甲信越のその他名所(9ページ目)
241 - 270件(全833件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- PICA八ヶ岳明野
山梨/その他名所
とにかく、自然が素晴らしかったです。 コテージも木目調のログコテージで、きれいでした。 ドックランも...by ☆さん
標高1000mの大地に広がる明るく開放的なキャンプ場。日照時間日本一を誇る明野村だから夜までたっぷり遊べそう。松林に囲まれた敷地内には40棟のログキャビンの他、キャンピング...
- (1)中央道韮崎ICより県道27経由、山梨県フラワーセンター方面へ15分
-
-
- 街道の湯
新潟/その他名所
- 王道
何度か行ったのですが、 日曜日は混んでいたり、 火曜日お休みだったり。 3/12水曜日は、10時オープンに伺...by 60代のスノーボードおじさんさん
露天風呂好きにおすすめしたい街道の湯。手頃な大きさながら開放感あふれたここの露天風呂は山の風景も美しい。内湯の浴槽や洗い場も広々としていて、2つの風呂でのんびりとお湯につ...
- (1)関越道湯沢ICよりR17経由、三俣方面へ15分
-
-
- 萌木の村 メイフェア
山梨/その他名所
沢山のショップが点在し、半日でも回りきれないかな。駐車場も何ヶ所か有るので、事前に地図を入手する事を...by ゆうママさん
広い敷地に個性的なお店が点在する「萌木の村」。その中の一軒メイフェアを覗くのを忘れずに。店内にはイギリスを中心に集められた雑貨がいっぱい。ビクトリアン調アクセサリーはシル...
- (1)中央道須玉ICよりR141経由、清里方面へ20分
-
-
- 鐘の鳴る丘集会所
長野/その他名所
NHKの朝ドラ「エール」で再び脚光を浴びた「鐘の鳴る丘」集会所。戦前の温泉旅館の建物を戦後、法務省が青...by メタボ大王さん
- (1)豊科ICから車で
- (2)JR大糸線穂高駅からタクシーで
-
-
-
-
- 親不知コミュニティロード
新潟/その他名所
3月上旬、遊歩道の通行は除雪されている所だけという事でした。 道路脇の雪の深さから見るとこの冬はこの...by 幸ラッコさん
★親不知コミュニティロード★交通の難所・天下の険と人との闘いの歴史、四世代にわたる道を一望できるコミュニティロード。眼下の波打ち際が、親不知・子不知の由来となった北陸道、...
- (1)北陸自動車道親不知ICから車で3分、糸魚川ICから車で30分
-
-
- 中里介山文学碑
長野/その他名所
中里介山文学碑です。一つ前の写真の左にある神社のさらに左にあります。中里介山は、「大菩薩峠」を書いた...by スターさん
中里介山が生んだ長編小説「大菩薩峠」により、広く世に知られた白骨温泉。氏の功績を讃え、昭和29年に白井喬二氏が中心となり建立された文学碑です その他 駐車場普通車30台
- (1)松本IC 車 60分 松本電鉄上高地線新島々駅 バス 55分 ⇒下車徒歩1分
-
-
- もみじ園
新潟/その他名所
- 王道
信濃川と渋海川に挟まれた河岸段丘上に位置する「もみじ園」は、1896年頃、神谷(現・長岡市神谷)の大地主...by YTE東京駐在さん
もみじ園は、明治29年頃、神谷の大地主・高橋家の別荘の庭園としてつくられた。約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150〜200年のもみじや山桜、カエデ類、ツツジなど、多くの...
- (1)JR信越本線来迎寺駅より徒歩10分
-
-
- 十日町雪まつり
新潟/その他名所
- 王道
街の人も元気よく過ごしているゆきまつりになっていますよ。大きな雪像も見ることができました。迫力のある...by すえっこさん
5万人規模の都市では世界一の豪雪地として知られる十日町市は、雪まつり発祥の地。街中いたるところに雪像が並び、雪像コンクール、雪上茶席、お祭り広場など多くのイベントが行われ...
