関東の観光施設・名所巡り(12ページ目)
- ジャンル
-
全て >
331 - 360件(全5,482件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 肥後細川庭園
東京/公園・庭園
- 王道
江戸中期以来旗本の邸地だったこの地は,江戸末期に,徳川三卿の清水家の下屋敷となり,その後は一橋家の下屋...by すみっこさん
細川家下屋敷の庭園の跡地をそのまま公園にした池泉回遊式庭園です。湧水を利用した流れは「鑓り水(やりみず)」の手法をとりいれて、岩場から芝生への細い流れとなり、その周辺に野...
- (1)東京メトロ「江戸川橋」駅 徒歩 15分 都電「早稲田」駅 徒歩 5分
-
-
-
-
- 旧古河庭園のバラ
東京/動物園・植物園
- 王道
秋に行きました。 見頃は年間ありますが、秋は特に様々な薔薇が咲くので人がたくさんいました。 また奥の...by 金木犀さん
洋風庭園に色々な種類のバラが咲き乱れる。また、それぞれの名前も個性的で楽しい。洋館と庭園は、コンドル博士の設計で異国情緒たっぷりだ。花期は5月中旬?6月、10月中旬?11月。 【...
- (1)JR上中里駅 徒歩 7分 南北線西ケ原駅(1番出口) 徒歩 7分 JR駒込駅 徒歩 12分 都電荒川線飛鳥山停留場 徒歩 18分 JR駒込駅 Kバス 5分 旧古河庭園停留所 徒歩 すぐ(王子・駒込ルート[11][17] ) JR王子駅(北口) Kバス 20分 旧古河庭園停留所 徒歩 すぐ(王子・駒込ルート[11][17] )
-
-
- 道の駅 果樹公園あしがくぼ
埼玉/道の駅・サービスエリア
- 王道
お野菜売り場のお弁当コーナーにならんでいるたらし焼きはソースとソースマヨネーズの2種。どちらも美味し...by ぱあちゃんさん
- (1)電車:西武秩父線「芦ヶ久保駅」下車 徒歩1分 車:国道299号沿い
-
-
- 鬼怒川温泉ふれあい橋
栃木/その他観光施設
- 王道
ホテル御苑から観光ホテルへ行く時にふれあい橋を渡りました。鬼怒太の階段アートは少し離れてから写真を撮...by teeさん
全国でも数少ないフィーレンディール橋。大正ロマネスクをイメージした歩行者専用橋です。多くの来訪者が行き交う、鬼怒川温泉のシンボルです。 建築年 平成11年
- (1)鬼怒川温泉駅 徒歩 10分 日光宇都宮道路今市IC 車 20分
-
-
- 五十里ダム
栃木/ダム
川治温泉街を抜けると五十里ダムがあります 付近にここを含め4か所ダムがあります ダムの上を歩きました ...by しろりんさん
男鹿川をせき止めた重力式コンクリートダム。高さ112m長さ267m。つり、ボートが楽しめる。 建築年 昭和31年
- (1)川治湯元駅 徒歩 20分
-
-
- 日本橋
東京/歴史的建造物
- 王道
江戸時代に江戸につながる五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)が順次整備され、その起...by まつぼんさん
慶長8年(1603)徳川家康によって架けられたといわれ、翌年には五街道(東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中)の起点となり日本の中心、江戸繁栄の象徴となりました。現在...
- (1)三越前駅B5・B6出口 徒歩 1分
-
-
- アメリカ山公園
神奈川/公園・庭園
- 王道
いつもお花が絶えない公園ですが、花壇の可愛いお花たちの他に今はモッコウバラやナニワイバラが満開。 そ...by ニコちゃんさん
横浜市中区山手町に在る公園
- (1)みなとみらい線「元町・中華街」駅直結(6番出口) ※「元町・新山下方面」改札口を出て右手エレベーター・エスカレーター利用
-
-
- 道の駅 甘楽
群馬/道の駅・サービスエリア
- 王道
土産物屋の他、地元産の農産物の直売、食事処があります。敷地内に当地の庄屋さんだった松井家の住宅も展示...by のりゆきさん
豊かな自然と歴史風土に育まれた四季折々の農産物や特産品の販売を行っています。食堂では名物「桃太郎ごはん」(キジ肉・キビなどのまぜごはん)などのふるさとの味が、フードコート...
- (1)富岡IC 車 10分 3km 高崎駅 列車 30分 上信電鉄福島駅下車3km
-
-
- 道の駅 かぞわたらせ
埼玉/道の駅・サービスエリア
日本一大きいハート型として知られている渡良瀬遊水地の近くにある道の駅で、近くに珍しい平地の三県境のポ...by キヨさん
- (1)東武日光線 柳生駅 下車 徒歩15分
-
-
- 足柄城址
神奈川/城郭
足柄城は一の郭〜五の郭と比較的小さな曲輪で構成されているので堀切や土橋、池に井戸跡も分かり易い。あま...by zinさん
神奈川県と静岡県の県境に築かれた戦国時代の城郭で。小田原の北条氏の支城として、武田氏や今川氏との領地境を守りました。 豊臣秀吉の小田原攻めの時に徳川勢の井伊直政に攻められ...
