甲信越のその他(8ページ目)
211 - 240件(全906件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 鰐清水(わにしみず)
新潟/その他名所
豊かな自然の中にある清水です。冷たくておいしい水でした。以前は水の出口がワニの口の形をしていたそうで...by ひーたんさん
- (1)佐渡汽船赤泊港から車で30分(主要地方道両津真野赤泊経由)
-
- 洛中洛外風俗図屏風(妙法寺)
新潟/その他名所
妙法寺にある洛中洛外風俗屏風は春秋の季節に2分されています。当時の生活の様子がよくわかる素晴らしい作...by ひーたんさん
この屏風は、京都市中の建物や、風景、風俗を描いたもので、元和期(1615?1624年)の作と推定されています。 日蓮宗妙法寺の屏風図絵は、一双を二分して半双を春の景色として描き、...
-
- 木食行道遺作大黒天像(佐渡市梅津)
新潟/その他名所
木食行道遺作大黒天像は佐渡市梅津にあります。細かいところまで繊細に彫刻された素晴らしいものだと思いま...by ひーたんさん
この像は、木食行道の作で、高さは94.5cm、木地のままです。 背面には次の墨書があります。 「慈視衆生天明4年辰7月吉日梵字(9字)三界無庵無仏福集海無量木食行道花押」 【料金...
-
-
- 椿尾の六地蔵 七観音 宝性地蔵
新潟/その他名所
六地蔵、七観音は石工の里椿尾の入り口にあります。また宝性地蔵はそそり立つ岩壁の下に安置されています。by ひーたんさん
- (1)車で45分
- (2)車で20分
-
- 白山神社(沢根)の絵馬
新潟/その他名所
白山神社の絵馬は船乗りの人たちが安全に航海できるように祈りを込めたものだそうです。絵馬に描かれている...by ひーたんさん
- (1)車で40分
- (2)車で45分
-
- 草苅神社能舞台
新潟/その他名所
草刈神社の能舞台は立派なもので造がとても素晴らしいです。地元の人たちに長く親しまれている歴史を感じる...by ひーたんさん
- (1)両津港から車で80分
- (2)小木港から車で20分
-
-
- 長塚節文学碑
新潟/その他名所
長塚節は「土」の作者として知られています。この碑は平内歌次博労を訪ねて書いた「佐渡ヶ島」の中の名文を...by ブルー10さん
- (1)【第1文学碑】小木港から車で5分 両津港から車で60分
- (2)【第2文学碑】小木港から車で20分 両津港から車で60分
-
- 入沢達吉の胸像
新潟/その他名所
入沢公園にはよく子供を遊びに連れていったり、散歩したりします。行くたびに見るこの顔は馴染みの顔です。by ブルー10さん
- (1)JR信越本線「見附駅」からバスで12分
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で5分
-
- 宮徐々坊句碑
新潟/その他名所
この句碑を見たときは宮徐々坊という名前を聞いたことがありませんでした。江戸時代に活躍した有名な俳人だ...by ブルー10さん
- (1)JR上越線「小出駅」から徒歩で10分
- (2)関越自動車道「小出IC」から車で5分
-
- 八海自由大学記念碑
新潟/その他名所
小学校の片隅にある石碑です。八海自由大学はその名のとおり自由な発想を尊重し多くの優秀な人材を育てあげ...by ブルー10さん
- (1)JR上越線「小出駅」から車で20分
- (2)関越自動車道「小出IC」から車で5分
-
- 戊辰戦死者墓
新潟/その他名所
この地域は戊辰戦争の時激戦の舞台となり会津藩士の多くの犠牲が出たそうです。その戦死者の供養のために建...by ブルー10さん
- (1)JR只見線「小出駅」から徒歩で15分
- (2)関越自動車道「小出IC」から車で5分
-
-
-
- 内藤シン策の歌碑
新潟/その他名所
この歌碑は長岡市の市民会館前にあるので行く度に毎回見ます。この歌は多くの市民に親しまれる歌だど思いま...by twill10さん
「川ひとすぢたえず流るる故郷のたそがればかり寂しきはなし」 ※「シン」は「金」偏に「辰」 その他 駐車場 普通車:有り
- (1)JR信越本線「長岡駅」 車 50分 関越自動車道「長岡IC」 車 30分
-
- 宝筺印塔(ほうきよういんとう)群
新潟/その他名所
宝筐印塔とは仏塔に一種で供養塔などに使われるものです。石でできたものが多く不思議な感じがする空間とな...by twill10さん
通称長者屋敷にあり、江戸初期に造られたといわれる。宝筺印塔はもともとインドで仏舎利を分ち建てたのに始まるといわれるが、日本では供養塔、墓碑として造られた。 その他 駐車場 ...
