甲信越のその他名所(15ページ目)
421 - 450件(全831件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
- 良寛歌碑(良寛堂)
新潟/その他名所
海に面した良寛堂には良寛さんの歌碑があります。近所の方が管理しているようで、5時にはお堂の扉は閉じら...by ろっきぃさんさん
- (1)JR越後線「出雲崎駅」から車で8分
- (2)北陸自動車道「西山IC」から車で15分
-
-
- 妙見堂奉納船絵馬
新潟/その他名所
妙見堂奉納船絵馬は、寺泊の医王山円福寺の妙見堂にあります。 「船絵馬」は、北前船の船主が航海の安全を祈...by りそなさん
妙見堂は、曹洞宗円福寺の境内にあり、明治初期に出羽国善宝寺より勧請され、今も漁師衆の篤い信仰がある。ここに奉納されている船絵馬3点は、白山媛神社奉納絵馬と同類であるが特に...
- (1)JR越後線「寺泊駅」 車 10分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 25分
-
-
- 良寛密蔵院両歌の碑
新潟/その他名所
ここはひっそりとした静かなところです。日本海を眺めることのできるところでじっくりと歌を読むことができ...by ao10さん
良寛72才、晩年の最も油の乗り切った時の快作であろう。少し肉太で万葉仮名が多いが、時折さらりと優しく美しい線がまじって幽艶な情緒をただよわせている。 (上部碑版縦32cm、横...
- (1)JR越後線「寺泊駅」 車 10分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 45分
-
- 瑞花双鳥八陵鏡・数珠・懐剣・鏡と数珠の外器
新潟/その他名所
瑞花双鳥八陵鏡、数珠、懐剣、鏡と数珠の外器は円福寺の境内の供養塔の入れられているそうです。長岡市の文...by ao10さん
鏡は丸型、数珠は角型、梨地松竹蒔絵。寺伝によれば、文治年中(1185?90)奥州丸山城主佐藤庄司の妻、音羽の御前が源義経に伴い平家追討に従軍したわが子を慕って寺泊で討死の報を聞...
- (1)JR越後線「寺泊駅」 車 10分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 50分
-
-
- 宮柊二の歌碑
新潟/その他名所
宮柊二の歌碑を見ました。越後堀之内駅近くに生まれて、少年時代から短歌に親しんで、上京して北原白秋の門...by まるたさん
- (1)JR上越線「越後堀之内駅」から徒歩で5分
- (2)関越自動車道「堀之内IC」から車で5分
-
-
-
-
- 風の谷
長野/その他名所
長野県北安曇郡白馬村の風の谷に行きました。とても静かなところで、夏でも涼しかったです。ゆっくりできま...by アーキさん
信州の花を使ったドライフラワーや手作りのリースなど、かわいらしい雑貨が所狭しと並べられていて、あれもこれもと思わず目移りしてしまう。また、ドライフラワーの材料が豊富で、道...
- (1)上信越道長野ICよりオリンピック道路経由、白馬八方方面へ1時間
-
- ホタルの里
長野/その他名所
ホタルの里に行きました。たくさんのホタルがいて感動しました。 ホタルの光にすごく癒されました。なんと...by アーキさん
クロスカントリー競技場に隣接する「ホタルの里」では、淡い光をまとったゲンジボタルが飛び交う姿が観賞できる。ホタルの観察会も開催されるので、家族や友人と参加してみよう。
- (1)JR大糸線南神城駅から徒歩20分
- (2)長野道豊科ICから60分、又は上信越道長野ICから60分
-
- 白馬ラベンダーリゾートオートキャンプ場
長野/その他名所
白馬ラベンダーリゾートオートキャンプ場に行きました。 毎年5月に伺っています。 直火OKがいいですね...by アーキさん
見事な外観のログコテージが並ぶ正面に、道路を挟んで白馬ラベンダーリゾートオートキャンプ場がある。松林や広葉樹の林の中で自然と一体となって過ごせるのが魅力。場内にある石造り...
- (1)長野道豊科IC・上信越道長野IC・北陸道糸魚川ICより白馬方面へ各1時間
-
- 延命地蔵菩薩
新潟/その他名所
この坐像は高さが3.6mあり市内最大のものです。観光客が少なかったのでゆっくりとお参りすることができ...by twill10さん
安政2年(1855)曹源寺十九世端道和尚の発願で作られた金色の寄木造りの坐像。高さ3.6mで蓮華座に腰をかけ半跏し、左手に薬壷、右手に錫状を持って瞑想にふける姿は、大きな包容力と...
- (1)JR信越本線「長岡駅」から車で30分
- (2)関越自動車道「長岡IC」から車で30分
-
- 秋葉三尺坊大権現奥の院
新潟/その他名所
秋葉三尺坊大権現奥の院は豊かな自然の残る秋葉公園にあります。ゆっくりと散歩をしながらお参りしました。by twill10さん
- (1)JR信越本線「長岡駅」からバスで50分(栃尾車庫行き「中央公園前」下車後、徒歩で3分)
- (2)関越自動車道「長岡IC」から車で30分
-
- 毘沙門天立像(新潟県長岡市)
新潟/その他名所
東光寺にはいくつもの像があります。毘沙門天は歴史ある作品で歴史的にも美術的にも貴重な作品となっていま...by twill10さん
高さ91cm材質は椿で、南北朝時代の作といわれる。唐風の鎧を着て、袖がその下から出ており、邪鬼を踏まえ右手に錫、左手に宝塔をかかげている。兜はつけてなく髪は真髪で頂上で単髻を...