- (1)伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅 バス 20分 箱根登山バス地蔵堂バス停 徒歩 60分
-
-
- 夢の島公園
東京/公園・庭園
- 王道
入場料も安く、お散歩としてもおすすめです。 温室も展示コーナーもお庭も楽しく回れました。 温室は巨大...by サキさん
熱帯植物館やバーベキュー広場、多目的コロシアムなどが設けられた広大な公園。ここの東側にあるマリーナからは、夜になると灯りのともるヨット群を眺めることができる。ほかに、葛西...
- (1)首都高湾岸線新木場ICより明治通り経由、東陽町方面へ5分
-
-
- 都立赤塚公園
東京/公園・庭園
- 王道
都営地下鉄西高島平駅から街歩き15分程度で都立赤塚公園です。公園内と周辺の郷土資料館、美術館、赤塚城...by サンプルさん
高島平団地と首都高速5号線に沿って、東西にのびる公園。残された自然林、そこを通る遊歩道、広場と運動施設などと赤塚公園は変化に富んでいます。
- (1)都営三田線高島平駅 徒歩 7分
-
-
- 新宿交通公園
東京/公園・庭園
駅から歩くには遠いでしょうか。地元のファミリーの憩いの場。展示してある乗り物の車内に入ることが出来る...by chicoさん
交通公園としての施設のほか、子どもも大人も乗れるミニSLが園内を走ります(有料)。また、実物のバスや消防車の展示もあります。 【料金】 無料(ミニSLは有料、中学生以上100円...
- (1)JR・京成 金町駅 徒歩 20分 JR・京成 金町駅 バス 「浅草寿町」行 「亀有警察署」下車 徒歩 5分
-
-
- 開成あじさいの里
神奈川/動物園・植物園
2022年6月16日に開成町のあじさいまつりに行った来ました。 あじさいまつりは12日まででしたが、...by ラケットさん
東京ドーム約3.6個分の広大な水田地帯の中に、あじさいが5,000株。田植えをしたばかりの緑に染まった田んぼと、虹色に咲き誇るあじさいに見とれながら、カタツムリになった気分...
- (1)小田急線新松田駅 バス 7分
-
-
-
-
- 笠間つつじ公園
茨城/公園・庭園
- 王道
- 友達
10種類くらいのつつじが咲く笠間つつじ公園。色鮮やかな赤い色のつつじが多く綺麗です。つつじ祭りの頃は...by エビさん
市内が一望できるつつじ公園(143m)は、4月中旬から5月中旬にかけて、様々な品種約8,500株のつつじが咲き誇り、人々の目を楽しませてくれます。また、山頂からの眺望も美しく笠間が一...
- (1)笠間駅 バス 10分
-
-
- 根津神社のツツジ
東京/動物園・植物園
- 王道
初めて知って平日の11時に訪れました 想像以上のツツジの美しさにみとれてしまいました! 今年は早かった...by えみちさん
江戸時代から知られるツツジの名所で,つつじ園では3,000本以上のツツジが見られる。クロツツジやケレンゲ・ミヤマキリシマなど珍しいものもあり,つつじまつり期間中のつつじ園の開...
- (1)地下鉄根津駅・千駄木駅 徒歩 5分 地下鉄東大前駅 徒歩 5分 地下鉄白山駅 徒歩 10分
-
-
- オランダ風車リーフデ
千葉/近代建築
- 王道
一面にチューリップが植えられてあり満開の時は、もっと色鮮やかな景色が見えただろうと思います。最終日で...by まささん
オランダ人技師により建設された、日本初の水くみタイプ風車。本格風車であり、実際に風力で動いている。内部の見学が可能。風を読んで風車の動力を生み出す、日本唯一の風車守の仕事...
- (1)臼井駅 徒歩 30分 臼井駅 バス 5分 佐倉駅 バス 20分 佐倉IC 車 30分
-
-
- 成田山公園
千葉/公園・庭園
- 王道
成田山新勝寺の裏手にあります。 「平和の大塔」という高さ58mある塔が目印です。 公園には文殊、竜樹、...by デンボさん
成田山公園は昭和3年(1928年)に完成し新勝寺大本堂の裏の丘陵地を利用した16万5000平方mの大庭園で、成田山書道美術館が併設されています。園内に植えられた約350本の桜は、開花時期...
- (1)成田駅 徒歩 20分
-
-
- 鹿野山九十九谷展望公園
千葉/公園・庭園
- 王道
とある雑誌で絶景として紹介されていたので、以前から行きたいと思っていた千葉の鹿野山九十九谷。君津で高...by たれれったさん
房総三山のひとつに数えられる鹿野山で、幽玄な趣の景色を望むならココ。ゴルフコースに隣接する公園からは、眼下に険しく刻み込まれた九十九谷の姿を一望することができる。空気がき...