- (1)JR信越本線「長岡駅」 車 50分 関越自動車道「長岡IC」 車 50分
-
- 上杉謙信公五言対句
新潟/その他名所
上杉謙信といえば戦国時代切手の猛将と言われていますが、歌や書にも精通しており素晴らしい作品があるのに...by twill10さん
本幅は落款はないが霜台(謙信)公の書として御家流の風を汲み、骨力ひそみ、転折正しく雄大にして豊かなる書体は王者の風格をよく示している。 ※観覧は事前の問合せが必要です。 ...
- (1)JR信越本線「長岡駅」 車 50分 関越自動車道「長岡IC」 車 40分
-
- 秋葉三尺坊大権現奥の院
新潟/その他名所
秋葉三尺坊大権現奥の院は豊かな自然の残る秋葉公園にあります。ゆっくりと散歩をしながらお参りしました。by twill10さん
- (1)JR信越本線「長岡駅」からバスで50分(栃尾車庫行き「中央公園前」下車後、徒歩で3分)
- (2)関越自動車道「長岡IC」から車で30分
-
- 宝寿庵阿弥陀如来像
新潟/その他名所
宝寿庵は静かでとても落ち着いた雰囲気のところで、その中に阿弥陀如来像が安置されています。とても素晴ら...by twill10さん
- (1)JR信越本線「長岡駅」からバスで40分(「与板仲町バス停」下車、徒歩20分)
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で25分
-
- ほだれ大神
新潟/その他名所
ここは子授けの神様なので子宝に恵まれるようにお参りする人が多いです。静かなところなのでゆっくりお参り...by twill10さん
- (1)JR信越本線「長岡駅」からバスで57分(「栃尾車庫前」行き「栃尾車庫前」下車、「栗山沢(来伝経由)」行き「下来伝」下車(時間・本数に注意)、徒歩すぐ)
- (2)関越自動車道「長岡IC」から車で50分
-
- 良寛の師大森子陽の墓
新潟/その他名所
良寛は有名で知っていましたが良寛に師匠がいたというのは知りませんでした。墓の横に良寛の思いを刻んだ詩...by twill10さん
子陽は、浄花庵(現万福寺)に生まれ、青年期を江戸に出て滝鶴台に学んだ漢学者で、明和5年(1768)に分水町に狭川塾を開き、門下生には良寛や原田鵲斎等がいる。寛政3年(1791)に54才...
- (1)JR越後線「寺泊駅」 徒歩 10分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 40分
-
- 真福寺【木喰上人の仏像】
新潟/その他名所
真福寺にある木喰上人の仏像は本当に素晴らしい作品です。一本の木から繊細に彫刻された仏像は迫力がありま...by twill10さん
文化元年(1804)、長岡市小国の真福寺を訪れた木喰上人は、仁王尊の巨像を一木造りで彫り上げた。1本のケヤキの木から作られた、阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)はそれぞれ2m4...
- (1)JR上越線「小千谷駅」から車で30分
- (2)関越自動車道「小千谷IC」から車で20分
-
-
-
- ナノ.リウム
山梨/その他名所
ここは店内もきれいで落ち着くカフェですが、大きな窓から見える景色は素晴らしいです。コーヒーを飲みなが...by aya10さん
約四半世紀に渡って、工芸・クラフト・平面などを扱うギャラリーとカフェを営んでいる、まさに、隠れ家的なところ。 取扱い作家の確かさは、まさに一見の価値があります。作家ものの...
- (1)河口湖インターから車で5分ほど。昭和大学富士吉田キャンパス近く。
-
-
- キャメロット
山梨/その他名所
ここでは家族で食事をしました。店内はかわいい感じのところです。大人でも子供でも満足出来るメニューが揃...by twill10さん
釣りだけでなく、水上スポーツも元気な河口湖。湖畔だけじゃなく水上でもアクティブに遊ぼう。午前中に楽しんで、午後から周辺観光地へ出かけるのがおすすめ。ウェイクボード体験初心...
- (1)中央道河口湖ICより7分
-
- 雁の穴風穴
山梨/特殊地形
富士山麓の演習場の敷地内にある風穴郡です。この風穴郡は全てが天然記念物に指定されている貴重なものです...by twill10さん
熔岩洞穴と熔岩樹型から成り横穴竪穴がある。天然記念物。 【規模】奥行45m
- (1)河口湖IC 車 25分 富士山レーダードーム前 徒歩 45分
-
-
- 奉納越後上布幟
新潟/その他名所
仙石八幡宮の境内にあります。18世紀ごろから栄え最盛期には10万反の生産高があったそうです。今は静か...by aoaya10さん
深い雪の中で永い冬の期間に手作業として縮の生産に従事した婦女子が、村の八幡宮に奉納したお幟り旗である。極細に績んだ苧、細かいかすり模様に織りこんだ縮布は貴重な史料である。...
- (1)JR上越線「塩沢駅」 車 15分 ●関越自動道「塩沢石打IC」で5分
-