- (1)JR信越本線「長岡駅」から車で45分
- (2)関越自動車道「長岡IC」から車で50分
-
- 木造大日如来坐像(新潟県長岡市)
新潟/その他名所
東光寺内に安置されている木造大日如来坐像は繊細に彫刻されておりその表情には優しさを感じられる素晴らし...by twill10さん
像高56.3cm桂材寄木造りの漆箔像で頭は一木より彫出されている。智挙印を結び結跏跌坐した金剛界大日如来である。
- (1)JR信越本線「長岡駅」から車で45分
- (2)関越自動車道「長岡IC」から車で50分
-
- 宝寿庵阿弥陀如来像
新潟/その他名所
宝寿庵は静かでとても落ち着いた雰囲気のところで、その中に阿弥陀如来像が安置されています。とても素晴ら...by twill10さん
- (1)JR信越本線「長岡駅」からバスで40分(「与板仲町バス停」下車、徒歩20分)
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で25分
-
- ほだれ大神
新潟/その他名所
ここは子授けの神様なので子宝に恵まれるようにお参りする人が多いです。静かなところなのでゆっくりお参り...by twill10さん
- (1)JR信越本線「長岡駅」からバスで57分(「栃尾車庫前」行き「栃尾車庫前」下車、「栗山沢(来伝経由)」行き「下来伝」下車(時間・本数に注意)、徒歩すぐ)
- (2)関越自動車道「長岡IC」から車で50分
-
- 良寛の師大森子陽の墓
新潟/その他名所
良寛は有名で知っていましたが良寛に師匠がいたというのは知りませんでした。墓の横に良寛の思いを刻んだ詩...by twill10さん
子陽は、浄花庵(現万福寺)に生まれ、青年期を江戸に出て滝鶴台に学んだ漢学者で、明和5年(1768)に分水町に狭川塾を開き、門下生には良寛や原田鵲斎等がいる。寛政3年(1791)に54才...
- (1)JR越後線「寺泊駅」 徒歩 10分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 40分
-
- 中川清兵衛生誕碑
新潟/その他名所
この碑を見つけましたが中川清兵衛が誰だかわかりませんでした。どのような人かを知ってすごい人だとわかり...by twill10さん
与板地域出身の清兵衛は1865年海外へ渡り、ドイツでビール醸造を学び、帰国後日本初の本格的なビール醸造所を札幌に建設。 (碑高110cm、幅85cm、平成12年建立) その他 駐車場 ...
- (1)JR信越本線「長岡駅」 バス 40分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 20分
-
- 真福寺【木喰上人の仏像】
新潟/その他名所
真福寺にある木喰上人の仏像は本当に素晴らしい作品です。一本の木から繊細に彫刻された仏像は迫力がありま...by twill10さん
文化元年(1804)、長岡市小国の真福寺を訪れた木喰上人は、仁王尊の巨像を一木造りで彫り上げた。1本のケヤキの木から作られた、阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)はそれぞれ2m4...
- (1)JR上越線「小千谷駅」から車で30分
- (2)関越自動車道「小千谷IC」から車で20分
-
- ヒュッテ霧ヶ峰
長野/その他名所
ヒュッテ霧ヶ峰に行きました。クリスマスに男ひとりぼっちで霧ヶ峰登山のために宿泊しました。値段以上に宿...by アーキさん
- (1)新宿から中央東線でJR上諏訪駅下車。バスで40分。
-
-
- 能穴焼
山梨/その他名所
能穴焼へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道中央本線の穴山駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら...by 世田谷区等々力の住人さん
陶芸家親子が開いている気軽でアットホームな陶芸教室。所要時間は約2時間で、1人500gの土の中から思い思いの作品づくりが体験できる。作陶はもちろん自由なので、皿やカップ、...
- (1)中央道須玉ICよりR141経由、韮崎方面へ5分
-
-
- 以南句碑
新潟/その他名所
この句碑を見たときは以南という人が誰だかわかりませんでした。後から良寛の父親と知ってびっくりしました...by twill10さん
- (1)JR信越本線「長岡駅」から車で40分
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で20分
-
- 小杉放庵画伯歌碑
新潟/その他名所
小杉放庵のことは存じませんでしたが、自然の中に大きな石があり、そこに歌詞が掘られれいる様子が威厳を感...by かずゆきさん
- (1)トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで10分
- (2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で7分
-
- 瑞麟寺梵鐘(ずいりんじぼんしよう)
新潟/その他名所
瑞麟寺の梵鐘は戦国時代から使われてきたものです。歴史を感じることができます。常安寺には謙信ゆかりのも...by twill10さん
謙信公が幼少時修業した瑞麟寺の遺品。五百余年の戦国の世から「諸行無常」を眼のあたりに見て来た鐘で、公もまた朝な夕なにこの鐘の音を聞いたのではないか。 ※観覧は、事前の問...
- (1)JR信越本線「長岡駅」 車 50分 関越自動車道「長岡IC」 車 40分
-
-
-
- 堀直竒公銅像
新潟/その他名所
堀直竒公の銅像は安禅寺の境内にあります。戦国時代から江戸時代にこの地域を納め今の長岡の基礎を作ったと...by twill10さん
戦国時代から江戸時代にかけ城下町長岡の基礎を築いた武将堀直竒を後世に伝えようと造られた。高さ:像3.2m、台座2.5mの銅像は蔵王城跡にそびえ立っている。 その他 駐車場 普通車:...
- (1)JR信越本線「長岡駅」 車 15分 関越自動車道「長岡IC」 車 20分