜の名所である。 その他 その他 建築時代:1615年頃 その他 駐車場 大型車5台、普通車37...

    1. (1)東北本線船岡駅 徒歩 15分 東北自動車道村田・白石IC 車 15分
  • いるくさんの天童城跡の投稿写真1

    - 天童城跡

    山形/文化史跡・遺跡

    3.5 9件

    人間将棋が行われ、頂上に盤がある舞鶴公園ですが、将棋の盤もメインの1つですが、それだけでは無い印象。...by ああああさん

    山形の戦国史の登場する天童城(舞鶴城)は最上頼直が天授元年(1375)に築城。その子孫が天童氏を称して累代在城するが、天正5年(1577)頼久のとき宗家の山形城主最上義光...

    1. (1)天童駅 徒歩 30分
  • mhさんの伊勢堂岱遺跡の投稿写真1
    • キムタカさんの伊勢堂岱遺跡の投稿写真1
    • ありんこすずむしさんの伊勢堂岱遺跡の投稿写真2
    • ありんこすずむしさんの伊勢堂岱遺跡の投稿写真1

    - 伊勢堂岱遺跡

    秋田/文化史跡・遺跡、自然歩道・自然研究路

    3.8 9件

    秋田内陸鉄道縄文小ヶ田駅を出て右手に進み、踏切を越えるとすぐに案内板があり、右に入る歩行者専用の道を...by 5241さん

    伊勢堂岱遺跡は標高40?45mの台地上に位置する、縄文時代後期後半(約4000年前)の大規模な祭祀場です。平成7年度に、大館能代空港のアクセス道路建設に先立つ発掘調査で発見され、環状...

    1. (1)秋田内陸縦貫鉄道「縄文小ヶ田駅」より徒歩10分
    2. (2)JR奥羽本線「鷹ノ巣駅」より車で15分
  • マスタングさんの鍋倉城址の投稿写真3
    • マスタングさんの鍋倉城址の投稿写真2
    • マスタングさんの鍋倉城址の投稿写真1
    • しょうだいさんの鍋倉城址の投稿写真4

    - 鍋倉城址

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.1 9件

    本丸跡、大手門跡、馬場跡などがあります。  当時の建造物は何も残ってません。  代わりにあるのは天守...by しょうだいさん

    平泉の藤原泰衡討伐に功をたてた阿曾沼広綱は、源頼朝より和賀郡遠野十三郷を与えられて関東から下向し、横田城(遠野市松崎町)を築いたといい、以後、400年にわたり阿曾沼氏が治...

    1. (1)遠野駅 車 5分
  • ウッキーさんの平城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの平城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの平城跡の投稿写真1
    • とくちゃんさんの平城跡の投稿写真3

    - 平城跡

    福島/文化史跡・遺跡

    3.7 8件

    いわき市JR駅と隣接した高台が平城跡で 周囲はほぼ住宅地その中に部分的に城跡が残っている感じ イベント...by とくちゃんさん

    慶長7年(1602)に磐城大館城(いわき市好間)十万石の領主となった鳥居忠政は、物見ケ岡に新城を築いた。別名を龍城ともいう。以後、城主は内藤、井上氏と代わって延享4年(1...

    1. (1)いわき駅 徒歩 5分
  • ponちゃんさんの支倉常長の墓の投稿写真1
    • キヨさんの支倉常長の墓の投稿写真3
    • キヨさんの支倉常長の墓の投稿写真1

    - 支倉常長の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.6 8件

    仙台には支倉常長のお墓が3つもあります。そのうちの一つがこの光明寺にあって、静かに眠っておられました...by りょくさん

    1. (1)JR仙山線北仙台駅から徒歩で5分
    2. (2)東北自動車道仙台宮城ICから車で20分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 856件

    前日雨予報で心配していましたが、時間をずらしてくださり、最高の体験ができました!初心者でも...by ななさん

  • ネット予約OK
    松島島巡り観光船の写真1

    松島島巡り観光船

    宮城/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 1,984件

    強風で波が高く、揺れに弱い我が家族はヘロヘロ気味でしたが、周りに見える景色はとてもきれいで...by かおりんさん

  • ネット予約OK
    山寺焼 ながせ陶房の写真1

    山寺焼 ながせ陶房

    山形/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 230件

    陶芸をやってみたくて予約しました。 不器用なためうまく作れるか不安でしたが、先生が修正して...by けるさん

  • ネット予約OK
    ANAホリデイ・イン仙台の写真1

    ANAホリデイ・イン仙台

    宮城/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 209件

    期間限定ポイントを無駄にしたくないので、ランチを予約。数回予約してランチしてますが、毎回満...by 上海娘さん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 295件

    夕方行ったので残り2個でした。お惣菜も買い、全て美味しい。そしてレジの方も親切で、温かい接...by GOOさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    福島/ラーメン

    • ご当地
    4.3 502件

    バイクで行くので早朝開いてると言ったら坂内食堂。味濃いめで太麺で大好きなラーメンです。駐車...by なつさん

  • RiRiさんの0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店の投稿写真1

    0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店

    宮城/焼肉

    4.2 29件

    以前に一度利用したときわ亭さんでしたが、なかなか来る用事もなくて久々に食べに来ました。前回...by RiRiさん

(C) Recruit Co., Ltd.