- (1)車:関越六日町ICよりR253経由十日町方面30分 電車:ほくほく線十日町駅より徒歩すぐ
-
-
- 創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
長野/その他名所
- 王道
- 子連れ
- カップル
いつか訪ねてみたい宿だったけれど、想像を超す素敵なホテルだった。 特に本好きな人なら、1か月連泊して...by アケミッチさん
四季折々の景色が絶景の露天風呂が楽しめる。畳敷きの『お座敷風呂』も好評。
- (1)JR中央線茅野駅乗換、ピラタスロープウエイ行バス親湯下車
-
-
-
-
-
-
-
-
- 宿場の湯
新潟/その他名所
午前中は岩原スキー場、 午後は苗場スキー場でスノーボードを 滑り、 かなり疲れたので 足腰へのご褒美 ...by 60代のスノーボードおじさんさん
湯沢駅から車で30分、三国街道二居宿に湧く温泉。湯沢の町営で、唯一サウナやジャクジーがある共同浴場だ。ゆったりと広めに作られた休憩室が2部屋あり、そこから見える山の景色もす...
- (1)関越道湯沢ICよりR17経由、苗場方面へ30分
-
-
- メルヘン街道
長野/その他名所
蓼科から佐久穂町を結ぶ国道299号線の別名で、メルヘン街道の方が一般的です。全長は38Kmありますが、...by キヨさん
2000m級の山々が連なる八ヶ岳連峰を横断するR299、通称「メルヘン街道」はツツジやスズランなどの花々が咲く高原地帯や白樺林や針葉樹林など、美しい景色の中を走る爽やかな...
- (1)上信越道佐久ICよりR141経由、山梨方面へ1時間
-
-
-
-
- ア・ラ・小布施ガイドセンター
長野/その他名所
小布施旅行を楽しんでいましたが、困り事が発生しました。夫が靴擦れで歩く事自体が困難になりました。そん...by あんずさん
小布施の観光についての案内や観光パンフが揃うガイドセンター兼喫茶店。浄光寺の湧き水で作る一日20杯限定のダッチコーヒーや、栗のペーストにブランデーを割って入れたカフェマロン...
- (1)長野電鉄小布施駅よりR403経由、東へ徒歩5分
-
-
- 雄滝・雌滝
山梨/その他名所
道志村中心部から東へ2.5km程進んだ先の左側に「雄滝・雌滝」を示す看板があった。入口付近には旧道が残り...by モロさん
道志川の支流、宝永沢には「雄滝・雌滝」がある。名前のとおり、豪快に幅広く流れ落ちる雄滝と糸のように細く長く流れる雌滝と、それぞれ様相が異なっていて面白い。自然の創り出した...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 「信州の名水・秘水」 平出の泉
長野/その他名所
坂を登って行くと、突然と泉というよりは池が現れました。湧水地によく在る様な小さな泉程度かなと思ってい...by トシローさん
<湧水・池>縄文時代から地域の生活を支えた水と言われている。湧出量が多く、底まで見えるきれいな水である。集落内を流れる水は、生活用水として利用されている。
-
-
-
-
- 直江山城守兼続公銅像
新潟/その他名所
長岡市与板歴史民俗資料館前に建立されています。資料館見学にあわせて見物にいきました。立派な銅像です。by のりゆきさん
長岡市与板歴史民俗資料館前に建っている。戦国時代の英傑。上杉景勝の執政(家老)として活躍した その他 駐車場 普通車:20台
- (1)JR信越本線「長岡駅」 車 40分 関越自動車道「長岡IC」 車 20分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 10分
-
-
- 「信州の名水・秘水」 一番清水
長野/その他名所
昼神温泉の入り口のちょっと手前にある湧き水スポット 無料で汲めて水量も豊富 山の水らしく夏でも冷たい...by 双葉としあきさん
”一番清水”と名付けられた清水は、飯田と木曽を結ぶ街道沿いにあり、訪れる旅人の喉を潤してきた湧水のひとつです。名前の由来は、清内路に入って一番目の清水であるからとも、清内...
- (1)飯田山本ICから 9km 15分 園原ICから 6km 10分
-
-
-
- 海野宿滞在型交流施設 うんのわ
長野/その他名所
海野宿の中ほどにあるカフェ兼観光案内所です。週末を中心にイタリアンレストランも営業しているそうです。by のりゆきさん
- (1)東部湯の丸ICから車で10分
- (2)しなの鉄道しなの鉄道線田中駅から(⇒下車徒歩25分)
-
- 穴地十二大明神
新潟/その他名所
穴地十二大明神の創建は不詳。社殿は元治元年(1864年)再建。桁行三間、銅板葺の入母屋造。向拝、木鼻、手...by Shotaさん
- (1)JR上越線「浦佐駅」から車で20分
- (2)関越自動車道「小出IC」から車で20分
-
-