- (1)館山道君津ICよりR465経由、鹿野山方面へ25分
-
-
- 山の駅たかはら
栃木/その他観光施設
矢板から塩原に行く途中で休憩いたしました。 行く道中も紅葉が素晴らしいですが、山の駅の駐車の数本のも...by ワジョウさん
八方ヶ原の雄大な自然景観を保全しながら、多くの方に観光施設としてご利用いただける交流促進のための拠点施設。地域農畜林産物の展示・販売コーナー、レストラン、休憩コーナーがあ...
- (1)矢板駅 車 40分 矢板IC 車 50分
-
-
- 牛久シャトー
茨城/歴史的建造物
- 王道
日本初の本格的醸造所。資料館で明治時代の創業者2代について学びました。 ワイン樽を利用した庭の倉庫が...by ここなっつさん
牛久駅の東方に立つレンガ造りの建物。1903(明治36)年神谷傳兵衛氏によって建てられた。シャトー内部にワイン資料館があり、明治・大正時代に使用されたフランス直輸入のワイン・シ...
- (1)牛久駅 徒歩 8分
-
-
- 哲学堂公園
東京/公園・庭園
- 王道
2022年7月8日東洋大学白山キャンパス5号館井上円了博物館ギャラリートーク(ガイドツアー)参加見学...by サンプルさん
明治37年(1904)に哲学者の井上円了博士が、哲学をテーマに創設しました。 園内にはさまざまな古建築物があります。国の名勝指定文化財公園です。 平成26年2月、中野区認定観光資...
- (1)西武新宿線「新井薬師前」駅 徒歩 9分
-
-
-
-
- 星ヶ山公園
神奈川/公園・庭園
- 王道
湯河原温泉泊の帰り星ヶ山公園のさつきの郷にいきました。まだ少し早くて満開とは行きませんが、山の斜面一...by ぼたんさん
広々とした草原は、ピクニックに最適。標高814mの位置からは真鶴半島や、伊豆半島、晴れた日は遠くの房総半島まで一望できるビュースポットだ。園内にある「さつきの郷」には、6...
- (1)東名厚木ICより小田原厚木道路、R135(真鶴道路)経由、星ヶ山方面へ30分
-
-
- 歌舞伎町
東京/町めぐり・食べ歩き
- 王道
初めて行きました。コロナの影響で、座席指定が当日からしかできなくなっていて、夜中に息子に取ってもらい...by ミライさん
「眠らない街」と呼ばれ、飲食店・遊戯施設・が集中する歓楽街である。深夜に営業しているお店も多いが、昼間でも当所所在のオフィスや映画館などで人が多い。
- (1)新宿駅 東口より徒歩約7分
-
-
- 横須賀市立しょうぶ園のハナショウブ
神奈川/動物園・植物園
- 王道
横須賀しょうぶ園を訪れたのは2023年6月5日 開花状況は私的判断で7割程度でした。 横須賀しょうぶ園への...by サイのツノさん
412種、14万株、日本有数のしょうぶ園。シャクナゲ・藤もある。 【料金】 大人: 310円 4/1〜6/30 中学生: 100円 4/1〜6/30 小学生: 100円 4/1〜6/30 備考: 7月〜3月は無料 【...
- (1)衣笠駅 バス 20分 しょうぶ園行き 京急汐入駅 バス 20分 池上経由衣笠駅行「池上中学」下車 徒歩15分
-
-
- 中野ブロードウェイ商店街・中野サンモール商店街
東京/産業観光施設
- 王道
中野駅北口からアーケードの商店街を通り中野ブロードウェイへ行ってきました。地元住民、外国人、観光客な...by たっちゃんさん
中野ブロードウェイ商店街は他の商店街に比べサブカルなどのマニア向けの店が多く、中野サンモール商店街はJR中野駅北口から目の前の便利な商店街です。平成26年2月中野区認定観光資...
- (1)JR中央線「中野」駅北口 徒歩 1分
-
-
- 船堀タワー
東京/展望台・展望施設
お昼に行きました。無料で見れるのがいいです。ちゃんとエレベーターにその階まで案内してくれる方のいるの...by ゆたさん
タワーホール船堀という施設の中にある無料で最上階まで登ることのできるタワー。江戸川区のシンボルです。
- (1)電車:都営新宿線「船堀駅」下車、徒歩約1分
- (2)車:都心・千葉方面から 湾岸線(B)葛西JCTを経由、首都高速中央環状線(C2)に入り、船堀橋I.C.を下りて新大橋通りへ 船堀橋東詰信号を右折して船堀街道へ入り、船堀駅交差点を左折、都営新宿線の高架手前左側 東北道・常磐道方面から 首都高速中央環状線(C2)平井大橋I.C.を下りて蔵前橋通りへ たつみ橋信号を右折して船堀街道へ入り、船堀駅交差点を左折、都営新宿線の高架手前左側
-
関東の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 関東の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は那須どうぶつ王国、すみだ水族館、2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関東の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は那須どうぶつ王国、2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』、すみだ水族館です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関東の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?